一戸建て何でも質問掲示板「マンションが槍玉にあがってるが、偽装って戸建が多いのでは?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. マンションが槍玉にあがってるが、偽装って戸建が多いのでは?
 

広告を掲載

疑心暗鬼 [更新日時] 2006-11-29 11:10:00
 削除依頼 投稿する

姉歯建築士による構造計算書偽装マンションが話題になっているが、戸建はもっとひどいんじゃないのかな、偽装どころか計算もやってないのが現状ではないの?

[スレ作成日時]2005-12-11 20:27:00

 
注文住宅のオンライン相談

マンションが槍玉にあがってるが、偽装って戸建が多いのでは?

2: 匿名さん 
[2005-12-11 21:07:00]
するどいですね
ほとんどの戸建では構造計算はやってません
3: 匿名さん 
[2005-12-11 21:15:00]
建築途中にチェックの入れにくい建売は特にやばいと思ふ。
4: 匿名さん 
[2005-12-11 21:31:00]
>>2
2階建ては法令で構造計算やらなくてもいいことになっている。

>>3
注文住宅業者 乙カレー
5: 匿名さん 
[2005-12-11 21:47:00]
戸建ては規模的に民事レベルで解決。ほとんど泣き寝入り。
6: 匿名さん 
[2005-12-11 22:14:00]
泣き寝入り?
それ以前に2階建ての構造計算は義務づけられていないわけだが、どうよ。
7: 匿名 
[2005-12-11 22:20:00]
衣食住と言われるように、住宅とは最も基本的な部分であるにも関わらず、今回のような事件が続くのはなぜでしょうか?
今回の事件は、不動産業界が抱える潜在的かつ本質的な問題を解決する良い機会ではないでしょうか?
消費活動に広いすそ野を持つ不動産業界が景気回復の重要な要素であることは間違いなく、今回の件が様々な業界に影響を及ぼし、幾ばくかの失業あるいは所得の低減を招いたとしても正すべきところは正す必要があると考えます。
一人一人の声は小さいですが、消費活動を通じて、行政や企業を動かすことは可能であり、今こそ賢明な判断が求められていると思います。
8: 匿名さん 
[2005-12-11 22:30:00]
>それ以前に2階建ての構造計算は義務づけられていないわけだが、どうよ。
偽装の心配がなくて、いいじゃん。
9: 匿名さん 
[2005-12-11 22:31:00]
> 衣食住と言われるように、住宅とは最も基本的な部分であるにも関わらず、
> 今回のような事件が続くのはなぜでしょうか?

・人命軽視な国である。
・短命住宅を作っては壊し作っては壊ししないと土建国家が持たない。
・唯一ガイアツの影響を受けない旧態然とした業界。
・『神様が見ていらっしゃる』という感覚が無い国民性。ヒトが見てなきゃOK。
10: 匿名さん 
[2005-12-11 22:38:00]
一般の物品販売と異なり、リピーターを呼ぶ商売ではないのが
住宅販売業者の甘えを許しているのは一理あると思います。
どんな粗悪な商品でも、あまり知識のない消費者に一度売れば
それで終わりなので、そりゃ売り手は一時的な販売努力だけで
済みますから楽ですよね。
11: 匿名さん 
[2005-12-12 01:45:00]
>>08
偽装もなにも、満足に強度など計算されてなきゃそっちのほうが問題だろ。
12: 匿名さん 
[2005-12-12 02:14:00]
>>11
じゃあ、法改正の運動でも始めたら。
13: 匿名さん 
[2005-12-12 03:04:00]
>>11

木造2階建ての構造は単純だから、地盤調査+基礎の施工チェックをしっかりやっていれば、
上物はちょっとでも構造的に弱い部分は、大工が見たら一目瞭然。

建売りの木造2階建ての構造的な手抜き物件を見抜くなんて簡単だと思うけど。
知らない間に鉄筋を極端に減らされた今回の偽装マンションみたいに、
解体しないとどうしようもないような、新築の木造2階建ての物件なんてそんなに多くないと思うけど。
それに今どき建売りでも10年間の保証付きが当たり前。
瑕疵があったが、建築主が倒産でどうしようもない、なんてことにもならないと思う。
14: 匿名さん 
[2005-12-12 09:56:00]
>13 建築主が倒産でどうしようもない、なんてことにもならない・・・
建築主でなくて、建築会社ということですよね。
建築会社の倒産はよくあることですよ。大手になればミサワホームみたいに救済の道はあるけど、
中小の工務店の倒産なんて日常茶飯事(ちょっと大げさか?)です。
殖産ホーメストを買い取ったペイントハウスも火の車でやばいみたいだし。
ただ一棟ごとの問題として切り分けできるのでマンションのように大問題になりにくいだけで、
実際はクレーム産業と揶揄されているのが実情ですね。
15: 匿名さん 
[2005-12-12 13:15:00]
>14
10年保証付は、売主が倒産しても住宅保証機構が保証してくれますよ。
16: 匿名さん 
[2005-12-12 13:38:00]
木造戸建ては、建ててる間柱とか丸見えだし、あとから屋根裏とか床下とか潜って調べられるし。
建ってしまえば完全にブラックボックスになってしまう鉄筋のマンションに較べればチェックはしやすいと思うよ。

テレビで言ってたけど、一昔前までは棟上げ式の時にあちこちの大工を呼んで「これが俺の建てた家だ。どうだ!」って見せていたそうな。
そうすりゃ、他の大工のチェックが必然的に入る訳で…、ある意味中間建築確認みたいな役割だったんだろうね。
今のように、自分のところの契約した大工だけしか建築中の家に入らないってのは、確かにチェックは甘くなるよね。
17: 匿名さん 
[2005-12-12 13:43:00]
まともに木造二階建てで構造計算やったら信じられないくらいの細い柱でOKと出るらしい。
普通3,5〜4寸角位の柱は使っているから、一戸建ての場合はオーバースペック。

問題は、施工がきちんと行われているかどうか。
これは、マンションも同様だけどね。
18: 匿名さん 
[2005-12-13 13:03:00]
>15
甘いですね〜。住宅保証機構が保証するのは所詮90%まで、引越し費用や仮住まい費用や不足金額は
結局、資金ショートしてしまいます。当然、不具合があったときの精神的苦痛は全く保証してくれません。
保証機構というより保険機構みたいなもんですよ。
結局はほとんどメリットがないと判断した低価格ビルダーは更なるコストダウンを追求していく流れで、
自社保証にシフトしてきていますよ。
19: 匿名さん 
[2005-12-13 13:27:00]
>>18
それでも入っていないよりは全然ましでしょ。
そうでないと今回の住民のようにみっともないことに。

それから95%だったと思う、補償額。
20: 匿名さん 
[2005-12-13 22:28:00]
設計士に対するアンケート (日経アーキテクチャ調べ 12/1〜7 567人回答)
Q.『法令にいはんしてもよいという指示を建築関係者からうけたことはあるか』
A.『ある 26.3%』
Q.『書類の偽造をしたことがあるか』
A.『ある 12.7%』
だって、あーあ。
だって。
21: 匿名さん 
[2005-12-14 00:27:00]
補償されてても地震で倒壊して下敷きになったら意味がないね

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる