住友商事株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クラッシィハウス浜田山ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 杉並区
  5. 浜田山
  6. 4丁目
  7. クラッシィハウス浜田山ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-02-15 01:54:21
 削除依頼 投稿する

http://www.classy-club.com/hamadayama/index.html

みなさまと意見交換できれば幸いです。

販売予定時期 2012年5月下旬予定
所在地 東京都杉並区浜田山4丁目979-3、3丁目979-24(地番)
交通 京王井の頭線「西永福」駅徒歩5分、「浜田山」駅徒歩11分
構造・規模 鉄筋コンクリート造地上8階建
総戸数 64戸
販売戸数 未定
間取り 1LDK~3LDK
竣工予定時期 2013年2月下旬
入居予定時期 2013年3月下旬
専有面積 55.38m²~110.43m²
バルコニー面積 4.20m²~12.00m²
ルーフバルコニー面積 6.70m²~47.00m²
販売価格 未定
駐車場 総戸数64戸に対して16台
売主 住友商事株式会社
販売提携(代理) 住商建物株式会社
設計・監理 前田建設工業株式会社
施工 前田建設工業株式会社
管理会社 住商建物株式会社

[スレ作成日時]2012-02-21 00:15:15

現在の物件
クラッシィハウス浜田山
クラッシィハウス浜田山
 
所在地:東京都杉並区浜田山4丁目979-3、3丁目979-24(地番)、東京都杉並区浜田山4丁目1-1(住居表示)
交通:京王井の頭線 「西永福」駅 徒歩5分
総戸数: 64戸

クラッシィハウス浜田山ってどうですか?

219: 匿名さん 
[2012-05-06 08:48:54]
こちらも有名建築家を使っているのでデザインは良いと思います。しかしマンションはデザインで選ぶものではないので、
私なら
1 立地(環境のよさ)
2 間取り
3 駅からの距離
4 デザイン
5 設備の充実度合い

デザイン優先順位は低いほうです。
221: 匿名さん 
[2012-05-06 19:42:16]
この物件前の井の頭通りは、方南通りに向かう左折車で
よく渋滞しているようです。

プレミストの前は、あまり渋滞はなさそうですが、
そのぶん、車の速度が出ていて振動?などがある気がします。

どちらのほうが、気になるものですか?
222: 匿名さん 
[2012-05-07 00:15:39]
買い物を考えるとプレミストの方がはるかにいいですよね。
資料がまだあまりないので内容が分かりませんが。
223: 匿名さん 
[2012-05-08 23:18:45]
西永福は何も無い
ツタヤ(大規模書店)・サミット・コジマ近接のプレミストの方が同じような立地では便利でしょうね
225: 匿名さん 
[2012-05-09 08:07:06]
プレミストの立地を比較のために見てきました。
周りは、とても便利そうです。駅からはちょっと歩きました。
ただ、気になる方には、高圧電線が近いと感じるかもかもしれません。

クラッシィは、駅からの近さだけは勝ってますね。
道路の幅?か、道路南側の建物の高さ?なのか、クラッシィの方が
プレミストより暗く感じました。
226: 匿名さん 
[2012-05-11 17:30:39]
プレミストって、スーパーと家電量販店に挟まれてるじゃん。
夜中も両店の明かりにさらされてちょっと嫌かな。まさに光害?
プレミストにするくらいならジオ高井戸のほうがまし。
でも浜田山アドレスが良いのでここも捨てがたい。まぁ価格次第かな。
227: 匿名さん 
[2012-05-11 23:32:17]
無理して浜田山アドレスにこだわらないほうがいいよ。
浜田山っけいうブランドイメージよりも、自分達のライフスタイルを優先させようよ。

高い買い物なんだから。
229: 匿名さん 
[2012-05-12 11:00:55]
ブランド価値って大切ですよ。価値があると思うから、お金を払うのだから。
プレミストで盛り上がっていますけど、駅前で無いのに、スーパーや家電の立地に住みたいとは思わない。
駅から多少離れるのは、静かな環境を求めるからと思います。
多少うるさいと感じても仕方ないのは、駅に近いから、
利便性を求めるからの割りきりがあるからこそだと思います。
230: 匿名さん 
[2012-05-14 10:59:41]
こだわりとか、ブランド価値は大事でしょう。高い買い物のマンションだからこそ、こだわりたいところ。ブランド価値を感じなければ、ヴィトンやシャネル、エルメス、ベンツやBMWでなくとも、いい訳だし、そういうふうに考える方々も多数いらっしゃいますから。アドレスにこだわらない価値の人もいれば、立地にこだわる人もいるということでしょう。
231: 匿名 
[2012-05-15 12:02:16]
浜田山アドレスを買っても、
実際は生活に不便な西永福でしょう。
233: 匿名さん 
[2012-05-15 23:09:58]
実績からして住商は三流としか思えないわけだが…。
234: 匿名さん 
[2012-05-16 07:51:24]
このマンションの結論がだんだんまとまってきましたね。

メリットは、浜田山アドレスのみ。

デメリットは、不便な西永福。ブランド力の無い住商。
交通量の多い井の頭通り。

リセールバリューがなく、終の棲家にするならば、
浜田山アドレスにこだわることもないので、
値段が安くなかったら、買うべきではない。

こんなところでしょうか。

バランスがとれているのは、ヴィークコートですかね。

235: 匿名 
[2012-05-16 15:00:39]
>>234
あなたの書き込みから、あなたがここが欲しくて欲しくてたまらない感じがとても伝わってきます(笑)

気持ちはわかりますがね(笑)
236: 匿名さん 
[2012-05-18 19:22:06]
ここの隣に三菱地所がパークハウス建てるんだってさ、今の大建プラスチックの建物は来月から解体始めるんだって。施工は京王建設だってさ。
237: 匿名 
[2012-05-18 23:46:23]
その情報は>>199の最新情報ってこと?

あと、西友の前の空地(駐車場)も確か地所が動いていますよね?あちらは鹿島建設ですが。
238: 匿名さん 
[2012-05-18 23:53:33]
ザ・パークハウスであれば価格帯は控えめになるんでしょうか。
西友の前はとても便利そうですね。
239: 匿名 
[2012-05-19 00:10:52]
なんか浜田山はマンション建設ラッシュだな
地価が上がってるのは一戸建て持ちとしては嬉しいけど、浜田山はもう人口増えなくていいよ
240: 匿名さん 
[2012-05-19 00:31:14]
■かつての浜田山トライアングル戦線
三井 パークシティ浜田山
三菱 パークハウス浜田山
住友 シティハウス浜田山ガーデン


■現在の浜田山トライアングル戦線
住友商事   浜田山クラッシィハウス
大和ハウス  プレミスト浜田山
清水総合開発 ヴィークコート浜田山


■番外編トライアングル
新日本建設 エクセレントシティ高井戸
阪急不動産 ジオ杉並高井戸
トライクコンサルティング 浜田山コーポラティブハウス
241: 匿名さん 
[2012-05-19 00:34:22]
あの蕎麦屋の隣の空地にもマンション計画あるよ。あそこも間もなく着工じゃないかな?
242: 匿名 
[2012-05-19 08:54:52]
蕎麦屋?
空地なんかないけど?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる