住友商事株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クラッシィハウス浜田山ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 杉並区
  5. 浜田山
  6. 4丁目
  7. クラッシィハウス浜田山ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-02-15 01:54:21
 削除依頼 投稿する

http://www.classy-club.com/hamadayama/index.html

みなさまと意見交換できれば幸いです。

販売予定時期 2012年5月下旬予定
所在地 東京都杉並区浜田山4丁目979-3、3丁目979-24(地番)
交通 京王井の頭線「西永福」駅徒歩5分、「浜田山」駅徒歩11分
構造・規模 鉄筋コンクリート造地上8階建
総戸数 64戸
販売戸数 未定
間取り 1LDK~3LDK
竣工予定時期 2013年2月下旬
入居予定時期 2013年3月下旬
専有面積 55.38m²~110.43m²
バルコニー面積 4.20m²~12.00m²
ルーフバルコニー面積 6.70m²~47.00m²
販売価格 未定
駐車場 総戸数64戸に対して16台
売主 住友商事株式会社
販売提携(代理) 住商建物株式会社
設計・監理 前田建設工業株式会社
施工 前田建設工業株式会社
管理会社 住商建物株式会社

[スレ作成日時]2012-02-21 00:15:15

現在の物件
クラッシィハウス浜田山
クラッシィハウス浜田山
 
所在地:東京都杉並区浜田山4丁目979-3、3丁目979-24(地番)、東京都杉並区浜田山4丁目1-1(住居表示)
交通:京王井の頭線 「西永福」駅 徒歩5分
総戸数: 64戸

クラッシィハウス浜田山ってどうですか?

1: 匿名さん 
[2012-02-21 00:17:59]
住所は浜田山ですが、駅は西永福が近い。お気に入りエリアですが、井の頭通り沿いなので、やかましくないか少し不安です。
2: 匿名さん 
[2012-02-22 00:57:56]
善福寺川緑地も近いし駅にも近い。
しかも住所が浜田山。
なかなか良さそうですね。
人気がでると思います。
>1
そこはペアガラスもしくは二重サッシュで遮音対策をきちんと取っているので心配ないとして、
むしろ排気ガスや振動を憂慮すべきでしょうね。
特に深夜のトラックやダンプカーは微振動を誘発します。

南北に細長い敷地にどう配棟するのか、エントランスはどちらからなのか。
いろいろ想像しています。
3: 匿名さん 
[2012-02-22 04:46:02]
ペアガラス、二重サッシは今のマンションは付いているものですか。この物件のHPにはまだそこまで情報が載ってなかったもので、なぜ付いてると断定できたのかなと。
4: 匿名さん 
[2012-02-22 07:52:19]
二重サッシは特別うるさいところじゃないと付けないですが、ペアガラスなんて遮音性関係なく当然でしょう。
逆に新築で一枚ガラスの物件ってあるか?
特別低仕様な物件は除いて。
5: 匿名さん 
[2012-02-22 16:40:40]
そうなんですね。賃貸アパートに住んでるといまどきのマンションの常識がわからず。騒音の心配があまりないとすると、やはり気になるのは排ガスと日当たりです。
6: 匿名さん 
[2012-02-22 21:03:31]
このエリア相場はどれぐらいかな。南向きでも平米100万切れるかな。
7: 匿名 
[2012-02-23 12:38:37]
井の頭通り沿いですから、確実に坪100は切ると思います。
通り沿いじゃない普通の低層マンションで、南向きの部屋がやっと坪100くらいだと思います。
8: 物件比較中さん 
[2012-02-23 12:48:11]
どうなんでしょうか?
ブリリアと同じくらいのイメージですか?

浜田山だとするとパークシティよりは安くないと難しいと思いますが、ヴィークコートとどちらが高いか予想が
つかないです。

高井戸に阪急とダイワハウスができるみたいで、
値段がどうなるか楽しみです。
9: 匿名 
[2012-02-23 12:51:44]
パークシティより安いのは当然として・・

現地知ってますが、全然いい立地じゃないです。
井の頭通り沿いというだけで、そうでない場合よりも1割は安いと思いますよ。

所謂浜田山の閑静な住宅街とは全く違います。
条件のいい部屋で、坪90じゃないでしょうか。
10: 匿名 
[2012-02-23 14:10:25]
パークシティ浜田山と同じくらいだと思うぞ。
住所浜田山だしね。
12: 購入検討中さん 
[2012-02-23 16:36:30]
ブリリアみたく、最後はめちゃくちゃな値引きしなくてすむような価格にしたほうがいいと思うけど。
最初と最後で似たような部屋が1000万も違うなんて、ひどすぎでしょ!?
13: 匿名さん 
[2012-02-23 23:02:02]
パークシティよりは安いでしょうね。あそこも高すぎ感ありますが…この辺は井の頭通り離れるとお行儀の良さそうな戸建てが多いですよね。だからエリア一体は心配がなさそう。あとは通り沿いなのを我慢できるかと、クラッシィだけに変な間取りにしないでねってのがポイントでしょうか。
14: 匿名 
[2012-02-25 09:19:39]
私もパークシティ浜田山よりは安いのかなと思います。


あそこは確かに良い環境ですが住所が高井戸東です。


高井戸東には何の魅力もありません。


みなさんも同じだと思います。
15: 匿名さん 
[2012-02-25 10:25:16]
思ったよりも立地がいまいち。
16: 匿名 
[2012-02-25 11:20:48]
立地が、どういまいちなんですか?交通量?周辺環境?雰囲気?
17: 匿名 
[2012-02-25 11:38:46]
大通り沿いってだけで他のどんな魅力も霞む。
18: 匿名 
[2012-02-25 12:26:49]
井の頭通り沿いの賃貸に住んだことあります。
残念ながら、早朝からトラック通ると確実に揺れます。
でも、真夜中はそれなりに静かです。

名前は浜田山と言っても、西永福に出ることになりますし、
買い物は不便ですね・・・

それなりの作りで、お値段が手ごろだったら、買うかもしれません。

横にある、病院はどうなんでしょうか?気になる感じですか?
19: 匿名 
[2012-02-25 13:00:43]
㎡と坪の違いも分からずよく書き込み出来るな。
坪90万なら全住戸即日完売だろう。
20: 匿名さん 
[2012-02-25 13:41:43]
ターゲットは本当にファミリーなのかなあ?
いまいち薄いね。不明瞭だよ。
21: 匿名さん 
[2012-02-25 13:42:08]
言い換えれば中途半端。
22: 匿名さん 
[2012-02-25 14:03:33]
19に同意
23: 匿名 
[2012-02-25 15:13:26]
全部ファミリー向けなんですか?

立地的に㎡100超えないで欲しいです。
高井戸の物件のお値段が気になります。
24: 匿名さん 
[2012-02-25 18:36:07]
この立地はDINKS向けメインでは?
25: 匿名 
[2012-02-25 21:40:10]
学区は浜田山小学校?なのでしょうか?
ファミリーには魅力的に感じます。

広さは残念ながらDINKS向けですかね。

周りの販売状況考えると5000万程度の部屋も
結構でそうな気がするのですが。

期待しすぎですか。
26: 匿名 
[2012-02-26 00:51:11]
2LDK 62平米 4900万円

まあこんなもんだな。
27: 匿名 
[2012-02-26 12:32:03]
1Lから3Lまで幅広いので、それぞれどれぐらいの部屋数かによりますね。ターゲットは。
28: 匿名さん 
[2012-02-27 23:16:57]
70平米台が5000万円台で出てくれるとありがたい。パークハウスのせいか、最近浜田山高すぎ!街は好きですけどね。
29: 匿名 
[2012-02-29 10:32:11]
確かに最近の浜田山は高すぎですね。
結局売れ残る物件多い気がします。思い切って、70平米で4000万代の部屋もあると、魅力的ですね。

ところで、クラッシィハウスというのはグレードどうなんでしょうか?三井、三菱、野村よりはかなり下になりますか?
今回、買い替え希望なんですが、こちらは将来転売するときに、価値はどうでしょう?
30: 匿名 
[2012-02-29 10:37:35]
あったとしても70平米5000万半ば〜後半じゃない?
しかも条件の悪い部屋。

住商物件は個人的には評価高いですが、商社の小遣い稼ぎと言って敬遠する人がいるのも確か。
31: 匿名さん 
[2012-02-29 16:36:06]
あの場所で5000万半ば~なら買わないですね。

住商って、住友不動産よりはかなりリーズナブルだと思ったんですけど違うの
でしょうか?

すぐそばの、住友不動産のマンションは、とても高級感がありましたが、
高かったですし、結局売れ残っていました。そこのあたりを考えた値段で出して
くるかしら?と思ったのですが。

やっぱり、高井戸の物件の値段次第かしら?そちらと合わせて検討する人多そう
だと思いました。

32: 匿名さん 
[2012-02-29 18:45:55]
すみふや三井、野村あたりよりはグレード下がりますが、商社の割には堅実なマンション出している印象です。意外に分譲マンション事業昔からやってて古参ですよね。他の商社がやっているマンションよりは信頼できると勝手に思ってます。
33: 匿名 
[2012-02-29 19:38:39]
確かに丸紅、伊藤忠よりは住商のが良い仕事してる印象あるかな。
住商が安いってことはない。
スミフが無駄に高いだけ。
34: 物件比較中さん 
[2012-02-29 19:55:40]
高井戸駅最寄と浜田山住所・浜田山駅最寄とは、全然価格は、違うと思いますよ。
35: 匿名 
[2012-02-29 20:24:24]
高井戸は格下でしょ。
36: 匿名さん 
[2012-02-29 20:58:26]
なるほど、結構住商は堅実なんですね。知りませんでした。
建設会社は前田建設ですが、スーパーゼネコンではないですよね。
こちらの位置づけはどうですか?

高井戸と比較したのは、西永福最寄というところからです。

立地的に浜田山まで歩くのは現実的ではなく、ただ住所が
浜田山だというだけで、お値段が高くても魅力はないと
思ったからです。

実際、西永福は商店街が廃れてますから。
買い物などを考えると高井戸のほうが主婦にしたら便利です。

値段が手頃で浜田山だったら、お得!と思いましたが、
そんな条件のよい物件などないですよね。自分が甘いと思いました。
37: 匿名 
[2012-02-29 22:13:49]
つべこべと
言い訳にしか聞こえない
38: 匿名さん 
[2012-02-29 22:35:56]
高井戸の物件とは、ジオ杉並高井戸ですか?であればそれよりは坪単価高いと思いますよ。場所も高井戸の方が下ってますし、デベロッパーを考えても。しかしジオが建つ場所もすごい交通量のところですね。この辺いつも渋滞にはまってます…クラッシィも排ガス心配ですが、その比じゃないですね。
39: 匿名 
[2012-02-29 23:25:09]
37さん>確かに言い訳みたいでした。不愉快に感じたらすみません。

高井戸の方はジオです。
あちらの方が確実に安いんですね。

まだ、どちらも価格出ていませんが、希望は3LDKなので予算内で広いほうが現実的な選択になりそうです。

他の方は、どちらと検討されているのでしょうか?

40: 匿名さん 
[2012-03-01 09:38:40]
井の頭通りはそんなに交通量が多いとは思わない。
夜10時すぎるとガラガラ。
深夜なんて静かなもんだよ。
排気ガスなんて全く感じないし、むしろ綺麗な空気かと。
41: 匿名さん 
[2012-03-01 21:22:45]
キレイとまではいかないかと…ただ確かにジオ高井戸は環八井の頭交差点の間近なので、特に環八の排ガスがきつそうで、それよりはマシですかね。
42: 匿名さん 
[2012-03-02 09:12:45]
排ガスは環八の方が確実に多そうです。ジオは高井戸陸橋近いですし。
ただ、南向きなら井の頭通りに面してないですよね。それが魅力です。

井の頭通りは、夜は10時には静かだと思いますが、朝は6時には商業車や
トラックなどでかなり煩いです。南向きを選ぶと、結構感じそう。

空気はどちらも綺麗とは・・・それでも、西永福のほうが高井戸よりは
明らかにましな気がします。
43: 匿名 
[2012-03-04 09:19:31]
前田建設はそれなりの実績ありますよ。
確か海ほたるとかをつくっていたと思います。
住商との仕事も多いですよね。クラッシィはわりと最近出来たブランドですけど、住商マンションは結構古くからあって有名ではないけど高級感のあるマンションが多いイメージがありますね。
個人的には住不のマンションより好きです。
クラッシィもブランド価値のある立地に建てることにこだわってるみたいだから今後はもっとメジャーになるかもね。
44: 周辺住民さん 
[2012-03-04 13:29:49]
住所が浜田山でも、周辺住民的にはあの辺を浜田山とは言わないと思います。あの辺で浜田山といって通用するのは駅周辺500~700m圏くらいかと。
生活圏としてはどちらも浜田山を含みますが。

例えばタクシーで行き先を告げるとき、クラッシィなら「西永福」と言うことになるでしょう。逆にパークシティは高井戸東ですが、「浜田山」と言わないと判らないでしょう。

そりゃ地名の由来としては杉並南郵便局あたりが「浜田山」発祥の地ですが、地名は地名、エリアイメージは別です。

環境的にはどちらも似たようなものでしょう。
高井戸が悪いという印象もそれほど無いですし(中の橋直近とかでない限り)、西永福がとりたてて良いとも思えないし。
どちらにしても23区にしては緑が多いという点では良い部類かもしれません。ただ、井の頭通りといえども幹線道路、騒音・振動は避けられないのでそこは問題でしょうね。

考え方じゃないですかね?浜田山という「地名のブランド」にこだわるか否かではないでしょうか?
子育て環境は差はないでしょうね。買い物は高井戸の方が店は多いですが西永福も不便と言うほどではないです。
通勤などは高井戸は朝でも富士見ヶ丘始発なら座れます。西永福は明大前までちょっと我慢すればいいという差ですから優劣つけがたいですしね
45: 物件比較中さん 
[2012-03-05 02:25:54]
立地はヴィークコート浜田山の勝ち。。。
46: 匿名 
[2012-03-05 17:31:34]
立地じゃなく環境でしょ?
日本語は正しく。
47: 匿名さん 
[2012-03-05 21:04:40]
ヴィークコート浜田山はマンションのわりに駅から遠いですよね。
あと、35部屋?で管理費が高そうなので、検討から外しています。
清水建設は魅力的ですが、きっとお値段もいいのでしょうね。
とはいえ、神田川沿いはこういう時代にはちょっと怖いかも。

その点、クラッシィとジオは安定した土地にあると思っていますが、
確かに環境は微妙。そこは妥協でしょうか。

住商は良いとかなり押している方いますが、近場で住商+前建で
建てた、参考になる見る価値のあるマンションありますか?
48: 匿名 
[2012-03-06 11:45:29]
ありません
49: ご近所さん 
[2012-03-06 17:18:03]
かーらーのー?
50: 匿名 
[2012-03-06 21:35:30]
東京タワーズが一番メジャーでしょうか。
吉祥寺御殿山プロジェクトも前田建設みたいですね。
51: 匿名 
[2012-03-06 21:39:46]
住商マンションでいくと成城ハイムとかかなり古いですけど良いですね。
52: 匿名さん 
[2012-03-07 08:57:30]
お金掛けている物件は良いでしょうね。
見るなら同じレベルの物件じゃないと参考にならないかと。
53: 匿名 
[2012-03-07 11:13:44]
クラッシィハウス浜田山は低価格帯で販売されるんですかね。
クラッシィハウスっていうと全般的には割と高級なイメージがあるんですが。
54: 匿名さん 
[2012-03-07 18:18:48]
まあ間違いなく坪単価300万円を超えてくるマンションになると思います。
かなりのハイグレードマンションになりますよ。
55: 匿名さん 
[2012-03-08 21:14:42]
ゆったりしたタイプで家に帰るとほっと落ちつける感じがします。
値段もそれなりでしょう。モデルルームは見に行こうかなと思います。
56: 匿名 
[2012-03-08 22:16:18]
高級路線をキープコンセプトとしているマンションだから まあ そんな感じになるんじゃない?
モデルルームにも手を抜かない

著名デザイナーを入れる気合いの入れようだからねえ
57: 匿名さん 
[2012-03-09 08:26:30]
なんだか、関係者の書き込みみたいですね。
どうしても、高級っていいたいみたいで、変な感じです。

調べてみたら、近くのクラッシィハウスは売り残りが多いみたいですし。

本当のところを知りたいです。
とにかく、モデルルームに行って、現地もよく見てみます。
58: 匿名さん 
[2012-03-09 12:03:01]
近くのクラッシィは浜田山のとは関係ないかと。
59: 匿名 
[2012-03-09 15:49:39]
私も何となくクラッシィハウスは値段が高い、高級マンションのイメージを持ってました。
先入観が入ってるんでしょうか。
まずはモデルルームを見てみます。
60: 匿名さん 
[2012-03-09 16:43:21]
クラッシィはどうしても私のような庶民には、敷居が高いイメージが先行してしまいますが、実際はどうなんですか?

検討に値するマンションかどうか見極めるのは難しく感じています。
61: 匿名 
[2012-03-09 17:09:35]
それはどう考えても言い過ぎでしょ。
今時そんなにブランド価値の高いマンションはありません。
ガーデンヒルズとか昔でいうドムスとか位でしょうか。
パークハウス、パークホームズ、プラウドあたりより高級感があるとは感じません。
62: 匿名さん 
[2012-03-09 18:30:00]
クラッシィシリーズは三井のブランディングでいえば、パークマンションとパークホームズの中間層あたりを目指していると聞きました。
高額所得者層をターゲットにしているみたいですが、実状にはかなりの振れ幅があるので実際はよくわからないですね。
63: 匿名 
[2012-03-09 18:38:30]
>62
>クラッシィシリーズは三井のブランディングでいえば、パークマンションとパークホームズの中間層あたりを目指していると聞きました。

だからそれは言い過ぎでしょ(笑)

しかし、
クラッシィハウス松濤
クラッシィハウス千代田富士見
クラッシィハウス尾山台
クラッシィハウス高輪
クラッシィハウス桜新町
クラッシィハウス世田谷公園
クラッシィハウス目黒洗足
あたりは、結構なハイグレードな造りには違いありませんが。
64: 匿名さん 
[2012-03-09 20:35:45]
結局、浜田山あたりの高級マンションを見慣れている人から見て
高級と感じるかどうかは、本当にモデルルーム待ちってところだと
思います。
65: 匿名 
[2012-03-09 22:54:09]
クラッシィハウス松涛、クラッシィハウス広尾あたりは間違いなくパークハウス、パークホームズより高級仕様ですが、クラッシィハウス浜田山がそのレベルであるとは到底思えません。結局はブランド名ではなくそのマンション次第だと思いますよ。
66: 匿名さん 
[2012-03-11 10:39:19]
クラッシィハウスってそんなに高級路線でしたっけ?


ここでも坪250万円前後でしょ。
67: 匿名 
[2012-03-11 22:21:16]
モデルルームの場所はどこですかねぇ?
69: 匿名さん 
[2012-03-13 23:16:04]
ここと三井のパークシティと比較すること自体が間違ってる…
70: 匿名さん 
[2012-03-14 00:20:19]
しょぼいクラッシイハウスもあるよ。
そもそも街道沿いにそんな高級マンションを出しくてるはずないじゃん。
住所うんぬんの前に、立地が、どう頑張っても高級じゃないでしょ。
パークシティと比べてる人って、冗談なのかセンスがないのか。
心配しなくてもここは庶民のマンションですよ。
71: 匿名さん 
[2012-03-14 10:33:54]
クラッシィハウスって、以前は住友商事の高級マンションブランドだったと思います。(松濤や高輪等)
※普通のブランドが「○○ハイム」や「ハウス○○」。
ただ、今はブランドを統一してクラッシィハウスとクラッシィスイート(コンパクト)の二つになっているので、
ブランドに仕様は関係ないのでは?
72: 匿名さん 
[2012-03-14 18:16:22]
ここのクラッシィは浜田山ということで高級路線でいくと聞いています。
間違いなくハイグレードマンションになるかと存じ上げます。
73: 匿名さん 
[2012-03-15 01:20:26]
ソース出してよ。
76: 匿名 
[2012-03-16 14:27:55]
営業トークとか、そういったポジショントークは公にしているものでもないし文章にできないからそういうソースもあるのでは?そういう漏れ伝わる情報のほうがむしろ核心を突いていたりする
77: 匿名さん 
[2012-03-17 18:44:43]
いろいろ問題がありそうな物件ですな。
79: 匿名さん 
[2012-03-18 06:45:17]
サイゼリヤがすぐ近くにあるから嬉しいです。
80: 匿名 
[2012-03-18 18:06:57]
プレミスト浜田山とガチンコで競合するマンションですね。
規模や駅からの距離や入居時期もほとんど同じ。
まあ選択肢が増えることはよいことです。
81: 匿名 
[2012-03-18 18:08:47]
失礼、入居時期はこちらのほうが8ヶ月ほど早かったです。
勘違いしていました。すみません。
82: 匿名 
[2012-03-18 21:35:03]
プレミスト浜田山もいいですね。検討&比較材料に増やせます。

なんとなく、同じ時期に続いているのは、
震災影響があって遅れていたのでしょうか?

プレミスト浜田山は駅からの距離は遠いので心配ですが、
買い物環境は良い感じ。

プレミストとジオとクラッシィの3つが井の頭通り
約2km以内に集中。

高級?価格?間取り?買う価値が高いのはどこか、
皆様の動向が気になります。
83: 物件比較中さん 
[2012-03-20 09:14:20]
たぶん価格的には、
ヴィークコート≧クラッシィ〉〉ジオ=プレミストだと思います。
ジオもプレミストも立地が劣ります。
84: 匿名 
[2012-03-20 10:26:13]
環境では
ヴィークコート>ジオ>プレミスト>クラッシィ かなって思います。
85: 匿名 
[2012-03-22 12:11:19]
井の頭通りは便利だね
あと周辺に公園が多い
86: 物件比較中さん 
[2012-03-22 15:02:19]
ジオやプレミストはあまり環境良くないと思います。
歩いて現地を確認された方がいいですよ。
87: 匿名さん 
[2012-03-22 23:41:15]
ここはやっぱり買い物が不安。
小さいサミットだけは厳しい。
浜田山まで自転車でしょうか。

それでも、ジオよりはクラッシィの方が
大気汚染がまだ少ないと思うので、その点は魅力。
88: 匿名 
[2012-03-23 23:24:44]
日常生活の買い物なら浜田山駅前の成城石井か、西友でしょうね。自転車なら5分かかりません。
89: ご近所さん 
[2012-03-24 00:25:51]
バルコニーが狭すぎる。最近、露骨にバルコニーを小さくするデベが増えましたね。残念なことです。。。
90: 匿名 
[2012-03-24 02:24:49]
私はバルコニーが狭いぶんだけリビングが少しでも広いほうが嬉しいですけどね。
バルコニーって洗濯物干すんですか?
洗濯物干すのは浴室乾燥機ですよね?井の頭通りで外になをか干せませんよ?ホコリと粉塵で洗濯物が真っ黒になりますよ。
ま、いろんな考え方があるもんですね。
91: 匿名さん 
[2012-03-31 16:37:12]
先日、前を通ったら、工事用の騒音計?のようなものが道路から
見えるところに付いていました。

工事をしてないときに見に行けば、井の頭通りの騒音の目安
になるかもしれません。

他のマンション現場にもついているのでしょうか?
いろいろ見て、数値を比較してみたいと思っています。
92: 周辺住民さん 
[2012-04-07 11:57:26]
工事しているのが見えるところにいますが、周辺の騒音は長い目で見て判断したほうがいいですよ。
井の頭通りの往来とつきあえるかどうか。パトカー・消防車の通り道なのでサイレンも良く聞きます。
向かいのファミリーマートの夜中の搬入とかもかなりうるさいです。
裏のかばしま病院は緊急病院も兼ねているようで、24時間救急車が出入りしてます。

一方で洗濯物は大丈夫な粉塵レベルでしょうか。
ただ、通気孔周りはフィルターの対策をしないと真っ黒になります。

買い物はサミットが最寄になります。信号待ちを加味して、徒歩5分といったところでしょうか。
浜田山までは10分ほどかと思います。

ご参考まで。
93: 周辺住民さん 
[2012-04-07 12:07:06]
永福町交差点(井の頭通りと方南通りとに分岐するところ)手前で
割込み車両にクラクション鳴らすドライバー多いです。

ファミリーマート前に路駐している車に対しても、よくピーピー鳴るのを耳にします。
94: 購入検討中さん 
[2012-04-09 02:30:58]
住所は浜田山だけど、ここはちょっと、という感じがしてます・・・

私は、立地で考えるとヴィークコートが一番だと思ってますがみなさんはどうでしょうか。

7,000万円で3ldk希望の者です。

いろんな方のご意見をお聞きしたいです!!
95: 匿名 
[2012-04-09 18:12:49]
浜田山駅の高井戸側の踏み切りを渡った場所にモデルルームできていますね。
96: 匿名 
[2012-04-09 22:41:54]
現地と逆方向にモデルルームなんか作ってアホかといいたい


逆方向に歩かせる意味を聞きたいし、第一面倒で不便じゃないか?
98: 匿名さん 
[2012-04-10 10:27:15]
うーん、確かにモデルルームの作りを見ただけで
手抜き感が出ていてやる気ないのがよくわかった。建物と建物の間も外壁をキチンと仕上げようよ。それくらいキチンとやろうよ。
いくら仮設とはいえ、そういうところ意外と目立つし、みんなちゃんと見てるよ。
99: 匿名さん 
[2012-04-10 18:43:02]
そういうことは所長の判断
100: 匿名 
[2012-04-10 18:43:39]
所長がそれで良しと言えばそれまで

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる