三菱商事株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「奥沢レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 奥沢
  6. 6丁目
  7. 奥沢レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-06-17 09:01:48
 削除依頼 投稿する

いかがでしょうか?

所在地:東京都世田谷区奥沢6丁目1-1他(地番)
交通:東急東横線 「田園調布」駅 徒歩8分
東急目黒線 「田園調布」駅 徒歩8分
東急東横線 「自由が丘」駅 徒歩13分
東急大井町線 「自由が丘」駅 徒歩13分
東急大井町線 「九品仏」駅 徒歩8分
間取:1LDK~3LDK
面積:37.74平米~78.34平米
売主:三菱商事
販売代理:東急リバブル住宅営業本部

公式URL:http://www.okusawa77.com/

【公式URLを追加しました。2013.3.8 管理担当】

[スレ作成日時]2012-02-12 17:22:44

現在の物件
奥沢レジデンス
奥沢レジデンス  [【先着順】]
奥沢レジデンス
 
所在地:東京都世田谷区奥沢6丁目1-1他(地番)
交通:東急東横線 「田園調布」駅 徒歩8分
総戸数: 77戸

奥沢レジデンスってどうですか?

234: 周辺住民さん 
[2012-07-12 13:13:33]
確かに、リビングは環八に面しているので、日中は窓が開けられないかな??と思いますが、夜は大分静かになります。それに、現在環八に面したマンションで、寝室は、環八と反対の北側に面していますが、夜窓を開けたまま、熟睡できています。ご検討中の方の参考になれば。
235: 匿名 
[2012-07-12 14:39:39]
北共有廊下側の窓を開けて寝るのは防犯上大変怖いです。特に子供や婦女子には酷。
236: 購入検討中さん 
[2012-07-13 23:00:32]
住んでみないと実際分からないので悩みます。
237: 匿名さん 
[2012-07-15 16:07:19]
>>236さん
同感です。
良い意味でも悪い意味でもその通りだと思います。
予測で言っておられる方々のご意見も参考にしながら、近隣住民さんの真実の声も知りたいですね。

>>233さん
世田谷の路地の複雑さは聞いたことがあります。
タクシーの運転手さん泣かせだとか。
でもおいしいお店、たくさんありそうですね。
裕次郎さんの好きだったケーキなんて食べてみたいです。
隠れ家風レストランとか洒落たカフェなんていうのもありそうですよね。
238: 匿名さん 
[2012-07-18 21:39:28]
幹線道路沿い物件は完成売りにしてくれると安心して検討できるのですが。
239: 匿名さん 
[2012-07-18 22:17:59]
それは無理でしょ(笑)
幹線沿いや線路沿い物件なんてそれこそMRで夢を見させて青田買いしてほしいんじゃないの?
実際の建物で音やら排気ガスの具合やら確認されちゃうとねw
完成売りの方が買い手にはありがたいよね。
240: 匿名さん 
[2012-07-19 22:18:50]
昔の大京のような完成売りが基本という会社が出てこないのが残念ですね。
241: 匿名 
[2012-07-19 23:17:20]
まあそれだけデベにしてみりゃ近頃のマンション販売はギャンブルなんだよ。
確実に住宅需要が先細ってるって国の統計でてるし。
生き残れるか無い知恵絞ってるようだし。
将来統廃合もありえるよ。この先どうなっていくのかな。
昔が良かった。
242: 石井 
[2012-08-14 15:19:38]
南風の日には多摩川浄水場の泥臭い香りがするんでしょうね
243: 匿名さん 
[2012-08-26 20:54:54]
>>242

余所者が知ったかぶりしちゃって。
でも多摩川浄水場と書いてるし、釣られちゃったかな?
244: 周辺住民さん 
[2012-09-01 22:37:46]
ここの場所は お屋敷でした。

もう40年以上前でしょうか、ジェームスボンドの映画のロケをしていましたね。
敷地の中にテニスコートもありました。
マンションになってしまうなんて 死亡税が大変なんでしょう。
とっても 残念です。
 
でも、よい人が住んでほしいです。

245: 匿名さん。 
[2012-09-02 13:32:39]
幹線道路沿いで人気なかったから閑古鳥だね。
246: 匿名さん 
[2012-09-03 16:23:25]
街並はきれいですよね。おしゃれな感じでいいです。
おしゃれなカフェとかショップとかあっていいな。
間取りもいろんなのがあって、選ぶことができていいなと思います。


247: 匿名さん 
[2012-09-04 17:52:23]
街並がきれいなのはいいことですよね。それだけで、住んでいる人もいい人たちなのではないかと思えてしまいます。
248: 匿名さん 
[2012-09-05 23:53:13]
ほんと、場所柄、同じ環境や街並を気に入って選んで住んでいらっしゃる方だから似た価値観を持っている可能性も高いし親近感もさらに湧きますね。第1期販売も好調で追加販売が2回もあったようですしね。それから隣の土地も更地になってるようですが、奥沢レジデンスの予想を上回る好感触で近くの土地利用もさらに活気づいているようですね。
249: 匿名さん 
[2012-09-07 08:35:44]
完成が二月、入居が三月下旬なんですね
ズレなきゃいいですが、幼稚園や小学校、中学生入園のお子さんがいる家庭はバタバタしそうですね
四月までには間に合って欲しいですね
250: 匿名さん 
[2012-09-15 16:24:36]
う~ん。やはり環八前は排気ガスが、気になりますね残念ながら見送りました。
251: 匿名さん 
[2012-09-16 19:34:25]
ここの最寄駅は九品仏駅ですよね。九品仏駅からここまでの道のりは、落ち着いた(自由が丘から10分以内とは思えない、少しさびれた)雰囲気がとても良いです。環八を超えて行く田園調布駅や、少しだけ遠い自由が丘より、東京都心部で最も?落ち着いた東急大井町線の中でも特に落ち着いた九品仏駅を核とした道のりも、数あるこの場所の魅力の一つだと思えるのですが。
環八沿いの直ぐ近所に住んでおり、このあたりをとても気に入っているため、つい投稿してしまいました。
(車の排気ガスのことは、普段気にしていない(気にならない)ためコメントできませんが、騒音は窓を開けたままだとたまに夜救急車が通った場合等に気になるので、やはり窓は閉めておくという前提になるでしょうか。但し窓を開ければ周囲に建物が無いとの前提で、通風はとても良いですが)


252: 匿名さん 
[2012-09-17 00:08:45]
環八沿いって言うのは、購入検討者の方は百も承知の事だから、
それを織り込んで、メリットを多く感じる人で買える人が買う、って
事でしょう。近隣で興味を持たれる方が多そうな物件ですね。
253: 購入経験者さん 
[2012-09-17 01:49:47]
小さめの部屋多いですね。投資用で買う人も多そうだから、永住組は組合大変そうですね。
254: 匿名さん  
[2012-09-17 16:02:45]
田園調布とか自由が丘とかのイメージがないのは、どうしてなんだろう。
255: 匿名さん 
[2012-09-18 16:12:21]
246さん
周辺をお散歩していて楽しい立地ですよね。ナショナル田園へはよくお買い物へ
行っているので、ここだとすぐなんだなとちょっと感激です。
23時まで営業しているので、何かとお買い物を忘れた時使えますよね。
朝10時からなので、9時からだと幼稚園の送りに行った帰りに行かれるので
便利なんだけどな。
会員になると牛乳やたまごなど会員価格で購入する事ができるのでおすすめですよ!
256: 匿名さん  
[2012-09-18 21:57:06]
田調降りて街路樹の邸宅街を歩いてる間は、豊かな気持ちになれたけど、現地の近くの環八交差点手前あたりから
一転、日陰はなくなって来るし緑は無くなってくるし、渡って左折、車の往来と騒音は増えてくるし。
綺麗な街並みって言われたけど、現地は、考えます。
257: 匿名さん 
[2012-09-18 22:21:24]
九品仏駅か自由が丘駅からは落ち着いてアプローチできますね。
258: 匿名さん  
[2012-09-20 00:33:12]
自由が丘からは、少し遠いし、九品仏レジデンスが一番しっくりくるなぁ。
九品仏駅通勤がデベから発信されないけど。
259: 購入検討中さん 
[2012-10-04 23:32:09]
このマンション残り少なく10数戸の様ですが。もっと早く知っておけばよかったです。
環8沿いで、現地に先ほど18時頃行ってみましたが、想像より静かな環境で、長期住居として魅力的かなあと思い始めたところです。
分からないのは、もし転勤等で家を空ける時にこの近辺は3LDKの賃貸需要がどれ程あるのかということですが。1L等であれば、独身者等に人気が有りそうとは思うのですが。
現在悩んでおります。
260: 匿名さん 
[2012-10-04 23:54:05]
イメージとしては玉川浄水場前。
環八沿いはやはり厳しいなあ。
261: 匿名さん  
[2012-10-05 15:48:46]
マンション投資ですか?
こんな日本経済でわざわざ貸主になるとは苦労するかと。
262: 匿名さん 
[2012-10-06 17:41:11]
マンション(自宅購入)っていざ何かあった時に、「貸せるか・売れるか」ですよね。
そういう意味では、まあ少しは安心できる物件ですよね。需要は確実にある地域でしょうし。
264: 匿名さん 
[2012-10-19 00:19:45]
高級住宅街ですね。
エリアはすごく好きですし、自由が丘もよく行くんですが。
電動サイクルレンタルとかもいいと思います。
駅も近いですし、川も季節によっては散歩圏内と言う感じですね。
今の時期とかとても気持ち良さそうです。
265: 匿名さん 
[2012-10-19 00:43:51]
ここは忘れられた頃にアゲアゲのレスがつくよね。
環八沿いじゃ無理無理w
266: 匿名さん 
[2012-10-19 00:51:41]
環八沿いの恐ろしさを知らない人がいるね。
夫はランニングをするのですが、環八沿いは絶対に走りませんよ。
胸ものども苦しくなるんだそうです。
渋滞もすごいしね。
267: 匿名さん 
[2012-10-19 07:03:22]
1L貸すなら山手線沿線か内側の徒歩10分以内にしないとだめですよ。郊外は人気も価格も今後下落スピードが上がる。特に独身、DINKS向けは。
268: 匿名さん 
[2012-10-19 08:54:28]
自由が丘
住みたい街23区1位
269: ご近所さん 
[2012-10-19 22:00:53]
近所に住んでいまして、毎週末は多摩川でランニングをしているものです。

ここから軽く走って約10分で多摩川浅間神社。そこから多摩川沿いを上って二子玉川まで一周か、下って多摩川大橋まで一周か、風向きと気分次第ですがとても良いところですよ。サッカー・野球等のグランドで練習する人達に加えて、春は桜並木もとてもきれいです。色々なところで走っていますが東京都内ではベストコースだと思います。
あと、環八の空気がと言いますが、本当ですかね?特にこのあたりは、環八といっても西側とはかなり環境が違います。少なくとも渋滞は起きません。一度車で走ってみればわかると思いますが。
270: サラリーマンさん 
[2012-10-21 09:27:56]
>269

お、ラン仲間発見です。

ちなみに269さん、この地域の多摩川は地面に距離の記載がありますでしょうか。
いつもそれを目安に走っているのですがここまで来たことはありません。

実は多摩川の近くであることも検討の理由の一つなんですよ。
リバーサイドマンションとまではいかない立地ですが近い、こういう環境を愛しています。
271: ご近所さん 
[2012-10-21 16:34:56]
270さん。
269です。多摩川沿いは距離表示がありますよ。1km毎の記載だと思いますが、使ったことが無いので詳細不明です(多分羽田あたりの河口をスタートにしている表記だと思います)。自分は普段はGARMINのGPS腕時計を使っていまして。
現在多摩川沿いはサイクリング・ランニングコースを整備していますので、今後更に走りやすくなると思います。
ちなみにこのマンションから多摩川浅間神社経由で二子玉川折り返し多摩川大橋折り返しで帰ってくると約20km強となります。
では。
272: 住まいに詳しすぎる人 
[2012-10-22 06:12:33]
>>266

奥沢の近辺の環状八は全く混雑しない。
知ったかぶりはやめましょう。
273: 購入検討中さん 
[2012-10-22 16:35:35]
パンフレットを見ると環八に面していない住戸がいくつかあるようですが、(上から見るとややコの字?)
バルコニーが面している場合と比べて音などどれだけ影響が違ってくるのでしょう…
価格にも反映されているようですが。
南の環八側に対して、奥まった住戸は東西のバルコニー・北の窓やRB(RBのある住戸は完売)になると思いますが、
日照や採光に関してもどういう感じになるのかは知りたいし興味あります。
建ってからでないとなんともわからない部分ではありますが…
274: 匿名さん  
[2012-10-22 20:57:02]
環八に接する立地の欠点をどう折り合いをつけようか考え中です。
一歩入った低層住宅街だったらと思う。たらればで残念。
275: 匿名さん 
[2012-10-22 21:45:29]
259さん
賃貸として貸すにはちょっと駅から遠いいでしょうかね。
相場的には2LDKで約22万円、3LDKで約30万円位です。ただここら辺はそう賃貸が
多い立地ではないので賃貸でと思っている方にとってはいい物件かもしれませんね。
銀杏並木がこれからきれいな時期になりますね。
276: 匿名さん 
[2012-10-23 00:09:38]
小学校の時の同級生の家だったんだよね。庭にテニスコートがあってでかい家だったよ。
277: 匿名 
[2012-10-23 00:17:27]
買ってないけど環八だよ!
わかってないね〜
278: ご近所さん 
[2012-10-23 00:34:31]
273さん
ここから200m程離れた環八沿いマンションに住んでいます。
南側は環八、北側は一種住宅地です。窓を開ければ音は全く違いますよ。
でも窓を開けなければ...でして、たとえば二重サッシであれば、全くわからないでしょう。
日照は南・北共に一階からでも全く問題無いはずです。特にあの立地であれば。近所のマンションでも玄関ロックの無いものもあるので一度昇って確かめてみては如何でしょうか。
279: 匿名さん 
[2012-10-23 09:29:27]
値段に見合った住環境じゃ無いって事でしょうね。
280: 匿名さん 
[2012-10-23 10:07:54]
等々力が最寄りの目黒通り沿いにあるマンションを見に行ったことがあります。
(比較的新しい分譲物件が、定借で賃貸に出ていた)

建物の端が目黒通りに対して直角に面していて、内見した部屋は目黒通りから見て一番奥の部屋でしたが、
それでも、窓の桟とかベランダの手すりとか、排ガスの煤で真っ黒でした。
あの環境だと、洗濯物は外に干せないし、春や秋の気持ちのよい季節でも、窓を閉めて生活しなきゃいけないと思います。

目黒通りも渋滞しない上に、環八奥沢付近より車線も少ないです。
それでも、こんな状況でした。渋滞しないとはいえ、環八なら推して知るべし、です。

ちなみに、昔住んでいた家には、マンション敷地内駐車場に面した部屋があったのですが、
この窓もやあはり排ガスの煤で汚れました。他の部屋に比べてカーテンなんかもやはり汚れましたよ。
世帯数は25ほどの、低層の小規模マンションでしたが。

賃貸なら引っ越せば済む話ですが、一生もののローンを組んで買うなら、よく考えるべきでしょう。
奥沢レジデンス、投資用で買ってもいいかと検討中ですが、自宅用なら論外だと思っています。
281: 匿名さん 
[2012-10-23 10:41:57]
しつこいですが…

環八南側沿いで、交通量が多くないとおっしゃっている人は、
5−10台/分の交通量が、少ないと感じる人ですね。

世田谷でも、幹線道路から一本内側に入ってしまえば、
0台/分、2−3台/時という環境がいくらでもあるわけで、
そういう落ち着いた環境に慣れている人と、そうでない人の差は大きいですね。

282: 購入検討中さん 
[2012-10-23 15:23:14]
278さん

レスありがとうございます。273です。
標高が40mあるとのことですし、検討しているのは4階部分ですので北でも特に日照や採光は問題なさそうですね。
次期販売予定の中で、AタイプとPタイプ(奥まっている住戸)がわりと多いようなのですが、
(一番奥まっているQタイプは完売みたいです)
このタイプをなぜ最初の段階ではなく後の方でまとまって売ろうとしているのか販売会社の意図は…?
やはり現地に行って自分の感覚で感じるのが一番ですね。
近くのオートロックのないマンションに行って、失礼にならないようにして確かめてみたいと思います。
283: 物件比較中さん 
[2012-10-23 23:14:38]
排ガスに関してはよくわからない部分ですね。
音よりもむしろ気になっていることなので、9月頃現地に実際行って、工事現場のわきの電柱や壁などを数か所指で
触れてみましたが、予想外にも煤で指が真っ黒!という感じではありませんでした。
ちなみに現在の住んでいるマンションは比較的車通りの少ない道路前ですが、
定期的に窓や物干し竿を拭くと黒く汚れます。
24時間換気システムの給気口に接している部分のカーテンも黒くなってしまいます。(当然給気口自体もかなり汚れる)
外部に接しているので当たり前と言えば当たり前ですが、排ガスによるものか他の原因によるものか、
素人では判断できにくい部分ではあります。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる