ミサワホーム株式会社の札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「札幌桑園ミッドテラス ステーションサイドってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 中央区
  6. 札幌桑園ミッドテラス ステーションサイドってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2022-06-23 06:37:27
 削除依頼 投稿する

札幌桑園ミッドテラス ステーションサイドについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:北海道札幌市中央区北10条西15丁目28番106、北9条西15丁目28番82(地番)
交通:函館本線 「桑園」駅 徒歩1分
間取:2LDK~4LDK
面積:75.72平米~102.32平米
売主:ミサワホーム
売主・販売代理:ミサワホーム北海道
売主・販売代理:大和ハウス工業 札幌支店
復代理:住創プランニング

[スレ作成日時]2012-02-18 22:21:33

現在の物件
札幌桑園ミッドテラス ステーションサイド
札幌桑園ミッドテラス
 
所在地:北海道札幌市中央区北10条西15丁目28番106、北9条西15丁目28番82(地番)
交通:函館本線 「桑園」駅 徒歩1分
総戸数: 124戸

札幌桑園ミッドテラス ステーションサイドってどうですか?

24: 匿名さん 
[2012-06-10 03:49:39]
タワマンなら買ったかもね。
25: 匿名さん 
[2012-06-10 07:30:40]
消費者を見下しているデベの書き込みがある事を確信した
大和かミサワかは知らんがこの2社の物件は今後買わない事に決めた
26: 購入検討中さん 
[2012-06-10 08:22:19]
> 大和かミサワかは知らんがこの2社の物件は今後買わない事に決めた

ぷっ。。。わざとすぎて可愛いですね。
27: 購入検討中さん 
[2012-06-11 00:49:44]
>タワマンなら買ったかもね。

おそらくタワーなら高すぎて買えないと言い出すに1票入れます。
28: 匿名さん 
[2012-06-11 08:26:50]
3票入れます。
29: 購入検討中さん 
[2012-06-14 12:12:28]
ここには契約済みの人はいないのかな?
見た中ではここが気にはなるんだけど、ここだと決める背中を押すような強いものがなくて。
購入した人はどこが決め手だったんでしょう?
他のところにした人はどこがだめだったんでしょう?

はじめてマンション買う予定なので、あちこちのモデルルームを見ているうちに分からなくなってきました。
迷っているうちに、大通りの方にクリーンリバーのものが出てきたり、ダイワの厚別のも出てきたり・・・。
30: 物件比較中さん 
[2012-06-14 12:34:47]
駅には近いですが、桑園ということがいまいちでやめました。
地下鉄駅に近いほうがいいですし。
円山や西18丁目あたりを探しています。
31: 購入検討中さん 
[2012-07-01 23:46:05]
売れ行きはどうなんだろう???

クリーンリバーフィネス桑園ステーションフロントは完売したようだけど。
32: 購入検討中さん 
[2012-08-30 12:01:29]
売れ行き好調みたいですね。
33: 匿名さん 
[2012-09-04 09:11:01]
桑園という立地上、利便性は大変いいですし、間取りも一般的なものですからいいと思います。
桑園はイオンが出来てから人気がでてきた土地です。
中央卸売市場にも近く、JR駅にも近く、都心にも近いですし、天気がよければ散歩して札幌駅にもいけますね。
ただ、やはり1番目の方のおっしゃるように、お尻は気になるかもしれません。
病院は近くにたくさんあるので、お子さんがいらっしゃる家庭にはいいとおもいますよ。
34: 匿名さん 
[2012-09-04 09:57:29]
お尻・・って何ですか?

35: 匿名 
[2012-09-04 11:16:11]
お尻とは
http://goo.gl/9kzA2
です
36: 匿名さん 
[2012-09-04 17:39:52]
駅前から見て、マンションがお尻(裏)を向けてるってことなのでは?
デザイン(外観)が良ければまだいいんだろうけど。
37: 契約済みさん 
[2012-09-04 19:30:18]
>お尻とは
http://goo.gl/9kzA2
>です

これはなに?


38: 匿名さん 
[2012-09-04 22:49:39]
良く言えば、シンプル。
悪く言えば、公営団地。
ってとこですか?
39: 物件比較中さん 
[2012-09-06 10:38:43]
初めてマイいホームの購入を検討している者です。

Aタイプを検討中です。

私の絶対条件が南向きの部屋、お風呂の窓付きだったのですが、
夫が、利便性や将来の買い替え等で気に入りました。

角部屋で、東・西・南に窓があるのですが、
リビングは西、個室は東、南の窓は、お風呂とキッチン側に小さな窓が。

キッチンの窓は曇りガラスで、
営業マンの方に、
そこからの日照は考えないでくださいと言われました。

東・西のみのお部屋に住んだ事のある方、日当たりはどうですか?
部屋は低層階。
また、マンションが乱立している桑園の立地で、低層階で日当たりは望めるのでしょうか?
専業主婦で一日中、家で過ごす時間が多いので悩んでおります。

アドバイスお願いいたします。
40: 匿名さん 
[2012-09-06 12:59:22]
モデルルームで、日影図見せてもらえばいいじゃないですかー
41: 物件比較中さん 
[2012-09-06 14:17:42]
日影図、あるのですねー。ありがとうございます!

42: 匿名さん 
[2012-09-06 17:18:39]
Aタイプお風呂とキッチン側に窓が・・
窓があって明るくて良い間取りですね
三方向バルコニーで申し分ないですね。


43: 匿名さん 
[2012-09-06 17:27:56]
電気代もお安く契約出来るのですね!
IHクッキングヒーターも安心ですね。
44: 匿名さん 
[2012-09-10 14:36:20]
校区が、陵北中学校。

陵北中学校は、どのような感じですか?
45: 匿名 
[2012-09-11 00:14:29]
学校サイトで調べろ
46: 契約済みさん 
[2012-09-11 12:33:40]
昨日棟内モデルルームに行ってきました。
プレハブのものとは異なり、ぐんと現実的(当たり前)な部屋仕様になっていました。
購入したときは営業の人はちょっと不親切で、契約した後は何をしてよいか全く不明。
自分たちが勉強不足で仕方ないとはいえ、その後は自分で銀行や内装業者と打ち合わせ。
まだまだ不明な点が多いですが営業の人の良し悪しで買うものではなく
自分たちの納得の行くものを買う、という点で購入を決めました。
地味な土地柄ですが案外車どおりも少なく静です。
標準設備も少ないけど自分の好きなもので少しずつそろえていけばいいなと思っています。
昨日は自分たちのように購入済みと思われる方がほかにも見に来ていました。
やっぱプレハブより実物ですね。
1番の心配は将来向かいの日通が土地を売らないこと。
それも考えて高層階にしましたがやっぱ建物の前に高い建物があるとないとでは大違いですから。
47: 匿名さん 
[2012-09-11 17:00:23]
周りを歩いてみましたが意外とJRの音がひっきりなしにしていてうるさかったなー。
やっぱり辞めました。
利便性はすごくいいですけど。
48: マンション住民さん 
[2012-09-11 19:10:26]
あと、救急車が頻繁に通ります。
49: 匿名さん 
[2012-09-11 19:35:01]
音に敏感な方は中央区はあきらめて手稲区若しくは清田区のマンションをおすすめします。
50: 匿名さん 
[2012-09-11 19:45:12]
最寄り駅徒歩20分が閑静で最適です。
51: 匿名さん 
[2012-09-11 21:02:50]
JRの音はたしかに 尋常でないです。
窓を開けなければいいですよ。
52: マンション住民さん 
[2012-09-11 21:09:21]
住んで二週間ですけど、慣れますよ。
そこまで騒音とは思わないです。

それより、ステーションサイドの工事の音の方が気になります(−_−#)
来年の三月までの我慢ですけどね!
53: 匿名さん 
[2012-09-11 21:52:06]
今のJRの音がたしかに尋常でないであれば新幹線が開通したならどんな騒音なんだい?
54: 匿名さん 
[2012-09-11 21:56:03]
反対運動でなんとか乗り切るか。
55: 匿名さん 
[2012-09-12 15:54:52]
新幹線は騒音するんですか?
56: 匿名さん 
[2012-09-18 14:14:12]
ステーションサイドの部屋に購入要望書を出した者です。

アーバンサイド西向きの棟、低層階にお住まいの方、
日当たりはどうでしょうか?

東側の部屋、リビングの日照は望めないでしょうか?
57: 匿名さん 
[2012-09-18 14:15:02]
新幹線は、20数年後の話みたいですよ。

工事は、どこから始まるか分かりませんが・・・。

59: 匿名さん 
[2012-09-23 21:34:04]
20年後は住んでいないかもね!
60: 購入検討中さん 
[2012-09-24 22:39:14]
あと少しで完売らしいですね。
61: マンション住民さん 
[2012-09-24 23:07:26]
アーバンサイドに住んでますが、毎日見学に来る方で混み合ってますよ!
62: 匿名さん 
[2012-09-24 23:39:09]
ンダンダ 新幹線は20年後
63: マンコミュファンさん 
[2012-09-25 16:17:26]
北海道新幹線、開業まで20〜30年・・・・
生きてるうちに完成してほしいなー

桑園駅前のCRとJR社屋、その頃には高層複合タワーに建て替えられてるかもね
64: 匿名さん 
[2012-09-25 18:48:49]
桑園に新幹線停まるの?
65: 匿名さん 
[2012-09-25 19:53:43]
桑園には停まんないんでないかい
66: 匿名さん 
[2012-09-25 20:25:47]
停めて下さい。
67: ビギナーさん 
[2012-10-01 20:02:41]
ほぼ完売らしいですね。あの戸数から考えると異常な人気物件ですね。
68: 匿名さん 
[2012-10-11 00:27:10]
この辺ってこういうタイプのマンション多いような気がするのはなぜでしょうか。
駅近くということで非常に便利ですよね。
ジャスコも近いので、子育て世代には大助かりだと思います。
あと競馬好きのお父さん…?
病院が近くにあるのもいいですね。風を引いてもみみはなのどクリニックにすぐいけて便利です。
うちの近く病院がとことんないので逆に羨ましいです。
69: 匿名さん 
[2012-10-11 07:03:34]
駅は駅でもJRじゃパス
特に冬は最悪
70: 匿名さん 
[2012-10-11 22:47:34]
地下鉄よりJRの方がいいしょ
71: マンション住民さん 
[2012-10-11 23:32:22]
歩いて買い物、歩いて病院、歩いて病院…など、ほとんど歩いて行ける距離にいろんな物があるから、桑園便利ですよ。
天気良ければ自転車で大通り、札駅周辺など行けますしね!
72: 物件比較中 
[2012-10-12 00:26:53]
私も
マンション自体は魅力的でしたが
利用駅がJRとのことであきらめました。
冬になると、札駅からたったひと駅なのに
なかなか帰られないってことが多いようですよ。
73: 匿名さん 
[2012-10-12 07:10:56]
札駅まで歩くには遠いし、一区間だけJRに乗るのも面倒だし、結局中途半端
やっぱり、札幌は地下鉄だよね

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる