株式会社モリモトの東京23区の新築分譲マンション掲示板「ディアナコート文京千石ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 文京区
  5. 千石
  6. 3丁目
  7. ディアナコート文京千石ってどうですか?
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2015-11-03 17:09:04
 削除依頼 投稿する

ディアナコート文京千石についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都文京区千石3丁目30番1他(地番)
交通:都営三田線 「千石」駅 徒歩9分
山手線 「巣鴨」駅 徒歩13分
東京メトロ丸ノ内線 「新大塚」駅 徒歩11分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.23平米~75.22平米
売主:モリモト
公式URL:http://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/dc-sengoku/index.html

[スレ作成日時]2012-02-14 20:09:41

現在の物件
ディアナコート文京千石
ディアナコート文京千石
 
所在地:東京都文京区千石3丁目30番1他(地番)
交通:都営三田線 千石駅 徒歩9分
総戸数: 25戸

ディアナコート文京千石ってどうですか?

24: 物件比較中さん 
[2012-02-20 20:30:47]
文京区でマンションを探してます。
この物件は、立地といい規模といい、理想的なのですが、
施工の田中建設が気になっています。
(ネットで調べてみましたがあまり情報は載っていないようです。ちなみに、設計者のアトリエモルフの方も田中建設の出身のようです。)
何かご存知の方がいらっしゃいましたらお願いします。
25: 匿名さん 
[2012-02-21 05:39:02]
>24

もう買えないけど、リビオ文京本駒込なんか良かったと思います。この物件との違いを色々調べてみると良いでしょう。
26: 匿名 
[2012-02-25 01:33:43]
でも駅から遠い
27: 匿名 
[2012-02-25 03:13:36]
実際歩くと千石まで10分以上かかりました。
29: 匿名さん 
[2012-02-25 08:48:41]
仕様がいいので、この戸数だし多少高くても売れるでしょうね。でも、この広さだと、ディアナコートではなくピアースだよね。両ブランドとも仕様レベルは同じだろうから、個人的には気にならないが。
30: 匿名さん 
[2012-02-26 15:08:24]
アトリエモルフと関係ある(株)田中建設っていうと、
元田中組だった八王子にある会社ですね。

デベスレがありますよ。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47899/all
31: 物件比較中さん 
[2012-02-27 20:55:22]
>25
リビオも住宅地にあって、環境は抜群でしたよね。

>30
なるほど。
あまり良い評判はではないみたいですね。普通につくってくれればいいのですが。
32: 購入検討中さん 
[2012-03-01 15:37:50]
3月10、11日のモデルルーム見学会の「案内状」が届きました。

やはりこの物件で気になるのは、複数の方が指摘している施工会社=「田中建設」と管理運営体制ですかねぇ?
当日どの程度確認でき納得できるか分りませんが行ってきます。
33: 匿名さん 
[2012-03-08 22:45:05]
ここってストーンズ318の建替?
34: 不動産購入勉強中さん 
[2012-03-12 17:15:57]
モデルルーム見学会いかがでしたか?

何でもいいので、ぜひ感想聞かせて下さい!
35: 物件比較中さん 
[2012-03-12 19:52:51]
ちょっと高いです。
36: 匿名 
[2012-03-13 01:17:07]
設備のグレードは、最近のピアースより劣ってる気がしました。
コストを抑えてる分、安めにしてくれれば良いのですが。
37: 匿名さん 
[2012-03-13 07:35:22]
実際に静かですし、この場所を閑静な住宅街と取るか、暗くて寂しいと取るかは人によるのでしょうが、最寄りのコンビニに行くにも結構歩かないといけないのはちょっと不満があります。
営業時間が9~23時だそうなので少し使い勝手が悪いですがマルエツプチがあるのでそちらで代用かな。
あとは駅までの距離や、途中の坂道など小さな不満がありますが、これが価格に反映してくれたら嬉しいんですけどね。
38: 匿名 
[2012-03-13 08:08:02]
不満がある方は駅前のシティハウスをお求め下さい。後楽園のパークハウスでも良いですね。
39: 匿名さん 
[2012-03-14 14:23:16]
37さん
私は住む場所は静かな場所の方を好むタイプです。なのでディアナコートは候補にあがっています。
買い物もライフだと9時~24時までやっていますよ。ま、夜遅くに買い物へいかなきゃなんて
場面そうめったにありませんがね。24時間救急対応してくれる東京健生病院も徒歩圏内にあるので
年をとってからでも安心かな。
40: 匿名さん 
[2012-03-15 20:57:53]
確かに坂を降りるか登るかしてしまえば結構便利なんですよね。ライフやドラッグストアのぱぱす。更に進んで大塚駅前とか、雰囲気はあまり好きではないのですが深夜営業をしている大きな本屋があるので時々利用しています。
文京区自体が坂の多い場所なので移動には電動自転車やスクーターなどを持っていたら活躍してくれそう。
現地は静か、そして少し移動すれば買い物や交通にも不便はないというのは長所だと受け取っています。
41: 匿名 
[2012-03-16 21:56:37]
戸数少ないけどディスポーザーまで付いているんですね。
大変魅力的ですが、管理費は割高になってしまうのでしょうか。
42: 匿名さん 
[2012-03-17 14:50:52]
管理費は若干上がるだろうけど、まあそれで生活出来なくなるなら選ぶべきじゃないし
みんな、そんなギリギリの生活してるわけじゃないでしょ。

しっかし、ディスポーザ、つける基準が分からないよねー。
ここより戸数の多い代沢は付いてなかったのに、その後のピアースは戸数少なくても
ディポーザ付けてるし。
43: 匿名さん 
[2012-03-21 02:06:03]
パークハウスの2物件、シティハウス、プラウド、ブランズと近くで今後続々出てきますが、立地はこの物件が一番好きです。
モリモトなので、即日完売狙いの安めの値付けでくるのでしょうか。だったら買いだと思うのですがいかがでしたか?
MRに行かれた方、感想をお願いします!
44: 匿名さん 
[2012-03-22 12:59:05]
>>43
確かに静かで良い場所ですよね、忙しい単身者やDINKSには利便性の面で物足りないかもしれませんが、子育て中のファミリーからリタイヤ生活の夫婦など幅広い層に支持されそう。
特に文京区アドレスという部分に魅力を感じる方にとっては、落ち着いた文京区らしい雰囲気があっていいのでは。
文京区内では茗荷谷などが人気ありますが、個人的にはこちらのほうが好みかも。
45: 匿名さん 
[2012-03-22 14:33:01]
文京区で千石ですか・・・・。

せっかくなら本郷とか小日向がいいな。せめて茗荷谷とか。

千石だったら、もう巣鴨でいいのに。豊島区だけど。
46: 匿名さん 
[2012-03-23 02:56:56]
この辺は閑静で歴史的な高台の住宅地ですね。文京区らしい雰囲気があります。
しかし都営の駅9分というのはどうなんでしょう?
それだったら、山手線の巣鴨徒歩5分程度の駒込4あたりの中古もありかなと・・・
駅が遠いので、それ相応の価格だったら要注目ですね。平均@300程度でしょうか?
47: 匿名 
[2012-03-23 05:56:39]
区外からの引っ越しを検討してる人は千石アドレスの意味合いを勉強してから申し込みすべきですね。住んで肌で実感するのが一番ですが、なかなかそうもいかないので中古マンションの価格を比較すると良いでしょう。駒込白山小石川アドレスとの違いです。幼稚園や小学校のママ友との会話で愕然としますよ。
48: 匿名 
[2012-03-23 10:15:48]
>>47
区外に住んでいて購入検討中の者です。
千石アドレスというだけでそんなに劣るのでしょうか。
ピンポイントでみたら高台立地で、駅から遠いですが住環境はむしろ良いと感じました。
我が家はお受験もあまり興味ないですし、派手なママ友とのお付き合いもできればしたくないので、千石あたりがちょうど良いかなと思ってました。
是非このエリアに詳しい方が、この物件をどのように評価されるか伺いたいです。
49: 匿名さん 
[2012-03-24 06:06:58]
>是非このエリアに詳しい方が、この物件をどのように評価されるか伺いたいです。

千石なら三井住友三菱じゃないと認められないねー、という感覚は多かれ少なかれ近所の本駒込や白山や小石川の住人にはあると思います。45,47の感覚というのは、住んでみないと実感できないかもしれません。しかし、おっしゃるとおり住環境は良いのですから気にせず住み続ける方法もあります。区内では多少肩身が狭いかもしれませんが、世間一般では全く問題ありません。
50: 匿名さん 
[2012-03-24 07:18:34]
>千石なら三井住友三菱じゃないと認められないねー、という感覚

「千石でモリモト?俺は絶対に認めん。
 え?住友?なら仕方ない。流石の俺も認めざるをえない。」

ねえよ。
どんだけ頭ん中マンション中心なんだよ。
51: 匿名さん 
[2012-03-24 17:02:10]
>48
講談社から「東京土地のグランプリ」というのがでてるので、
それの文京区を参照するといいと思います。
文京区からは14地域選ばれてて、
千石3丁目が選ればれています。
そこに寸評も載ってますので読んでみてください。
見つけられないようでしたら、ここに書きますのでいってくださいね。
ちなみに駒込は本駒込6丁目、小石川は3,5丁目が選ばれており、
白山からは選ばれておりません(個人的には本駒込1丁目、白山4丁目なんかは高級と思いますが)。
また、48様もそうだと思いますが、
住んでいるところで「ああだこうだ」いう人はまずおりませんので安心してください。

52: 匿名 
[2012-03-24 20:08:49]
安心してお求め下さい♪
53: 購入検討中さん 
[2012-03-24 20:47:03]
50オモシロい!
54: 匿名さん 
[2012-03-25 16:26:35]
文京区に10年以上住んでますが、千石の地位が低いと思ったことはありません。
地味だとは思いますが。
千石が恥ずかしいなんて誰が言ったんですか?
あ、ちなみに私は千石に住んだことはありませんのでひいきしてるわけじゃありません。
小石川、西片、根津、本郷に住みました。

小石川も、本当にいい場所は一部で、あとは白山通り沿い、千川通り沿いの低地がほとんど。
白山だって、古いミニ戸建や飲食店のエリアも多いです。
千石は全体的に高台で、地味な住宅街という印象。

ここは、普通に静かでいい場所だと思います。
特別に高級な住宅街ではありませんが、文京区のマンションにしては、環境はかなり良好な方です。
55: 匿名さん 
[2012-03-26 18:41:50]
高級住宅地ではなくても、環境がよく静かな場所っていうところがいいですね。
これまで飲食店エリアなどにぎやかな土地に住むことが多かったのですが、
最近は静かなところがいいなと思うようになりました。長く生活するには、
そういう場所が一番いいように感じています。
56: 匿名さん 
[2012-03-26 19:02:41]
50が面白すぎ。

千石のじぐらいは低くないよ。
静かな住宅街だよ。
お店とかあんまりないけど。
57: 匿名 
[2012-03-28 23:42:21]
50さんの言うことに全く同意です。



58: 購入検討中さん 
[2012-04-01 00:09:01]
今日いくつか文京他の物件も場所見に行ったけどここは環境いいね。

内装も特徴的だった。

59: 匿名 
[2012-04-01 08:00:16]
文京区の物件を買うときは分譲中の物件を比較してもだめです。過去の物件と比較しましょう。分譲中物件は幹線道路沿い物件が多いですから、道路沿いじゃないというだけで飛び付くのは頂けません。そして5年に1度でるかどうかという物件に申し込みをすると良いでしょう。5年スパンで比較すれば全ての条件を満たした驚くべき物件が見つかりますので買えたときの満足感が格別です。
60: 匿名 
[2012-04-01 09:33:20]
>59
私もそう思います。ちなみに5年から7年前には、千石でも通り沿いでない物件がいくつか出ましたね。
それらの物件と比較してもこの物件は悪くないと思っていますし、久々の出物ではないでしょうか。
59さんの観点からは、この物件は買いですか?スルーですか?
61: 匿名さん 
[2012-04-01 17:41:01]
5年スパンで過去物件との比較?そんなの意味あるの?
土地の購入時期も違えば、建築資材の値段も違う。
5年後消費税は倍かも?
だから申し訳ないが、そのような比較では不動産は買えないと
思う。それは文京区でなくとも同じ。
62: 匿名さん 
[2012-04-01 18:52:03]
このモリモトの物件よりもJR巣鴨駅近くに、新築マンションの着工がされているね。
立地はいずれも中々。HP見る限り3LDKもあるのでファミリータイプ希望でもOKか。
巣鴨駅のアクセスを重視するなら検討に値すると思います。
もっとも、どちらもデベがマイナーであるのが気がかりですので、
きちんと仕様等を見た上で考えたいですね。

・プラネスーペリア文京千石
徒歩7分。千石4丁目。文京宮下公園すぐ近く。白山通りから離れていて静かな場所。
南側は第一種住居地域のため、日照の問題は少ないと思われる。

・GREEN PARK巣鴨
徒歩4分。巣鴨1丁目。郵便局近く。同じく白山通りから離れていて静か。
南西側道路挟んだ向かいは第一種住居地域。
63: 匿名さん 
[2012-04-02 05:32:56]
>60
施工が上場企業じゃないので選択に入りません。竹中工務店は別格として、情報公開や監査のレベルを考えると、上場企業であることは最低限必要だと思っています。

>61
例えばパークハイム小日向をご存じですか?現地で見ると驚きますよ。こういう物件は分譲中ばかり探していたら見つかりません。こういう物件もあるのだ、という絶対基準を自分の中に持たなければ、デべの言うなりで物件をつかまされることになります。
64: 匿名さん 
[2012-04-02 18:48:53]
63さん

パークハイム小日向って昭和58年築、総戸数15戸のマンションで
合っているのかな?

築28年のマンションとどう比較すれば良いの?

確かに立地は良いと思いますよ。ただそういう場所はなかなか新築で
出てこないでしょ。

65: 匿名さん 
[2012-04-03 00:58:08]
家を買いたいって時期に、出ている物件の中で条件合致し、一番良いと思ったものを買うことが最善と思うけどな。そのためにはいくつかの物件を見て、自分のこだわり・ゆずれない条件をはっきりさせておくことだね。
66: 匿名さん 
[2012-04-03 15:14:04]
坪310〜320ぐらい。
このグレードで安い
67: 匿名さん 
[2012-04-03 15:19:28]
結構安いですね。
7000万円ちょっとで3LDKが買えるならいいかも。

築28年物件と比較するのは無理ですね・・。
上物は減価償却しきってますね。

社宅住まいとか住宅補助がたくさん出る会社に勤務してるなら、
待てば待つほど出物に出会える可能性が高まるんだろうけど、
うちは残念ながら一切家賃補助が出ないので、
1年待てば家賃250万円が垂れ流しになります。
探し始めて半年なので、そろそろ決めたい。
ここはその値段なら、全然あり。
場所はわりと好きです。
不便だけど。
68: 匿名さん 
[2012-04-04 21:44:02]
早いものがちだから、早く見に行った方が良いですよ。
70: 匿名さん 
[2012-04-10 00:50:29]
期待していたけど、ここは南側には3階の建物が既にあるんですね。
一部の部屋を除き日当たりは望めそうにありませんね。
71: 購入検討中さん 
[2012-04-12 12:11:18]
 住居環境は住宅地で子育てには持って来いかも? ○×会社社長宅が食い込んでいるので地形は今ひとつですが、三方道路に
 
 接しており、採光、風通しも良いと思います。営業マンの説明も会社の沿革に自ら触れ「事業再生ADR」を経て現在

 に至っていること、皆さん懸念している施工会社の概要についても説明してくれ、「傾向と対策」とはいえ好感の持てる

 接客振りでした。我々夫婦には駅からのアクセスと所要時間を考慮して今回パスしますが、上場企業?、千石ステータス?

 を気にしなければ良い物件だと思います。要は住む住民のエチケットとモラル次第でマンションの総合価値も上がりもし下

 がりもするでしょう。
72: 匿名さん 
[2012-04-22 22:51:18]
静かなスレですが、人気がないのでしょうか?
もう価格は発表されていますか?
73: 匿名 
[2012-04-23 11:08:57]
全然宣伝してないので動きがなさそうな感じですが、価格の発表どころか、先着順で契約済みの部屋もあるそうです。本当かどうか知りませんが、3LDKは売れ行き良好らしいですよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる