野村不動産株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「オハナ 平塚桃浜【契約者専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 平塚市
  5. 桃浜町
  6. オハナ 平塚桃浜【契約者専用】
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-01-21 23:32:26
 

オハナ平塚桃浜の契約者専用スレッドです。。
契約後の情報交換はこちらでどうぞ。

[スレ作成日時]2012-02-14 00:54:58

現在の物件
オハナ平塚桃浜
オハナ平塚桃浜  [2期(最終期)]
オハナ平塚桃浜
 
所在地:神奈川県平塚市桃浜町65番6(地番)
交通:東海道本線 平塚駅 徒歩6分
総戸数: 134戸

オハナ 平塚桃浜【契約者専用】

849: 契約済みさん 
[2012-11-19 21:39:45]
インターネットの事で質問があるんですが、オプション会で案内されたフレッツ光とかではなく、auひかりに加入したいと思っているのですが可能かどうかわかる方いらっしゃいませんか?
850: 契約済みさん 
[2012-11-19 23:06:44]
ホント、選べるといいですね。
スマートバリュー、魅力的です!
851: 契約済みさん 
[2012-11-23 09:39:43]
内覧の時確認したらサービスワックスかかってましたね。
コーティングするお宅だけかかってないそうです。

ワックスがけしなくて良さそうですが、更に重ねてワックスかけた方が良いのでしょうか?
852: 契約済みさん 
[2012-11-23 11:00:47]
そうなんですか?知らなかったです!
情報ありがとうございました!
ダブルでかけるとムラになるって聞くので、かけなくてもいいかも
しれませんね。
853: 匿名 
[2012-11-23 12:49:54]
ワックスにも種類があるからムラになったりするのですかね。
最初は良いけど、住んでからワックスがけはめんどくさいですよね。
半年に一回くらいのペースでかけ直すのが良いらしいですが…
無理だな。
854: 契約済みさん 
[2012-11-29 12:15:30]
鍵引渡しから引越しの間に一回床掃除に行った方がいいんでしょうか。
内覧会の感じだと細かいホコリがあったんで…。
855: 契約済みさん 
[2012-12-01 17:09:21]
みなさんの固定資産税の概算はいくらと出ていますか?
私達は23万円、いくら概算とはいえ高いな〜と思っています。
減税終了後は30万円越えだと思うと現実味のない額にちょっと恐怖です。
なにかの間違いではないですよね。
よかったら概算額教えてくださいm(__)m
856: 契約済みさん 
[2012-12-01 17:44:10]
>855
概算額は、部屋の広さや価格によるとは思うので、一概に高い安いは判断が難しいと思います。
その為、気になるようなら直接、野村の契約部に問い合わせをしてみたらいかがでしょうか?
(概算額の値段が適正であれば、いいお部屋を契約されていらっしゃいますね)
857: 新参パパ 
[2012-12-01 23:28:43]
<855さん

856さんの仰るとおり、詳しくは野村に確認することがよいとは思いますが
さすがに高すぎる感はありますね。

すごくざっくり、3000万(建物2000万、土地1000万)で評価額7割と仮定すると
建物:2000(万)×0.7(7割評価)×1.4/100(税率)÷2(初期の減税)=9.8万
土地:1000(万)×0.7(7割評価)×1.4/100(税率)÷6(減税)≒1.6万

計算があっているなら、合計しても10万ちょっとになりそうですけど、
建物の減税(÷2)を抜かすと20万ちょっとなので、減税終了後の価格を出しているのかもしれませんね。

私は、10万前後だろうなー なんてのん気に構えてました。。
858: 契約済みさん 
[2012-12-02 10:30:06]
856さん、新参パパさん、ありがとうございました。
855です。
私達の部屋も新参パパさんの試算とそんなにかわりません。
丁寧な解説に大感謝です。
契約前の概算見積もりに書かれていた固定資産税等の項目の金額にそう書かれていたんですよね。
等のなかには都市計画税も含まれているのでしょう。
減税終了後の金額なら高いなぁとは思うけど納得の範囲(T_T)
一度問い合わせたら、減税されたときの金額だと聞いたので青くなりました。
859: 契約済みさん 
[2012-12-02 20:22:45]
>858さん

>契約前の概算見積もりに書かれていた固定資産税等の項目の金額にそう書かれていたんですよね。
>等のなかには都市計画税も含まれているのでしょう。
>減税終了後の金額なら高いなぁとは思うけど納得の範囲(T_T)
>一度問い合わせたら、減税されたときの金額だと聞いたので青くなりました。
んんん?
残高お支払いの通知が11月下旬に来ていると思いますが、
そこに減税後の翌年度の固定資産税の内容が記載されていないでしょうか?
私の認識では、概算見積時には減税されていない金額で記載されていたと思います。
860: 契約済みさん 
[2012-12-02 21:15:42]
859さん、ありがとうございます。
858です。
提携ローンを組まなかったため25年度の請求がきてないのです。
>私の認識では、概算見積時には減税されていない金額で記載されていたと思います。
これがお聞きできて安心しました(*^_^*)
契約部に聞いた時の、私の聞き方が悪かったんだと思います。お騒がせしました。意見を書いてくださった方、本当にありがとうございました。
861: 契約済みさん 
[2012-12-04 19:30:30]
鍵の受け渡しまであと一週間かと思うと、胸が躍りますね。
862: 契約済みさん 
[2012-12-04 21:19:16]
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1212030015/

ダイエーの跡地なので少し遠いですが。
863: 契約済みさん 
[2012-12-05 12:57:02]
皆さん引越し準備は進んでますか?
864: 契約済みさん 
[2012-12-05 18:43:42]
うっかり、水道/電気/ガスの事前申し込みを忘れるところでした…。
865: 契約済みさん 
[2012-12-06 22:18:16]
水道と電気は最初から使える、と聞いたんですが申し込みしないといけなかったんでしょうか?
866: 契約済みさん 
[2012-12-06 22:34:09]
新築マンションの場合は違うみたいですよ。
水道は、申し込みだけでよいみたいですが、
電気は、開始時に立会が必要みたいです。
(オートロックのマンションの場合だけみたいですが)
867: 契約済みさん 
[2012-12-06 23:49:53]
>866さん
電気・水道の申込書とか貰ってないように思うんですが、自分で申し込まれたのでしょうか?
たびたびすみません。。。
868: 契約済みさん 
[2012-12-07 07:29:21]
866です
一通り、普通の引越しと同じように自分で東京電力や神奈川の水道局などに連絡しましたよ。
うちは、県内での引越しなんで、停止の手続きをする際に一緒に開始の手続きもしました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる