大和ハウス工業株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プレミスト清澄白河」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 平野
  6. 2丁目
  7. プレミスト清澄白河
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-08-03 03:05:33
 削除依頼 投稿する

プレミスト清澄白河についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区平野2丁目14-6(地番)
交通:
東京メトロ半蔵門線 「清澄白河」駅 徒歩9分
都営大江戸線 「清澄白河」駅 徒歩8分
東京メトロ東西線 「門前仲町」駅 徒歩12分
間取:1LDK~4LDK
面積:46.53平米~87.21平米
売主:大和ハウス工業株式会社

施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社ダイワサービス

[スレ作成日時]2012-01-21 09:10:44

現在の物件
プレミスト清澄白河
プレミスト清澄白河  [第一期三次]
プレミスト清澄白河
 
所在地:東京都江東区平野2丁目14-6(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線 清澄白河駅 徒歩9分
総戸数: 69戸 

プレミスト清澄白河

164: 匿名さん 
[2012-06-04 18:50:52]
>明治小学校は毎年人気で抽選になっている様ですね。

旧深川区エリアだと、明治小は人気がありますね。

中学校だと、一番人気は深川三中、次に二中です。

区の学校選択結果をみるとよくわかりますね。
165: 匿名さん 
[2012-06-12 16:26:45]
マンションは立地。都内なら駅まで何分か。
雨の季節になると、遠さを感じる。
せめて道一本、できれば道二本位駅寄りだったらな〜
とは考えてしまうな。
166: 匿名さん 
[2012-06-14 15:11:04]
休みの日に物件見に行ったら、近所の犬や子供が泣き叫んでた...。閑静ではないのかな?
167: 物件比較中さん 
[2012-06-15 01:28:43]
この辺りは十分に閑静ですよ。

物件の周囲は一面だけ戸建エリアですが、あとは会社の施設や川ですし、
大型車もめったに通らないですよ。
夜は静か過ぎて怖いくらいかも(笑)



もしかして実際に行ってないのかな?
168: 物件比較中さん 
[2012-06-15 10:36:39]
夜はすごい閑静らしいですね。
旦那が夜通ったら、静かすぎて逆に怖いと言ってました。
うちの家が大通りだからうるさ過ぎるんですが・・・。
169: 物件比較中さん 
[2012-06-15 13:45:55]
>>166

はは 笑、
そんなシーンも微笑ましいじゃないですか、むしろ余計良い環境にも思えてきますよ。

普通に外を歩いていてみんなが挨拶を交わせるようなところだといいなと思っています、ペットの多い地域では話題があるので交流がしやすいみたいですがこの辺りのペットの飼い人口(変な表現ですが・・)はどのぐらいなのでしょうね。

ある程度ウェルカムな街だといいですね・・・とその前に、こちらはペット可ですか?
170: 匿名さん 
[2012-06-15 14:22:17]
木場公園、猿江恩賜公園と大きな公園があるし、
水路沿いにいっぱい遊歩道が整備されて散歩にはことかきません。
ペット人口も多いです。
174: 物件比較中さん 
[2012-06-20 14:19:24]
こちらの物件を契約された方
契約の決め手は何でしたか?
どうも、契約に踏み切れません・・・。
他の方の意見を聞きたいです。よろしくお願い致します。
175: 匿名さん 
[2012-06-20 20:32:03]
確かに決め手に欠けるから売れ行きが。。?
リビオレゾン清澄のように駅から近いと売るにしても貸すにしても困らないと即完売しますし、皆さん考える事は一緒だと思いますよ。
176: 物件比較中さん 
[2012-06-20 21:48:04]
>>175
駅前の某マンションは、購入者へのフォローが余りに杜撰で、
購入者の間で不満続出みたいですね。


やはりマンションは売りっ放しではなく、アフターサービスも大事な要素ですよね!
特に分譲後のコミュニティー対策とか、施設の維持・管理とか長期修繕計画の有無とかは
購入の決断にあたり重要な要素となると思います。
駅前の某物件は、業者が業者だけに、その辺り手抜き(もしくは気が回らない)なんですかね?
177: 物件検討中さん 
[2012-06-20 22:26:07]
購入、入居後は業者さんと付き合いはあるのですか?
178: 匿名さん 
[2012-06-20 23:15:27]
少なくとも当面は管理会社に任せるでしょうから
その選択は重要だと思います。
179: 物件検討中さん 
[2012-06-20 23:20:26]
177です。

そうですよね!普通は管理会社に任せるから販売会社ではないですよね!
180: 物件比較中さん 
[2012-06-21 12:38:40]
174さん

悩まれている最大の点はなんでしょう。

要は考え方次第だと思いますが。
181: 周辺住民さん 
[2012-06-21 15:09:17]
180さん

174です。 最も悩んでいるのは、方位が西側だということです。
目の前にある駐車場はいつか取り壊しになる思っています。
このリスクがあるのに、何千万というお金を借金していいものなのか?

買うとしたら一生ここに住むつもりでいます。


182: 匿名さん 
[2012-06-21 16:07:05]
>最も悩んでいるのは、方位が西側だということです。

しかも、すこし北西寄りですよね。

辰巳にバンベールという販売中の物件がありますが
あそこみたいに北西向きでも、目の前が運河であれば、将来の眺望は保証されていますが、ここだとね。

高層ならまだ可能性が残されていますが、低層で目の前に建物が建ったら、それこそ悲惨ですよね。
183: 物件比較中さん 
[2012-06-21 16:27:44]
その話は前レス読めは書かれているけど。

目の前は会社の建物で、駐車場はその向こう。
仮にそこにこの物件と同レベルの建物(それ以上は建たない)が出来たとしても、
現実にどれだけ日照に影響があるかは限定的なもの。理由は隣接していないから。
少なくとも、ある程度上の階なら隣の会社建物以上には影響ないと思われる。

具体的にどこの部屋にどれだけ影響が出るかを知るには
シミュレーションするしかないけれど。
184: 匿名さん 
[2012-06-21 16:57:07]
こういう話は同じ大和さんが手掛けた清澄白河の物件を思い出しますね。。。

結局、グローリオが建つ事になってキャンセル続出しましたしね。
185: 周辺住民さん 
[2012-06-21 17:02:35]
大和さんが手掛けた清澄白河の物件って
どこのことですか?
186: 匿名さん 
[2012-06-21 18:29:24]
辰巳だか駅前だか知らないですけど、
そもそも高層と低層と、立地も違う物件の例を無理矢理引っ張ってきても
この物件の評価には全くつながらないと思うのですが…


現地を知ってるなら、ここだけの話をしてみたらいかがですか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:プレミスト清澄白河

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる