なんでも雑談「泣き止まない子供、赤ちゃん、発狂寸前でも頑張るママパパのスレ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 泣き止まない子供、赤ちゃん、発狂寸前でも頑張るママパパのスレ
 

おかし [更新日時] 2024-04-21 10:38:33
 削除依頼 投稿する

泣き止まない子供、赤ちゃん。
寝ない子供、赤ちゃん。
もう発狂寸前。けど発狂するわけにはいかない。眠くて疲れてボロボロだけど、頑張るママさんパパさんが愚痴るスレ。
you言っちゃいなよ。
子育てって大変だと思ってたけど想像以上に大変でした。

[スレ作成日時]2012-02-20 22:03:40

 

泣き止まない子供、赤ちゃん、発狂寸前でも頑張るママパパのスレ

202: 匿名 
[2012-02-25 10:45:23]
どーでも良い。
子育てを楽しめ。
203: 匿名さん 
[2012-02-25 11:25:18]
福田で合ってたんですね。
204: 匿名 
[2012-03-12 00:11:26]
泣き止まない子供に手をあげ、更には赤子を殺す親。それは創造神であり破壊神の意思也。
子供が泣き殺人を引き起こさせ、その凄惨な様が神の喜び也。
神が赤子を泣かせ、親殺意も神が作る。
人類よ、神に抵抗し子供には決して手をあげることなかれ。例え人類は全て地獄に落ちる運命でも。
206: 匿名さん 
[2012-03-14 09:03:04]
自分の親に感謝だね。
207: 匿名 
[2012-03-14 12:19:16]
馬鹿馬鹿し
208: 匿名さん 
[2012-04-13 18:03:07]
泣き止まないと疲れる。
209: 匿名 
[2012-04-13 18:37:25]
一人目だと辛いね。二人目以降は、赤ちゃんには悪いけど、構っている暇なし。
210: 匿名 
[2012-04-13 18:40:10]
親が頑張るのは当たり前当然。
産んだんだから。
211: 匿名さん 
[2012-04-16 18:35:44]
自覚症状のない育児ノイローゼってありますか?
212: 匿名さん 
[2012-04-16 23:05:31]
昔は赤ちゃんは泣くのが仕事って言われたものだ。
泣く事で肺が丈夫になる。
喋れない赤ちゃんのたった一つの自己表現。
ゆとりの無い親の元に生まれてしまった赤ちゃんの将来が可哀想。
213: 匿名さん 
[2012-04-16 23:32:27]
子供がなくとイライラして夫婦喧嘩になる時がある。
214: 匿名さん 
[2012-04-17 14:57:24]
夫婦喧嘩している時にこどもが泣くと、夫婦ともに我に返り、どちらが抱っこするかで取り合い。
可愛いねと言ってしまい、喧嘩していた事を忘れてしまう。
こどもは天使。
215: 匿名さん 
[2012-04-17 22:16:23]
↑ いいですね。私は子供の頃はお前なんか生まれてこなければよかったのにってもう1000回以上親に言われて育ってきましたよ。
216: 匿名さん 
[2012-04-17 22:22:03]
まあ子どもが泣き止まないのは親がピリピリしてるからなんだよな。
217: 匿名さん 
[2012-04-17 23:13:46]
ママがいっぱいいっぱいでピリピリしてたら会社帰りの旦那と喧嘩になるだろうし、赤ちゃんも泣き止まなく悪循環。
218: 匿名 
[2012-04-17 23:38:20]
我が子が赤ちゃんだった頃、たまに姑が遊びに来て子供が泣いてると、「子供は泣くのが仕事」「泣いて肺が鍛えられる」と言ってたけど、現代にそれは通用しない。

いつまでも子供を泣かせてたら虐待を疑われたり、近所迷惑だのと苦情が来る。(ちなみにマンション住まい)

確かに他所の子供がいつまでもギャン泣きしてたら、「いい加減、親が何とかしろよ…」と思ってしまうし。

我が子は赤ちゃんの「仕事」をさせて来なかったけど、全く健康体で、肺が鍛えられてないとか全く関係ナシ。
219: 匿名さん 
[2012-04-18 00:04:41]
あまり泣かない赤ちゃんは楽だ。
220: 匿名さん 
[2012-04-18 00:07:51]
育児ノイローゼで発狂する前に酒飲んで落ち着く。
221: 匿名 
[2012-04-18 08:49:15]
悪循環は不幸せを祈る神の意の現れ
そこで殺人がおきても神がほくそ笑んでるだけ。神に負けるな
222: 匿名 
[2012-04-18 09:56:03]
かもな
223: 匿名 
[2012-04-18 20:52:28]
乳もやっておしめも替えて具合も悪くないなら泣かせておけば?

マンション住まいで周りに気を使って神経質になるくらいなら田舎の一戸建てへ行けばいいだけのことでしょ。

お金無いから産めない人より。

224: 匿名 
[2012-04-18 22:03:23]
我が子は兄が来ると泣き止み兄の言うことだけは良くききます。よく観察すると兄は子供に丁寧語を使ってます。○○しなさい!では無く○○してください。○○してくれないかな?と頼んでる様な口ぶり。それにいくら子供が暴れても散らかしても怒りません。ダメだよ!と優しく言うだけで素直にやめます。やはり親もこうあるべきでしょうか?
225: 匿名さん 
[2012-04-18 22:08:38]
子供がキレたら親もキレるでしょう?
226: 匿名さん 
[2012-04-19 11:10:28]
224さん
昨日のホンマでっかTVで、そのような事を(丁寧語やお願いするような言い方をするのが良いと)おっしゃっていた評論家の方がいましたね。
頭ではわかっていても、いざ毎日の事となると、実践するのはなかなか難しそうですね。
227: 匿名 
[2012-04-19 17:57:13]
酷く泣く子供は発達障害かも。
228: 匿名さん 
[2012-04-19 18:04:19]
親が不安定だと赤ちゃんも泣き止まなくなる?
229: 匿名 
[2012-04-19 18:44:03]
ジーと目をみていると泣き止みます
230: 匿名 
[2012-04-21 06:01:04]
赤ん坊が不機嫌な時って赤ん坊は目を合わせないよね。
231: 匿名さん 
[2012-04-21 07:25:03]
>>225

はい。私は昔オヤジとよく喧嘩しました。小さいころは一方的に殴られてやられてましたけど、中学高校にいき空手をやるようになってから、逆に私はオヤジをコテンパンにブチのめして土下座させて謝らせました。以後、私を避けて卑屈になるようになりました。

>>229

親がマツコDXみたいだったら、じっと見れば泣き止むでしょう。
232: 匿名 
[2012-04-26 20:10:53]
親を土下座させたって自慢気に語ってるけど実社会では恥ずかしい話だよね。
233: 匿名 
[2012-04-26 20:40:31]
泣くのが仕事。でも、イライラを子供のせいにしちゃいかん。親の気分が伝わるんだ。
234: 匿名さん 
[2012-04-26 21:21:06]
イライラが顔に出てる母親は嫌ですよね。
235: 匿名 
[2012-04-26 21:25:14]
だね。
236: 匿名さん 
[2012-04-26 22:59:16]
うちは泣き止まないときは、子供のとなりの布団でカミさんと思いっきりあんあん声だしてHすることにしてます。

するといつのまにか泣き止んでるんだな、なぜか。もうHに没頭してるから泣き声がきにならなくなりますけど。

赤ん坊の泣き声以上に、うちのかみさんのいく寸前のときの声が大きいからか。
237: 匿名 
[2012-04-27 00:24:07]
下品だな。
気持ち悪い。
声がデカい女ってひくわ~
238: 匿名さん 
[2012-04-27 06:30:50]
>>236

隣がうるさくて迷惑するからやめろ。
239: 匿名さん 
[2012-04-27 07:40:05]
欲しくて産んだ女も多いと思うが、産まれたら想像より大変でイライラして周りの人に当たり散らすし、それでは赤ん坊も幸せになれるかな?
240: 匿名 
[2012-04-27 08:00:29]
泣き止まないなんて病気かも?
息子が3人いますが、乳児期~幼児期に泣き止まないなんて事は特に無かった。とんだハブニングや空腹時や眠い時、オムツが不快と当然な時くらいで。職業柄言えますが本当になかなか泣き止まないのには原因あると思います、是非病院へ。
241: 匿名さん 
[2012-05-07 10:32:12]
ままぱぱゴールデンウィークの育児お疲れ様でした。
242: 匿名 
[2012-05-09 07:25:19]
うちは夜泣きのピークをやっと越えてちょっぴり楽になったよ。
赤ん坊はかわいい容姿だからまだいいけど認知症老人の介護はもっと大変だろうなと思う今日この頃。
243: 匿名さん 
[2012-05-09 07:50:41]
ため息ばかりのクソ母親。ため息つくならガキ産むな。子供がかわいそう。
244: 匿名 
[2012-05-09 09:04:54]
仕事でため息つくなら仕事するなという理屈と一緒ですね。
ため息ばかりつかれると周りはうざく思いますから。

けれど、人は色々悩んで成長するものだと思います。
245: 匿名さん 
[2012-05-09 10:05:07]
ため息はまわりが不愉快だからね。ため息をする人はまわりにかまって欲しいのかな?ため息ばかりは間違った自己主張じゃないかな。
246: 匿名 
[2012-05-09 20:08:02]
243は子育て経験がないの?
247: 匿名さん 
[2012-05-10 17:18:34]
ほんと、子どもが可哀想。
そんな母親のもとの生まれてしまった子、
子の泣き声、うんち、いたずら全てが愛しいと思う母親のもとに生まれた子。
母親のおなかにいた時に既に決まってしまった子の運命。



248: 匿名 
[2012-05-10 18:02:04]
んだ
249: 匿名 
[2012-05-10 18:57:37]
え〜!?
そんな人いるわけないじゃん。周りがそういうこと言うから虐待になるの。
子供育ててから言って。
ほんとに。
みんな子育てに一生懸命だからイライラしたりするわけよ。
こればっかりは、育てないとわからない。
わからないから、言っても仕方ないか。まずは結婚してね。
250: 匿名さん 
[2012-05-10 23:15:11]
自分の子は可愛いに決まっていますよ。なのにイライラしてしまう事は誰にだってあります。

親のことを愛しているでしょう、でも一方でイライラすることもあるでしょう。
それと似た様なもんです。


介護で疲れたとこぼしてしまうこともある。それだって親が嫌いなわけじゃない。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる