野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド駒場ってどうですか?パート4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 目黒区
  5. 大橋
  6. 2丁目
  7. プラウド駒場ってどうですか?パート4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-07-17 08:59:51
 

前スレが1000件を越えていました。
プラウド駒場について情報交換したいです。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/202084/

所在地:東京都目黒区大橋2丁目683番55(地番)
交通:京王井の頭線 「駒場東大前」駅 徒歩5分
東急田園都市線 「池尻大橋」駅 徒歩12分
山手線 「渋谷」駅 バス9分 「駒場」バス停から 徒歩2分
山手線 「渋谷」駅 徒歩23分
間取:2LDK ~4LDK
面積:60.26平米~136.38平米
売主・販売代理:野村不動産
売主:トヨタホーム


[スムログ 関連記事]
【駒場東大前界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.16】
https://www.sumu-log.com/archives/3217

[スレ作成日時]2012-02-01 08:26:24

現在の物件
プラウド駒場
プラウド駒場  [最終期]
プラウド駒場
 
所在地:東京都目黒区大橋2丁目683番55(地番)
交通:京王井の頭線 「駒場東大前」駅 徒歩5分
総戸数: 223戸 

プラウド駒場ってどうですか?パート4

951: 匿名さん 
[2012-06-28 11:32:48]
小学校から私立に通わせる、つもりの人には関係ないですね。
952: 匿名さん 
[2012-06-28 11:55:09]
学区の優位性は大事でしょう。

何もわざわざ区内で人気のない学校に入れるよりかはマシです。

小学校から私立でもここならバスで渋谷まですぐ。

田都や井の頭じゃ混みすぎて乗せるのが可哀想です。
953: 匿名さん 
[2012-06-29 12:40:56]
学区の事でお話をされている方がいらっしゃいますが、私も物件を探す様になって
もちろん物件自体も大事ですが、学区内となる小学校についても調べる様になりました。
区によっても、学区外以外も選択ができるとか色々ありますからね。
やはり小学校によっては、公立なのに本当カリキュラムがしっかりしていて子供を通わせたいな
と思う学校などありました。同じ公立なのにこうまでも違うかという学校もありますからね。
955: 匿名 
[2012-07-02 12:52:23]
953さん
駒場小学校は通わせたくなる学校でしたか?
956: 匿名さん 
[2012-07-04 17:48:09]
ここでは外に学区の良さをアピールしていますが、入居した後は私立か公立かの派閥ができそうなマンションですね。優秀な方が集まるので比較もされやすく、自宅にいても学校の事を気にしないといけない雰囲気。マンションは学区で選んだなんて、子供にプレッシャーかかりますね。
957: 匿名 
[2012-07-04 18:40:22]
そうですかね?区立なら学校の環境って大事ですよ。区内でも人気がない学区に住むよりかはマシですよ
958: 匿名さん 
[2012-07-04 18:49:35]
建物に魅力がないから学区を売りにしているんでしょう。
生温かい眼で見守りましょう。
まあ一生小学校にかようわけでもないですけどね。
959: 匿名さん 
[2012-07-04 18:53:01]
見守るって何様ですか?
ここはあなたのストレス発散や井戸端会議の場所ではありません

価値観は人それぞれあなたが噛みつくことではない
960: 匿名 
[2012-07-04 18:58:01]
我が家は子供がもう中学生(私立)だしここの隣の私立校でもないので
この物件は全く魅力を感じないです。
やはり建物や間取りや立地の利便性もマンション選びには大切です
961: 匿名さん 
[2012-07-04 20:01:42]
959さん落ち着いて。あなたが噛み付いてます

でも学区の話ばかりで飽きてきた。
他の話題はないのかな
もう完売したかな?
962: 匿名さん 
[2012-07-04 21:37:45]
学区を気にしない人はきっと今まで学区の悪い所に住んだ経験が無いのでしょう。
地域だけでも選んだ方がいいと思う。

>961
そうですね。
958さんは噛みついてるのではなく、嫌味を言ってるように思った。
この物件に限らず、いつまでも見守りたい人が住民に成りすまして住民版にカキコミしてるのかな?
残りの興味は完売位?










963: 匿名さん 
[2012-07-07 10:22:40]
竣工に近づいてきましたね。
外廊下側の黒い柵は監獄みたいで頂けません。どうせ人影は見えますから
ない方が開放感がありました。外廊下の時点で中庭の狭さ含めて仕方ないですが。
またエントランスは豪華なものを期待しましたがまぁあれが限界ですかね。

ただ色合いはかなり素敵でした。淡島通りであの色あいのマンションはないので
かなり目立つ存在です。今後淡島通り沿いに大型スーパーでもできれば便利な
稀少なマンションとなりそうです。
964: 匿名さん 
[2012-07-08 08:13:16]
スミフのようにエントランスをドーンとかまえて
くれたら豪華に見えましたがそれは仕方ない。

中庭は採光がとれなそうなので何か他の有効利用
の案でもあるとよいですが。
965: 匿名さん 
[2012-07-08 13:58:41]
中庭はとても暗い感じですね・・・

期待はしてませんが、できれば違う用途なかったのでしょうか?

今言ってもしょうがないですが・・・。
966: 匿名さん 
[2012-07-08 22:29:32]
もういいじゃん、
このマンション完売するんだから。
967: 匿名さん 
[2012-07-08 22:58:46]
この時期に中庭って見えるんですか?まだ工事中かと思うのですか??

>966
プラウドだから完売してからも、まだまだ続くのでは?

968: 匿名さん 
[2012-07-08 23:22:00]
現地いくと距離感はつかめますよ。とても下まで光が入る
感じではないですからやはり違う用途も。。
スミフ、住商のガーデンレベルを期待しているとガックリ
します。
969: 匿名さん 
[2012-07-08 23:59:27]
>968
スミフの物件は下目黒ですか?
下目黒は興味がありましたが、パスしました。
970: 匿名さん 
[2012-07-09 00:08:24]
CG見ても、住商やスミフのガーデンとは違うイメージ。
それも好みのじゃないの?
971: 匿名さん 
[2012-07-09 07:57:08]
狭く暗いのが好みの人は少ないと思います。プライドだけで、強がってる感じ。そもそもプラウドでゆったりした敷地はないので、他のプラウドと比較したら、いい方になるのかも。ただ狭い中庭は、音が響いたりすると思います。
972: 購入検討中さん 
[2012-07-09 07:57:59]
てか、この物件の書き込みは住友押しの人ばかりだな。
どう考えても住友が世間一般で受入られてるとは思えないのだがw
だったら、野村、三井、三菱と思うのは私だけ?
973: 匿名 
[2012-07-09 08:18:13]
スミフ推しなのかね?
どう考えてもクラッシィよりこっちの方が良いでしょ。
974: 匿名さん 
[2012-07-09 10:49:32]
完売したみたいですね!
おめでとうございます。
同規模の目黒のミツイはここの売れ残っていた部屋と同じくらいの大きさの部屋がまだ残ってるみたいですね。
さすがプラウド、さっさと完売してしまいましたね~。
結局、順調に売れましたね。
975: 匿名 
[2012-07-09 10:59:00]
私も最後までこちらと悩んでクラッシィハウス世田谷公園に決めましたが、やはりプラウドブランドや立地の高級感はこちらが上だと思います。

最終的には池尻大橋への利便性や間取りで住商を選びましたが、どちらも一長一短がありますよね。
どちらもいい物件だと思います。
976: 匿名さん 
[2012-07-09 11:03:50]
今まで完売に時間が掛かったのに
さっさと完売
って言い方はチョットネ。
プラウドブランド物件としては完売が遅かった。
977: 匿名さん 
[2012-07-09 12:27:39]
三茶スミフのような華やかさを抑え価格も
手頃にして庶民にもギリギリ買える値付けに
した匙加減が絶妙でしたね。
住商もそろそろ完売しそうなのでクロスの悲惨
さをみるとマンションは立地第一というのが
良く分かります。
978: 匿名 
[2012-07-09 13:01:49]
結果、近隣のクラッシィより良かったのでは?
979: 匿名さん 
[2012-07-09 13:11:22]
そうかな?
優先順位をどこに置くかによって違うでしょう
自分は、中庭の暗さ、間取りの悪さ、東西主体、井の頭線の不便さが許容できなかった。
980: 匿名さん 
[2012-07-09 13:22:59]
今更ネガるつもりは全くないのだが、
当方も間取りの悪さと井の頭線の不便さで断念。
でもそれ以外は本当に良い物件であり、今でもこうスレを覗きに来ちゃう次第。
完売おめでとうございます。
981: 匿名さん 
[2012-07-09 15:32:46]
間取りについてはわかりますが、
井の頭線の不便さで断念って・・
そんなこと最初からわかってるから
なぜ見学にいかれたのでしょう?
少々わからない。。
982: 匿名さん 
[2012-07-09 15:35:21]
クラッシィと比較した方多いのでしょうが、プラウド圧勝ですね。
983: 匿名さん 
[2012-07-09 15:50:22]
>981
いや、通勤が多少不便であるという欠点を払拭するほどの他のメリットを探したかったんでしょ?
だって、池尻大橋駅と往復することにしてここ買った人もいると思うよ。
984: 匿名さん 
[2012-07-09 16:06:36]
圧勝って事もないのでは?
クラッシィってネガが少なく、ポジが多く、早々に完売すると思ってた。

985: 匿名 
[2012-07-09 17:10:57]
広告費のかけ方もディベの販売スタイルも全然違いますし、10年後にどちらの物件が高く売れるかも分かりませんしね…
986: 匿名 
[2012-07-09 17:32:47]
結果が全て。
お互い生活利便性は悪く、駅からの距離も同じでこっちの方が戸数も多いのに完売したんだからやはり魅力的だったらのでしょう。
あっちは学区が惜しかったね。
987: 匿名さん 
[2012-07-09 17:34:07]
完売しても、ネガがクリアされたわけではないんですよ。完売のメリットだけではないのはわかります。暮らしてから、快適な住まいがいいですね。
日当たりやプライバシーを重視した生活に全然こだわらない方が多くて、正直驚きました。
988: 匿名 
[2012-07-09 17:37:54]
室内なんてリフォームでいくらにでもなる。
立地や環境や学区は変えられない。
989: 匿名さん 
[2012-07-09 18:07:29]
中庭の狭さも住商のガーデンと大差ないです。
三茶スミフみたいに敷地が広大なら期待もしますが
その分高価な訳でエントランスが豪華なのも当然。
外観、仕様、豪華さも価格相応だから売れる。
相応で少しないのが住商さん、直に完売するから安心を。
990: 匿名さん 
[2012-07-09 18:29:09]
>988
外廊下に窓が接してるのはリフォームしても変えられないよ。それが間取りの最も悪い点だけど…
991: 匿名さん 
[2012-07-09 18:47:47]
標準的な間取り。敬遠したい人はその物件を選ばなければいいだけだと思う。
庭の魅力を感じるのはパークハウス浜田山。
992: 購入検討中さん 
[2012-07-09 19:26:27]
今検討していますが、いくら値引きしてもらっていますか??
まだ待てばもう少し値引きしてもらえそうなので・・・。
993: 匿名さん 
[2012-07-09 19:39:50]
浜田山の対抗物件はスミフだからね。
価格帯、購入層が違うから。
994: 匿名 
[2012-07-09 20:19:26]
まあ間取りが悪くても高くても、結局は早い完売で人気物件だったんだね。
995: 匿名さん 
[2012-07-09 20:24:17]
中庭が揶揄されないのは浜田山クラスかな。
後は住民の満足レベルだと思う。
996: 匿名さん 
[2012-07-09 20:31:48]
>992
残念ながら、完売したようだよ。
モデルルーム行った事ある?
997: 匿名さん 
[2012-07-09 22:21:37]
992さんの話からすると、ここは最終期終わってからは、結構値引きがあったってことですね。。。
998: 購入検討中さん 
[2012-07-09 22:38:11]
992、997住友商事さんですか?w
同じ人の書き込みにしか見えないですけど。
999: 物件比較中さん 
[2012-07-09 22:46:22]
浜田山は良いですよね。
1000: 匿名さん 
[2012-07-09 23:26:00]
997だけど、992ではないよ。
勝手な想像して笑わないでね。
単に、将来プラウド買うかもしれないから、最終期終わって残ってたら値引きするのかどうか知りたいだけです。
1001: 匿名 
[2012-07-10 09:22:58]
まあ単純に考えて220世帯のマンションがクラッシィーより遅くにMRをオープンさせ戸数も多いのに先に完売したのはすごいことだよ。
1002: 匿名さん 
[2012-07-10 14:23:09]
こちらのほうが竣工・入居が早いんだから先に完売させなければ困るよね
1003: 匿名 
[2012-07-10 14:43:35]
住商との差は値引きがあったかなかったかでしょ。完売させてブランドイメージを守るのが、プラウドのセールス。
1004: 匿名さん 
[2012-07-10 15:36:23]
ここで値引きがあったかのような書き込みは…むにゃむにゃ
1005: 匿名さん 
[2012-07-10 16:58:47]
もう完売したのか・・・
やっぱりプラウドは人気あるなぁ
1006: 匿名さん 
[2012-07-10 17:04:18]
本当にネットの評判ってあてになりませんね
野村のスレはネガレス多くて近隣のスレはネガレスが少ないのに
実際に完売するのは野村の物件なんですよねぇ
これでも野村はネット工作してるだの言う人もいますしね(笑)
1007: 匿名 
[2012-07-10 17:40:43]
世田谷公園とここ見てプラウドの方が良かったよ。
間取りはダメだけど、外観、環境等、他は全部こっちが良かった。
1008: 匿名さん 
[2012-07-10 18:41:00]
目の肥えた人が書いているからネガが多いのかもしれません。野村は初めて買う人が多いのでしょう。初めて買うには無難で比較的にバランスが取れていると思います。でもよくよく見ると、ネガの言っている事は実感できたりもしなす。私もプラウドやめた口なので、どちらの考えも今はわかります。プラウド探しの時点では全くネガの話を真に受けませんでしたから。
1009: 匿名さん 
[2012-07-10 19:11:24]
目が肥えてる人と思われる人のおすすめ物件も行ったけど目から鱗までにはならなかったよ。
1008さんはどこがいいと思われますか?物件探しの参考にさせて頂きます。
1010: 匿名さん 
[2012-07-10 19:16:26]
完売したからといって嫉妬しなくてもね。
浜田山や三茶のように異次元な物件でも
ない標準的な物件ですよ。住商がここより
良いかはわかりませんが探せばいつか他も
見つかりますよ
1011: 匿名 
[2012-07-10 19:41:51]
私はこの物件の良さをみつけられませんでした。人それぞれだよ。
1012: 匿名さん 
[2012-07-11 14:19:13]
完売おめでとうございます。百歩譲って完売に嫉妬はしても、物件自体の魅力や住みたさでは嫉妬しないですね。場所は悪くないかもくらいかな。
1013: 匿名さん 
[2012-07-11 14:28:29]
野村物件はサッサと完売が普通だから。
ここは時間が掛かったみたいだけど。
1014: 匿名 
[2012-07-11 16:50:39]
近隣のプリズムやクロスタワーやクラッシィよりかは良いかもね。
池尻が人気ないのが納得というか・・
1015: 匿名さん 
[2012-07-13 18:26:33]
場所はともかく敷地計画については、東西向きだの中庭が暗いだのプライバシー無いだのいろいろ言われてましたから、住み心地がどうなるのか楽しみですね。
1016: 匿名さん 
[2012-07-16 11:21:15]
住み心地より、ここは学区ですよ。あとは子供の学習次第。住まいの環境が多少劣っても、むしろ踏ん張れると思います。駅近なので、リセールも期待できます。子供が成長したら、良い環境へ引っ越せばいいでしょう。
1017: 匿名 
[2012-07-16 15:26:12]
完売。需要があったということ。他近隣マンションの契約者がネガっても、それが結果だよね。
1018: 匿名さん 
[2012-07-16 16:05:40]
駅近といっても井の頭線の場合、
渋谷駅で他の路線への乗換えが不便になっていくのが残念ですね。
東横線と銀座線が東側に移動する。
1019: 匿名さん 
[2012-07-16 19:16:10]
住み心地の結果はまだわからないです。完売を結果とするのは営業だけ。購入者はまだ自分の部屋にも入った事がないんですよ。住んでからが購入者の本当の感想が出てきます。完売に喜んでいるより、入居までチェックを怠らないように気をひきしめましょう。もうあのニコニコの営業さんとは会うことはないんですから。
1020: 匿名さん 
[2012-07-16 22:32:21]
1021: 匿名さん 
[2012-07-17 01:38:36]
完売したのに、次スレッド必要なんでしょうかね?
1022: 匿名さん 
[2012-07-17 07:06:51]
完売=営業。その通り。
でも、雑誌に野村と三井がダントツって書かれてるよ!
しかもプラウドが!ってでかでかと。
1024: 管理担当 
[2012-07-27 16:31:38]
管理担当です。

いつもご利用いただきありがとうございます。

次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。

以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/250167/

ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。

今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる