阪急不動産株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ジオ芦屋東山町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 芦屋市
  5. 東山町
  6. ジオ芦屋東山町ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-04-12 13:25:05
 削除依頼 投稿する

ジオ芦屋東山町についての情報を希望しています。
よろしくお願いします。

所在地:兵庫県芦屋市東山町523番1
交通:JR神戸線 「芦屋」駅 徒歩11分、阪急神戸線「芦屋川」駅 徒歩13分
間取:2LDK・3LDK・4LDK
面積:71.25平米~102.90平米
売主:阪急不動産株式会社
物件URL: http://www.geo-ashiya.jp/

[スレ作成日時]2012-02-07 13:17:27

現在の物件
ジオ芦屋東山町
ジオ芦屋東山町  [【先着順】]
ジオ芦屋東山町
 
所在地:兵庫県芦屋市東山町523番1(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 芦屋駅 徒歩11分
総戸数: 31戸

ジオ芦屋東山町ってどうですか?

65: 匿名さん 
[2012-03-12 21:36:15]
>>62
"高塚公園の西側斜面"と3ページ目に甲陽断層の位置が明記されていますね。
このサイトは、国土交通省 近畿地方整備局 六甲砂防事務所のれっきとしたお役所の作成した公的見解に基づくサイト

http://www.kkr.mlit.go.jp/
http://www.kkr.mlit.go.jp/rokko/index.php
http://www.kkr.mlit.go.jp/rokko/rokko/study/shuku/shuku_b_1_2.pdf

だから、この内容を元に野村さんに説明を求めたらいいんじゃないの?
66: 匿名さん 
[2012-03-12 21:42:20]
63さんの聞いた説明と食い違うね。まあスレ違いだが。
67: 匿名さん 
[2012-04-16 15:03:54]
ペアガラスの2重サッシになってて防音対策は良いみたいだけど、列車通過時の振動等は問題ないのでしょうか。
68: 匿名さん 
[2012-04-16 21:28:23]
確かに騒音だけでなく、振動も気になりますね。
断層も近いようなので、その点も気掛かりです。
何かこちらを検討する上で、
線路際だということを打ち消す魅力はありますか?
平面駐車場と東山町ということくらいですか?
69: 匿名さん 
[2012-04-16 22:17:50]
最近の阪急不動産の傾向として、
アドレスの良さ一点で押し切るイメージがありますので、
ここもアドレス押しでしょう。
外壁のタイルは高級な材料を使ってそうですが、
住設ではなかなか差が出ない時代になっていますから、
どのような他の魅力を作られるのか注目してます。
70: 匿名さん 
[2012-04-17 00:11:50]
東山町=小学校区でマイナスのイメ―ジにならない?

岩園や、翠ヶ丘にくらべて。。

71: 匿名さん 
[2012-04-17 22:52:37]
岩園小が近いのに、山の上まで通学は確かに
キツイでしょうね。
だからと言って私学層が対象な物件じゃないし。。。

設備は確かに今はどこもたいして変わらないですね。
今出てる芦屋物件は多少のレベル感の違いはあれど、
どこもほぼ同じような仕様に思えます。
72: 匿名 
[2012-04-18 00:29:40]
岩園より朝日ヶ丘の方が、進学率もいいし、行事の内容もいいし、仮設もなくて、いいんじゃない?
73: 購入検討中さん 
[2012-04-18 10:12:58]
ザックリした価格表届きました。
あれだけの線路かぶりつきであの価格ではなかなか決断出来ません。
ここは自重するべきなのかな?
74: 匿名さん 
[2012-04-19 12:12:30]
確かに線路かぶりつき物件にしては?という価格ですね。
東灘区にも他社が似たような物件を出すようなので、
そこの価格と対比するのもありかと思います。
駅距離や環境が違うから難しいかな・・・
75: 匿名さん 
[2012-04-19 14:28:38]
もしかしてユニハイムのこと言ってんの?
場所が違いすぎるよ。
76: 入居予定さん 
[2012-04-20 16:21:30]
阪急の楠町の外観やすっぽい感じがしましたが、今回も同じですか? 
77: 検討中の奥さま 
[2012-04-21 01:52:01]
病院みたいなユニハイムよりはましじゃねぇ?
78: マンション住民予定さん 
[2012-04-25 22:35:27]
お風呂って全戸HPようなお風呂なのでしょうか!

跨ぐ量も大きくなりますし今風のお風呂じゃないです。





79: 購入検討中さん 
[2012-04-29 19:12:21]
現地見に行きました! これはかなりうるさいですね。線路はさんで南側にもマンションが建ってるので音が響き合いますね。
81: 匿名さん 
[2012-05-01 11:32:22]
ここは坂倉建築研究所のデザインなので素晴らしく綺麗に仕上がると思うよ!
82: 匿名さん 
[2012-05-01 18:55:57]
いゃ〜ユニハイムと比べるのはどうかと思います。共に線路沿いと言うだけで、対象の見込み客層も少し違うと思いますよ。
84: 購入検討中さん 
[2012-05-01 20:24:41]
安っぽいより市場価格よりも高すぎる物件の方が心配だよ。ノルマが厳しいのか?
85: 匿名さん 
[2012-05-01 20:57:09]
で、ここはどの位?
86: 購入検討中さん 
[2012-05-02 15:56:01]
ユニハムとは比べる非ではないでしょう。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる