大和ハウス工業株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プレミスト清澄白河」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 平野
  6. 2丁目
  7. プレミスト清澄白河
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-08-03 03:05:33
 削除依頼 投稿する

プレミスト清澄白河についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区平野2丁目14-6(地番)
交通:
東京メトロ半蔵門線 「清澄白河」駅 徒歩9分
都営大江戸線 「清澄白河」駅 徒歩8分
東京メトロ東西線 「門前仲町」駅 徒歩12分
間取:1LDK~4LDK
面積:46.53平米~87.21平米
売主:大和ハウス工業株式会社

施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社ダイワサービス

[スレ作成日時]2012-01-21 09:10:44

現在の物件
プレミスト清澄白河
プレミスト清澄白河  [第一期三次]
プレミスト清澄白河
 
所在地:東京都江東区平野2丁目14-6(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線 清澄白河駅 徒歩9分
総戸数: 69戸 

プレミスト清澄白河

187: 匿名 
[2012-06-21 21:42:21]

どこの何と比較するのも構わんが

主要道路沿いや川辺では容積や高さの制限が緩いので高層が建つ

という位の常識は前提にして書いてくれ



この辺はそういう高層マンションは建たない地域だから

188: 購入検討中さん 
[2012-06-22 01:06:05]
同じようなエリアで販売中物件の規模だけでも
イニシア(小規模)
プレミスト(中規模)
イーストゲート(大規模)
といろいろあるのは面白いですね(ジオは小・中のちょうど中間?)。

それぞれ客層も違いそうで、売行きが興味深いです。
189: 周辺住民さん 
[2012-06-22 09:25:49]
イニシアは即完売になりそうな勢いですよね。なぜですかね。
190: 匿名さん 
[2012-06-22 10:20:06]
イニシアは、販売中の物件の中で一番バランスがよいのだろうと思います。

一番駅に近いのは、レジデンシャル門前仲町ですが、
あそこは公園内にある希少な立地というのもあって、坪270万かららしいです。

日本人はなんだかんだ南向きが好きなので、ここは中古になると厳しいと思っています。
通勤が大手町でも、東西線の大手町のほうが近いのであれば、私だったら
ここよりもイニシアにするかな。毎日のことなので数分の違いでも大きいです。

あと、イーストゲートは個人的には清澄白河物件ではないと思います。
191: 匿名 
[2012-06-22 12:37:49]
イニシアは二十数戸と小規模な割に中層だから
後々の管理費が心配だね…
そもそもイニシアは、場所は近いけど門前仲町か木場の物件で、清澄白河じゃないし

この周辺地区が希望で物件調べたけど
中古でメチャメチャ高かったし
新築という意味で、
192: 匿名 
[2012-06-22 12:40:06]
(191の続き)
人によっては存在価値があるのかな、この物件は?
193: 周辺住民さん 
[2012-06-22 12:53:59]
個人的にはあまり大きい規模はこれからは大変だと専門家の意見がよくでています。

10年経った物件では管理費、修繕費のトラブルが絶えないですからね。
194: 物件検討中さん 
[2012-06-22 13:06:27]
要するに、大規模でも大変(設備が豪華になりがちで総額が膨らむ)だし、
小規模でも大変(1戸あたりの割当額が大)というわけですね…

販売側が、維持管理にも長期的視野を示してくれると、
判断材料になってありがたいのですが。
195: 匿名さん 
[2012-06-22 14:10:33]
>販売側が、維持管理にも長期的視野を示してくれると、
>判断材料になってありがたいのですが。

今後30年間程度の修繕計画と修繕積立金の値上がりの見通しは
普通のデベなら作っていますよ。言えばもらえると思います。
196: 購入検討中さん 
[2012-06-24 16:26:00]
エレベーターとか配管の交換ってだいたい何年くらいでするものなんですか?
197: 匿名さん 
[2012-06-24 16:56:10]
本物件は存じませんが

エレベーターは30年、
配管は一斉交換は想定しておらず、都合の悪い箇所を徐々に交換という流れに
なります。
198: 購入検討中さん 
[2012-06-25 11:03:51]
主人はローンを35年で組む事を考えていますが、30年までの計画って不安なのは私だけでしょうか・・・
大手でも30年が普通なんですか?
199: 匿名さん 
[2012-06-25 11:11:27]
そのうちに70歳定年時代になります。

歳とっての通勤を考えると職場近くに住まいを求めるべきでしょう。
200: 匿名さん 
[2012-06-25 11:18:51]
184さん

それはD’クラフォート清澄白河の件ですよね?

あれはクラフォートの目前に駐車場があり、そこにはマンションは建設はされないうことで契約された方々が、契約後に今のグローリオ清澄白河が建設される事になり、問題運動・キャンセルが出た件ですよね?

清澄白河に引っ越ししたばかりなので、なんとなく記憶にあります。
201: 物件比較中さん 
[2012-06-25 12:28:31]
>>198

20年で組めなければ35年にしておいて繰り上げ返済するのが
ローン返済の基本的な考えだと思います

将来収入予定額が現状より増える確証がなく、支払額がギリギリなら考え直した方が良いですよ
202: 匿名さん 
[2012-06-25 13:23:55]
>198さん
>大手でも30年が普通なんですか?

普通ですよ。
一般的に、買う人も、銀行も、30年の計画で35年ローンをあまり問題視していません。

なぜなら、35年で借りても、60歳までに返済し終える人が多いからです。

それに計画は計画に過ぎず、計画ほどに修繕のお金をかけなかったり
時期も遅らせることが多いです。
逆に、大地震なんかが来ると、別途一時金が必要になりますしね。
203: 購入検討中さん 
[2012-07-17 11:43:43]
売れ行きはどうですか?
検討中ですが、色があまりに安っぽくて…
せめて部屋だけでも変えられたらいいかなと思っています。
木の感じを出したいのですがここまで白いと厳しいですかね。
エコヴィレッジ木場の感じが好きです。
それから、1Fのテラスについてご存知の方はいらっしゃいますか?
ウッドデッキなんでしょうか?
204: 匿名さん 
[2012-07-18 12:29:04]
木場公園は21日から、じゃぶじゃぶ池がオープンしますね。午前10時~午後16時まで
池で遊べる様です。小学校3年生までが対象なので小さな子も安心して遊ばせる事が
できると、毎年人気がある様です。家も何回か行きましたが、平日などは結構すいている
時間帯があったりしてかなり楽しめました。
205: 物件比較中さん 
[2012-07-24 21:46:01]
内装のつまらなさにテンションが上がりきりません。何色がましかなあ…木目でももう少し重厚なチョコレート色があればなあ。希望の部屋はモカかナチュラルなんですが。
206: 物件比較中さん 
[2012-07-28 17:25:57]
今日MRいってきました。大盛況でした。豪華さはないけど、駅からの便と静かな環境を優先したファミリーが決めていくんだろうな。眺望とまでは言わないが日当たりは欲しいな。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:プレミスト清澄白河

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる