名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「南大高の将来について その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 南大高の将来について その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-01 13:41:08
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】名古屋の南大高の住環境| 全画像 関連スレ RSS

新しくその2を作りました。
引き続き南大高の将来について語り合いましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/133050/

[スレ作成日時]2012-02-03 08:29:55

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

南大高の将来について その2

61: 匿名さん 
[2012-03-31 20:40:22]
ほんとは、もう少し早く完成するはずだったんですけどね。
まだ、立ち入り禁止状態ですね。
62: 土地勘無しさん 
[2012-04-01 19:34:13]
イオンより西~北側にかけてのエリアで、ガソリンが一番安く販売されているスタンドはどこかご存知ですか?
例えば、県道59号線沿いとか、23号線大高インター南の近辺など。
「セルフ」価格、「プリペイド」価格でもOKです。
63: 匿名さん 
[2012-04-02 08:51:12]
ガソリンスタンドに行ってるヒマがないから

ガソリン価格比較サイトを見るといいよ。
http://gogo.gs/

これ見てから行くと、誤差はあってもまあ間違いはなし。
64: 匿名さん 
[2012-04-03 11:29:52]
ゆう美容室は、落ち着いてきたころでしょうか。

値段はやっぱり高いですか?
このあたりに美容院がないので、行ってみようかと思うのですが。
65: 周辺住民さん 
[2012-04-04 08:51:24]
夜中の2時ごろ、大きな罵声、おい!、おい!
て。

南大高は、昼の顔 と夜の顔がありますね

夜のガラの悪さを改善できたら、いいですね
あんな時間にほっつき歩くやつは、暇人としか
(^^;
66: 匿名さん 
[2012-04-04 10:08:48]
引っ越してくる人が多いということは、その中にあまりな人も中にはいるということで。

あまりにひどいようなら警察に通報ですね。
「暴走族かと思って。。。心配になって。。。」というセリフを用意しておきましょう。
67: 匿名さん 
[2012-04-04 18:24:33]
あれだけ大きく、人とクルマが集中する南大高の
区画整理地内にガソリンスタンドがないもの気になるね。

イオン系列のガソリンスタンドが安値で出展したら、
そこらのガソリンスタンドより儲かると思うんだけどなぁ。
68: 匿名 
[2012-04-04 20:49:27]
皆さん、どこのスタンドで給油されてますか?
69: 匿名さん 
[2012-04-06 01:05:08]
http://www.shinyo-sekiyu.co.jp/
ここかなぁ。安いし。
70: 匿名さん 
[2012-04-08 12:18:59]
南大高周辺にはガソリンスタンドは確かにないね。
自分も、いつも、お隣の大府市か、鳴海町あたりまで、入れにいってます。
71: 匿名さん 
[2012-04-09 13:48:38]
ガソリンスタンドがない理由は何だろう?
タンクが埋められない、掘り起こせない土地なのだろうか。
72: 匿名さん 
[2012-04-10 11:28:25]
今日はイオンの火曜市~

みなさん行かれてますか?
73: 匿名 
[2012-04-10 14:52:04]
住民は安さを求めないから、火曜日意外の平日ガラガラなんで徒歩で買い物でしょ?
74: 匿名 
[2012-04-18 20:59:46]
南大高は、イオンしかないから、便利なようで、不便。 食品買おうとおもうと、テクテクって、ハジッコまで歩いて、めんどくさい。
75: 匿名さん 
[2012-04-18 21:39:41]
南大高駅の利用者数が、開業時に比べて30%以上伸びたようです。
恐るべき伸びです。
このまま伸び続ければ、共和駅から快速停車を奪う事も不可能では無いでしょう。
マンション建設がストップしたことが、気掛かりですが…。
皆さんもJR、どんどん使って下さいね。
76: 匿名さん 
[2012-04-20 14:00:20]
>75

そうなんですか。30%ってかなり増えたということですね。
快速が停まると、イオン利用者も増えるかな?

今のままが席にも座れるので気に入ってますけどね。

使うように周りにも言っておきます!
77: 匿名さん 
[2012-04-20 21:06:26]
>75
なにもない所にできた駅なのでそれくらいは増えて当然でしょ。
別に恐るべきことじゃありません。
たしかにずっと30%づつ増え続ければいつかは共和から奪えるかもしれませんが
30%増えて、まだ共和の利用者の半分くらいで大高をなんとか越えた程度。
78: 匿名さん 
[2012-04-21 06:11:53]
トヨタ系の工場出入り口から南大高駅東口までの区間で、歩道が無い23号高架下の部分を
平面的に歩道を作ったら共和駅から南大高に一気に流れがかわりそうだが。
79: いつか買いたいさん 
[2012-04-21 16:22:33]
快速止まってた駅を普通駅に格下げして、普通駅を格上げした例なんてあるの?
そもそもトヨタ系がある共和に乗降者数で勝てる訳ないと思うけど
高度経済成長時じゃないんですから
80: 匿名さん 
[2012-04-22 01:07:42]
新快速、快速なんかは名古屋市内は全駅停車にしちゃえばいいのにね。
81: 匿名さん 
[2012-04-22 08:57:09]
>78
南大高に快速が来てほしい人以外は作る利点が全くない。
想像するのは自由ですが、無理がありすぎます。
快速の話はせめて利用者が笠寺を越えてからじゃなきゃ恥ずかしいです。
82: 匿名さん 
[2012-04-23 23:44:17]
がんばろう

南大高!
83: 匿名さん 
[2012-04-24 22:07:13]
豊田自動織機の共和工場は南大高駅と共和駅の丁度、中間。
どっちからでも歩いていける距離だよ。

>>78
それは一理あるね。

快速駅が各駅に変更になった事例はあるけど、
笠寺&共和の利用客数を大幅に超えない限りはないだろうね。

ところで、最近犬の散歩で気づいたんだが、
南大高の高根山の天辺辺りで、大きな公園を整備し始めたね。
山のふもとには、貯水地兼、公園が完成したけど、あそこは想定外だった。
84: 周辺住民さん 
[2012-04-24 23:29:56]
快速はいらないので、普通を増やして欲しい
85: 匿名さん 
[2012-04-25 11:41:43]
電車増発って簡単には無理じゃね?
86: 匿名さん 
[2012-04-28 11:38:51]
あそこはでかい公園ができそうだなぁ。
でも、イオン通りに繋がる混む道路に面する道路だから、少し危ない気もするけど。
88: 匿名さん 
[2012-04-28 21:06:01]
最近、イオンの利用者が以前にもまして増えて、周辺道路の渋滞が酷すぎる。
89: 匿名さん 
[2012-04-30 11:02:29]
わかる。雨の休日はひどい。
90: 匿名 
[2012-05-01 11:01:04]
わかるわかる、大雨の祝日+感謝ディ+火曜市なら渋滞地獄絵巻確定!
91: 匿名さん 
[2012-05-01 15:27:35]
イオンに30日に行ってきた。

祝日+感謝デイ+武井咲効果で、周辺は渋滞。
駐車場に入ったら午前中だったこともあってスムーズだった。

GWはもっと客を分散させてほしいよね。29,30日を感謝デイにすればよいのになんて思った。
92: 匿名さん 
[2012-05-02 21:06:51]
>90

大雨の祝日ってそんなに客いる?
93: 匿名さん 
[2012-05-02 23:33:50]
30日は周辺の渋滞なかったよ。
GWでみなさん遠くにいってるんだろうね
94: 匿名さん 
[2012-05-03 00:32:58]
22日だったかな?
日曜の雨でしたが302は北蕨の交差点あたりから大渋滞。
ひどい日はあそこを左に入ってカインズの裏を通って帰るようにしてますが
みなさんはどうしてますか?南大高駅の近くに住んでいます。
抜け道を使っても後ろから2,3台ついてくるんですよね。
95: 匿名さん 
[2012-05-03 11:36:47]
大高イオンって、名古屋市のイオンでも屈指の混雑だと思う。行ったらビビった。
名古屋市内だけでなく刈谷や大府、東海市や豊明、東郷町からも集客するからか?
あ、知多の人も東浦イオンで揃わない物を求めて来るだろうし

俺の地元は吹上だけど、イオンタウン千種はあんなに混んでない
96: 匿名さん 
[2012-05-03 14:28:24]
イオンタウン有松も、空いてるよ。
97: 匿名さん 
[2012-05-03 14:50:52]
まあ有松、千種とは規模が違いますからね。
熱田、MOZOもあれぐらい混んでるのでしょうか?
私は住民ですが正直東浦ぐらいの大きさが良かったと思っています。
98: 匿名さん 
[2012-05-03 21:50:02]
東浦の規模だと将来閉鎖もありえるから
大高クラスの規模が、せいかいです。
99: 主婦さん 
[2012-05-03 22:16:09]
規模の魅力と交通の便が良すぎて、周囲の客を一気に集客しているのは間違いない。

それまで、東浦、熱田、有松のイオンに行っていたが、
南大高のイオンができてから南大高のイオンしか行かなくなった。
100: 匿名さん 
[2012-05-06 08:27:57]
有松イオンは踏切渋滞が酷いです。
大高イオンが便利です。
101: 匿名さん 
[2012-05-06 20:35:41]
ふと鉄オタの俺が思ったんだが…
2015年の武豊線の電化、313系の乗り入れの開始は、名古屋〜大府の普通は毎時6本になる予兆に思える
102: 物件比較中さん 
[2012-05-06 21:11:11]
大高イオンの渋滞凄いよね
103: 匿名さん 
[2012-05-06 21:45:58]
東浦イオンと大高イオンの中間くらいに住んでいますが
行くのは東浦ですね。大高は渋滞むごい。
買わないと駐車場が無料にならないのも気軽さに欠ける。
104: 匿名さん 
[2012-05-06 22:07:41]
電化しても区間快速だろうよ
105: 匿名さん 
[2012-05-07 07:45:45]
>103

2時間までは無料ですよ。

なので、買い物だけの利用なら大高行っちゃいますね。
106: 匿名さん 
[2012-05-08 06:57:19]
平日の大高はガラガラだからよく行くけど平日の有松の踏切渋滞は酷い、まず踏切事故のリスク抱えてまで行きたくないね。
107: 匿名さん 
[2012-05-19 18:02:30]
大高イオンは平日しか行きません。休日は302号のイオン渋滞がひどい。東海から有松抜ける車なんか、昼間にうっかり巻き込まれたら、3~40分は優にかかるでしょ。
イオン前の道も、片側2車線の道をイオンのために1車線にしてイオンへの右折レーン作ってるけど、それって、イオンが土地を提供してやるべきこと。
駐車場の出入口は出入りしにくい、場内の動線もめちゃくちゃ。周辺渋滞はイオンの努力不足に思える。あれだけの規模なんだから、駐車場を一からきちんと造り直して欲しいです。
そしたら休日も行けるね。たぶん。
108: 匿名さん 
[2012-05-19 20:58:40]
おいらは大高イオンには歩いて行くから渋滞関係ないけど、駐車場出口で警備員が一般道の走行車を止めて何台も外に出す行為は事故につながる。
109: 常連 
[2012-05-28 21:40:29]
動線がめちゃくちゃならお前がお金を出して道作れ!混むのは人気のある証拠。お前は、混まない店でも行ってろ!!
110: 匿名さん 
[2012-05-29 08:23:03]
>106

どこから来てるの?
有松周辺の人かな。

土日は混むので、朝9時に行けるなら早めに行ってしまい食料品と必要なものだけ買って昼前には帰るので案外渋滞には巻き込まれないよ。

昼はゆっくり本を読んだり昼寝もできるし優雅な休日を過ごせる。

土日の午後にイオンに行こうというのがちょっと無理があるというのか・・・・・・。
111: 匿名さん 
[2012-05-29 14:57:01]
住んで間もないですが、土日は徒歩でのんびり買い物をすると、酷い渋滞に巻き込まれて休日なのに大変な方々を横目に優越感を毎回感じますね。
112: 周辺住民さん 
[2012-05-29 20:40:03]
「優越感」・・・同じく、です *(^^)*
113: 匿名さん 
[2012-06-01 21:11:26]
>111
イオンにいく時はそうかもしれないけど
自分が車を出してよそへ行ったり、帰ってくるのにストレスが。
渋滞を避けることはできるけど、避ける為に迂回しなくちゃいけない時点でストレスです。
114: 匿名さん 
[2012-06-02 06:33:51]
迂回する事によって信号を回避出来、時間短縮できるから平日でもあえて迂回しますよ。

ストレスなんかは感じないよ

115: 匿名さん 
[2012-06-02 09:41:40]
迂回した先も渋滞。
さらに、家に近づくにつれて渋滞がひどくなる。

優越感は無く、毎週末は憂鬱です。。
116: 匿名さん 
[2012-06-03 01:48:23]
家の前が渋滞している特定の場所は憂鬱かもしれませんね。
南大高は未来想定の場所選びをしないと
憂鬱になったり優越感に浸ったりとね
117: 匿名さん 
[2012-06-04 08:30:55]
週末の午後は必ず渋滞してるの?
118: 匿名さん 
[2012-06-04 14:14:37]
だいたい23、302とイオン前メインは酷いです。が春や秋の穏やかな休日のみガラガラです。
119: 匿名さん 
[2012-06-04 21:31:09]
平日の夕方もところどころで渋滞するよね。
120: 匿名さん 
[2012-06-04 21:49:00]
チラシで次回の高根山地区の保留地は坪20万円代~と保留地最後の大安売りみたい。
5年前パナの坪57万円は一体なんだったのか?
121: 匿名さん 
[2012-06-05 00:04:02]
それは安いですね。不動産屋に買い占められそう。そして高く転売されそう。
でもあそこと、パナホームの保留地では、近いようで実は、環境がだいぶ違います。
122: 匿名さん 
[2012-06-05 03:45:28]
南大高のマンション開発は、打ち止めですか?
123: 匿名さん 
[2012-06-05 08:40:26]
>120
高根山地区の保留地は20万円代って言ってもほとんど30万だし
保育園以外全てが遠い&どの方面へも坂道&鉄塔でなにが良いのか理解できない。
そもそもここを南大高として売っていることそら疑問をいだく。
124: 匿名さん 
[2012-06-05 09:22:17]
>118さん

質問なんですが、休日の午後は

・それでも車移動する
・JRを利用する

どちらになるんですか?

参考までに聞きたいので……。

もしかして

・外出しない

のかもしれませんが。
125: 匿名さん 
[2012-06-05 14:36:13]
高根山は南大高と言うよりむしろ共和だと思う。あの酷な坂道が無ければ定納山並みにおじゃまするんだが。
126: 周辺住民さん 
[2012-06-05 21:37:42]
>128

周辺での買い物・用事は、だいたい平日、仕事からの帰宅途中に済ませ、休日は、徒歩でイオンか、電車で移動、または家事・・・ってとこですかね。

慣れれば、時間も効率的に使えると思います ^^
127: 匿名さん 
[2012-06-05 22:04:57]
>125
共和からはもっと遠いし、坂道もある。
そこを共和と言ったら共和の人が怒る。
128: 匿名さん 
[2012-06-07 09:42:18]
街の名前は決まったんでしょうか?
129: 匿名さん 
[2012-06-08 21:07:08]
駅前が南大高で23号超えたら高根山で決まりでしょう。
130: 匿名さん 
[2012-06-09 11:51:47]
新築マンションはよ
131: 匿名さん 
[2012-06-09 15:09:05]
高根山地区はそこまで大きな地区でもないのに、公園が2つもできるのはずるい。
132: 匿名さん 
[2012-06-09 15:42:18]
南大高学区の町名変更スケジュール

H24年末 住民より新町名のヒアリング・まとめ
H25年夏 住民要望書提出
H26年1月 名古屋市町名審議会にて検討
H26年2月 名古屋市市議会にて議案提出
H26年3月 名古屋市市議会にて決定
133: 匿名さん 
[2012-06-09 22:43:01]
区画整理完了も間近だね。

最後にもう1つマンションが
たって欲しかった。

ディアグランデに入れた人はよかったね。
134: 物件比較中さん 
[2012-06-10 12:02:25]
もうあの辺りのマンションはどこも完売、中古が出るのを待つのみ、って感じですか?

・・・メゾンヴェールって、あと一部屋空いてません??
135: 匿名さん 
[2012-06-10 14:17:18]
次は鳴海駅の再開発が控えるね。
136: 匿名さん 
[2012-06-10 22:29:35]
高根山だけなぜか公園がすでに使用可能になっていたり、計画に無い公園が勝手に出来たり至れり尽くせりでいいですね。

地名も南大高駅前地区と302号と池と23号を挟んで高根山地区に町名も変更されるみたいだから
隣町の新しい公園が先に出来たと思わないと南大高の住民は納得いかないだろうし町と町に変な溝が出来る前に南大高の2っの公園を早く使用可能にしてほしいよ。
137: 匿名さん 
[2012-06-10 22:46:12]
じゃあ住所はこうなるのかい?今まで町内会は一緒だったんだが、分離?

・名古屋市緑区南大高○-○
・名古屋市緑区高根山○-○

>>136
年末に完成予定の高根山のあの公園は大きそうだね。
というか、突如現れたって感じだけど。
138: 匿名さん 
[2012-06-12 12:22:02]
高根山には地主が多いから権力的に仕方がないのかも、、、
139: ご近所さん 
[2012-06-13 05:25:38]
高根山で進められている公園は、元々の区画整理計画においても公園予定地になっていた区画。
大府市との境界付近にできた公園(船人ヶ池)の方が2・3年前に突然公園予定地に変更されました。

高根山は、あのNTT鉄塔(現NTTドコモ)が撤去できていれば、もっと緩やかな坂になって住みやすい住宅地になっていたのに!残念!
140: 匿名さん 
[2012-06-13 06:45:37]
当初公園は23号沿いから大府市との境界線に移動した位しか説明はなかったよ、いつの間にか権力で2箇所に増えて権力で開園した噂。
141: 匿名さん 
[2012-06-17 03:20:10]
【名古屋市大高南特定土地区画整理組合 保留地抽せん販売について】

申込書配布:
平成24年6月4日(月)~平成24年6月15日(金)
組合事務所で配布します。
午前9時30分から午後3時30分まで(昼休み正午から午後1時まで)
申込書受付:
平成24年6月11日(月)~平成24年6月15日(金)
午前9時30分から午後3時30分まで(昼休み正午から午後1時まで)
販売筆数:
26区画
公開抽せん日:
平成24年6月20日(水) 
組合事務所で午前10時から順次行います。
142: 匿名さん 
[2012-06-18 09:32:57]
大高もマンション住民が増えて落ち着いてきたころでしょうか?

ご近所トラブルなどはないのかな。
みなさん品よく暮らしているならこれからいい街になりそうですよね。
143: 匿名さん 
[2012-06-18 14:50:23]
品のあるいい街です。住んで正解でした。
144: 匿名さん 
[2012-06-18 20:56:09]
地名では「水主が池公園」なっているところ。

あそこは公園なのでしょうか?ただの池の気がするのですが。
今後、公園として整備される都市計画ということなのかな?

だれか、情報を持っている方がいらっしゃったら、教えて下さい。
145: 匿名さん 
[2012-06-18 22:34:43]
その廃虚池+ゲーセン+急坂道+ひとけのない暗いトンネルがタカリ、いじめ、悪の格好の隠れ家になりそうな閉鎖された場所なんできれいになるといいね
146: 匿名さん 
[2012-06-19 14:18:39]
きれいになるのはこれからなんじゃないですか?
147: 匿名さん 
[2012-06-19 14:51:37]
イオンが強すぎるのは解るけどもう少し商業施設充実してくれ〜
148: 匿名さん 
[2012-06-19 18:25:50]
もう増えないと思う。
149: 匿名さん 
[2012-06-19 22:56:07]
新しいコンビニ造ってるね。
150: 匿名さん 
[2012-06-20 10:10:04]
商業施設?
151: 匿名さん 
[2012-06-20 10:53:54]
他の商業施設や個人店はなかなか成り立たないのでは?
152: 匿名さん 
[2012-06-20 16:29:17]
コンビニってどこ?何のコンビニ?
153: 周辺住民さん 
[2012-06-20 20:20:26]
セブンイレブン
154: 匿名さん 
[2012-06-21 22:58:43]
私は、南大高に住んでますが、利用は駅メイン。
買い物は、イオンモールはほとんど活用せず、道路脇の店舗ばかり使ってます。
155: 匿名さん 
[2012-06-22 20:57:30]
イオン側の地域の公園が早く使えるようになってほしいな。今はそこら中で当たり前のように車道を封鎖しながら子供が遊んでいるけど、公園がないからかわいそうでなにも言えないのが現状。
156: 匿名はん 
[2012-06-23 06:23:53]
南大高って、線路を挟んで街並みの落差が凄いね。
イオン側はとても発展していて、綺麗な街並みだけど。
JRを越えた側の道なんか、どこの田舎道ですか?ってレベル。
新幹線越えたら、完全に田舎。
もう少し新幹線側も開発してくれないかな?土地もないし制約もあるしで難しいのは解るけど。

また近隣の街の共和、大高、名和も田舎だし、南大高が孤軍奮闘しているイメージ。
でも共和、名和はまだましか。店が沢山あるし。
南大高に続いて、大高も開発してくれ
157: 匿名さん 
[2012-06-23 11:46:53]
線路を越えた所は南大高区画整理地外だから、そこはもはや南大高じゃないよ。
158: 主婦さん 
[2012-06-23 12:00:34]
イオンの前の大通り沿いに百五銀行が新築オープンしますね。
三菱東京UFJ銀行はいつできてくれることやら。
159: 匿名さん 
[2012-06-24 20:50:32]
23号と302号に囲まれてる名古屋グランドボールの大きな駐車場だけど売り飛ばしたのかな。
となりにあったはずの、イオン南大高の従業員駐車場もなくなっている。

あそこに、大きな何かができる予感。
160: 匿名さん 
[2012-06-24 21:00:22]
あんな所に何か人集まるなにかができたら共和側の裏道無くなってイオンがまた遠くなる。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる