大和ハウス工業株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プレミスト清澄白河」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 平野
  6. 2丁目
  7. プレミスト清澄白河
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-08-03 03:05:33
 削除依頼 投稿する

プレミスト清澄白河についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区平野2丁目14-6(地番)
交通:
東京メトロ半蔵門線 「清澄白河」駅 徒歩9分
都営大江戸線 「清澄白河」駅 徒歩8分
東京メトロ東西線 「門前仲町」駅 徒歩12分
間取:1LDK~4LDK
面積:46.53平米~87.21平米
売主:大和ハウス工業株式会社

施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社ダイワサービス

[スレ作成日時]2012-01-21 09:10:44

現在の物件
プレミスト清澄白河
プレミスト清澄白河  [第一期三次]
プレミスト清澄白河
 
所在地:東京都江東区平野2丁目14-6(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線 清澄白河駅 徒歩9分
総戸数: 69戸 

プレミスト清澄白河

143: 匿名 
[2012-05-20 15:01:04]
両サイドがマンション敷地に近い事と
西側にある駐車場が取り壊しされたらと考えると。。十分にマンションが建設される広さですね。
144: 匿名さん 
[2012-05-20 23:03:30]
取り立てて特徴の無い普通のマンションです。
利便性も、デザインも、デベも、仕様も、立地も、駅力…どれもこれも
普通。値段もお得ってほどでもない。

門前仲町の歴史有る閑静な(地味な)住宅地に住みたい、お金もまぁ限界あるけど
新築に住みたいし・・・というニーズの方には適してるのかな。

それ以外に「決め手」の無い
(眺望・日当たりの将来懸念があったり、機械式駐車場だったり、共有施設も
 しょぼいのも決め手の無さに拍車をかけてますね)

ま、イーストゲートよりはお手ごろですし、価格の下落もこのエリアでこの価格なら
限定的ですか。
145: 匿名 
[2012-05-20 23:26:30]
前にも書かれてるけど、駐車場との間に会社の建物があるから、距離はある。
会社の建物で既に日照が遮られてれば、最初から関係ない話。

問題は、現状では日が当たるのに、
駐車場に同規模(敷地からして現実にはこれより小規模だろうが)の建物が建つと影響を受ける部屋。
そう考えれば、極めて限定されると思うけどね。
日影図とか見せてもらって検討すればいいだろう。
147: 匿名 
[2012-05-21 19:11:17]
>>144
私も大方同意見です。

閑静さ以外これといった特徴やメリットがない代わりに
デメリットとして受け取れば、全て「これなら我慢しようか…」という程度でしかない。
そして、そう思わせる程度のほどほどな坪単価の安さ。

個人的には、中途半端に機械式があるのはマイナス要因ですけど。
一方、ショボい共用部分は、戸数が比較的少ないことからも、
無駄な維持管理・更新費用がかからない点でむしろプラスだと考えてます。

三好の駐車場跡にできる三菱マンションがこの位安ければ考えますが、
恐らく彼らは近隣の大規模物件に並べて割高感あふれる価格設定をするのは確実。
そういう意味では、この地区でしばらく出てきそうにない
この物件の「お得感」は結構続くのでは、と見ています。
148: 物件比較中さん 
[2012-05-21 20:13:34]
バルコニー狭すぎませんか。
この規模にしてこのぐらいの狭さのバルコニーを見たのは初めてかも。家族が4人なので洗濯物が心配ですね~。
149: 検討中の奥さま 
[2012-05-21 20:47:44]
三好の駐車場跡地ってどこ?

建設予定とかも分かってんかなあ。
150: 匿名 
[2012-05-21 22:03:16]
>>148は南側の部屋ですかね?

ギリギリ70㎡超える間取りにしているから
ただでさえ狭いベランダが半分になってます。
無理矢理3戸分詰めたからでしょうね。それにしては価格が比較的高い。
日照が確保されてる代償としても…使い道が難しいです。

もっとも、広い車道沿いなので、最初から洗濯物なんて干さないと思いますが。
151: 買い換え検討中 
[2012-05-22 01:18:10]
初めて買うには価格も手頃だし良いのだろうけど、広めの間取りが少ないし、買い替えする程のメリットは少ないなぁ。
明治小学校学区と閑静な雰囲気は、申し分ないのですが。
152: 匿名 
[2012-05-22 20:13:56]
南側の狭いベランダを考慮すると、案外西向きの方が評価できるかも。
間取りは狭めだけれど安い。

立地が閑静で良好なのは皆さんが評価するとおりだと思うし、
あとは日当たり次第かな。
日照シミュレーションも含めて、営業さんの真摯な説明に期待します。
153: 働くママさん 
[2012-05-22 21:14:12]
ここは、
販売コストかけない。
真摯な対応もしない。
154: 匿名 
[2012-05-22 22:13:22]

コストかけないだけ安ければ構わないけどね


某物件みたいに薄っぺらいイメージビデオに莫大な宣伝費かけられても
腹立たしいだけ


155: 物件比較中さん 
[2012-05-23 00:25:48]
まあ何より立地が取り得だろう、ここは。

マンションは所詮立地が全て。
生活するのも通勤するのも子供に学校通わせるのも、評価基準は立地。

この地区でも地味で落ち着いた場所にあることと、名門・明治小学区にあることを評価するなら
ここに決める価値はあると言えるし、
その他の視点(賃貸とか南向きとか共有設備とか)を重視するなら、他の物件を待つでしょう。

そうした評価をする人が買うのなら、比較的大規模じゃないから、施工中の間にほぼ埋まるのかな。
156: 匿名 
[2012-05-23 01:05:16]

そうなるといいけどねぇ…

もう少し工夫が欲しかった

157: 匿名さん 
[2012-05-29 00:58:34]
ここは天井高どのくらいでしょうか?
158: ママさん 
[2012-05-30 09:36:45]
ヴィーナスサロンっていう空間がすごく快適そうじゃないですかぁ。エントランスのフラワーオブジェも素敵、いつも抜かりなく綺麗に飾ってて欲しいなぁ。

友達が自分の家に毎日きちんと花をテーブルや窓際、玄関とかに飾ってあるんですけど、あれは見映えだけじゃなくって、毎日の気持ちにゆとりを持たせるストレス軽減の効果があるそうなんです。

私も真似よっかなって試みたものの、手入れが大変で(汗)
エントランスに誰かがいつも飾っててくれるのは嬉しいです、出入りの時いつも癒されそう。
159: 物件比較中さん 
[2012-05-30 10:48:56]
158様

 お花は造花らしいです。
160: 周辺住民さん 
[2012-05-30 12:53:23]
造花なら尚更結構。

ゲストハウスやバーみたいに過剰に豪華な共用施設とか
切るに切れない保育所やコンシェルジュ(笑)なんかに比べたら
はるかに負担が軽い。

後からムダと判断すればどうにでもなるからね。
この規模のマンションならイメージ向上策として許容範囲じゃないの?
161: 匿名さん 
[2012-06-01 21:29:01]
江東区は小学校も中学校も学校選択制度が設けられています。明治小学校は毎年人気で
抽選になっている様ですね。そんな人気がある小学校の学区域だというのは、小学生に
なる子供がいる我が家にとってはここの物件をすごく魅力に感じる一つです。
生徒数が800人以上いる様なのでかなり大規模な小学校ですね。
162: 匿名さん 
[2012-06-03 07:10:37]
ここ、4LDKの間取り、もう売れちゃいましたか?
163: 物件比較中さん 
[2012-06-04 09:31:39]
エントランスのは造花なんですね。香りなど求めると本物が良いですが、最近の造花は見た目も全然区別のつかない完成度が多いですし、本物と同様の香りのあるものもあります。それにずっと枯れることなく同じ綺麗さを見続けることができるのは誰にとっても嬉しいこと、選択としては正解なのではないでしょうか。

イベント時は通常の花以外にもアレンジが欲しいところですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:プレミスト清澄白河

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる