一戸建て何でも質問掲示板「坪単価って何ですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 坪単価って何ですか?
 

広告を掲載

初心者 [更新日時] 2012-02-21 20:43:11
 削除依頼 投稿する

坪単価について初歩的な質問をします。
よく坪単価〇〇万円というのを目にします。この坪単価というのはどこからどこまでのことをいうのでしょうか?
HMや工務店から出される見積書のなかには、官公庁に支払う物や、ローン諸経費等いろいろな費用が含まれています。単純に見積書を述べ床で割ったらいいものでは無いのは分かります。
上物だけだとしても、足場や養成ネット、仮設トイレ設置等の仮設工場
屋内外給排水接続工事や電気引き込み工事や浄化槽等の付帯工事代なども含まれるのでしょうか?
また、金額が大きいだけに消費税の額も大きくなります。消費税も坪単価に入れてますか?
坪単価なんてあってないような物だとは思うのですが、皆さんの考え方や範囲を伺いたいです。よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2012-01-27 09:41:45

 
注文住宅のオンライン相談

坪単価って何ですか?

1: 匿名さん 
[2012-01-27 10:28:15]
そこまで分かっていれば大丈夫ですよ。

全施工面積で割って坪単価を出すHMもあります。
「うちは吹き抜けも全てカウントしていますから」なんて言うんですが、
実は多くカウントするほど坪単価としては安くなるので惑わされてはいけません。
「坪単価」なんて言葉はひょっとすると使わない方がいいぐらいなものです。

生活するまでにどんな費用が発生するのかを細かく聞きましょう。
ここできっちり教えてくれるかどうかでHMの誠意も分かると思いますし。
2: 匿名さん 
[2012-01-27 10:30:07]
人や業者によって算出方法が統一されていませんが基本は上物だけです。

上物でもカーテン、エアコン、外構を含める場合や含めない場合。
玄関ポーチ、吹き抜けの2階部分も坪数に含める場合と様々です。

ただ少なくとも言えるのは、坪単価×希望坪数+500万以上ないと話にならないと
私は思ってます。
3: 匿名 
[2012-01-27 12:37:02]
そこまで理解しているのでしたら、自身で必要だと考えているものを全て込みにした総額で考えたほうが良いと思います。
メーカーや工務店によりけりで、総額÷坪数に近いものから
まるで別物!?となるものまでマチマチですので
坪単価はざっくりした目安になるかならないか程度だと考えておけば大きな間違いは無いと思います。
親族の実例ですが
坪単価40~を謳い文句にしている所で施主の思うような家にするには実質的に坪単価70近くなり
坪単価60~の所の方がかえって安く済むこともありますので…
4: 匿名 
[2012-01-27 13:04:00]
坪単価の定義は、人や業者によってまちまちなので、かなり大雑把な目安くらいに考えておいた方が良いですよ。

本当に家をのべ床で割っただけで、水道や電気工事は全部別な場合もあれば、込み込みの会社もあるし、その他付帯工事込みなのか別なのかどうか。のべ床で割るのか、ベランダやポーチも含めた施工面積で割るかでも、数字が全然違いますし。結局、基準なんてなくて、違う数字を、同じ数字かのように言ってるんです。

メーカー側が坪単価を言う場合は、その会社が考える坪単価の定義を、その都度確認しましょう。

とても重要なのは「標準仕様」が何なのか。チープな設備を標準にしていれば、単価は安くなる(グレード上げたらかえって高くなるかも?)し、例えばキッチンにこだわりたいのに、選べないということにもなりかねません。逆に、標準でアレコレ付き過ぎて、過剰設備で割高になってるかもしれません。標準が必要なレベルの設備なのか、豪華過ぎず身の丈に合った設備なのか、見極めると良いのではないでしょうか。
5: 匿名 
[2012-01-27 14:01:11]
スレ主です。
皆さん早速の書き込みありがとうございます。
皆さんの書き込み通り、HMや工務店により考え方はまちまちだと思います。
自分は現在、とあるHMで交渉中ですが、ふと最近、坪単価が気になりまして計算したところ、基準躯体工事を述べ床で割ると、坪約48万円でしたが、消費税や仮設工事等を含めると、坪約60万円ほどになります。
この掲示板を見ていても、よく坪40〜45万円で建てたていう方から、坪70万オーバーという様々な記事を見ます。値段が安いとか高いというのは別にして、そういった方々の坪単価の基準を聞きたくてスレを建てました。よろしくお願いします。
6: 匿名さん 
[2012-01-27 14:32:49]
うちは3階建てで、坪53万ぐらいだった。
ただ、これに設計、構造計算、ガス工事、地盤改良、消費税、オプションなんかを含めると
結局、坪68万ぐらいになったな。
7: 匿名さん 
[2012-01-27 15:36:05]
>>6さん
スレには関係無い質問なんですが鉄骨造ですか?
8: 匿名さん 
[2012-01-27 16:31:03]
>>7
地場のハウスメーカーで、木造3階建てです。
9: 匿名さん 
[2012-01-27 16:46:13]
またアホが建てたスレかと覗いてみたら良スレになりそうだね。
スレタイが天才的だわ。本のタイトルか帯コピーにできそう。

うちは都会の木造3階建て売りだけどウワモノは計ったように坪60万だわ
上手い値付けするもんだ
10: 匿名さん 
[2012-01-27 21:11:04]
良く怪しいメーカーさんが表示する「建物本体価格」って言い方は忘れていい
あんなものは囮広告で、何の参考にもならない。
如いて言えば、囮を使う会社だと認識できるだけ。

坪単価には、基礎から上のものは全て入っていると考えるのが妥当
ただし賃貸でも必要なもの(カーテンや照明など)これは部外品。

家の外側に来る、給排水や電気・電話等の配線なんども別
(敷地条件で全く異なる為)

消費税は必ず必要なので、入れている人が多いだろう。

ローンや施主側で必要となる手続き、諸費用も別。
11: 匿名さん 
[2012-01-27 23:25:09]
>>8さん
ありがとうございます。

12: 匿名さん 
[2012-01-28 16:47:36]
坪60万円あったら、アカマツやスギの無垢材をふんだんに使った真壁の住宅ができますよ。
この業界は坪いくら?と言いますが、材料費がいくらで、人件費がいくらで、諸経費がいくらで合計いくら、それを坪数で割って、坪当たりの価格が出来上がると思いますがね。
現在の資材単価や人件費を計算せずに、大雑把な直感で、それも高額商品を売る。
これが当たり前の業界って、ホントにふしぎです。

公共建築では有りえないし、もしあったら、会計検査の餌食となるだろうね。
公共工事(東京都)の場合、1日当たり(8時間労働)の賃金は、大工19000円、左官18100円、配管工18500円、防水工17700円、サッシ工16800円、内装工17400円、建具工15500円、ブロック工17200円。
これに住宅資材費と諸経費が加算された額が住宅の施工価格だろう?
半日仕事でも一日料金で設計するだろうし、住宅産業が如何にぼったくりかとよく分かる。
13: 匿名さん 
[2012-01-28 20:06:18]
建築の見積りや追加工事の見積りに、大工の人工がしっかり計算されている業者は
それだけでも真面目な姿勢で営業していると考えられる。
あくまで判断の一つに過ぎないが…

14: 匿名 
[2012-01-28 20:50:56]
スレ主さんもおわかりのように、坪単価の定義は様々です。
マンション・ビルなどでは算定方法が異なりますが、木造住宅と仮定すれば、一般的に坪単価とは、
工事費を確認申請の床面積割った値
を指します。
工事費に含まれないモノは、地鎮祭費用・上棟式費用・申請費用・給排水引き込み費用・地盤改良費・杭工事費・照明器具・エアコン・カーテンブラインド・屋外工事・ローン諸経費・登記費用等です。
ですから、HMに見積書を作ってもらう際に、上記の細々したモノを全て書いて貰うのが一番です。
あと、それに引越費用・新規購入家具等を加算すれば、家を建てるための総経費がわかります。
大手のHMの予算書はほとんど、総経費が書き込めるような書式になっています。

見積書の良し悪しの見分け方は、少なくとも仕上げ材(天井・壁・床)の数量とシステムキッチン・化粧台等の明細が書いてあるかどうかで判断して下さい。
仕上げやキッチン・水廻り関係は、変更が多く、追加増減の根拠があいまいになりがちですから。
15: 入居済み住民さん 
[2012-01-29 05:03:51]
特に標準、オプションという考え方のない注文住宅専門の工務店で建てたので、あまり坪単価という概念が無く、試しに計算してみました。
解体、地盤改良、水道引込み、ローン費用を抜いて、延床面積で割ったら坪65万くらいでした。
さらにエアコン、照明、カーテンを抜くと坪63万。さらに、吹抜とかバルコニーとかを面積に含めて計算してみたら坪56万になりました。何が含まれているか、面積の計算方法でどうにでも変わりますね。
愛知県、木造3階建、高高(次世代省エネI地域基準クリア)です。
ちなみに「住まいの水先案内」で見てもらったときの評価は『3階建なら安い部類』とのことでした。
16: 匿名さん 
[2012-01-29 07:18:40]
坪単価でドン!はい、幾ら! さあ買って!!

そういう見積りの早い会社は、往々に高額で見積り精度も低いもの。




これは豆知識ね。

17: 匿名 
[2012-01-29 15:25:49]
スレ主です。
皆さん書き込みありがとうございます。大変分かりやすく参考になります。
見積書の中の一項目を入れるか入れないかで、坪単価ってかなり変わってきますよね。 家を造るという事は沢山の材料があり沢山の工程があり沢山の人が動くわけだから、単純に坪単価で計算するという事事態が間違ってるんですね。
結局、坪単価の考え方は人それぞれで、建てた後に坪〇〇万円でしたって結果にしかならないのであって、HMや工務店を選ぶ参考にはならないという事ですね。
18: 匿名さん 
[2012-02-04 17:59:06]
坪単価は、見積価格だから、資材を多い目に見積もっている。
見積もりを精算すれば、余った資材の差額が返還されるはずなのだが...
資材10%アロワンスなら、単純には、10軒建てれば、1軒分の資材が浮くことになる。
お金戻して貰った方はいらっしゃいますか?
19: 匿名 
[2012-02-04 19:38:39]
>>18
ときどきトンチンカンナ書き込みに出くわしますね。

今どき、数量をごまかすような、そんな業者はいないでしょう。
数量を見積書に書いてくる業者なら、マシな方です。

業者ごとに見積価格が異なるのは、資材の単価の部分が異なることと、諸経費の金額が異なるからです。
20: 匿名さん 
[2012-02-20 19:26:03]
今時、設計知らない営業か?
資材は多めに算定するのは建築士の常識だよ。
足りなきゃ困るし、失敗もある。
確かにぼったくり業者は、数量など書いてこないね。
違いは、資材の単価の部分ね。
それから、諸経費は率だよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:坪単価って何ですか?

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる