なんでも雑談「泣き止まない子供、赤ちゃん、発狂寸前でも頑張るママパパのスレ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 泣き止まない子供、赤ちゃん、発狂寸前でも頑張るママパパのスレ
 

おかし [更新日時] 2024-04-21 10:38:33
 削除依頼 投稿する

泣き止まない子供、赤ちゃん。
寝ない子供、赤ちゃん。
もう発狂寸前。けど発狂するわけにはいかない。眠くて疲れてボロボロだけど、頑張るママさんパパさんが愚痴るスレ。
you言っちゃいなよ。
子育てって大変だと思ってたけど想像以上に大変でした。

[スレ作成日時]2012-02-20 22:03:40

 

泣き止まない子供、赤ちゃん、発狂寸前でも頑張るママパパのスレ

251: 匿名さん 
[2012-05-10 23:25:13]
子育ての大変な時期が過ぎると懐かしく

もっと可愛がってあげたかったなぁ~
怒ってよくたたいたなぁ~と思ってしまいます・・
考えてみるとあの可愛い赤ちゃんの頃は二度と帰って来ないもんね。

あとになってゆったり子育てできていたらなぁ~と思ってしまいます。
252: 匿名 
[2012-05-11 08:33:17]
同感。
それもまた同じ。
私は散々母にひっぱたかれて、厳しく育てられたけれど、私の子供、つまり孫には優しいの。
反省しているのかしら?
というわけで、お孫さんをゆったりと可愛がってあげたらいいと思います。
253: 匿名 
[2012-05-11 08:39:39]
ダメな親ほど、みんな自分と同じだと思いたがるんだね。
254: 匿名 
[2012-05-11 09:31:11]
孫に対しては責任ないからね。
親には責任があるから、厳しくしなきゃいけない。
子供が悪さをすれば叱り、良いことをすれば褒めてあげればいい。
可愛がるのと甘やかすのとの違いが分かる親が少ないように思う。
ちょっと手を挙げたり、外に放り出したりするだけで、周りは虐待を疑ったりもしますが、度を過ぎず信念さえ持って育児をしていれば、少々何を思われても気にならないと思います。
255: 匿名 
[2012-05-11 09:46:10]
子供の頃から甘やかして育てると、大人になって思うようにならないだけでイライラしたりキレたり、わがままな人になるんじゃね。
256: 匿名さん 
[2012-05-17 21:06:03]
専業主婦なのに子育て旦那をあてにするな
257: 匿名 
[2012-05-18 14:26:55]
育児休暇あるじゃん

お父さんのゴツゴツした腕に抱かれると子供は安心するそうです

お母さんも休みたいよ。たまには
258: 匿名 
[2012-05-21 20:57:48]
人間は性悪
生まれたばかりの子供はそれが如実に現れてます。あなたがご飯を食べようとする時とかに限って泣きませんか?赤ん坊は苦しそうに泣いてるふりしてても内心じゃ親を馬鹿にしてるんですよ。
259: 匿名 
[2012-05-21 22:09:55]
え〜?ひねくれすぎな発言に驚き〜!
赤ちゃんは自分のことしかわからないから、親がご飯食べてたってわからないのは当たり前だけどね。
馬鹿にはしてないと思う。
マジレスしちゃった。
260: 匿名 
[2012-05-21 22:45:04]
赤ちゃんが性悪なら、人生経験つんで知恵をつけてきた大人はもっと性悪。
>>258みたいな発言がその証だね。
261: 匿名さん 
[2012-05-21 22:57:55]
動物の赤ちゃんはイボイノシシでも可愛いのに、、
人間の赤ちゃんは容姿に差がありすぎて時々困る。
262: 匿名さん 
[2012-05-21 23:06:20]
大人は本音言わないだけで誰でも凶悪で邪悪な部分はあると思います。
263: 匿名さん 
[2012-05-22 00:41:41]
毎日続くと一生続くみたいで逃げ場もなくて、本当に苦しいですね。

でも、大丈夫。

一生オムツの人なんかいないし、ここで半年や1年早かろうが、
遅かろうが、大したことにはなりません。

こどもも3人目には親も疲れて?育児もいい加減になりましたが
このいい加減っていうのが、今は難しいのでしょうね。
昔はそんなにこどもに構う暇なんかなかったから、小さい子は
上の子がおんぶしたりしていたのですからね。

あんまり真剣に構えず、いい加減にほっておく、必死にならないが
いいと思いますよ~

うちは3人目の子は鉛筆やお箸がイマイチ。
上の子の時は泣いても叱ってやったので、その上の子には「もう少し躾た方が
よかったと思う」と意見されてしまった。
264: 匿名さん 
[2012-05-22 16:06:01]
可哀想なこどもが多すぎる
265: 匿名 
[2012-05-22 20:33:52]
うちの3番目は、お箸もご挨拶も一番上手。
お兄ちゃんが上に二人いるし女の子なので、イロイロ心得ているようです。
私はかなり放ったらかしですが。
266: 匿名 
[2012-05-23 18:23:29]
八つ当たりやめてほしいですね。
267: 匿名 
[2012-05-23 18:27:23]
産んで後悔?
赤ちゃんポストへ!
268: 匿名 
[2012-05-23 18:44:26]
産むときは覚悟して産んでると思うんだけどね。産まれてから大変だの旦那が手伝わないとか文句言ってイライラしている専業主婦は考え間違ってないですか?覚悟して産んだんじゃないんですか?
269: 匿名 
[2012-05-24 01:50:59]
そうだと思いますよ。
でも、現実は厳しいでしょうね。育児ノイローゼなど、ストレスが溜まり過ぎると…ヤバいかもしれないですね。何故自分だけ…と、幸せそうな人、経済力のある人の事を羨ましい気持ちからか子供、周りに八つ当たりはしないでください。
270: 匿名 
[2012-05-25 07:26:45]
育児で苛々して夫に当たるなら子供なんか最初から産むな。
271: 匿名 
[2012-05-25 17:33:00]
だからー、子育てしてみてから発言しなよ。
育児経験してる人だったら、そんな言葉は出ないはず。
272: 匿名 
[2012-05-25 17:59:44]
イライラしてる嫁に八つ当たりされてるダンナの心の叫びやろ。
嫁には直接言えないやろうしなw
273: 匿名 
[2012-05-25 19:35:04]
俺の嫁みたいだ。デブで三段腹で、食う事が楽しみ。イライラしたら、何か食ってる。
274: 匿名さん 
[2012-05-26 08:36:58]
土日も育児を休めません。
275: 匿名さん 
[2012-05-26 09:35:52]
泣き止まない赤ん坊の目の前でHすると、なぜか泣き止むよ。うちは泣き止まないで困るときは真昼間からでもリビングのソファで声出してセツクスするようにしてます。
276: 匿名さん 
[2012-05-26 12:26:47]
271さん
夫は2年ごとに全国転勤の安月給、見知らぬ土地で年子を育てました。
イライラは自分中心の考えから来るのでは?
夫の事を考えると普通は、仕事で嫌な事があるだろうな、疲れてるだろうな、ありがとう。

イライラするのは勝手ですが、それを人に向けたら、今度はいつかその人の心が壊れてしまう。
夫の50歳の同僚のうつ病発症の原因は妻でした。
妻の不満の捌け口にされた同僚は、知らないうちに20年経ってから発症してしまったそうです。
277: 匿名さん 
[2012-05-26 12:47:39]
良き妻のサポートがあり家庭円満で仕事も思う存分頑張れます。
278: 匿名 
[2012-05-26 13:55:04]
子育て大変ですが、やはり子供の生んでしまった親責任でしょうね。ですが、サポートしてくれる人が周りに居るのと居ないのではかなり違うと思います。嫁が、ことあるごとに自分の実家ばかり帰られるのもまた、旦那の立場としては、面白くないし…。難しいですね。
279: 匿名 
[2012-05-31 22:19:59]
子育てでイライラしてる女はエゴで産んだけど予想より大変でイライラしてるの?
280: 匿名 
[2012-06-01 22:21:49]
貴女の食事時間、ちょっと一息入れたい時、そしておやすみの時間…そこに狙いを定め泣きまくり貴女を苦しめて差し上げます。
281: 匿名さん 
[2012-06-02 00:32:07]
>265  >263です

うちは両親とも元々は変な癖だったのを親から直されたタイプなので
元々変に持ちやすい家系(そんなんありか?)なのだと。
指の長さとかですかね?

三番めも、言えばその時は直して食べたり書いたりしますが、
少したって見ると元通り。
その点一番めなんかは、じーーーーっと見られたので
正しい持ち方のみになりました。

三番目には「アイドルになれないよ~」と言ってますが…

一番目の時はトイレにも抱いて入った記憶があって、正直つらいものが
ありましたが、二番目三番目と段々子供たちの中のやり取りが増えて
私がいなくても困らないですね。
三番目は漢字の読みがすごいです。
どうもそういうところは上からバカ呼ばわりされないぞ!という
気合が見られます。
こどもは本当にそれぞれ違う人間なのだと思います。

282: 匿名 
[2012-06-04 15:46:13]
受け入れて産むって決めて産んでも、実際の育児でキレたり旦那にあたったり鬼の形相になったり。
283: 匿名 
[2012-06-08 18:06:09]
子育て良い事ばかりじゃない!
284: 匿名 
[2012-06-08 18:46:16]
そうだよね 良いことばかりじゃないよね!たまには休みたいです。疲れた時にはどうしていますか?
私 近くの銭湯へ子供連れて行きます。
近所のおばあちゃんが見ていてくれたり遊んでもらっています。すっきりしますよ。試してみてね!
285: 可愛い天使ちゃん 
[2012-06-14 20:03:24]
おい馬鹿親。俺可愛いだろ?天使の様だろ?
しけた顔してんな。俺はこんな顔になるかと思うと泣きたくなるぜ。
よし、もっと耳障りな声で泣いてやろうか?
お前らが寝始めたらとことん泣いてやるから覚悟しとけよ。俺様はかわいいから大丈夫なんだろ?
286: 匿名さん 
[2012-07-20 22:23:21]
糞人間が増えた。覚悟出来てると言い子供産んだらノイローゼで精神病んでる。身勝手エゴイスト糞。
288: 匿名さん 
[2012-07-21 00:05:33]
まわり巻き込み悲劇のヒロイン系のキレる人は嫌です。なぜ子供が欲しかった
289: 匿名 
[2012-07-21 00:14:58]
>>287
そんなバカ嫁にしか相手にしてもらえず、欲求のおもむくままに6人。
嫁の方がかわいそうだ。
怒りの矛先はコノ早打ち旦那だな
292: 匿名 
[2012-07-21 01:42:41]
>290
子沢山のパパさん
はじめまして。
まだ起きていますか?

毎日大変ですね。
本当に子育ては難しいと思います。

お仕事で疲れていながら家に帰れば賑やかで…想像できます。

安らぎたいですよね!
間違っていたらごめんなさい。
293: 匿名 
[2012-07-21 01:51:51]
>290
子沢山のパパさん

今の奥様が出産したのはいつ頃でしょうか?
今年ですか?
男の子ですか?
女の子ですか?

質問ばかりでごめんなさい。差し障りがなければ教えてくださいね!
295: 匿名 
[2012-07-21 02:12:17]
↑良い事ですね!
何か奥様に伝えたい事はあるのですか?
毎日が忙しいから時々は1人で安らぎたいですよね!
297: 匿名 
[2012-07-21 02:26:40]
8ヶ月になるお子さんは女の子ですか?
298: 匿名 
[2012-07-21 02:30:33]
とても子煩悩なパパさんですね!
本当に子育ては大変です。1人1人の個性や人格すべて違いますからね!
奥様は20代ですか?
299: 匿名 
[2012-07-21 02:31:42]
とても子煩悩なパパさんですね!

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる