株式会社モリモトの東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】 アールブラン下丸子レジデンス 【その1】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 大田区
  5. 下丸子
  6. 1丁目
  7. 【契約者専用】 アールブラン下丸子レジデンス 【その1】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2015-09-27 18:52:22
 削除依頼 投稿する

アールブラン下丸子レジデンスの契約者専用版です。
入居までまだ先ですがマンション周辺の情報やオプションなど
仲良く情報交換しましょう!

検討スレ:part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/185484/all
公式URL:http://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/ab-shimomaruko/index.html

<全体物件概要>
所在地:東京都大田区下丸子1丁目60番1、4(地名地番)
交通:東急多摩川線「武蔵新田」駅 徒歩4分
   東急多摩川線「下丸子」駅 徒歩9分
   東急池上線「千鳥町」駅 徒歩11分
総戸数:62戸(他に管理員室1戸)
間取り:1LDK~4LDK
専有面積:42.51m2~84.85m2
引渡予定日:平成24年10月下旬

売主:株式会社モリモト
設計・監理:株式会社スペーステック一級建築士事務所
デザイン監修:株式会社プラネットワークス一級建築士事務所、株式会社エイムデザイン研究所
管理会社:株式会社モリモトクオリティ

[スレ作成日時]2012-01-18 21:56:17

現在の物件
アールブラン下丸子レジデンス
アールブラン下丸子レジデンス
 
所在地:東京都大田区下丸子1丁目60番1、4(地番)
交通:東急多摩川線 「武蔵新田」駅 徒歩4分
総戸数: 62戸

【契約者専用】 アールブラン下丸子レジデンス 【その1】

214: 契約済みさん 
[2012-10-21 15:52:00]
靴箱にスリッパが何足かけられるか覚えていらっしゃる方いらっしゃいますか?
内覧会の時に見るのを忘れてしまいました・・・。
215: 契約済みさん 
[2012-10-21 19:16:06]
それにしても共有部分の仕上がりの悪さにガッカリしています。
通路に微妙な高低差があったり、壁のつなぎ目の始末の悪さ・・・
せっかくの新築マンション購入なのに、テンションが上がりません。
216: 契約済みさん 
[2012-10-21 20:27:33]
215さん>
共有部分の気になる個所は、内覧会のときにご指摘されましたか?
残金支払い前にモリモトにご連絡されてはいかがでしょうか。
せっかくの新居ですので、納得して入居したいですよね。
217: 匿名さん 
[2012-10-21 21:11:20]
私もいろいろ考えてましたが、モリモトはデザインを売りにしているのに、出来が悪いのは施工を管理する人に原因があるのかなと。
デザイナーが同じということで蒲田を見ていたので残念です。
その他の上がったり下がったりはそ、
218: 匿名さん 
[2012-10-21 22:18:39]
部屋の中は基本問題ないのですが、外周りのツナギの所は私も二回目の内覧会で指摘しました。
一回目の時は台風の時で、一通り説明を受けた後時間もなく暗い中懐中電灯も併用しましたが、見逃しがかなりあったのを二回目に気付きました。
通路の高低差は一階廊下ですか?
元々土地が傾斜はしてますよね。
219: 契約済みさん 
[2012-10-22 21:29:12]
215です。

元々土地が傾斜しているから廊下の高低差を感じるのでしょうか。
最初の内覧会の時に、1階廊下を通った時、まだ工事中なのかと思うほどでした。
何というか、真っ平らではない、という感じです。
部屋の中は問題ないのですが、外周りのつなぎ、タイルのつなぎ目の始末の悪さは
デザインを売りにしているマンションとしては、どうなの?って感じでした。
指摘してみようと思いますが、26日過ぎても引き続き対応してもらえるのか不安です。
220: 契約済みさん 
[2012-10-22 22:40:57]
219さん

26日過ぎても対応していただけるのでしょうかね?
タイルのつなぎ目は外から見ても気になる感じでした。
指摘はもりもとにされるのですか?
よろしくお願いします
221: 契約済みさん 
[2012-10-22 22:55:01]
215さん>
申し入れをしないことには始まりませんので、お忙しいとは思いますが、モリモトへご連絡いただければと思います。
その際、気になる個所が、「アフターサービス基準」の共有部分の現象項目に該当するかどうか、ご確認ください。
該当しない場合は、残金振り込み前の申し入れが必須です。

また、通路の高低差については、水平器を置いてみれば分かります。
明らかに傾斜していれば、(部屋は水平、通路は傾斜が)設計どおりなのかどうか説明を求め、それでもなっとく出来ない場合は、モリモトによる共有部分のチェックシートの提示を求めましょう。
222: 契約済みさん 
[2012-10-22 23:09:54]
217さん>
昨年、モリモトから貰った「キューナビ」という冊子では、
モリモトが、お披露目会前事前チェックを行うことになっています。
モリモトも、共有部分の施工に関しては了解していると言うことです。

また、本冊子に、
「お引き渡し後、約二ヵ月間は施工会社による迅速なご訪問を実施しています」
とあります。
占有、共有個所に関わらず、気になる個所があれば、モリモトまたはコールセンターへ早めに連絡しましょう。
223: 匿名さん 
[2012-10-30 21:51:32]
引っ越しお疲れ様です。
やっとネットができる環境になり、ほっとしています。
ごみを出しに行ったときにすごいものを見てしまった。
なぜかぼろぼろになったガスコンロがごみ収集所に?
引っ越ししてすぐ大変なのはわかるが、粗大ごみで出すように張り紙が貼ってあるのにそのまま置きっぱなしにしているのはどうかと。
224: 契約済みさん 
[2012-10-31 13:24:40]
NTTの工事の件。
以前こちらでもレスがありましたが、今日116へ依頼したところ
新築の為立ち合いの回線工事が必要だと言われました。
ちなみに料金は11000円かかるそうです。
なぜ?と聞いたら、最近はNTT利用者が少なく、新築マンションにはNTTの回線を
引き込まないことが多いとのことでした。

他の入居者様も同様でしたでしょうか?
225: 契約済みさん 
[2012-11-01 20:56:30]
お願いします。ベランダや玄関外でタバコを吸わないで下さい。窓を閉めていても通気孔から部屋の中まで臭いが流れてきます。私はアレルギーなのでとても困ります。本当にやめてください。お願いします。
226: 匿名さん 
[2012-11-01 22:53:33]
224さん
今日、NTTの回線を引きましたが、そんなに時間もかからずハイ終わりって感じで6000円ぐらいだった気がします。
MDF室も空きっぱなしのようですし、そのままで手間もかかりません。
部屋の中に入って確認して終わりですが30分もかかってないような感じで、逆に高いと思いましたが・・
一万以上って条件が違うのでしょうか?

私は最初電話で2000円ぐらいから8000円ぐらいでしょうと116で言われなんでアバウトなんだと不思議に思いましたが。
寿司屋の料金みたいですね。
ただ家にFAXないといろいろ困りますので、NTTは契約するしかありませんでしたが。
227: 契約済みさん 
[2012-11-02 00:34:14]
NO.226様

NTTの件、情報ありがとうございます。
私もやっぱり腑に落ちなくて、今日モリモトクオリティに電話してNTTから言われたことを説明しました。
確かに立ち合い工事は必要とのこと。
ただ料金はNO.224さんの情報をお聞きする限りかなりアバウトに言われた気がします。
実際工事をしたら11000円よりも安いかもしれませんね。
228: 契約済みさん 
[2012-11-02 00:38:35]
225さん

何階にお住まいか書いた方がよろしいのでは・・・?
229: 契約済みさん 
[2012-11-02 16:34:57]
タバコはどの階でもできれば控えていただきたいです。
下からも両隣りからもかなり臭いますからお部屋の中で済ませていただけると大変助かります。
私は必ず頭痛が起きるので切実です。
230: 入居済みさん 
[2012-11-02 16:53:42]
シャワーの水圧弱くないですか?こんなもんですかね!?
全ての弁を解放にしたのですが、物足りない。。
エコキュートだから??シャワーヘッド変える以外、何かいい方法知りませんか?
231: 契約済みさん 
[2012-11-02 18:36:06]
シャワーの水圧弱いですよね。気になってました。
232: 契約済みさん 
[2012-11-02 18:51:38]
皆さん、フローリングはワックスやコーティングされましたか?
たしか、もりもとからはフローリングには何もする必要はないと
言われたのですが、どうなのでしょう?
233: 入居済みさん 
[2012-11-03 07:12:13]
224, 226, 227さん

うちもNTTの回線引きましたが、工事費8000円くらいでした。
234: 契約済みさん 
[2012-11-03 12:04:00]
いずれ管理組合等で決めていくことになるのだと思いますが、
それ以前に最低限のマナー、エチケットぐらいは守ってもらいたいものです。

どこのマンションでもそうだと思いますが、玄関先やベランダでの
喫煙は禁止されていることが多いです。

喫煙者の方には肩身の狭い世の中になったと思いますが、
みなさんが気持ちよく生活できるようにご協力ください。

ガスコンロの件もそうですが、住民から本人に直接指摘することは難しいですので、
監視カメラや管理人を使って追跡するような嫌な事態にならないように願ってます。
(あまりにもひどいようであれば、早速そういった措置を取ることになるでしょうね)
235: 匿名さん 
[2012-11-03 21:30:22]
無責任な粗大ゴミの放置は最期はみんなの維持費の中から出さなければいけなくなる。
出した本人もしくは家族もゴミ集積所にその後行ってないとは思えないが知らんぶりなのは実に心無い。

タバコは換気扇の側でなく、部屋内に空気清浄機を置き部屋を閉め切って吸うのがマナーですかね。
昔タバコ吸っていたけど、吸わなくなって子供もいる様になると臭いが自分達の所にくるだけで喫茶店でも腹が立つものですよね。
236: 契約済みさん 
[2012-11-04 02:05:14]
ガスコンロはすぐに粗大ゴミのシールが貼られていましたよ。
237: 入居済みさん 
[2012-11-04 12:51:39]
236さん ありがとうございます。
よかったです。

ここのフルタイムロッカーのクリーニングの料金は割と普通の店舗と同じぐらいの値段ですが、
ここでの使用や以前のお住まいで使ったことのある方いますか?
あまりに便利すぎますが、値段が安いのですこし不安なもので。
経験のある方ご教示ください。
238: 契約済みさん 
[2012-11-04 19:45:19]
クリーニングの件
「ほんま」の3割引きの葉書が入っていましたね。
近辺にクリーニング屋さんが数件ありますが、地元の方で、お薦め(出来れば値段が安いところ・・)のお店があれば教えていただけないでしょうか。
239: 入居済みさん 
[2012-11-05 18:18:01]
引っ越しからまもなく1週間がたとうとしています。
多少ですが、家の中も片付き始め、
落ち着きも出てきたような気がします。
マンションで会う人も笑顔で挨拶してくださる人が多く
大変安心して、新生活を始めています。

大田区在住だった自分からプチ情報を少し書きます。
参考になれば是非お試しを。
まず小児科情報です。
人気があり、大変混雑している小児科は
矢口渡駅前の『おおかわ小児科』
池上の『かげやま小児科』
2つともかなり有名で、毎日混雑しています。
ちなみに自分はかげやまさんしか知りませんが
大変変わった先生で、かちんと来るときもかなりあります。
しかし良く通うと、とっても良い先生です。
歯医者さんは子供たちが良く通うのが、矢口渡商店街
『ほりぐち歯科』
ここもかなり混雑しています。
スーパー
マルエツは火曜日が特売日のようですね。
オーケースーパーというのが、上池、雑色、六郷などにあります。
食品など、かなり安いです。
とくに酒類は安い。
他また何かあったらこちらに書き込みます。
参考までにどうぞ。
質問も受け付けまーす!
240: 契約済みさん 
[2012-11-05 20:54:23]
239さん

貴重な情報ありがとうございます。
子供がいると、小児科・歯医者などは重要です。
オーケーストアも近くにあるのは大変うれしいです。
電気屋さん等はどこが一番近いでしょうか?
241: 入居済みさん 
[2012-11-05 21:45:59]
240さんへ

電気屋とは家電量販店で良いですかね?
一番近い量販店は池上のコジマ電気です。
自転車で30分ぐらいだと思います。
うちが良く行くのは川崎ラゾーナのビックカメラです。
ちなみに今回の新居にも、家電を買いました。
ラゾーナは赤ちゃん本舗もあり、良く行く買い物場所です。
新田の商店街には電気屋さんらしい電気屋はないかもです。
ちょっとした消耗品を買うなら、下丸子のオリンピックか近場の島忠
マルエツの二階にも電球ぐらいはあると思います。
こんな感じですかね…
新田の商店街はあまりパッとしたお店はありませんが…
ボンビアンというケーキ屋は有名です。
味もなかなかだと思います。
あとはマンション近くに『のむろう』という焼肉食べ放題
あります。
味はイマイチかもしれないけど、低料金でお腹いっぱい食べれて
飲み放題でたくさん飲めます。
肉類ではない、ハンバーグはなかなか美味しいかも。
引っ越しあとには是非。
242: 匿名さん 
[2012-11-06 11:11:18]
たまに川崎のヨドバシアウトレットに行くと家電掘り出し物ありますよ。

蒲田は家電大型店がないのが弱点ですね。
243: 入居済みさん 
[2012-11-06 20:22:14]
みなさま…
布団の干し方どうされていますか?
外に向かって壁に干すのはさすがにまずいですよね…

あとキッチンの収納…
向かって左下の引き出しには
何を入れたら良いのか…

色々わからないことだらけであります。
アドバイスお願いします。
244: 契約済みさん 
[2012-11-06 20:48:13]
243さん>
包丁入れのこと?
245: 入居済みさん 
[2012-11-07 12:15:33]
包丁入れはわかるような気がします。
下の方、ただの引き出しですね。
きっと鍋やフライパンなどを収納するのですよね。

あと気づいた点
シャワーの勢いが弱いと、みなさん言われていますが、
水がお湯に変わるまでの時間が遅い気がします。
結構な間水を出しておかないとお湯にならないような…

食洗機もまだ使っていません。
使われた方、どんな感じですか?
良くおちるのかなぁ~?
246: マンション住民さん 
[2012-11-07 19:55:41]
シャワーの水圧の弱さにはさすがにストレスを感じます。ヘッドの交換も考えてますが、まずアフターサービスに連絡して水圧の弱さを伝えて何かしらの方法がないか聞いてみようと思うのですが。
247: 住民さんA 
[2012-11-08 08:49:52]
私の場合、ヘッドのツマミで少し水圧を強くしています。
食洗機はこんなもんでしょう。
コンパクトなので量が入らないかなと思ったらうちにはちょうど良い感じです。
毎日使ってます。
置き方により、汚れの落ち方は違いますよ。
248: マンション住民さん 
[2012-11-08 22:25:12]
オプションで設置した食器棚のカウンターに炊飯器を置いているのですが、
炊飯器の蒸気がカウンターの上部(食器棚の下部)に当たるのが気になりました。

調べてみると、スチームリムーバー(けっこう高い)を使って蒸気を逃がしたり、
カウンターの上部に断熱シートなどを貼り付けたり(ちょっとださい)など、
幾つか対策はあるようですが…。

すでに何らかの対策をされた方はいらっしゃいますでしょうか?
249: 契約済みさん 
[2012-11-09 08:23:34]
キッチンのシンクの蓋のような板どのようにつかわれてますか?
うちはあの上に食洗機に入れなかった食器をおいているのですが、
蓋を外してみたら、シンクに錆びがついていました。
こんなにすぐに錆びが出るのでしょうか。
蓋をしてることで、換気ができてないからだと思うのですが、
驚きました。みなさんは、シンクの掃除どうされてますか?
250: 匿名さん 
[2012-11-10 23:21:07]
みなさんの所にも、あたかもモリモトからお風呂の使用・清掃の仕方について全部屋を回るように指示されているといった風でインターホンを鳴らし、結局プロガードGといったガラスコーティングを勧めてくる埼玉のク〇ーンシステムって業者きました?

会社の住所をネットで探してもないし、同じ名前の産業廃棄物を扱う会社があるだけです。
イーク〇ーンシステムという似た名前の有名なコーティング会社はありますが、そこはフッ素コーティングをする会社のようで全く違うようです。
あ・や・し・い・
今なら四割引きだって。
さらに あ・や・し・い・
251: 契約済みさん 
[2012-11-11 01:36:32]
ベランダでタバコ吸うのを止めて下さい。
部屋まで臭います。
252: 契約済みさん 
[2012-11-11 01:41:04]
うちはコーティング業者は違うところの会社名でした。
同じくあたかもモリモトから依頼があって、当たり前のように部屋に入って
きました。

ホームページも資料もありませんでした。
怪しい。

皆さんはどの業者へ依頼されてますか?
玄関大理石をやられた方はいらっしゃいますか?
253: 入居済みさん 
[2012-11-11 21:53:00]
訪問してくるコーティング業者に施工してもらった方はいらっしゃいますか。
もし、された方がいらっしゃって、施工状態が良ければ・・・と思ったり、
そもそもコーティングが必要なのか。とか引っ越しても何だか落ち着かない感じです。
254: 匿名さん 
[2012-11-11 23:04:12]
15年たつとコーティングしなくてもフローリングは張り替えますし、そのころにはさらに良いものが市場に出回ってたりするような気もしますね。

風呂場などの水回りはすごい汚れたらダスキンの専門の方に掃除してもらえばどうでしょうか。
玄関大理石コーティングは自力組です。
三か月に一回ぐらいフッ素コートだけする予定です。

そもそもコーティングしたすぐは、どこの変な会社でもそこそこ綺麗な状態とは思いますが、5年先は悲惨なことになっているのかも知れませんし、コーティングに後悔しても、もう剥がせないから慎重になりますよね。
だからうちはしません。

このフローリングって縦の衝撃にはあまり強くはないようですが、横の擦れにはかなり強いですね。
255: 契約済みさん 
[2012-11-13 13:45:37]
自転車置き場があるのに、廊下に置いているのはどうでしょう。
ベビーカーや子供用の物なら分かりますが、大人用の自転車は
契約するべきでは。

大人用自転車を廊下に置いている家庭は多いいのでしょうか。
256: 住民さんA 
[2012-11-13 15:13:44]
えっ置いているの?
エレベーターに大人自転車入ってきたらやだな。
空きがないのかな?
二台契約できるから、一台が子供用自転車を置いているならせめて子供用を廊下に置きかえてほしい。
私の場合あまり傘立てや小さな置き物は気にしない方ですが、大人自転車はキツイな。
257: 契約済みさん 
[2012-11-13 20:25:01]
傘立てやインテリアならいいと思いますが、大人用自転車はないですね。
管理人に言ってみては?
258: 契約済みさん 
[2012-11-13 22:37:42]
私もタバコの臭いすごく気になります!
辞めてください‼
259: 住民さんA 
[2012-11-13 23:28:53]
タバコは喘息、片頭痛など健康障害が出るだけでなく、妊婦の方や子育てしている家庭にはどうしても気になる所ですね。
ベランダの蛍族は火気扱いで違反ですよ。
洗濯物に臭いも付くし、吸うなら家で空気清浄機の前で吸うべき事を進めて行くべきです。
理事会が動き出したら辛いかたは提案すべきでしょうね。
260: 入居済みさん 
[2012-11-14 17:28:13]
廊下に自転車を置くのはやめていただきたい!みんなやり出したら、困りませんかね?
261: 住民さんA 
[2012-11-14 21:16:56]
みんなやらないだろう、流石に。
そういう感覚の方がいるもんだと不思議に感じる。
その自転車を出そうとしている所に出くわすとなんと挨拶したら良いだろう。
おはようございます、大変そうですねって気まずいなぁ。
個人的にはポリバケツ、魔除けの気味の悪い人形が玄関前に置いてあるレベルと変わらない。
262: 契約済みさん 
[2012-11-14 22:15:44]
普通はやりませんね。
管理人は掃除の時に目に入らないのだろうか。
263: 契約済みさんー 
[2012-11-18 13:38:47]
フローリングのコーティングはしませんでしたが、廊下と水廻りはヤマギワさんにお願いしました。250さんと252さんがおっしゃるような業者は来ませんでした。一度マンション周辺でどこかの業者に声を掛けられましたが、「やりました」と言ったらあっさり引き下がりました。
別件ですみませんが、訪問者つながりで書き込みさせていただきますが、N◯◯(公共放送)の者だと名乗る人が鍵渡し以降ずっと来ます。(一度出たのに留守中のインターホンの履歴に残っています)何なんでしょうかね?よく問題となっている受信料もうちは払っていますし、住所変更もしました。しつこいし、毎日うちのマンションにいすぎで気味悪いです。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる