東京23区の新築分譲マンション掲示板「『浜田山コーポラティブハウス』 検討掲示板 その1 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 杉並区
  5. 浜田山
  6. 『浜田山コーポラティブハウス』 検討掲示板 その1
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-01-20 18:53:44
 削除依頼 投稿する

井の頭沿線屈指の人気セレブ街区・浜田山に、デザイナーズ・コーポラティブハウスの誕生です!
なんと浜田山駅徒歩2分という好立地!
しばらく目が話せません。
検討中の方、ご近所の方、自由設計やコーポラティブというスタイルについて等々色々と意見を交換しましょう。

所在地:東京都杉並区浜田山3丁目33-8
交通:京王井の頭線「浜田山」駅 徒歩2分

用途:近隣商業地域
建蔽率・容積率:90%・300%
敷地面積:約314㎡
延床面積:約1102㎡
構造:鉄筋コンクリート造
6階建て
戸数:13戸
住戸タイプ:フラット住戸、メゾネット住戸、専用屋上付き住戸、専用駐車場付き住戸、南向き3方角住戸
住戸面積:約65㎡〜約85㎡
価格:3000万円台後半〜5000万円台後半
スケジュール:募集 2012年2月3月
着工:2012年10月予定
竣工:2013年10月予定

コーディネイト会社:株式会社トライクコンサルティング
設計監理:株式会社S&Tファイブステージ設計事務所
施工会社:未定


フラット住戸、メゾネット住戸、専用屋上付き住戸、専用駐車場付き住戸、
南向き3方角住戸

[スレ作成日時]2012-02-17 23:41:19

現在の物件
浜田山コーポラティブハウス
浜田山コーポラティブハウス
 
所在地:東京都杉並区浜田山2丁目13番11号
交通:京王井の頭線『浜田山駅』 より徒歩で4分

『浜田山コーポラティブハウス』 検討掲示板 その1

127: 不動産購入勉強中さん 
[2012-11-07 12:19:25]
地鎮祭は近くの神社で執り行ったみたいですよ。
128: 匿名さん 
[2012-11-07 13:07:58]
不動産購入勉強中さん

私は昔に地鎮祭を経験していますが、地鎮祭は近くの神社でやるのでしょうか?
建築現場で地鎮祭は行うものだと思うのですが。

wikipediaでも
一般には、土地の四隅に青竹を立て、その間を注連縄で囲って祭場となし、斎主たる神職のもと、建築業者・施主の参列の上で執り行う。
と書いてありますが、最近の地鎮祭は何か変化があるのでしょうか?
129: 不動産購入勉強中さん 
[2012-11-07 21:18:22]
>No.128さま

以下をご覧ください。

ttp://nyonyo29.exblog.jp/16962860/
130: 匿名さん 
[2012-11-08 02:03:30]
不動産購入勉強中さん

日記の方拝見させていただきました、ありがとうございます。

現場で働く方や自分たちのために安全祈願をなさったのはわかるのですが、地鎮祭と同じようなという文面から土地の神様へのお祈りはなされていないと読み取りました。
地鎮祭は、建物を建てる土地の神様にお祈りをするものだと思うのですが、
なので神社に行って安全祈願というより、建物が建つ土地で儀式を執り行うのが地鎮祭として意味をなすのではないのでしょうか。
ゆえに安全祈願 = 地鎮祭は、本質的に意味が違うと思いました。
131: 匿名 
[2012-11-08 08:00:32]
きちんと地鎮祭を現地でやらないで工事をすすめるなんて聞いたことありません。
不安です。
132: 匿名 
[2012-11-09 20:55:35]
いよいよ工事が始まりましたね。
イメージが膨らみ、楽しみです。
135: ご近所さん 
[2012-11-11 21:41:43]
ご挨拶の書面はポストに入ってましたよ。
ある日突然という状態ではなかったです。

しかし解体の騒音はすごかったですね。
隣接していた家の方は家にいられない日々だったのではとは思います。
139: 匿名さん 
[2012-11-14 16:49:48]
検討中の方、ご近所の方、自由設計やコーポラティブというスタイルについて等々色々と意見を交換しましょう。
と書いてあるのに削除されたのならば、不快や違和感を感じるのは当たり前だと思います。
140: 匿名さん 
[2012-12-10 12:37:00]
通勤途中で毎日のように写真を撮る人を見かけるのですが、
近所で聞いた話では、雨風関係なく毎日何箇所も工事現場のところに向けて写真を撮っていると聞きました。
その方たちは、東京スカイスリーみたいな大型の公共工事でもない普通の住宅街の普通の建物に対して、
毎日写真を撮っているので変な人だなと思っているようです。
解体工事のときから雑な工事のために隣接の方たちは迷惑しており怒っている場所なので、近隣の方たちに
怪しまれても仕方ないのかな?
141: 匿名さん 
[2012-12-10 12:41:39]
追記

その方は、販売会社の方なのでしょうか?
様子を見ていると何箇所も撮っているので、普通の人とは違う感じがするのですが。

どなたか知りませんか?
142: 匿名さん 
[2012-12-10 19:09:45]
141さん
気になるのであれば、直接その写真を撮っている方に聞いてみればいいのではないでしょうか。
143: 匿名さん 
[2012-12-10 22:37:20]
私も毎日ではないですが、見かけたこと何回かあります。
そこに住む方が記録的に撮っているのかなとしか思いませんでした。
コーポラティブってこだわりのある人が住むところというイメージなので・・
144: 匿名さん 
[2013-02-11 08:36:22]
ご近所の購入者のかたでした。
進捗状況を記録しているとのこと。
ご自身のBlogにも頻繁に画像をアップされています。
Blogを教えていただきました。
毎日工事が少しづつ進んでいくのを毎日見られるなんていいなあ。
こういう次期って楽しいでしょうね。
145: 匿名さん 
[2013-02-12 08:45:59]
怪しい人ではなさそうね
146: 周辺住民さん 
[2013-02-13 00:53:17]
赤いコーンが道にはみ出して毎日毎日かなり迷惑です。
しかも砂埃で白くなった道路を清掃しないでそのまま放置して帰ってしまうのも目に余る行為です。
責任は開発業者ではなく建設会社と思われますが、
証拠を残すためにも撮影して記録しています。
147: 匿名さん 
[2013-02-13 15:17:52]
迷惑なら、直接現場事務所に乗り込んで苦情を訴えてください。
148: 匿名さん 
[2013-02-14 20:34:50]
現場事務所ってどこにあるのですか?
151: 匿名 
[2013-02-16 19:43:21]
やはり結局は所有権がいいです。
定期借地権は50年後には価値ゼロということですから、
転売するなら10年が限界でしょうね。
こういう
コーポラス組合で構築しても意味がありませんね。
152: 匿名 
[2013-02-16 19:44:38]
まあ私なんか残りの人生50年あるかわかりませんけどね。
154: 匿名さん 
[2013-02-16 20:03:55]
http://boo-hoo-woo.com/estate/sale/s0024/index.shtml
これは関係ないのでしょうか?
まだ募集中、販売中のようですが奇抜過ぎてあまり人気がないのでしょうか。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる