総合地所株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「志木の杜レジデンス【契約者専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. 志木市
  5. 柏町
  6. 志木の杜レジデンス【契約者専用】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2022-03-25 21:07:07
 削除依頼 投稿する

志木の杜レジデンスの契約者専用スレッドです。
有意義な情報交換をお願い致します。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26833/(検討スレッド)
http://www.shiki319.com/(公式HP)


【タイトル、本文を正式物件名称に訂正しました。2012.1.27 管理担当】

[スレ作成日時]2012-01-27 15:43:36

現在の物件
志木の杜レジデンス
志木の杜レジデンス  [【先着順】]
志木の杜レジデンス
 
所在地:埼玉県志木市柏町1丁目930番9(地番)、埼玉県志木市柏町1-6-35(住居表示)
交通:東武東上線 志木駅 徒歩19分
総戸数: 319戸

志木の杜レジデンス【契約者専用】

264: 入居済みさん 
[2012-04-16 22:16:57]
今日、エレベーターに下品な言葉が落書きされてました。
子どもがやったんだろうけど、残念です。
まだ養生してるからいいものの、先が思いやられます。
265: 匿名 
[2012-04-17 00:11:34]
エレベーターに落書きですか…そういうのは勘弁してほしいですよね。皆が気持ちよく暮らすためにも無断駐車などもやめてほしいです。難しいルールじゃないんだからモラルを持って生活してほしいですよね。
266: 入居済みさん 
[2012-04-17 00:53:17]
最初から理想通りの環境なんてあり得ないって書いている方もいますが、まだ全て入居も終わってないのに最低限のルールも守られてないって先々不安ですね。

無駄駐車は、自転車問題と異なり来客用もあるし、守ってないだけでは…。
布団干しも…。

エレベーター落書きなんて問題外ですね、酷い。
269: 匿名 
[2012-04-17 19:38:17]
ちなみに無断駐車と言われてるその日ですが、23時位までは我が家に業者入ってました。2台は間違いなくうちに来た業者です。そうですねー根拠もなく色々と決めつけるのは、私もよくないと思います。

【一部テキストを削除しました。 管理担当】
271: 匿名 
[2012-04-17 20:49:57]
確かに最初から理想通りの環境なんてないし、建設的な方法を見つける管理組合などで議論すべきでしょ。
しかし、落書きや無断駐車や布団の干し方は最低限のルールでしょう。
今は引越期間中だから誰でも入れるって、そんなこと言ったら引越期間過ぎたって入ろうと思えば入れるでしょう。
最低限のルールを守ることに最初も管理組合出来てからも無いと思います。

【一部テキストを削除しました。 管理担当】
272: 匿名 
[2012-04-17 20:53:41]
そうですね。色んな理由があって仕方なくということもあるので勝手に無断駐車と決めるのはよくないですね。
275: 入居済みさん 
[2012-04-17 21:40:14]
みんなで、今あるルールを守って快適に過ごしたいですね。管理組合発足までに、気付くことが色々あれば、そこからは見直せるから前向きに捉えたいですね。271さんと同じ意見です。

ただの入力間違いに揚げ足を取って、良識を身につけろなんて言うからややこしくなるんですよ…。入力間違いに熱くならなくてもいいのに。

問題外は、問題にするのもばかばかしいってことですね。落書きしない様にしましょうなんて、規約、管理組合が出来ても話し合うまでもないってことですね。
今のところは駐輪場、駐車スペースの確認ですね。

柳瀬川の桜が終わって緑いっぱいになるのが楽しみだな〜。
276: 匿名 
[2012-04-17 21:55:23]
266=271です

先ず、熱くなってしまった投稿とそれにより気分を害された方々にお詫びします。
>>274
各々のことに関して、私は最低限のルールと思いますが、同じレベルとは考えません。
布団は下に落ちたら怪我をする方が出る可能性が高いですが、落書きは直接被害を受ける方はいません。
もちろん、修繕に関わる費用が発生することで、そういった被害はあるかもしれませんが。

無断駐車、こちらも様々な理由があるかもしれませんが、住民や家族、友人がやられているのであればルール違反と思うのです。
建設的という点から考えれば、確かにこんなとこで書き込んでも何も意味はないかもしれませんが、住民の問題提起に対して、それは住民がやったか分からない、と片付けてしまうことに違和感を持ったのです。

問題に対して住民を犯人と決めつけたいわけでもなく、ただ、自分は気をつけようと意識し合えたらよいなと思っただけです。

長々と申し訳ないです。
277: 匿名 
[2012-04-17 21:57:21]
度々すみません276の訂正です。268=271でした。
278: 匿名 
[2012-04-17 22:00:34]
ちょっと字を間違えた位でこんなに言われたら大変ですよね。皆意見を言いづらくなってしまいますよ。当たり前ですが色々な方がいますよね。トラブルなく暮らすには、最低限のルールは守って生活しないとですね。でもレジデンスの方は会うと挨拶して下さる方が沢山いて嬉しいです。
282: 契約済みさん 
[2012-04-17 22:38:03]
もう良くないですか?
言葉の綾って言うか、捉え方色々あるし、携帯、スマホから入力すればうまく書けないこともあります。
決めつけて書いたか。書いてないか。直接顔見て話してないから分かりません。
無断駐車。無駄駐車。間違えて書いてしまったとか分かるしね。

これだけ世帯数がいれば、気に食わない人もいるでしょう。ご近所にいるとか嫌とかあえて書き込まず、心の中で思えばいいのではないかと思いますよ。
ルール守ろう。守っていこう。って気持ちは大方みんな一緒だと思います。
283: 入居済みさん 
[2012-04-17 23:03:17]
282さん、確かに、同感です。賃貸暮らしから、自分で購入した家ですし、たぶん永住予定?ですから、なるだけトラブルは起こしたくないし、避けたいですよね。嫁さんも友達ってできるかなーとかも言ってますし、初めてのマンション購入なので
なるべく快適に安心してご近所さんと仲良く暮らせたらいいですね。

管理組合運営についても、ここはなるべくマンションの資産価値維持と、あとは住んでいる方々が納得いく形で運営していただきたいですね。(私としては、25年後には修繕費が3倍程度に膨らむので、本当にそれだけの費用が必要かどうかの調査と発言にはかかわりたいです。まだ先の話ですが、)

ちょっと話がずれて恐縮です。
284: 契約済みさん 
[2012-04-17 23:14:04]
279〜281消えてますね。
同じ方が納得出来ない〜ってずっと書いてましたね(^_^;)
あ、私は282です。
修繕費三倍はきついですね。削除出来るところの意見を出し合って上手く運営出来るといいですね。
近々では、電気代ですよね。

私もお友達出来るかな〜って思います。同じ思いの方がいると嬉しいです。いつかお知り合いになれることを…( ´ ▽ ` )ノ
285: 匿名 
[2012-04-17 23:15:52]
中庭の噴水、入居当時は出てましたが今は噴水ずっと止まってますね。暑くなってきたら出るのでしょうかね。
286: 匿名さん 
[2012-04-18 08:54:48]
電気代と言えば、エントランスの外側の壁の電気は夜中でも消えないのかな?と思って。
結構遅くまでついていて、壁の電気は深夜になったらいらないかも…
って思ったんですけど、消えているの見た方います?
287: マンション住民さん 
[2012-04-18 13:45:59]
昨夜、1つだけのエレベーター側の1F通路でねずみが走り去るのを見ました。

ゴミ捨て場とは真逆ですがちょっとビックリしました。

玄関外にベビーカーやら置いてる方がいますが、衛生的に良くないのかな?と思いまして…

うちはまだ子供がいないので詳しくは分からないですが、ベビーカーに食べカスやらミルクやらがついてたら匂いでベビーカーに登ったりしたら…と思いまして。

まぁゴキやねずみはどこにでもいますが、赤ちゃんの肌に触れる物なので中にしまわれた方がいいと思います。
288: マンション住民さん 
[2012-04-18 13:49:23]
エントランスは夜12時ぐらいにかなり照明が落ちますね。

どこが詳しく落ちてるか分からなかったですが、この前バチンと2/3ぐらいの照明が一斉に落ちました。
289: 住民さんD 
[2012-04-18 17:32:21]
ねずみがどこにでもいる?
ねずみがいるマンションなんて、買うんじゃなかった…。
夜、歩くのもイヤ。早く駆除してください。
290: 匿名さん 
[2012-04-18 20:32:49]
どなたか、ドコモやソフトバンクに電波悪い!って連絡した方いますか?

キャリアから対応に来てもらった方がいたら、どんな対応だったか知りたいです。
291: 匿名 
[2012-04-18 20:33:01]
ネズミなんて野生にもいるから、完璧な駆除はできないのでは?

ただ、室内に侵入させないように処置することは可能。まあ、戸締まりをしっかりしてれば大丈夫。それにネズミが家に侵入するのは秋頃が一番多いらしいから、今はまだ神経質になる必要はないと思うよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる