リバー産業株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「リバーガーデン甲子園南」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 今津巽町
  6. リバーガーデン甲子園南
 

広告を掲載

入居済みさん [更新日時] 2022-06-12 22:51:47
 削除依頼 投稿する

思った以上に冬でも日光が入り気持ちいい毎日を送っています。

入居者の方々とは上手くやっていけるのか、組合はどうなるのか、近隣住民との関係など…ドキドキしています。



[スレ作成日時]2012-02-13 11:01:58

現在の物件
リバーガーデン甲子園南
リバーガーデン甲子園南
 
所在地:兵庫県西宮市今津巽町146-1他(地番)
交通:阪神本線 甲子園駅 徒歩18分
総戸数: 114戸

リバーガーデン甲子園南

153: 住民さんA 
[2013-01-21 08:39:18]
NO.152さんへ
先日、共用部についての1年点検をしたそうです。
その中で、駐車場についてのデコボコを業者に指摘したとのことでした。

1年で、あのデコボコは困りますもんね。
154: マンション住民さん 
[2013-01-21 23:00:24]
何にでもルールはありますが違反する人のほとんどは自分勝手な思考の持ち主です。
日本人の思いやりの精神はどこに行ったんでしょうね?
邪魔にならなければいい、通れればいい、少しぐらいいいなどなどそんな発想の親に育てられる子供はどんな大人になるのでしょうか?
155: マンション住民さん 
[2013-01-28 15:21:07]
どなかた排水場の煙に悩まされている方いらっしゃいませんか?
風向きによって煙が向かってきて本当にイヤな思いをしています。
リバー産業からは音が出るだけで、煙の説明は一切ありませんでした。
もう泣き寝入りしかないのでしょうか?
156: マンション住民さん 
[2013-01-28 18:29:28]
毎日煙たいというわけではないので、すっかり泣き寝入りしていました。

確かに、営業の方からは、「排水場から週に2回ほどポンプを動かす音がします」としか、説明はありませんでしたね。

煙突のアスベスト対策などされているのか気になっています。
157: マンション住民さん 
[2013-01-28 20:21:02]
契約の時から何度も不手際があって、そのたびに確認しなかった私も悪いですが、リバーの営業はもう少ししっかりして欲しかったです。

せめて煙突の向きを変えて欲しいですね(>_<)
158: 住民さんA 
[2013-01-31 09:44:28]
あの煙突は、以前(リバーができる前)に苦情が出て煙突の向きを変えたそうです。
もし、その苦情が向かいの県営からだとすれば、向きは限られますね。
159: 入居済みさん 
[2013-01-31 23:24:43]
煙突…煙…
知らんかった
160: 匿名さん 
[2013-02-01 23:15:21]
一応管理人さんには言いましたが、音沙汰なしです。
161: 匿名さん 
[2013-02-05 19:07:15]
皆さん車持ってますか?購入を考えていますが、空きがないし、周りの月極も高い
。。
162: 住民さんA 
[2013-02-15 09:34:30]
みなさん、プラごみについてです。
プラごみ回収が始まりました。ごみの出し方については、チラシや掲示でご存じだと思います。

しかし

出し方を理解していない方がおられるということ

●容器を洗わずに袋に入れてあり、猫が袋を破り、ごみを散らかしていた
●プラごみ以外のごみが入っており、回収業者がかなりの数を回収せずに置いていった

ということがあったそうです。

この掲示板を見ている方は、マナーを大事にしておられるので大丈夫なのですが

管理人さんがかなり困っている様子でした。
163: 匿名 
[2013-02-17 07:57:39]
ゴミの散らかりは困りますね。
臭いも出ると思いますし、現状をみなさんに知ってもらうにはどうしたらいいのかな?
164: 匿名さん 
[2013-02-17 11:42:56]
今日キッズルームで何かされてませんでした?ゴミの問題は理事会の議題として出してもいいと思います。
165: 146 
[2013-02-19 23:41:45]
皆様、住宅取得控除の確定申告はもうされましたか?
166: 匿名さん 
[2013-02-20 07:01:20]
先週不備があったため、今日出直しで行ってきます!
167: 理事会 
[2013-02-20 09:38:13]
NO、164さんへ
当日キッズルームにて理事会が開催されていました。理事会は、約1カ月に1回開催しています。

プラごみの件ですが、管理人より現状を聞きました。
理事会としましては、住民への周知として、役所の出張説明会を利用することになりました。

日時:3月5日、13日の19時~ (日時は変更する事あり)

近々ポストにチラシが入ると思います。
2日間のうちのどちらかに、ご参加お願い致します。
168: 住民さんA 
[2013-02-22 07:39:48]
理事会の方もこの掲示板見てるんですね。
ゴミの説明会に参加するようにします。

住宅ローン控除の申請に行ってきました。これで、来年からは年末調整でOKになります^^

169: 匿名さん 
[2013-02-23 21:19:35]
駐車場って空きも空く予定もないですよね?
170: 匿名さん 
[2013-02-23 21:24:28]
駐輪場も将来子供たちが大きくなったら絶対足りなくなりますよね
171: 住民さんA 
[2013-02-24 16:07:46]
逆に質問です。駐輪場が足らなくなると思うなら、どうしたら良いと思いますか?

マイナス面を書くなら、改善方法を書いたらどうですか?
172: 住民 
[2013-02-24 23:11:24]
増やすしかないのでは?
173: 入居済みさん 
[2013-02-25 00:23:52]
使ってない入居者もいますから有料で借りるのはどうでしょう?
賃料は修繕積立金へプールすれば。
174: 住民さんE 
[2013-02-26 06:56:08]
駐輪場増やすってそんなスペースあるの?
175: 匿名さん 
[2013-02-26 12:44:22]
理事会さん方々へ

理事会の仕事お疲れ様です
昨日、ポストにチラシが投函されていました

日時ですが、両日とも平日はいかがなものでしょうか?
共働きのサラリーマン世帯では、平日はなかなか出席しづらいのですが・・・
せめて、土曜か日曜の開催も入れてはいかがなものでしょうか?

今後のご検討よろしくお願いします


176: 理事会 
[2013-02-26 15:27:17]
ゴミの説明会ですが、平日になってすいません。

土曜、日曜をもちろん優先として申し込みをしたのですが、説明会の申し込みが多数あり、曜日の確保ができなかったのです。説明会も、3日間にして、参加できる日の選択をできるだけ多くしたかったのですが、できませんでした。


私達も、仕事や家事をしながら土曜や日曜、夜間に集会や報告を行っているので、
至らなかった点は、申し訳ないです。
177: 住民さんE 
[2013-02-26 22:25:21]
理事会のみなさんへ、説明会の件参加させていただきます。
忙しい中、マンションの為にありがとうございます。
178: 匿名さん 
[2013-02-27 12:31:07]
理事会さんへ

平日の検討もされていたのですね
大変失礼なことを言いまして、申し訳ありません

都合をつけ、どちらかの日時で参加をさせて頂きます

良いマンション住まいの為にも、みなさんも出来るだけ参加いたしましょう
179: 理事会 
[2013-03-06 07:50:05]
昨日は、プラごみの説明会に、多数の方がご参加いただきありがとうございました。

次回は、13日の水曜日 19時~

予定しておりますので、まだご参加されていない方はご参加願います。

より良いマンション環境にする為、ご協力お願いいたします。 
180: 住民さん 
[2013-03-15 07:50:28]
日曜日に総会があるみたいですが、時間はどれくらいかかるのでしょうか?
181: 理事会 
[2013-03-16 12:07:16]
No180 さんへ
実働報告、決算報告、次年度予定の承認。
後は、質疑応答があります。
時間は、正直わかりません
182: 住民さんA 
[2013-03-18 18:39:07]
日曜日の総会に参加しました。
明らかに、参加者少なかったです。委任状を含め60世帯に満たないとのこと。
関心の無さに驚きました。

参加された方は、どう思われましたか?
183: マンション住民さん 
[2013-03-18 21:06:13]
うちは2人とも共働きで、土、日曜日は必ず仕事です。
今回、委任状を出させてもらいました。
正直、総会の日にちをもっと前もって知らせてくれたら、途中で抜けるかもしれませんが、仕事へ行く時間を
調整してもらうよう、上司にお願いしたいと思います。
シフトがでてしまうとなかなか言えないので・・・

うちは感心がないのではなく、行きたくてもいけないのです。
184: NO.183です 
[2013-03-18 21:09:04]
すみません。感心でなく関心です。
185: 匿名 
[2013-03-28 22:09:05]
今日ゴミ袋の大きさについて手紙が入っていた方いらっしゃいますか?
186: 入居済みさん 
[2013-03-29 12:34:15]
熱心に活動していただきありがとうございます。

うちも共働きなので毎回参加できずにいますが、妻がキッチリしているので
ゴミの分別はよくできているほうだと思います。

自転車の不法放置やタバコ問題について取り上げてくれれば
もっと興味持つ人が増えるのではないでしょうか?
187: 住民さんA 
[2013-04-17 17:49:11]
先日、管理人さんがエントランスの屋根に登って掃除をしてくれていました。
いつも綺麗にしてくださっている上、そんな所まで…
怪我なさらないようにして下さい。ご覧になられてるかはわかりませんが、いつも有難う御座います。
それだけ言いたくて書込みさせて頂きました。
188: 入居済みさん 
[2013-04-26 12:37:18]
自治会役員選出について、候補者がいない場合は理事会に一任とありますが
全戸を対象に抽選になるということでしょうか?

今後最低でも1回は何かの役に当たる方式ですか?

どなたか分かる方いらっしゃいますか?
189: 理事会 
[2013-04-27 08:41:36]
自治会役員の選出ですが、立候補が無い場合について説明します。

目標は、各階ごとに一名の選出を考えています。
そして、各階一名ずつ計7名の方から役員を選出します。

必ず役員になるということではありませんが、役員にならなかった場合は、役員のサポートをしていただきたいと思っています。

昨年の理事を選出した方法と同じ方法で進めています。

ただ、理事の選任の際に、管理人さんに「どうやって選んだ」と複数の方から不満を何度も言われていたそうで、そのような方については、是非とも役員になっていただきたいので立候補お願いします。

自治会役員の相談を受けられた方には、承諾していただければ幸いです。

理事会も、仕事が忙しい方、子どもが小さい方など、大変な状況でも参加しているのでご理解下さい。
190: 住民さんA 
[2013-04-29 13:05:19]
理事会の選任方法については、いまだによくわかりませんね。
あと、理事会からの周知事項をこのサイトでするのってどうなのでしょうか。全員にここでやりますって言わないと、皆が皆ここを見てる訳ではないですよね。
191: 入居済みさん 
[2013-04-30 18:14:17]
周知は他でもやっているのではないでしょうか?

何もしない人ほど文句・注文が多いってのは世の常ですね。
192: 理事会 
[2013-05-03 20:00:06]
No.190 住民さんAさん

不快な思いを与えてしまい、申し訳ありませんでした。

今まで掲示板を見ていただいた方には、今後1階のポストにある掲示板をご確認して、情報を見ていただければと思います。
私は、この掲示板を公表することで、拝見者が増え過ぎて掲示板で口論等になってしまうと、今まで拝見していた方にご迷惑をかけてしまうと思ったからです。
不本意ではありますが、退去することにします。

193: 住民さんE 
[2013-05-08 20:29:42]
理事会の方へ

私は、No191さんの意見と同様です。
是非とも継続をしていただきたいのですが、考え直してほしいです

忙しい中活動していただきありがとうございます。

No190さんにおいては、自治会の立候補もしくは次期理事会に立候補していただきたいと思います。

私は、現在の理事会の方々に協力していきたいと思っています。
194: 居住者 
[2013-05-18 23:46:26]
 あのすだれを捨てた人はいつ取りに来るの?
恥ずかしくないのかな?もう呆れて言葉もでません。
防犯ビデオに写ってるのに。
195: 住民さんE 
[2013-05-19 21:43:09]
騒音はどのくらい聞こえますか?
上階か、横かはわかりませんが歩く音やトントンドンドン小さい喋り声等が聞こえます…
こんなものですか?みなさんはどうですか?
196: 匿名 
[2013-05-20 04:53:47]
聞こえて当然だと思いますよ。お互い様です
197: 入居済みさん 
[2013-05-20 16:32:12]
管理人さんに頼んで防犯カメラの上映会やりましょう!!
198: 入居済みさん 
[2013-08-30 18:10:01]
この前の大雨の時は、冠水か?!と不安になりましたしたが、思ったほどでもありませんでした。
特に被害もなかったのでしょうか?
199: 匿名さん 
[2013-08-31 12:43:14]
>196
聞こえて当然ではありません。
何か勘違いしているようですね!

人様に迷惑を掛けないようにするのが当然!

議論するべきです。
200: 入居済みさん 
[2013-08-31 15:45:26]
とても怖かったです。
川あふれてました。
やはり海も近く川も目の前だとこーゆー時焦ります。
車も今回は無事でしたが危なくなる日も来るかもしれませんね。
201: 住民さんA 
[2013-09-29 12:14:03]
自転車の小道、入口付近が狭くすれ違うのにもぶつかります。せめて2台がスムーズに行き来出来るように道を広げて頂きたいです。
また、同じ自転車の入口付近の扉から子供が飛び出してきたりで傾斜があり速度のついた自転車とぶつかりそうになり危険です。扉を施錠する等、なんとかならないものでしょうか?
202: 匿名 
[2013-09-30 16:09:15]
最近ロビーでレジャーシート広げて遊んでる小学生がいますが、あれはやりすぎかな。
友達が遊びに来たときびっくりされました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる