一戸建て何でも質問掲示板「建売購入は恥ずべき事なのか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 建売購入は恥ずべき事なのか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-01-21 00:23:00
 

そこそこ年収あっても東京圏では建売(売り建て含む)を
やっと買えるような状態。
建売で、外配管、テレビアンテナ・・・
さらに2、3年前なら、シングルガラス。
これでもやっとのおもいで買った我が家。
そんなに恥ずべきことなのか?

[スレ作成日時]2006-12-02 15:51:00

 
注文住宅のオンライン相談

建売購入は恥ずべき事なのか?

651: 匿名さん 
[2007-01-07 23:37:00]
>649
>ミニ戸は1F部分を容積率に入らないように工夫して駐車場にするケースが多いので
>容積率が緩和されなくても大丈夫なんだと思います。また駐車場にしない場合でも
>建築申請時に吹抜けで申請して、検査後に床を張るという手段もあるでしょう。
屋根と柱のある駐車場は建蔽率に含まれるの知らないの?
低層住専地域のほとんどのミニ戸は、建蔽率が申請時と異なる違反建売。
マンションや、商店の並ぶ地域なら問題ないのかも。
652: 匿名 
[2007-01-07 23:46:00]
>これを違法とするか合法とするかは立ち位置に
>よって変わると思います。
典型的な違法物件。
工事途中に近隣からタレ込まれたら、工事中止になる好例。
立ち位置じゃなくてモラルの問題だな。
653: 匿名さん 
[2007-01-07 23:53:00]
こんなスレもあるから、低層住専以外の戸建は避けるのが賢明。

http://www.e-kodate.com/bbs/thread/18675/
654: 649 
[2007-01-08 00:04:00]
>>651
当然ながら、駐車場の場所は建築確認時にはピロティとして届け出を
して潜り抜けているんだと思います。(購入者が1Fのピロティや3Fの屋根裏収納を
駐車場や居住スペースに変更する前提なのは当然ですが。。。)
業者がそう言い張れば、役所としては中止命令なんか出せないし
居住後、申請通り使われていなくて現況では違法でも居住件が発生
しているから勧告するくらいが限界でしょう。
655: 匿名さん 
[2007-01-08 00:29:00]
>>651
また憶測で決め付けるなよ。
ほとんどというが、実際裏付けるソースはあるのか?
まじめに法を守っている我が家としては断定されるのは迷惑だ。
656: 匿名さん 
[2007-01-08 07:28:00]
>654
>居住後、申請通り使われていなくて現況では違法でも居住件が発生
>しているから勧告するくらいが限界でしょう。
通報のタイミングとしては、完成直前にすべき。
通報があれば、役所が住民クレームを放置したことになるので見過ごせない。
657: 匿名 
[2007-01-08 07:36:00]
>655
低層住専地区にある狭小住宅の話じゃないの。
自分のすんでる地域や、「合法戸建て」の仕様も提示しないで合法といっても・・・・
658: 匿名さん 
[2007-01-08 09:24:00]
粘着な奴が一人でがんばっているスレって・・・
基 地 外 ?
659: 匿名さん 
[2007-01-08 10:04:00]
まあ駐車場の後付け屋根とかは大抵が違法だし。現況で合法でない家は
山のようにあるから。。。
660: 匿名さん 
[2007-01-08 10:11:00]
ミニ娘はエロい。
風呂の音やあのときの声が隣に響く。
661: 匿名さん 
[2007-01-08 10:13:00]
6畳までの増築に建築確認がいらないのでやりたい放題だよね。
662: 匿名さん 
[2007-01-08 11:07:00]
ここはいつからミニ戸スレになったのか。
ミニ戸を叩きたければ別にスレを建てろよ。
663: 匿名さん 
[2007-01-08 11:12:00]
そんなのミニ戸に限ったわけじゃない。
ミニ戸以外の注文住宅でも税逃れのため後から手直しする人も多いよ。
664: 匿名さん 
[2007-01-08 11:31:00]
税逃れか。確かにそうだな。
建売であれ、注文住宅であれ、ミニ戸であれ、合法建築であれ、
未登記なら税逃れは否めまい。
結局、行政が穴だらけなのが問題。
665: 匿名さん 
[2007-01-08 11:52:00]
>>662
叩いているのは1人だけじゃないの?
666: 匿名さん 
[2007-01-08 12:12:00]
2chのミニコ叩きが
向こうで嘲笑われまくって相手にされなくなったので
こっちに来たみたいだねw
667: 匿名さん 
[2007-01-08 12:55:00]
なんか行政、役所、政治家とかに責任を転嫁する人もあちこちでいますし
もうちょっと自己責任を持てる自立した人が増えて欲しいですね。
668: 匿名さん 
[2007-01-08 13:17:00]
>>667
それは無理。
所詮、人はわがままであり、独善的。
性悪説だよ。
未登記、脱税、違法建築、国民年金未・滞納、NHK受信料・・・etc.
個人に任せておいたら荒れ放題。行政がやらずして誰がやる?
669: 匿名さん 
[2007-01-08 13:39:00]
狭小住宅は買ってはいけない、建ててもいけない。
許されるのは下町地域のみ。

これが結論。
670: 匿名さん 
[2007-01-08 13:59:00]
なぜ下町が許されるのか?
671: 匿名さん 
[2007-01-08 14:11:00]
ミニ戸は残るよ。
嫌だったら、まとめて地上げしてくれよ。
俺も誰かさんと同じで、残債たっぷりあるから
今のままでは売れません。
672: 匿名さん 
[2007-01-08 15:23:00]
世にも不思議なこと。

よくこんな狭苦しいところを金出して買うAHOがいるなあと
思うようなミニ戸にも、ちゃんと人が住んでること。

賃貸なら一時のこととして我慢できるかも知れないが、
購入しているとしたら余程の下層の人なのですか?
673: 匿名さん 
[2007-01-08 15:33:00]
一般的に
下層は賃貸。
都心のミニ戸は7,8千万円くらいする。
田舎者が憶測で物言わないように。
674: 匿名さん 
[2007-01-08 15:34:00]
そんなこと知ってますよ。その地域では下層になると言うことでしょ?
675: 匿名さん 
[2007-01-08 15:37:00]
ミニ戸に住む人は「田舎者」が好きですね。それだけが頼みの綱ですか?

大体ミニ戸なんて田舎者の住むものですしょ。
もともと都内に自宅がある家庭では、あんなBAKAげた窮屈住宅なんか買いませんよ。
676: 匿名さん 
[2007-01-08 15:39:00]
だからどうしたの?
ベンツやポルシェ乗ってる下層ですか?
それは下層とは言わない。
677: 匿名さん 
[2007-01-08 15:41:00]
都心ではミニ戸で十分
デカ戸は無駄なだけ。
都心ではミニ戸で
別荘所有、海外を頻繁に回る。
こんな感じでいいんじゃない?
678: 匿名さん 
[2007-01-08 15:45:00]
最近は、不動産業者も購入者も羞恥心が無くなって来たよね。

昔は、邸宅が立ち並ぶような場所にみすぼらしい狭小住宅なんか建てて売る
とかそれを購入するとかなんてことは恥ずかしくてできなかったもんだよ。
それが昨今は、臆面もなくミニ戸なんていう浅ましい小屋建てて、平気な顔して
住んでる厚顔無恥な輩が増えてきてしまった。日本人なら恥を知れと言いたいね。

住人が日本人じゃなければもう諦めるしかないかも知れんが。
679: 匿名さん 
[2007-01-08 15:48:00]
ミニ戸にベンツやポルシェ?
裸に宝石と同じじゃないの。大笑いです。
680: 匿名さん 
[2007-01-08 15:52:00]
ミニ戸には軽自動車がお似合い。
681: 匿名さん 
[2007-01-08 16:02:00]

と***みが吠えていますな。
682: 匿名さん 
[2007-01-08 16:06:00]

***みに言われてもなぁ。
説得力がないな。
683: 匿名さん 
[2007-01-08 16:07:00]
***みは
23区内に家など買えないよ。
684: 匿名さん 
[2007-01-08 16:09:00]
ミニ戸購入しちゃったら真の***み。
7,8千万程度のミニ戸で大威張り。廉価版のベンツ買って大威張り。
685: マジレス 
[2007-01-08 16:20:00]
ミニ戸叩きのみなさん、煽りたいだけなのかな?
3人で住むにはミニ戸で充分だという感覚の人も多い。
相続で土地が狭くなった人もいる。
戦時中のドサクサで土地を失った人もいる。
昔から(江戸時代の町人など)で明治維新後、狭いまま代々住み続けてきた人もいる。

東京都心に通勤する人の例。
Aさん:通勤時間 1時間30分の郊外に住む。
Bさん:通勤時間 30分の都心に住む。

AさんはBさんに比べて 毎日 1時間×2(往復なので)= 2時間
余計な時間をすごす。おまけに1時間はラッシュで身動きできない。
これは極端な例かもしれないが、毎日2時時間苦しい思いを避けられるのなら
都心に住みたいと思うでしょう。

価値観は人それぞれ。時間を節約したい人で、上下左右の音を嫌う人は
マンションでなくミニ戸を選択してもおかしくない。
686: 匿名さん 
[2007-01-08 16:25:00]
無理やりにでも23区に住んで勝ち組みと勘違いしたいのが都内のミニ戸住人。
687: マジレス 
[2007-01-08 16:30:00]
世の中には自動車にファッションに価値観を見出す人もいる。
単に移動するならカローラクラスでもいい。
でもちょっと背伸びしてマークXに乗りたい、あるいは、ベンツやBMWに
乗りたい人もいる。
ファッションでも同じ。
単に手荷物を運んで移動するには1000円のバッグでもいい。
でもヴィトン、シャネルなどの装飾品を持ちたいという人もいる。
たくさんお金があって差別化を楽しみたいのならすべて高級なものをそろえられるが
大半の人は、物の所有について優先順位をつける。
ちょっと背伸びして、そこそこにいろいろな物をそろえたい人なら
家のグレードを下げて、ベンツ、ヴィトン、シャネル・・・のように
なるでしょう。
688: 匿名さん 
[2007-01-08 16:31:00]
うちは都心の家を相続しましたが、手狭な家なので24時間苦しい思いです。
都心と言っても通勤時間はなんだかんだで30分近くはかかります。
弟は現金を相続して、郊外に家を建てました。
通勤時間は計45分だそうですが、敷地65坪、建物延150㎡でゆったり暮らしてます。
689: マジレス 
[2007-01-08 16:35:00]
ミニ戸たたきの皆さんは頭がいいのでこんなことをわかった上で
ここで遊んでいらっしゃるのでしょうが、
このスレを見て内心ひどく傷ついている人も数多くいるでしょう。
なぜミニ戸を所有しているのかをよく考えずに、頭から違法建築だとか
蔑んで他人を貶めて楽しいのでしょうか。
690: 匿名さん 
[2007-01-08 16:48:00]
憂さ晴らししてなにが悪いのだ。
691: 匿名さん 
[2007-01-08 16:51:00]
外部不経済という考え方をご存知ですか?

都心に限らず無理な狭小住宅が増殖することで外部不経済を
甘受しなければならない周辺住人も多いわけです。
現状ではこうした方々にはなんの配慮もされていません。

一方、申請時には合法として非常識な建物を建てて住むような
人間になんの配慮が必要でしょうか?
692: 匿名さん 
[2007-01-08 16:54:00]
689よ、なぜミニ戸がたたかれるのか、よく考えろ。
あんたみたいな真面目な人は少ないんだ。
違法建築し、景観・環境を破壊した挙げ句、
郊外組を見下したような態度をとる奴のなんと多いことか。
ふざけんなよ!って言いたいのさ。
693: 匿名さん 
[2007-01-08 16:56:00]
>>691
合法で建てたはずのミニ戸以外の注文・建売にも、
違法建築が多いということは無視するのかい?
694: 匿名さん 
[2007-01-08 16:59:00]
>>693
ミニ戸に限らず、都市部は違法建築が後を絶たないということでよろしいですか。
695: 匿名さん 
[2007-01-08 17:01:00]
周辺が迷惑する住宅のほとんどはミニ戸です。
隣に建つのがミニ戸か否かで大違いなのです。
696: 匿名さん 
[2007-01-08 17:03:00]
>>692
ミニ戸に限らず、身分不相応な負組は都区部から出て行けということでよろしいですか。
697: 匿名さん 
[2007-01-08 17:03:00]
>>696
OKです。
698: 匿名さん 
[2007-01-08 17:04:00]
>>695
ミニ戸に限らず、身分不相応な負組は都区部から出て行けということでよろしいですね。
699: 匿名さん 
[2007-01-08 17:06:00]
>>697
早速返答したあなたは負組です。さっさと出て行ってください。よろしいですね。
700: 700 
[2007-01-08 17:06:00]
700 げとー
701: 匿名さん 
[2007-01-08 17:08:00]
德国网球明星贝克尔,因有外遇提出与妻子分居,甚至闹到要离婚的地步,但却遭到其妻的反对。此事甚至引发了有关德国与美国婚姻法的争论。
702: 匿名さん 
[2007-01-08 17:10:00]
>>695
英格兰国脚贝克汉姆与他的辣妹妻子维多利亚总爱变着法地制造新闻,
两人先后以纹身公开表示对彼此的忠贞,特别是辣妹竟然在电视中把纹身展现给观众。
703: 匿名さん 
[2007-01-08 17:14:00]
>>701 >>702
文字化けしていますよ。
704: 匿名さん 
[2007-01-08 17:17:00]
謝謝。我的計算機的情形好像壞。。
705: 匿名さん 
[2007-01-08 17:23:00]
先日友人が土地20数坪の築浅中古住宅(注文)を1億円で買いました。なんで?と思ったのですが、
聞いてみると面積は、広さだけが自慢の40坪の我が家より広いんです。
先日都心で飲んで帰るとき、私が携帯で乗り換え案内とにらめっこしていると友人は
「ちょっと遠いけど歩いて帰るから。」と言って去っていきました。
正直うらやましかったです。
706: 匿名さん 
[2007-01-08 17:25:00]
>>705
煽り、乙!
707: 匿名さん 
[2007-01-08 17:31:00]
>>705
延床面積?
708: 匿名さん 
[2007-01-08 17:31:00]
>>705
違法建築?
709: 匿名さん 
[2007-01-08 17:33:00]
まあ、23区内の6000万円のミニ戸だと郊外だと3000万台の建売りと建物の
レベルはあまり変わらないように思えます。通勤時間は確かに1日2時間
違うかもしれないですが、この価格差3000万(金利を考えれば6000万)の
時間的価値をどう判断するかでしょう。2時間/日×200日/年×30年=12000時間
を6000万円で買うのですから1日1万円(5千円/時間)が高いか安いかの
個人の判断ですね。
710: 匿名さん 
[2007-01-08 17:42:00]
>>709
あなた、200日しか働かないの?
711: 705 
[2007-01-08 17:45:00]
ちなみに相場では土地だけで1億近くするそうです。将来3階建てがつらくなっても
確実に転売できるので、結局都心の広い家に極めて安いコストで住めるわけです。
そんなお得な(?)話などあるわけないとお思うでしょうが、その友人は近くに実家もあり、
ご近所のつてで買ったとのことでした。
持てる者はますます得をすると言うことですね。。。。。
712: 匿名さん 
[2007-01-08 17:47:00]
6〜8000万円も出せば、都心への通勤40〜50分以内でまともな戸建て建てられますよ。
常識的には、都心の1種で20坪未満よりは遥かにマシ。
713: 匿名さん 
[2007-01-08 17:48:00]
>>712
20坪未満って書いてあったか?
714: 匿名さん 
[2007-01-08 17:52:00]
>>710
そう?有給や出張もあるから会社に通勤する日数は平均200日くらいかなと
思ったんだけど。。。(違う?)
715: 匿名さん 
[2007-01-08 18:00:00]
>>709
まあ普通のサラリーマンだと、週休2日として今年は245日程度ある。
(職場で異なるだろうから多少の誤差は生じるが)
ここから有給休暇20日と夏季休暇5日引くと、225日。

2時間/日×225日/年×30年=13500時間を
6000万円で買うから1日8,889円(丸くして9000円)
それから通勤ラッシュの精神的ストレスと疲労が軽減。
これが高いか安いか。
716: 匿名さん 
[2007-01-08 18:05:00]
>>715
皆さんお疲れのようですね。あなたも数字が違いますね。
220日の間違いですね。
717: 匿名さん 
[2007-01-08 18:07:00]
2時間/日×220日/年×30年=13200時間を
6000万円で買うから1日9,090円(丸くして9100円)
718: 716 
[2007-01-08 18:11:00]
>>714
職種にもよりますが東京勤務・事務職なら出張は少ないと思いますよ。
有給休暇も20日は取れませんし。
719: 匿名さん 
[2007-01-08 18:13:00]
20坪で確実に1億で売れる場所って凄い場所ですね、(坪500万)
720: 匿名さん 
[2007-01-08 18:14:00]
>>712
まともな家は無理でしょう。
その時間でしたら都心から20Km圏。
土地はせいぜい40〜50坪でしょう。
721: 匿名さん 
[2007-01-08 18:18:00]
郊外でも6,000万円じゃまともな戸建ては難しいのに、その予算で都心に住もうなんて
貧乏根性丸出しです。
そんな非常識な連中は出て行ってください!ってことでしょ。
722: 匿名さん 
[2007-01-08 18:19:00]
坪500万以上は名前の通ったプレミアム住宅地のみが許される価格ですね。
723: 匿名さん 
[2007-01-08 18:21:00]
でも、例えば松涛で20坪しかなかったらむしろ恥ずかしいですよ。
724: 匿名さん 
[2007-01-08 18:23:00]
>>721
あなたは>>685を読んでいないの?
なにも背伸びしている人たちとは限らないよ。
725: 匿名さん 
[2007-01-08 18:26:00]
>>725
本当の都心かもしれないぞ。
たとえば、赤坂周辺とか麻布あたりとか。
これなら20数坪でも恥ずかしくないでしょう。
726: 725 
[2007-01-08 18:27:00]
>>723
もとい。
本当の都心かもしれないぞ。
たとえば、赤坂周辺とか麻布あたりとか。
これなら20数坪でも恥ずかしくないでしょう。
727: 匿名さん 
[2007-01-08 18:30:00]
>>725
たしかにあのあたりには開発の合間をぬって
ミニ戸があるな。
728: 匿名さん 
[2007-01-08 18:32:00]
>>725
大通りから2本ほど路地を入ると、青山、広尾、恵比寿あたりにもミニ戸があるよ。
729: 匿名さん 
[2007-01-08 18:34:00]
本当の都心にもミニ戸がたくさんありますね。
山手線の内側のミニ戸は相続で狭小化した人が多いのでは?
730: 匿名さん 
[2007-01-08 18:40:00]
>>729
まあ確かに生まれ育ったところを捨てていくのはつらいだろうね。
資産家=金融資産潤沢 ではないのが不幸の始まり。
731: 匿名さん 
[2007-01-08 18:42:00]
ミニ戸でもいい。婿に入りたい。
732: 匿名さん 
[2007-01-08 18:44:00]
ですので都心は、資産家かつフローの所得もある人じゃないととダメです。
733: 705 
[2007-01-08 18:45:00]
おお!すごい反響。
特定されたくないので内容はおおざっぱに言ってます。
広さは20-30坪、場所は山手線の線路よりは皇居の方が近いどこかだと思ってください。
行ったことはないのでどういう家か、住宅街かどうかも分かりません。しかし数千万円の
ロスを何とも思わないような人が建てた建物であることは確かです。
分類上はミニ戸になるんでしょうが、みなさんうらやましくないですか?
734: 匿名さん 
[2007-01-08 18:52:00]
>>733
うらやましいですね。そういう人は別荘とか持っていて、休日は別荘めぐりとか?
735: 匿名さん 
[2007-01-08 18:54:00]
>>732
だから個人に任せておいては駄目なんだ。
行政が介入してとりあえず公有地化するしかないね。
首都機能の移転が良いのかも。
736: 匿名 
[2007-01-08 19:25:00]
ミニ戸の生活は便利?
狭苦しくないのかな。
737: 匿名さん 
[2007-01-08 19:29:00]
安倍さん、「美しい日本」を目指すのですから、見苦しい狭小住宅の排除を宜しく!
738: 匿名さん 
[2007-01-08 19:31:00]
赤坂、麻布の場合は、マンションにするべきでしょうね。

このエリアでマンションと同価格帯でミニ戸を選ぶと、
救いようがないほど貧乏臭くて、みすぼらしいですから。
739: 匿名さん 
[2007-01-08 19:44:00]
>>737
自民党はミニ戸容認だな。
740: 匿名さん 
[2007-01-08 19:46:00]
確かに赤坂の戸建ては、仕舞家風が多くて住居というにはみすぼらしい。
戸建てに住む場所ではないでしょ。
741: 匿名さん 
[2007-01-08 19:48:00]
実際の住み心地は土地の値段ではなく上物で決まりますから
2000万以下の上物しか建たないのであれば、どこであろうと
ダメでしょうね。
742: 匿名さん 
[2007-01-08 19:51:00]
>>738
ダイワハウスや積水は都心ミニ戸を手掛けているよ。
743: 匿名さん 
[2007-01-08 20:20:00]
>>737
日テレみてごらん。
厚生労働省の汚点を放映している。
国民が調査依頼してもダメ。
所詮、官僚や政治家なんて不正があっても見逃す。
国土交通省も同じようなものだろ。
744: 匿名さん 
[2007-01-08 21:01:00]
>>737
そーだじょーッ!安倍さぁ〜ん、東急グループのスローガンって知ってる?
発想が安倍さんと同じなのがいいねー。
何もすべてのミニ戸憎んでいるワケではない。70坪の土地を2分筆して35坪2つなら、
ミニ戸でも許せる。しかし70坪を5分筆し14坪なんていう業者ボロボロ儲けみたいな
ミニ戸が許せないのだ。そう、問題なのは「おー建築主よー、お前だったら絶対住まない
だろ!」的な人をヴァカにしたようなのや、前にもあったが周辺との調和無く違和感むき
出し(タマプラのノイエのそばに変なミニ戸3軒)みたいなやつだ。
こんな「極悪異常ミニ戸」を放置したら「汚らしい国」になっちまうぞ!
745: 匿名さん 
[2007-01-08 21:24:00]
うちは
23区内敷地30坪のミニ戸だけど
鎌倉の海の近くに敷地60坪の別邸もあるから
週末は鎌倉でサーフィン、平日は都内で仕事
30代前半です。
ミニ戸叩きの金持ちの皆さんはきっと自分よりも
素敵な生活してるんでしょうね。
746: 匿名さん 
[2007-01-08 21:33:00]
敷地30坪はミニ戸建てといわないんじゃないの?(単なる建売り)
自分のライフスタイルを自慢するのはかなり痛いですね。
(それも他人からどう見られるかを意識して作った個性ゼロの
ライフスタイルだし。。。)
747: 匿名さん 
[2007-01-08 21:43:00]
と、しがない
生活してる***みおじさんが
妬んでますね。
748: 匿名さん 
[2007-01-08 22:24:00]
別荘で敷地60坪じゃね。
749: 匿名さん 
[2007-01-08 22:26:00]
自民党はミニ戸容認だな。
750: 匿名さん 
[2007-01-08 22:27:00]
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる