東急不動産株式会社 関西支店の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【入居者専用】 ザ・千里ガーデンズ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 原町
  6. 【入居者専用】 ザ・千里ガーデンズ
 

広告を掲載

入居住み住人 [更新日時] 2020-07-10 20:58:29
 削除依頼 投稿する

ザ・千里ガーデンズ の入居者専用スレです。
仕事で外出が多くてなかなか他の入居者さんとの交流が出来ないので、
ここで意見や情報を交換出来ればと思っています。
よろしくお願いします。


所在地: 大阪府吹田市原町4丁目2205-1(地番)
交通: 東海道本線JR西日本) 吹田駅 バス5分 吹高口バス停から 徒歩5分

公式URL:http://www.senri386.com/index.html

売主・販売代理:東急不動産 関西支店
売主:山陽電気鉄道
売主:ユニチカエステート
売主:長谷工コーポレーション 関西
売主:敷島住宅
販売代理:東急リバブル 関西支社
施工会社:株式会社 長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社 東急コミュニティー

[スレ作成日時]2012-02-04 11:55:58

現在の物件
ザ・千里ガーデンズ 【ブリーズウイング(第2工区)】
ザ・千里ガーデンズ 【ブリーズウイング(第2工区)】
 
所在地:大阪府吹田市原町4丁目2205-1(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 吹田駅 バス5分 吹高口バス停から 徒歩5分
総戸数: 386戸

【入居者専用】 ザ・千里ガーデンズ

201: 匿名① 
[2012-08-01 19:04:08]
195さん 私は傍若無人では有りません。

まずは、掃き掃除をして、ホースでバルコニー、一面に水を流しています。
そして、隣の排水溝は濡れますが、隣の床は濡れないように、気をつけながら水を
流しています。
近辺は、ブラシに水を含ませて、床をゴシゴシする程度です。
やはり隣を気にしながら掃除はちゃんとしていますよ。

購入前に排水溝の事は気づいたので、販売員に確認しています。
水を流すのは気が引けちゃうなと。水撒きたいんですが・・・
設計上の事だし、床掃除(床汚れ落とし)して下さいと。

今後のプライベートのお付き合いもよく見極めないと 大変ですね
⇒即、このような反応をする195さんにビックリです。
 
202: Run-run 
[2012-08-01 20:54:40]
(室内にいて、ボンボンという音に、雨が降る前の雷の音かと)
 バルコニーから結構な大きさで花火が見えましたね!
赤・オレンジ・黄色・緑と・・・
今日はどこの花火大会なんでしょう?
淀川花火かと思ったら、4日なので違うみたい。
もうラスト近くなんでしょうか、もっと大きく見えるようになりました。
夏だなと実感したひと時でした。

203: 住民さんA 
[2012-08-01 21:47:44]
PL狂団です
204: 匿名7 
[2012-08-01 23:20:40]
>198さん
ベランダに取り付けられるディスポーザーなんてあるんですか?

キッチンのディスポーザーについては
1、浄化槽が必要
2、浄化槽の定期点検費がかかる
3、ディスポーザー用の共用排水管の清掃・維持費がかかる
4、ディスポーザー本体の点検・修理費がかかる
といったデメリットから付いていないと伺っております。

ゴミドラム?でしたっけ?
かわりにあるので便利です。
まっ維持費は掛かるでしょうがw

実家のディスポーザーも築10年でひび割れで
交換しかなり費用が掛かったそうです。
ディスポーザーの方が維持費が結構するのでわ・・・。

で、浄化槽もないのに
ベランダにディスポーザーって?
何かの間違いでは?
そんなオプションがあったのかなぁ??


205: hana 
[2012-08-02 00:07:10]
>200さん

郵便受けのネームプレートは、オプションで何かをいくらか以上申し込んだ時に、プレゼントしてもらったと記憶しています。
同じのが良かったら、長谷工に注文できると思っていたのですが…。
でも、ネットなどでお安いのもあるので、おしゃれなのを探して見られるのも良いかもしれないですね。
(^∇^)
206: マンション住民さん 
[2012-08-02 15:47:21]
>205さん

ネームプレートの情報ありがとうございます。
プレゼントだったんですね!
同じのを注文できたらいいのですが、高かったら困るのでネットで色々探してみようかと思います。
教えて頂き、ありがとうございました。
208: マンション住民さん 
[2012-08-04 10:38:33]
>207さん

ネームプレートの情報ありがとうございます。
手作りも素敵ですね!
同じ方法で玄関の表札も作れそう♪
教えて頂きありがとうございました。
210: マンション住民さん 
[2012-08-05 16:16:41]
うちは玄関、ポストともロイヤルホームセンター済ませました。
でも、いろいろと字体やデザインは選べましたよ。
233: hana 
[2012-08-07 23:19:14]
毎日暑いですね。
計画停電はまだないけれど、このまま行って欲しいですよね。

エアコンをなるべく控えてますが、エコな暑さ対策があれば教えてくださいm(_ _)m
248: 匿名Ⅱさん 
[2012-08-10 21:51:32]
私も247さんに同感!!
それに、住人で無い方も参戦してきて、うちのマンションは全員表札出しています・・・と。
249: 住民さんA 
[2012-08-10 22:40:47]
ですよね・・・出すか出さないかは人それぞれですし^^;
無意味な討論な気がします。
ここまで表札について熱弁するほど私は他のお宅に表札あるかないかとかあんまり気にした事なかったなぁ。

いくら匿名とはいえ住民板なんですし荒れる言い方はやめましょー。
250: 入居済みさん 
[2012-08-10 23:24:21]
昨日の花火きれいでしたね~!!
ブリーズ側からだと障害物もなくきれいにみえましたよ!

花火大会のときのみでも、安全面で大丈夫ならマンションの屋上開放とかあれば嬉しいのになー。
252: 匿名Ⅱさん 
[2012-08-11 11:56:20]
花火みれたんですね。
私の家では音だけで見れませんでした↓
その時期だけでも開放していただければ嬉しいんですが。

表札に拘りすぎるのは何なんでしょうか。
怖すぎだけどなー。それぞれのご家庭の判断で、自由だと思います。
257: 匿名7 
[2012-08-12 19:18:53]
みんさん

クリーニングBOX使ってますか?

先週預けた際に
預かり票(レシート)が出なくて
クリーニング屋さんに
レシートが出ないと伝えたのですが

クリーニングBOXは
うち(クリーニング屋さん)に言われてもわからない
って言われました
( ̄▽ ̄;)!!ガーン

とりあえず、コンシェルさんに伝えましたが
レシートの件は分からないと・・・(そりゃそうだ)

で、よくよく聞いてみると
最近クリーニングBOXの調子が悪く
カードがうまくいかない方が多々いるそうで
クリーニングBOXのメーカーに来てもらって
磁気装置の交換?か何か整備をしてもらったそうな

で、先々週には自分も預けた記録がなくて
クリーニング屋さんに問い合わせると
カードが悪いのではと回答が( ̄□ ̄;)!!

本当にそうなのか??
(゚-゚;)ヾ(-_-;) オイオイ...

あのクリーニング屋さん
クリーニングBOXの使い方全然わかってない感じで
レシートはいっぱい出すし、置いていくし(実際に遭遇)
返し方もよくわかってないし(実際に遭遇)

・・・クリーニングBOXではなく
ヒューマンエラーの気がしてならない
アンタ!! σ゚ロ゚)σ

コンシェルさんに聞くところによると
クリーニングBOXのメーカーが
クリーニング屋さんと提携していると伺いました。

ってことは、クリーニング屋さんは
使い方を熟知していないといけないのでは??
で、メーカーは指導しとかないといけないのでは??
コラァ( ≧∇≦)ノ

業者をかえてもらえるなら
かえてもらいたいですね
ばいばい(⌒ー⌒)ノ~~~

(値段が上がらないことが前提w
むしろ安くなるならありがたいw)

※長々とすみません
m(*- -*)mス・スイマセーン

260: 入居済みさん 
[2012-08-12 23:58:08]
もう、いいですよ。その話・・。

ブリーズはもうすぐ6ヶ月定期サービスですね。
うちは引っ越して間無しに洗面所下、引戸不良で交換して頂きました。
他に不都合は感じて無いのですが、どういった所チェックしたら良いかアドバイスあれば
教えてください。

263: 管理担当 
[2012-08-13 12:12:01]
管理担当です。

いつもご利用ありがとうございます。

複数のアクセス元より、物件購入の検討を目的とした情報交換を
阻害する目的と判断できる書き込みが散見されたため、
関連投稿の削除を行わせていただきました。

レスが抜けている部分が多く、読みづらいかと存じますが、どうぞご了承ください。

以後、同様の書き込みにつきましてはご遠慮いただけますようお願いいたします。

なお、ご利用にあたりましては、以下のドキュメントもご確認ください。

■利用規約
http://www.e-mansion.co.jp/information/kiyaku.html

■投稿マナー
http://www.e-mansion.co.jp/information/manner.html

■削除されやすい投稿
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49191/

■FAQ 不動産関連の業者やマンションへの批判的な意見は削除されるのですか?
http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#2

■FAQ変なことは書いていないのにレスが削除されました
http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#5

■FAQ「事実」を書ただけなのに削除されました
http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#6

■FAQ批判的な意見を書いたら削除されました
http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#7

■投稿の健全化に向けてのお知らせ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204530

なお、今後も同様の書き込みがなされた場合につきましては、
反応することなく、速やかに削除依頼をいただけますようお願いいたします。

健全な情報交換の場としてご利用いただけますよう重ねてお願い申し上げます。

今後とも、宜しくお願いいたします。
264: ポ・チョムキン 
[2012-08-13 14:20:28]
こんにちは。

しばらく傍観していましたが、やはり管理の手が入りましたね…(^^;)
僕は元々検索サイトからこのスレに辿り着いたので、正直、利用規約やら投稿マナーは確認していませんでした。
他にもそういう方が多いのではないでしょうか?
最近もこのスレを閲覧はしていまいたが、個人的にはすごく嫌な気分で、書き込みするのを躊躇していました。
どこにでもルールはあると思いますので、各々必ず確認する必要があると感じました。
ルール、マナーがあって、他人との共存も考えなければいけないってのはウチのマンションでも同じですね。

話は変わりますが、>>260さんと同様、6ヶ月定期サービスが気になっています。
特に目立った不具合はないんですが、チェックしておいた方がいい箇所と、実際にどの程度の不具合まで言っていいかの基準などもブライトの先輩方にも教えて頂けたらと思います。

よろしくお願いします。
266: 匿名7 
[2012-08-19 18:39:28]
インターホンのモニターに何も映らない

エントランス側が悪いのか
部屋の中の機械が悪いのか

267: ブライト住民さん 
[2012-08-20 08:18:18]
土曜日の落雷の影響じゃないですか?
エントランスのインターホンの横に張り紙がしてありましたよ。
落雷の影響で、押してもならない部屋があり、現在調整中って。
部屋番号も書いてあったから、一度該当していないか確認してみると良いと思います。
そういえば、エレベーターのモニターも一つ写ってないもの、落雷の影響かもしれないですね~。
268: 入居済みさん 
[2012-08-20 15:37:43]
こんにちは、話題ははずれなのですが、伊丹空港まで、公共交通機関を使っていくとしたら、どのルート
が良いですか?? 行った事のあるかたご教授願います。
270: hana 
[2012-08-20 20:12:08]
268さん

伊丹空港なら、私は大阪から空港バスを使うのが好きなルートです。荷物が多い時は、特にバスは便利に感じてます。

南茨木とか、蛍池に行く方が時間は短いかもしれませんが、阪急の駅まで行くのが面倒なので、なんとなく乗換回数でこのルートに行ってしまいます(^_^;)
271: 入居済みさん 
[2012-08-20 20:31:53]
新大阪からも伊丹空港行きのバスが有りますよ!!
273: 匿名7 
[2012-08-21 09:12:03]
No.267 >ブライト住民さん 

ありがとうございます。
張り紙見ました。
落雷の影響なんですね。

エレベータも写ってなかったので
早く復旧してもらいたいです。

No.269 >入居済みさん 

写っている部屋と
写っていない部屋があるそうです。

縦一列で写ってない
写ってるといった具合だそうです。

画面が砂嵐で何も受信していません。
自分の部屋だけかと思っていました。
274: 匿名7 
[2012-08-21 09:14:58]
No.268 >

岸辺駅の奥に阪急正雀駅があります。
そこから南茨木まで行ってモノレールで伊丹空港まで行けます。
275: hana 
[2012-08-21 11:03:47]
268です。

272さん
空港バスは、路線バスとして認可をうけているバスなので公共交通機関で間違いないと思いますよ(o^^o)。

ツアーバスは法律上貸切バスなので公共交通機関とは認められないですが、こちらの勘違いでは?

でも、モノレールを使うなら、バスで山田は便利ですね。
千里中央行のバスでもいいですよね。

271さん
確かに新大阪からも空港バスはありますね。
自宅から行く時は、新大阪からの方が早くて便利ですね。
次からは私も新大阪に行こうと思いました。
(^∇^)
276: 268 
[2012-08-23 15:53:07]
伊丹空港までの経路ありがとうございます!!
新大阪から、リムジンバスで行くことにします。
ご意見ありがとうございました!!

インターホンやはりおかしかった砂嵐映ってました!!
277: 匿名7 
[2012-09-03 11:11:04]
インターホンなおりました。
下からロビー側と駐車場側からと鳴らして確認しました。
エレベータのモニターはいつ元通りになるんだろうか??

あと、インターネットの何か土日でやってましたね!!
いかれた方いますか?
我が家はJ:COMのインターネットなので行かなかったですが

お得な情報があれば教えてください♪(o ̄∇ ̄)/

NTTとかだと月額+プロバイダー料とかで高いいイメージですが・・・。
278: 匿名Ⅱさん 
[2012-09-03 11:40:12]
 J:COM お安いんですか?
分からなかったので、我が家は今まで通りNTTにしました。
マンション価格になったので、約1,200円やすくなりました。
月額 2,205円+プロバイダー料 903円(525円~あり)です。
以前は月額約3,400円だったので、それで喜んでしまい、他社比較しませんでした。
279: 住民さんE 
[2012-09-04 12:02:53]
NTTを利用してますが、10月から高速化(1Gbps)を予定しているそうです。あと、他社乗り換え阻止対策でしょうが、値下げします。どちらも申請しないと適用されないところがズルイなぁと感じました。
スーパーハイスピードタイプ隼は工事費として2100円が必要だったと思います。実務的には電話一本で対応してくれるそうですが、受付は確か16日以降だったと思います。
JCOMは来てないので不明ですが、UCOMが一番安かったです。但し、開通が2~3ヶ月後だったかな。KオプティコムはAUスマホを持っていれば割引1480円/台になるし、勿論AUひかりは割引にプラスして全国のKDDIへの通話&契約してるAUスマホへの通話も無料でした。
でも、各社VDSL方式は電話のモジュラージャックを使うので、リビングにモデムをおいてLAN配線する可能性が高い様です。
玄関のシューズBOX内で接続できれば文句無いのですが…
280: 匿名7 
[2012-09-04 16:10:48]
我が家

J:COM NET 光
上り下り最大100Mbps
月額2835円(税込)
※プロバイダー料込です。

マンションなんでみんなが使えば遅くなるし
誰も使わなければ早いので
結局金額が安ければいいかなと。

あと、玄関にあるHUBから各部屋に分岐されてますが
そのHUBが10/100Mbps対応なのでいくら速度が早くても
HUBを1000Mbps対応に変えないと意味がないですよ。
無線にした場合も速度がいくら速くても遅くなりますから。




我が家J:COM NET 光上り下り最大...
281: マンション住民さん 
[2012-09-05 11:37:23]
洗面台のゴミ受け?の掃除、しにくくないですか?
髪の毛とかが絡まってると、なかなか綺麗になりません。
あれって分解できますか?
使い古しの歯ブラシを使ってますが、分解できたらスッキリするのに…といつも思います。
282: マンション住民さん 
[2012-09-11 08:26:06]
>281さんへ

分解は出来ないと思います。髪の毛はこんなのを使うとお手入れが楽になると思います。

http://www.bellemaison.jp/ep/srvlt/EPFB00/EPFB0005/dProdDtlShow?BELN_S...

うちは、汚れはカビキラーで落としてます。割と綺麗になりますよ。
283: 匿名 
[2012-10-01 09:49:57]
どちらの棟とは いいませんが 12階にお住まいのあなた ライフで買い物されて そのまま ライフのカートと買い物かごを ガーデンズに 持ち込むのは 止めていただけませんか 住人みんながそんな事してると思われますよ それでなくても以前 問題になってるので…モラル低すぎだと思いますが…
284: 匿名 
[2012-10-12 18:54:52]
たぶん掲示板なんか見てないような年配者だと思うんで、ここに書いても無駄
285: 入居済みさん 
[2012-10-21 22:29:30]
自冶会はやっぱり有った方が良いのかな??
286: 入居済みさん 
[2012-10-22 14:48:58]
子ども会はあった方が良いです。
自冶会がなくても、子ども会の結成はできるそうですよ!
287: 入居済みさん 
[2012-10-22 21:37:59]
自治会のアンケート用紙入ってましたね、自治会入ると役員決めで大変そう・・・
288: 入居者さん 
[2012-10-25 04:15:58]
自治会は必要無いと思います。役を決めたり 自治会の集まりも月に何回かあるので 仕事をしてる人や小さなお子さんが居てる家庭では 出席できません。出席しなければ 自治会で問題になるでしょうし 今の状態でいいと思います。
289: 匿名 
[2012-10-25 13:10:13]
賛成!!
自治会は いりません!
290: 匿名7 
[2012-10-25 16:01:21]
遠めの保育園に通っていて
なかなかマンション内で友達が出来ないので
子ども会があったほうが良いですね。

たくさん子供が居るので友達もたくさん出来そうだし。
291: 匿名 
[2012-10-25 19:29:16]
よく知らないんですけど、自治会は強制力あって何やかんや進みそうですが、子供会は有志での推進になるんですかね?推進力ってどんなもんなんでしょう?同じようなもんなんですかね。
292: マンション住民さん 
[2012-11-09 12:49:12]
最近、エレベーターに行くまでの通路で話し込んでいるお母さん方とその通路で子供を遊ばせ、
ぶつかりかけても話しに夢中でほったらかしのお母さん方をよく見かけます。通路では遊ばせない。話し込まな
いでもらいたいです。中庭の方でお願いします。

293: 匿名 
[2012-11-09 13:55:08]
おっしゃる通りです
通路での井戸端会議は 止めて下さい
イラッとします。
294: 匿名Ⅱさん 
[2012-11-09 19:00:58]
 同感!!
同じように感じていた方が居て安心しました。
通路をふさいだり、ぶつかりかけても、知らんふりで、嫌~な感じでした。
多数で居ると、気が大きくなって・・・何も感じないんでしょうね。
295: 匿名 
[2012-11-09 23:11:20]
バカなんでしょうね

類は友をよぶ…

子供が居てたら 何をしても仕方がない?

同類が たくさん居てるから 通路でしゃべろうが 周りには一切 気を使わない?

モラル無さすぎですね 今の お母さんたちは…

集団って 怖いですね。
296: 匿名 
[2012-11-10 00:04:09]
私は、エレベーター前で話し込むのはどうかと。
降りようにも乗ろうにも、扉前に人固まり・・・戸惑ってしまいます。
話に夢中になる事もあると思うのですが、
どうもこちらが気を使ってしまいます。
但し、バカとは思いません!!
297: 匿名 
[2012-11-10 00:53:51]
バカじゃなければ よっぽど非常識な 人間なんでしょうね

そりゃ 自分のやっている行動が 分からないのですから 子供の行動も 分かるはずがないでしょうね
298: 匿名 
[2012-11-10 01:38:34]
バカといってしまったら言った人の価値も下がってしまいますよ。
そういう気付けない人達を、いかに操作するかです。
何か平和的に気付かせてあげれる方法があるといいんですが。
299: 住民さんE 
[2012-11-10 23:10:38]
大人なんだから、感じた事を先ず伝えてみたらどうですか?気付かない方に問題があるのは明らかですが、こんなサイトでバカだなんだと陰口たたいている人もどうかと思います。
言えないから、このサイトに書き込んで改善を期待する方は理解できますが、偉そうにバカと言い切り、実際には何も出来ない人には怖さを感じます。
300: 入居済みさん 
[2012-11-14 20:30:34]
なかなか完売にならないですね・・・
皆が気持ちよく過ごせる雰囲気の良いマンション意識しないとですね。
301: 匿名 
[2012-11-14 23:02:23]
販売個数が多いですからね。
完売・・・なかなかだと思いますよ。
当マンション販売個数の3分の1のマンションですら完売していませんもんね。

私は気持よく過ごしていますよ。
皆さん、挨拶もしっかりされるし、雰囲気も悪くないですけどね!
302: 住民さんE 
[2012-11-16 00:09:26]
その通り、これだけ挨拶をしっかりするマンションは少ないと思います。戸数が多い分、色んな考えの方が暮らしていて当たり前なので、気持ち良く住む事ができる様に配慮していきましょう!
303: 匿名 
[2012-11-25 09:49:57]
だんだん荒れてきた
地域的に学校区が悪いでしょう。
それが1つの要因
子供がいる家庭が不安を抱える環境区
挨拶も始めだけでしょ
304: 匿名Ⅱ 
[2012-11-25 14:17:36]
 挨拶も始めだけ???
と思うのは、303の思いなのでしょうが、私はそうは思わないですね。
全員が挨拶していくかは?だけど、大半の方が、挨拶すると思いますね。

 303の匿名さんは、ここの住人なのかな?
そうだとしたら、嫌々挨拶しているんでしょうね。
それは相手に通じていると思いますよ。
住人ではないのであれば、余計なお世話ですね!!
305: 住民さんE 
[2012-11-27 19:17:49]
入居者専用スレなので、部外者は検討スレに書き込んで下さい!どうしても書きたければ、具体的な荒れ具合を書いて下さい。差別主義者の偏見は直し様が無いので、抽象的なイメージを言われても話しにならんし…
306: マンション住民さん 
[2012-12-31 10:27:30]
インターネットをauスマートバリューへ変更を検討してます。VDSL方式ってシューズBOX内のHUBを使って各部屋へLAN配線出来ないのでしょうか?ご存知の方アドバイスお願い致します。
307: 住人X 
[2013-01-02 00:09:13]
J:COMのモデムにはルーター機能が付いてないので、
ルーターを別途用意すれば各部屋にLAN配線できますよ。
私はauからHOME SPOT CUBEを無料で借りて使ってます。
(ちょっと電波が弱いですが・・・)
308: 入居済みさん 
[2013-01-04 21:23:32]
我が家もio光でauスマートバリューです。
VDSLについて、光回線がリビングのTELモジュラージャックから取り出されるのと
光電話を併用する場合、VOIPアダプタとCTUを並列で置く必要があり
光電話を併用する場合は電話機の近くにVOIPとVDSLモデムが置かれます。
ルーターをお持ちかレンタルされる場合は、そこから各部屋のLANに接続すれば、シューズボックスの
HUBを経由して各部屋のネット接続は可能ですが、残念ながらCTU,VDSLルーター,VOIPはリビングの固定電話機すぐに置かれます
309: マンション住民さん 
[2013-01-05 01:57:27]
有難う御座います。
工夫すれば見栄えを悪くせずに設置して、有線でもLAN配線出来そうですね!
情報ご提供助かりました。
310: 入居済み 
[2013-02-02 22:40:39]
 ライフ前のガソリンスタンド跡地、工事してますね。
何が出来るんでしょうか?
ご存知の方いらしたら、教えて下さい。
311: 入居済みさん 
[2013-03-02 20:44:05]
1年点検でビルトイン浄水器の交換をしようとしたら・・・
カセットフィルターは新品のままでした。。。

あはははは。また来年!
312: マンション住民さん 
[2013-03-04 13:27:25]
ライフ前はとりあえず平地にしてるだけのようですよ。

定期サービス点検皆さん何か有りますか??
313: 匿名さん 
[2013-03-07 18:39:49]
うちは今まで一度も出した事ないです。
314: 入居済みさん 
[2013-03-09 01:16:30]
検討スレは荒れてるなーーー
しゃあないか
315: 匿名さん 
[2013-03-09 02:12:20]
ですね、しゃあないか、くらいで気にしないのがちょうど良いですよ。
春ですねー、ここら辺はどこか桜キレイなとこありますか?
316: 匿名さん 
[2013-03-12 19:41:37]
やっぱり、万博記念公園じゃない?
そんなに近くもないですが。
317: マンション住民さん 
[2013-03-13 11:56:06]
ブリーズの方で堂々と布団とかマット類を干している住民さんがチラホラ居ますね・・・
318: マンション住民さん 
[2013-03-13 17:26:49]
布団干しやめていただきたいですね。
管理人さんに注意してもらいましょう。
319: マンション住民さん 
[2013-03-13 20:31:05]
きちんと、ベランダ内の洗濯の竿に干している分には大丈夫ですよね??
320: 匿名さん 
[2013-03-13 22:10:20]
大丈夫ですよ。
手刷りに干すのが禁止なだけです。落ちたら危険だから。
言えば、エレベーターに貼り紙してくれますよ。
321: マンション住民さん 
[2013-03-13 22:59:09]
No.320さんありがとうございます。
気をつけていたので、良かったです。
もしかしたら、禁止になっていることを知らない方もいるかもしれませんね。
322: 匿名 
[2013-03-14 12:51:00]
最近引っ越しが多いですね。サカイ引っ越しセンターなんですが 養生が適当過ぎて エレベーター内に傷つけてます。アリさんは エレベーター前も中もしっかり養生されてます。
323: 入居済みさん 
[2013-03-14 15:13:43]
布団を外に干すのは、外観が悪くなるし危ないので止めてほしいですね。
一人が干すと、連鎖していきそうなので、早めに対処して頂きたいですね。
引っ越しの傷などは、引っ越し会社で責任を取ってほしいですね。
修繕費を使われたら嫌ですし・・・。
324: マンション住民さん 
[2013-03-15 11:56:59]
5階の方、手すりに干している布団、危ないですよ。
325: 住民でない人さん 
[2013-03-19 12:33:22]
直接本人に言って下さい
326: 匿名さん 
[2013-03-19 18:51:35]
手すりに布団干すのは自由だが
もし落ちて少しでもあたったら治療費X10倍くらいは
請求するから覚悟して干してくださいね。
327: 住民主婦さん 
[2013-03-21 20:26:12]
保険かけてるから大丈夫!
328: 匿名 
[2013-03-21 20:27:41]
裁判事例の上限までしか支払いませんから覚悟してくださいね。
329: 住民さんA 
[2013-03-23 20:24:38]
手すりに布団は規約違反なのでやめてほしいですね。
ブライトでも最初は干している人が多かったんですが、管理人さんに張り紙してもらってから見なくなりました。
330: マンション住民さん 
[2013-03-24 22:08:57]
1階の方が手すりに洗濯物を干すのは落ちても危険ではないのでOKなのでしょうか?
331: 匿名Ⅱ 
[2013-03-24 22:47:04]
330さん、そんなに窮屈に捉えなくてもいいのでは?
1階の方がダメとは私は思いませんが。
いいんじゃないでしょうか。
 そもそも、これって、落下も心配ですが、最近のマンション(約20年ぐらいかな?)は見た目を意識して干すのを禁止してますよね。

332: 入居済みさん 
[2013-03-25 21:47:43]
ここも見た目が悪いので禁止って事だとおもうので、、、
1階とか最上階とか関係なく規約違反なのでやめて下さい。
333: 330 
[2013-03-25 23:39:20]
331さんご返答ありがとうございます。
少し窮屈な質問をしてしまいすみませんでした。

規約違反は規約違反なのですね。確かに景観はよくなかったですね。
334: マンション住民さん 
[2013-03-28 00:09:46]
未就学児の子供が良く下のテラスで親なしで遊んでいますが、葉っぱをむしったり、階段を走り回ったりいたずらしてますよ。

ちゃんと親が見てほしい所です。。。
335: ブライト住人 
[2013-04-06 01:11:28]
今更ながら、ご契約者様専用サイトって、どんな情報が記載されているのですか?検討サイトを見ていて、残り部屋数が分かったりするのかな?なんて…
有益な情報があれば知りたいけど、話題にならないし、大した事ないんだろうな〜と思いながら、何故ブライトは見れないのかが気になる点です。
336: Run-Run 
[2013-04-13 13:15:50]
朝、地震ありましたね!
上の階なので、一軒家の時と比べ、揺れがキツカッタ~(*^_^*)

 昨日寝るのが遅かったので、各家庭にある警報音で起こされました。
こんな機能があったんですね!
337: 住民さんE 
[2013-04-14 13:42:21]
スマホ以外に屋外で防災無線が流れていたのかと思ってましたが、家庭内の装置から警報音が流れていたのですか?
地震を知らせるアナウンスも家庭内の装置でしょうか?
寝呆けていたので、ミサイルかと焦りましたが、揺れた割には被害が無かったですね。今時の建屋は優秀やな〜
338: 主婦さん 
[2013-04-17 17:30:06]
共用エリアでの子供たちの騒ぎ声が気になります。
中庭で遊んでいる子供たちの叫び声に近い声が、部屋の中まで聞こえます。
廊下で延々と泣き続けていたり、早朝、夜中に大きな声で歌を歌いながら通りすぎたり、
子供なので仕方ないのかもしれませんが、
私の体調が悪くて寝込んでいるときは、かなりツラいです。
共用スペースでは、声のボリュームにちょっとだけ気を付けてほしいです。
339: Run-Run 
[2013-04-17 18:23:12]
そうですよね。
仕方ないけれど・・・
 夕方、親御さんは、子どもを庭で遊ばせながら立ち話するのも良いのですが、小学生くらいの子どもがボール投げ(ドッチボールより少し小さい)をし、ボールが植木に直撃しています。植木にです。
それも見ていません。
見ていなくてもボール遊びは、ここでは止めるべきでは??
公園で遊ばせたらと思います。

1Fの方々は通路を走り回り、叫んだりしている子どもの声で、大変だろうな~と少し思っていました。

少し配慮が必要かもしれないですね!
340: 主婦さん 
[2013-04-17 21:23:57]
確かに、私も駐輪場でボールをついて遊んでいる子を見かけて、自転車にぶつけないでね~。と思ったことがあります。
もうちょっと、我慢してみようかなと思いますが、あんまりだったらご意見箱(目安箱)に要望を提出しようかなと思っています。
341: マンション住民さん 
[2013-04-17 22:25:08]
中庭でのボール遊びはしては行けない事になってると思います貼り紙してます。見かけたら注意してください!!

ボール遊びでも小さい子が転がす程度なら良いのかそれとも絶対的に駄目なのか!?

まあボール遊びがしたいなら公園ですよね!!
342: Run-Run 
[2013-04-18 00:07:29]
 絶対、駄目ではないです。
小さいお子様なら良いと思います。 
禁止!禁止!は疲れますからね。

小学生の大きなボールの投げやりは、木々を痛めるので、どうかなと思っています。
そうだ!
人が通る通路を挟んで投げやりをしていたんです。
お母さん、少し注意してよ、と思いました。

やはり皆の憩いの庭なので、木々を痛めないように遊んで欲しいなと。

思いっきりボールをするなら、公園で。

343: 入居済みさん 
[2013-04-20 06:41:22]
ついつい親は慣れてしまいがちになりますね、しっかり注意していきたいです。
でも走り回っている大きいお子さんはお母さんがでてきていないようなのでどうするべきか...
ボールも小学生以上禁止にするとかしないとダメですね。
344: マンション住民さん 
[2013-04-22 19:53:23]
中庭でお菓子食べてた子供さん、ゴミくらい持ち帰りなさい。
345: 入居済みさん 
[2013-04-23 21:38:48]
344さん
同感です
私も ゴミが落ちているのを 見ました 気分悪いですね 子供が出来ていなかったら
その親が 責任持って ゴミを捨てて下さい それが出来ないのなら 中庭で 子供たちに お菓子を 食べさせないで下さい 自分たちで出したゴミは 自分たちで捨てるのは 当たり前の事だと思います。
346: 入居済みさん 
[2013-04-24 20:04:54]
 私も同感です。
皆の憩いの場なので、その点は気をつけて頂きたいなと思います。

以前は、2・3歳ぐらいの子どもが親の前で植木の中にどんどん入っていき、植木を踏んづけているのに、親はその様子を携帯しながら見ているだけで、注意も止めもしませんでした。
(その低い木は、花を咲かせる木です。今、濃いピンクの花を咲かせています)
ビックリして、しばらく立ち止まって、親を見ていました。
親は私の視線を無視していましたが、ずっと見ているので、仕方なく子どもを植木の中から抱き上げました。
みんなの庭ですので、皆で大切にしていきましょうね。
347: マンション住民さん 
[2013-04-24 23:38:50]
刺激しても仕方無いけど、結局、344さんも345さんも見て見ぬふり、注意したらええやん!って思うな。
それ位の子供って、注意してあげるべき歳頃でしょ。
中学生くらいになると流石に逆切れされたらと躊躇するのも分かるけど…
348: 入居済みさん 
[2013-04-25 09:55:44]
345ですが…
私が 見たのは 仕事終わり 20時過ぎていたので そこにはもう誰も居なかったので…
それと遊び終わるまで待って ゴミをそのままにしてたから 注意するのは どう考えても無理でしょ ぼぉーと見てる訳にもいかないですし 出したゴミはきちんと責任持って捨てる ただそれだけの事ですよ
349: マンション住民さん 
[2013-04-25 14:43:29]
345さん その通りですよ。あなたを非難するのは、お門違いですが、ゴミがマンション内に落ちているのを不快に思ったなら、拾ったら良いのに…
ゴミを放置している子供を見たら、注意してあげたら良いのに…
と私は感じました。良いマンションにする為に、もう一歩意識を変えれば、素晴らしいのになぁと考えます。
ふれあい公園もゴミを棄てる人がいて、気付いたら私は拾ってますが、色々書き込まれている通り、そのレベルの地域なのかもしれません。
でも、綺麗にしてたら、棄て難いと感じる人も居ると思います。
余談ですが、私は晩に子供の母親らしき人がゴミを拾っていたらしき姿を見ました。344さんの書き込みは、効果があったんじゃないかな⁉と期待を込めた推測ですが…
このマンションは、異様にチビっ子が多いので、我が子じゃ無くても、気付いた点は注意していかないと、良くならないですよ!
斯く言う私も、赤ちゃんを中庭のテーブルに立たせて放置しているママさんはセーフなのか判断が出来ていませんが…
350: マンション住民さん 
[2013-05-01 10:11:31]
朝の小学生の見送りか中庭での見送った後もそのまま残っての雑談や笑い声響きまくってます。

直ちに撤収していただきたい。。。
351: 匿名さん 
[2013-05-01 11:37:19]
↑本当は仲間にいれてほしいくせに(´・Д・)」
352: 匿名さん 
[2013-05-01 18:11:23]
岸辺ですから。諦めましょう。
353: 住民でない人さん 
[2013-05-01 19:06:13]
原町やで。
354: 契約済みさん 
[2013-05-01 20:03:22]
周辺からは、岸辺と見られてるらしいです。
355: 入居済みさん 
[2013-05-02 02:32:36]
すいません、話の流れをぶったぎります。

今、子供を近所の保育園に預けようと検討中です。
ネットで調べて、何件かには絞っているのですが、まだまだ決めかねています。

現在、保育園や幼稚園に子供を預けておられる方、ここがオススメという所があったら、教えてください。
(ここはダメという情報よりも、オススメの情報をいただけるほうがありがたいです。)
356: 匿名 
[2013-05-02 08:05:12]
350さん、子供が行った後、そんなに笑い声やらは響いてませんけど?うちの中まで聞こえてきませんよ。どこで聞いてらっしゃるのか?夜勤の方以外なら起きててもいい時間帯ですよね?
子供の声がうるさいやら色々言う方もおられますが、そんな方にはこういうファミリータイプはライフスタイルには合わなかったんではないでしょうか?
これから、ますます子供は増えますよ!
357: 入居済みさん 
[2013-05-02 08:37:27]
保育園のお話ですが、公立だとやはり先生がベテランの方が多く親の話もきっちり聞いてもらえるので安心できますよ。
358: 入居済みさん 
[2013-05-02 09:35:07]
うちは幼稚園ですので保育園事情は存じませんが、この辺りの幼稚園だとお仕事なさるのでしたら、延長保育が短かったり、夏休み・冬休みの預かりがなかったりで難しいかと思います。

少し遠いですが、大阪市の方の幼稚園(井高野方面)だと延長保育も夏休み・冬休みも預かりがあります。

近い所でお探しかもしれないので参考にはならないのかもしれないですが…。

幼稚園・保育園はそれぞれに特色があるかと思います。お母様のお考えになっている教育等に沿うところが見つかるといいですね。色々ご自身やお子さんの状態を考慮されてご検討なさったらいいかと思います。


359: 入居済みさん 
[2013-05-02 11:54:47]
357さん
ベテランの方がたくさんいらっしゃるというのは、安心ですね。
教えていただいて、ありがとうございます、
360: 入居済みさん 
[2013-05-02 12:09:24]
358さん
詳しい情報ありがとうございます。
大阪市には、そのような幼稚園もあるのですね。
調べてみます。
361: 入居済みさん 
[2013-05-04 16:34:27]
352さん

そのような言葉を、平気で文字として、このようなものに書き込むことは、間違いではないのでしょうか?
だから何が言いたいのですか?

歴史はいろいろとあろうとも、これからの未来ある子供や、今ここにいる方々に失礼だと思いますが…
362: 匿名さん 
[2013-05-04 21:53:30]
361さん
何が失礼にあたるのでしょうか?
363: 入居済みさん 
[2013-05-08 18:18:05]
362さん

岸辺=諦める
何ですか?
364: 匿名さん 
[2013-05-08 20:40:42]
本当の入居済み住民の皆様、住民じゃない方の書き込みには、反応しない方がよいかと。
検討版を荒らしてる方と思いますよ。
365: 匿名 
[2013-05-18 15:43:19]
 耳にした情報なんですが・・・

ライフ前の△空き地には、コンビニ(セブンイレブン?)が
旧コンビニ跡地には、カレー屋(COCO壱?)が出店と聞きました。
coco壱なら、テイクアウト先として活用したいです。

☆今から楽しみ☆
366: 匿名さん 
[2013-06-12 18:35:09]
残念ながらコンビニ跡地はピザ屋さんでした。
工事中の人に聞いたら教えてくれました。
367: マンション住民さん 
[2013-06-16 17:25:58]
コンビニ店舗をそのまま改造してるので、駐車スペースもあるし宅配専用ではなさそうですよね。店舗でも食べれて、テイクアウトも出来るなら嬉しいです。テイクアウトなら大抵は割引がありますし。
368: 匿名 
[2013-06-16 22:55:07]
 そうですか、ピザ屋ですか。
このマンションでは利用者が多いので、場所を移転するのかな?

 他の方から、牛丼屋だと小耳に挟んだんですが。
もう少し工事状況を見てみないと何になるのか、確かではないですね。
369: 匿名さん 
[2013-06-16 23:01:04]
368さん

現場の人がピザ屋と言ってたので間違いないと思います。
牛丼屋だと嬉しいのですが。
370: 入居済みさん 
[2013-06-20 21:01:45]
ちょと気になる光景を見たので書き込みます。このマンションにお住まいされてて 車をお持ちの住人の方たちは 必ず 駐車場を 借りていると思うんです…
でも 来客専用の駐車場に停めている方がおられるみたいなのですが その車が 何度か 止まってるのを 見かけるのですが…
何か 違う契約を していらっしゃるのでしょうか?トヨタ白のワンボックス
371: 匿名さん 
[2013-06-20 21:37:13]
何か違う契約とかはないと思いますが、よく遊びに来られる友人とかの可能性もありますので、ナンバー控えて管理人さんかコンシェルジュさんに聞かれてみてはいかがでしょう。借りる場合は必ず申し込みしないといけないですから。
ここの管理人さんやコンシェルジュさんは良い人なので、無断駐車場なら何らかの対応をしてくれますよ。
私もたまにしか駐車場にはいかないですが、気をつけて見てみます。
372: 匿名さん 
[2013-06-20 21:37:45]
何か違う契約とかはないと思いますが、よく遊びに来られる友人とかの可能性もありますので、ナンバー控えて管理人さんかコンシェルジュさんに聞かれてみてはいかがでしょう。借りる場合は必ず申し込みしないといけないですから。
ここの管理人さんやコンシェルジュさんは良い人なので、無断駐車なら何らかの対応をしてくれますよ。
私もたまにしか駐車場にはいかないですが、気をつけて見てみます。
373: 匿名さん 
[2013-06-20 21:42:25]
371誤字に気が付きましたが、送信されてしまいました。見にくくなり申し訳ありません。
374: ポ・チョムキン 
[2013-06-21 01:54:03]
駐車場内や敷地内の無断駐車とか気になることいろいろありますよね。

個人的には来客用の駐輪場にいつも止まっている紺のスクーターが気になります。
あれは停まっている時間からして間違いなく住人の所有物です。
何度かコンシェルジュさんにも伝えているんですが、張り紙程度では変化なしです。
現在、臨時とはいえバイク置き場を拡張しているのにそちらに移ることもせずに、ずっと駐輪代を払わず、本当に腹が立ちます。
お金に関わることでズルして、人に迷惑かけるのは許せないです。
きちんと駐車場代、駐輪場代を払っている人が馬鹿らしくなります。
いいかげん個人を特定するか、強制撤去して欲しいとさえ思います。
375: 匿名さん 
[2013-06-21 06:49:02]
今朝もゴミ置き場の前にステップワゴンが2台横並びに停まってました。しかもカラーコーンをずらして通行の邪魔になるようにです。
古い方のステップワゴンはよく見るので、常習犯でしょうね。リアガラスにGPOというステッカー貼った車です。
ルールを守れないような人間と同じマンションに住んでると思うと、残念な気持ちになります。
376: ポ・チョムキン 
[2013-06-21 18:44:54]
375さん、全く同じ気持ちです。
管理人さん、コンシェルジュさんがいない時間帯をねらった悪質な人たちですね。
ゲートは基本、キーがないと入れないので、マンション構内に停まっているということは、住人もしくは住人が招き入れた知人です。
要は路上駐車だと取り締まられる可能性があるから、マンション構内に入れる特権を使って、無断で駐車しているということです。
だったら、マンション内の無断駐車も罰金取ればいいと思うんですよね。
管理費の足しにもなるし、誰も困らない。
無断駐車もなくなる。
一石二鳥ですね。
こういうのは最初が肝心だと思います。
本当に悪質な人は一生同じ事を続けます。

今度暇があったら要望してみよっと。
377: 匿名Ⅱ 
[2013-06-21 20:06:05]
黒?紺の車ですか?
管理人がいない夜の時間帯に、毎日のように止まっていますよね。
無断駐車なので、警察に連絡して駐車違反として取り締まりして頂けないのでしょうか?

友人のマンションでは、1台の車に何人もの方が、張り紙したそうです。
張り紙だらけだったとか・・・
ビックリですよね、でもそれぐらいしないといけないのかも。
他の方はちゃんと場所を借りて、お金をしはらっていますからね。

ただ短時間、1時間内は多めに見ましょう!
ゴミドラム近くの敷地に、荷物が多くて・・や、お年寄りや子どもの乗り降りで・・・という理由で停めることは有るでしょうから。

私だってあります。
部屋番号を書いた張り紙を出して一時駐車し、部屋に入るや否や、管理人室から、止めないでと連絡有り。
休日の臨時の管理人だったので、臨機応変でなく、ムッとした覚えがありました。
一時駐車、5分もしないのにです。

長時間の駐車の車のナンバーを控え、おおよその駐車時間を管理人に知らせましょうよ。
ひどい車は、警察に連絡するのが一番だと思います。
ただ私有地なので、違法にはならないのかな??
やはり、罰金が良いのかな?

バイクの件は、見た事があります。
あれは何なんでしょうか?
私は、まだ理解していないのですが、来客のバイクは何所に止めるんでしょうか?
来客用自転車置き場はありますよね。
無いとしたら、それで来客用に止めているのかな?

378: マンション住民さん 
[2013-06-21 20:48:52]
黒のステップワゴン、確かによく見かけます。
マナー・規則を守る人がほとんどなので、あのような車は本当に目立ちますね

マンションの敷地内なのでさすがに警察に動いてもらうのは無理でしょうが、チェーンゲート付近に防犯カメラがあると思うので、カメラで確認して入場〜退場までの時間分、来客用駐車場料金を払わせるのはどうでしょうか?
過去に遡って今までの分全て払わせたいです!


379: 匿名さん 
[2013-06-21 23:19:13]
現時点でも黒のステップワゴン、ゴミ置き場の向こうにいつものように停まっていますね。
なおかつシルバーのアルファードも堂々と停まっていますね。
一体、どなたがゲートを開けて駐車されているのでしょうか。ほんと不愉快です。
私有地なので、レッカー移動は管理人や住民が言えば、出来るんじゃないのですか?
380: 匿名Ⅱ 
[2013-06-21 23:47:59]
止まっていますよね~、味をしめたのか堂々としたものです!!
378さんのお考えに賛成で、招き入れているここの住人の方が支払っては??
と思います。
マナー違反はご存知だと思うので、管理費等と一緒に引落ししてほしいな。
過去まで遡りたいですが、上書きされて消えていると思うので、現在、再生できる分だけでも請求したいもんです。
381: 匿名さん 
[2013-06-22 01:03:20]
安いマンションにありがちなトラブルやな
382: マンション住民さん 
[2013-06-22 08:15:45]
アルファードとステップワゴン、既にいなくなってました。
毎日管理人が出勤するまでには移動させてるのかな〜
悪質ですね…
とりあえず貼紙で警告して、続くようであれば罰金なり料金徴収してほしいです。
383: マンション住民さん 
[2013-06-22 10:01:53]
岸辺ですから、大目にみましょう
384: 匿名Ⅱ 
[2013-06-22 12:15:51]
381さん、貴方が言う高ーいマンションでも、有りますよ!
そのような方々とお付き合いが無くて、知らないようですね。
385: ポ・チョムキン 
[2013-06-22 12:20:09]
377さん、バイクの件ですが、来客のバイクは来客用駐輪場でオッケーです。
来客の自転車と一緒です。
問題なのは当マンションの住人がいかにも自分のスペースであるかのように陣取っているということです。
朝晩の駐輪状況を見れば、通勤等で使っていることは明らかで、住人であることはほぼ間違いないです。


一時駐車の件は、自衛の為「ハザードを付けっぱなしにする」これだと思います。
逆に言ったらハザードを付けないで駐車している車は無断駐車です。
これでいいんじゃないですかね?
その旨の張り紙を貼ってもらえばいいと思います。

「短時間の一時駐車の方はハザードランプをお付けください。長時間の悪質な無断駐車と判断される場合は罰金をもらい受けます」

これじゃないですか?


あとは管理人さん、コンシェルジュさん不在時は、カウンターに誰でも貼れるように駐車禁止の張り紙を置いておいて貰えば良いと思います。
気になる人がいれば張り紙でベタベタに・・・(^^;)
ただ当人とのトラブルには気を付けてください。
386: マンション住民さん 
[2013-06-22 12:21:45]
384さん
相手にしないほうがいいですよ。
検討スレで「岸辺岸辺」と騒いでる奴と同一人物だと思います。
387: マンション住民さん 
[2013-06-23 10:17:13]
来客用駐車場をもっとリーズナブルに使える価格にすれば改善すると思いますけど…
時間単位では無く、一回幾らとすれば、良いと思います。
特にゲストルーム利用者は、折角部屋代が安くても時間単位で駐車場代を取られたら
意味が無いです。
急遽晩に利用しなければならなくなった場合の運用方法も議論しなくてはならないと
思います。(20時を過ぎて朝一で出掛ける場合、外部のコインパーキングを利用して
いますが、マンション内で駐車し易くして貰えば、僅かでも管理費に入りますし)
388: 入居済みさん 
[2013-06-24 07:50:07]
ここ2〜3日違法駐車見かけないですね。
管理人さん注意してくれたのかな。
389: 匿名さん 
[2013-06-24 20:45:53]
ここのサイトで盛り上がっているのを知ったのかもですね!
請求されちゃ嫌なんでしょう!!
390: 住人 
[2013-06-26 16:29:21]
あの車を下に止めたらだめなんですか??
こっちは小さい子供がいて上まで上がらないから下に止めているんです!!
なんでそんなんで駐車料金?
払えとか笑う!!
391: 入居済みさん 
[2013-06-26 18:43:45]
管理人に聞いたところ、先日の車は全て駐車場契約していないそうです。
住人が招き入れた車でした。
392: 匿名さん 
[2013-06-26 20:18:56]
390さん、今までの流れを、よくお読みください。
住人以外の車の事を言っているんです。

小さいお子様やお年寄り、または重い荷物がある場合等に止めるのは問題にしていません。
安心くださいね。

ここで話題に上がってから止まっていませんね。
招き入れている住人の方が、このサイトをちゃんと見ているんですね。

今後は、違反共有者を防犯カメラで確かめて、請求しましょう。
393: 匿名さん 
[2013-06-26 20:27:27]
駐車場の契約をせずに、住民がルールを守らずに招き入れている車について皆さんが不快に思われている話では無かったでしょうか?385さんからの御意見のように、一時駐車であればハザードをつけっぱなしにするなどされたら良いと思います。それが無理なのでしたら1階の駐車場を契約されるべきです。個人的には387さんに賛成です。
394: 匿名さん 
[2013-06-26 21:33:26]
駐輪場に紺のスクーターはまだ毎晩?いるのですか!?
395: 入居済みさん 
[2013-06-27 09:47:48]
あの車って どの車?長時間停めるのなら
借りている 駐車場に停めた方が 良いのではないでしょうか…ここ何日間は 停まってる車が無く 気持ち良かったですよ♪皆がそう言う考えになってしまうと 下 車だらけになりますよ。
396: ポ・チョムキン 
[2013-06-27 12:37:59]
紺のスクーターは朝は停まってますね。
今朝も確認しました。
私が通勤する時間の朝7時過ぎには大抵います。
晩は私の帰宅時の18時19時くらいにはあまり見掛けないので、それ以降に戻ってくる模様です。
昼間はいないことが多いので気付かない人もいるんでしょうね。
397: 匿名さん 
[2013-06-28 17:25:20]
コンビニ跡地はドミノピザでしたね。
何頼もうかなぁ~!?
398: 匿名さん 
[2013-06-28 21:59:25]
ピザ屋かぁ。
頻繁に利用する事もないから残念です。
399: 入居済み住民さん 
[2013-06-28 23:35:34]
前のコンビニ、あると結構助かっていたんですけどね〜。
みなさん、お金の引き出しどのようにされてますか〜?
りそな銀行だと近くに無料ATMがなくてちょっと困っています。
400: 匿名Ⅱ 
[2013-06-29 10:26:34]
ピザ屋さんでしたね。
我が家も利用する事は、ほぼ無いですが、友人が来たときぐらいからかな~

 お金の引き出し・入金・振込などは、ライフのATMを利用しています。
みずほ銀行カードは、残金50万円以上は、手数料無料なので、助かっています。

 次は、あの三角地帯(ライフ前)に何が出来るのか!?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる