東京都の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クロスエアタワーってどうですか?Part.7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 目黒区
  5. 大橋
  6. クロスエアタワーってどうですか?Part.7
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-02-26 08:41:11
 

新しくパート7をたてました。
クロスエアタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

Part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/93014
Part2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150232/
Part3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/162543/
Part4:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/171956/
Part5:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/188777/
Part6:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/199106/

所在地:東京都目黒区大橋一丁目407-1他(地番)
交通:東急田園都市線 「池尻大橋」駅 徒歩5分
東急東横線 「中目黒」駅 徒歩15分
山手線 「渋谷」駅 徒歩19分
間取:1R~3LDK
面積:30.96平米~91.88平米
東京都保留床売主:東京都
特定建築者保留床売主:東急不動産
特定建築者保留床売主:東京急行電鉄
特定建築者保留床売主:三井不動産レジデンシャル
特定建築者保留床売主:有楽土地
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:東急リバブル
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:三井不動産レジデンシャル
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:東急ライフィア
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:有楽土地住宅販売


[スムログ 関連記事]
【池尻大橋界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.2】
https://www.sumu-log.com/archives/5634/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/

[スレ作成日時]2012-01-18 15:37:52

現在の物件
クロスエアタワー
クロスエアタワー
 
所在地:東京都目黒区大橋一丁目407-1他(地番)
交通:東急田園都市線 池尻大橋駅 徒歩5分
総戸数: 689戸

クロスエアタワーってどうですか?Part.7

601: 匿名さん 
[2012-02-20 18:06:23]
デベの利益は都に還元ですよ。
602: 匿名さん 
[2012-02-20 18:22:06]
価値あると考える人は契約し
何処の物件も同じ
クロスタワーはこの立地でこの金額なら納得します
603: 匿名さん 
[2012-02-20 18:33:03]
>598
マスタービュー
三茶スミフ
センチュリーフォレスト
etc,,,
604: 匿名さん 
[2012-02-20 18:39:42]
598にホントの事、教えたらカワイソウだよ。マスタービューとか、センチュリーとか知りえないんだから。
605: 匿名さん 
[2012-02-20 18:58:42]
マスタービューとセンチュリーなんて、価格が二ランク上ですよ。
606: 匿名さん 
[2012-02-20 19:28:12]
グレードはクロスと比べられますか?
クロスエアタワーは図書館、大型スーパー、総規模店舗3店、39階ビューラウンジ、39階エグゼクティブスイート、目黒区役所出張所、目黒区高齢者支援窓口、パーティルーム、キッズルーム、フィットネスルーム、ゲストスイート、ミーティングルーム、カフェサービス、コミュニティラウンジ、7000平米の空中庭園隣接。
渋谷徒歩19分、中目黒徒歩15分
598さんの感想大賛成です
607: 匿名さん 
[2012-02-20 19:29:05]
だから、一番高級ラインなんじゃないの?
609: 匿名さん 
[2012-02-20 20:22:23]
ネガって言うほどの投稿は見当たらないように思いますが?

いらぬおせっかいですが、契約者さんは自分の選んだ物件に自信を持って
契約者板の方で意見を交換されたほうが精神衛生上もよろしいのでは?
610: 契約者 
[2012-02-20 20:26:24]
契約者版は15日から書き込みがないので、こちらの方が良いのです
612: 匿名さん 
[2012-02-20 20:54:05]
一番高級ラインってまさか本気で思ってないですよね?
雑多なマンションを除いて、この掲示板に上がってくるようなマンションの中でここは中の上じゃない?

良いと思って買うにしてもそこを自覚しないで買うのはだまされてるも同然だと思うのでかわいそうです。

エリアで一番高級なんて大嘘書くのは見識を疑います。
613: 匿名 
[2012-02-20 21:05:37]
余計なお世話です
614: 匿名 
[2012-02-20 21:06:26]
池尻大橋エリアでは1番高級な物件には違いないと思いますよ、断言できます。
615: 匿名さん 
[2012-02-20 21:13:51]
意図的に高級物件のマスタービューを無視するね
そもそもプラウドやクラッシーに仕様で劣ってて、1番高級って言い張るのはちょっとね。共用設備でごちゃごちゃ着飾るのが高級って訳でもないし。

例の兄弟タワーに勝ってるってぐらいだから、池尻大橋で一番高級感なタワー物件くらいにしておいた方がいいですよ
616: 匿名さん 
[2012-02-20 21:16:49]
614さんのように思うのも612さんのように思うのも個人の自由ではないでしょうか?

大変失礼ながら、もう少し煽り耐性を身につけられてから掲示板に投稿された方が…
617: 匿名さん 
[2012-02-20 21:16:54]
高級かどうかはともかく、便利なところにあって
良いマンションだと思いますよ。
十分購入検討出来ると思いますが。。。
620: 匿名さん 
[2012-02-20 23:11:40]
たしかになぁ。
クラッシー、プラウド、マスター、センチュリーの価格を出せる方が
こんなネガ書くとは思えませんもんね。
621: 匿名さん 
[2012-02-20 23:21:28]
>>615
>そもそもプラウドやクラッシーに仕様で劣ってて、1番高級って言い張るのはちょっとね。共用設備でごちゃごちゃ着飾るのが高級って訳でもないし。

最近のマンションは共用設備でごまかしてるのが多いね。
数年前は外国製のキッチン設備などが多かったがコストダウンの影響で今はほとんどないからね。
622: 匿名 
[2012-02-20 23:21:48]
マスタービューやプラウドやクラッシィ世田谷公園など、タワマンじゃないので、個人的には全く興味がありません
上記三つ物件は見た目極普通な建物で、何処もあるような感じで迫力全く感じませんね
残念ながら以上の物件は迫力満点のクロスタワーと比較になりません、クロスタワーに失礼だと思いますよ
623: 匿名さん 
[2012-02-21 01:00:56]
今、タワマンですか?外国の方ですか?内陸でタワマン探してるって本当ですか?
624: 匿名さん 
[2012-02-21 01:10:54]
622さんにとって、クロスタワーはプライスレスなんですね。
でも、一般的な価値はさすがにマスタービュー>>クロスタワーですよ。
625: 匿名さん 
[2012-02-21 01:13:39]
623。今でもタワマンです。
都心に住む最大理由。
郊外のタワマンは全く興味無いが。
626: 匿名さん 
[2012-02-21 01:16:08]
624。そんな事はないと思います。価値観は人それぞれ。一般論はいらない。あなたが買ってくれるなら別だけど。。。無理でしょ?
627: 匿名さん 
[2012-02-21 01:28:44]
買えるけど今の値段出して買いたい価値を感じません。
ゴテゴテ共用施設もお荷物になる可能性が高いですし。

クロスタワーは買うにしても数年で出てくるであろう中古か竣工前後の大幅値下げのタイミングでいいかな。
新築価格で無理する内容ではないと思いますし、実際に建って内容が決まるまで静観させてもらいます。
あくまで主観ですけどね。

なんて書くと、営業部隊の攻撃対象になっちゃうかな。
629: 匿名さん 
[2012-02-21 01:33:00]
う〜ん、、、でも数年後はここの中古は高くなってそうだけど。どうですかね?
631: 匿名さん 
[2012-02-21 02:02:38]
今が割高なんだから高くなることはないよ。
634: 匿名さん 
[2012-02-21 08:58:18]
ガーデンヒルズなどに代表される一部の超高級マンションはかなりの年月が経っても価値が維持されてますが、そのような物件は一握り。
ここを含めてほぼすべての物件は当然のように資産価値は下がります。
特に新築は価格が割高な事が多くそれが顕著です。

経済状況により、不動産全体の価格が上がればそれに釣られて値が上がり、購入時よりも高くなることはありえますが、投資家ならいざ知らず一般の人は生活のタイミングを無視して経済状況に合わせて売りますか?売って他の場所に住み替えるにしても、その時は他物件も同様に高騰してます。

そして、高値はいつか終わります。
これは歴史が実証しています。

価格が上がっても相対的な価値は上がりません。むしろ時間と共に下がります。物件がいいとか悪いとかの問題ではありません。
あたりまえのようにここも例外なく下がるでしょう。

営業の美辞麗句にのって夢を見るのは自由だけど、夢を見たままだと後で痛い目を見ますよ。

営業の言葉に惑わされず、比較検討中の一検討者なので良いと思えば買うつもりですが、ここの板はあまりにも常識を逸脱した書き込みが多いのであえて書きました。
635: 匿名さん 
[2012-02-21 09:42:29]
>634
ここは、ポジなんだかネガなんだか分からないカキコミが多いと思っていました。
636: 匿名さん 
[2012-02-21 09:59:49]
物件は悪くないと思いますが、既契約者らしき人の投稿を読むたびに…
隣人にはなりたくないと思える人が多すぎて…

新手のネガなんですかね?
637: 匿名さん 
[2012-02-21 10:02:05]
でもここ物件に関しては、現状の坪単は適正ですよね?
638: 匿名さん 
[2012-02-21 10:04:48]
624さん
マスタービュー>>クロスタワー って
マスタービューは以前あった既存何とかの問題は解決したんですか?
639: 匿名さん 
[2012-02-21 10:52:02]
購入者の大半は値上げを期待して買っている訳ではないと思う
この立地でこの値段で満足しているからだと思う
中目黒と渋谷を共徒歩で行ける大型物件はなかなか少ない
そして後15年で渋谷エリアは日本一商業地域になると予測している
池尻大橋地域はまだ発展途上なので、更に大きく変わる事が十分あり得ると考える
640: 匿名さん 
[2012-02-21 11:16:05]
また関東人気物件ランキング第5位入りましたね
良かったです、来週1位になれればいいね
641: 匿名さん 
[2012-02-21 12:29:34]
>そして後15年で渋谷エリアは日本一商業地域になると予測している

それは無理
どう考えても銀座を抜けない

ヒカリエがあと3個できても無理だと思う
642: 匿名さん 
[2012-02-21 12:37:13]
634はその通りだと思う。
とくに第1段落の最後の文は肝に命じたい。
643: 匿名 
[2012-02-21 12:44:27]
銀座が好きな人もいれば、渋谷・中目黒・代官山周辺が好きな人もいる。私は後者なので銀座には全く興味もないし、渋谷が開発されるのは大歓迎。
644: 匿名さん 
[2012-02-21 13:07:57]
643さんの意見を賛成します
銀座はあくまで銀座中央通り一本のみ、松屋、三越、いろんなブランド店ぐらいは主流で
海外では知名度高いのが事実です
しかし渋谷地区は広くて、ブランド店なら表参道は銀座に負けない
総合面積と流動人口なら全然銀座より上
総売り上げなら渋谷は銀座の何倍でしょう

ちなみに3.11後、銀座の街はガラガラで人全くいなかったが
逆に渋谷エリアは相変わらず人混みでしたよ
645: 匿名さん 
[2012-02-21 13:19:36]
渋谷ユーザーなので、渋谷が再開発されて発展するのは好ましいのですが、

644さんの渋谷は地区として、表参道まで範囲に入れているのに、銀座は通り1本しかカウントしないなんてアンフェアですね。
渋谷から表参道までくくるぐらいに銀座も地区で考えるなら、有楽町から丸の内、日本橋あたりまで入ってしまいますよ。
そうまでして、無理矢理に渋谷をNo1ということにしたいですか?
まぁ、このマンションを無理矢理エリアNo1と言い切ってしまう人(営業?)がいるくらいだからそれも不思議ないか。

きっと、ここの営業がここでの仕事を終えて今度は別のエリアで営業始めたら、あっさり渋谷をけなしてそのエリアを褒めちぎるんだろうな。

どうでもいい話ですが。
646: 匿名 
[2012-02-21 13:19:50]
渋谷駅にヒカリエを超える高層ビルを立てる予定を、東急が渋谷区に提案しています。さらに2029年までにJR主導の商業ビルが駅に立つ予定もあります。

渋谷 再開発 で検索すればわかりますよ。
647: 匿名 
[2012-02-21 13:26:26]
再開発で東横線が終点ではなくなり、地下鉄相互乗換えが便利になり、
渋谷駅は改札外に出ない通過駅になるリスクもあるわけですけど。
648: 匿名さん 
[2012-02-21 13:40:46]
渋谷がナンバー1になるって、酷いな。こんなこと、誰が信じるだ!そして、ここ、買った方がイイですよって!
無責任もはなはだしい。。
649: 匿名 
[2012-02-21 14:31:05]
648さんは日本人ではないのでは?ただ文章能力が無いだけ?(笑)
650: 匿名さん 
[2012-02-21 14:48:01]
645さん
644ですが、銀座は中央通りがメインで、それ以外は寂しいですよ
別に一本しかカウントしないという訳ではないです
そして645さん、有楽町と丸の内の半分は千代田区なので
そうするなら、中目黒とか目黒も南青山、西麻布、六本木など全部入れますよ
また、銀座エリアはあくまで買い物中心で、その反面、高級住宅はほとんどない
渋谷エリアは商業のほかに高級住宅はずらりとあるので
15年後、渋谷巨大駅ビル完成で、日本一の商業と住宅エリアになるのは過言ではないと思います
651: 匿名さん 
[2012-02-21 15:04:32]
渋谷は都市再生開発の特区だからね。

http://www.jia-shibuya.org/change.html
652: 匿名さん 
[2012-02-21 15:08:23]
650って銀座を知らないのかな
653: 匿名さん 
[2012-02-21 15:42:37]
六本木や青山・表参道からしたら渋谷と一緒にして欲しくないだろうね
あちらは大人の街ですからね
654: 匿名さん 
[2012-02-21 15:44:18]
渋谷、渋谷、って
ここは目黒区であり渋谷駅から徒歩19分も離れてる場所だから。
655: 周辺住民さん 
[2012-02-21 15:45:12]
欲しいけど、青葉台で我慢する。
656: 匿名さん 
[2012-02-21 16:01:43]
652さん
私は銀座で勤めているので、だから良く知っています
知り尽くしているから、そう感じたんです
15年後なら間違いなく渋谷エリアのほうが上です
657: 匿名さん 
[2012-02-21 16:18:57]
っていうか表参道は、ほぼ渋谷区。
ここは目黒区。

それと、六本木のような柄の悪い繁華街と渋谷区の高級住宅地を一緒にしてほしく無い。

まぁ、渋谷駅の総建替えは凄いインパクトになるでしょうね。
658: 匿名さん 
[2012-02-21 16:38:51]
657は渋谷の道玄坂を知らないで六本木をけなしてるの?

そして、松濤とここは雲泥の差ですよ。
661: 匿名さん 
[2012-02-21 17:22:45]
銀座はここ数年で大人の街からお子ちゃまの街になった。
銀座は好きだから遊びには行くけど、遠くは無いし。
662: 匿名さん 
[2012-02-21 18:02:08]
クロスタワーは銀座まで車で15分、六本木通り混む場合は別ですが
銀座周辺は逆に住みたくないね、住むなら渋谷エリアは最高
663: 匿名さん 
[2012-02-21 18:56:17]
第3期2次販売『ご要望書』受付締切したと思いますが
完売ですよね、情報知っている方いらっしゃいますか?
664: 匿名さん 
[2012-02-21 19:06:46]
要望書の受付締切で完売というのは意味がわかりません。
売主が3期2次の売出を要望書の入った部屋だけに限定すれば
3期2次は完売になると思います。
665: 匿名さん 
[2012-02-21 19:34:06]
人気があるように見せかけるよくやる手ですね

車で15分って結構遠くでもOKだよね
666: 匿名さん 
[2012-02-21 19:52:31]
第3期2次販売の要望書締切は3月4日ですよ。まだ間に合います。
ただ、週末に先着順販売分で何戸か売れましたよ。
667: 匿名さん 
[2012-02-21 19:57:57]
>>658
文章をよく読んでもらえるかな?
ここは目黒区って言ってるじゃないか。それに道玄坂なんて地名は一言も出してない。思い込みのはげしい人だ。

まぁ、ここは渋谷駅を中心とした生活圏になるんだろうけど。
668: 匿名さん 
[2012-02-21 20:14:12]
↑何言ってるかよく分からないけど、このマンションと関係ないこといつまでもやってるなよ
669: 匿名さん 
[2012-02-21 20:19:03]
>>664
要望書受付段階で薔薇を付けてるデベもあるよ。
670: 匿名さん 
[2012-02-21 20:29:04]
640さん
関東人気物件ランキングてどうやってみるのですか?
671: 匿名さん 
[2012-02-21 20:32:21]
本来は契約が終わらなければ完売というか売買に当たらないと思う。
少し譲ったとしても申込みが締め切られ売出住戸全てに申込みがある状態までじゃないか?
薔薇はデベの好きな時に付ければいいと思うけど。
674: 匿名さん 
[2012-02-21 20:38:47]
40階41階のプレミアムフロアは、また1件売れて合計20件中14件分譲済みです。あと6戸で完売ですね。
675: 契約者 
[2012-02-21 20:56:40]
私が契約した理由
1、日本は人口が現在の1億2000万人から、50年後8000万人まで減少します。去年千葉県でさえ人口が減っているので、地方の不動産は間違いなく暴落していきます。より都会へ都会へと人は集まる傾向になりますので、東京は値上がりこそしないにしても下落率は小さくなります。
 豊洲などの湾岸地区も考えましたが、土地が豊富なだけに供給過剰になり、下落率が大きくなる懸念があります。月島は別として、湾岸はしょせん工場地の埋め立てなので、地盤は間違いなく弱く、大地震には弱いです。
 新宿、池袋、銀座、渋谷を比較した場合、ヒカリエに始まり渋谷駅再開発計画もあり、間違いなく発展する街として渋谷を選びました。発展する街の方が土地の値下がりが小さいからです。
2、渋谷界隈でどこがいいかと探したところ、プラウド駒場、クラッシー世田谷公園、三茶タワー、クロスエアタワーを選びました。
 家族4人なので、90平米以上は必要かつ、徒歩5分以内の基準が私の優先順位なので、75平米が最高のクラッシー世田谷公園は落選でした、仕様が良いのに75平米が最高ナノはもったいないと思いました。
 三茶タワーは徒歩7分ですし、仕様設備がしょぼい割に90平米でクラスで9500万円なので、クロスの1億の方が断然割安です、で落選。
 プラウド駒場は仕様は間違いなく抜群なのですが、サラリーマンとして東京駅前のオフィスに通う身としては、井の頭線で渋谷まで行き、更に徒歩で乗り換えなければいけないことは、毎日の苦痛なので落選にしました。たらればは禁物ですが、井の頭線と銀座線が直結であれば、プラウド駒場にしていたかもしれません。
以上
676: とくめいくん 
[2012-02-21 21:00:44]
準プレミアムフロアの34階から39階も、94世帯中57世帯が契約成立しています。残り37戸です。販売ピッチが上がってきましたね。
677: 匿名さん 
[2012-02-21 21:12:58]
ところで、3期2次の販売戸数はいくつなのでしょうか。
公式HPによると特定建築者保留床5戸+東京都保留床未定?+先着順8戸
これで完売を心配しなければならないレベルだとするとちょっと不安になります。
678: 匿名さん 
[2012-02-21 21:19:14]
3期1次もそうでしたが、要望書が出たところしか売り出しませんよ。
慌てて完売に持ち込まなくても、販売できると読んでいるのでバタつきませんねここは。
679: 匿名さん 
[2012-02-21 22:08:25]
>678
契約した人達も、売れ具合って気にしないでしょうか?
680: 匿名さん 
[2012-02-21 22:12:07]
679さん。気にしますよね。いっきに完売でもしたら、価値が上がったような気がしますし、売れ残ると値崩れするんじゃないかと。
 ここも値段の設定を間違えてますよね。売れてるラインと売れてないラインが極端すぎます。プライシングをきちんとやってれば、とっくに完売物件なのに。
681: 匿名さん 
[2012-02-21 22:17:10]
広めのところでのお勧めは、先着順物件の3703号室ですね。8550万で90平米。坪単価314万円です。同じラインの上下はすべて完売です。乗り換え物件がうまく売れずキャンセルになったのでしょう。
 北東と北西の角部屋で、東京タワー、新宿などのビューは最高です。夏の暑さは勘弁だけど、冬は床暖房あるから気にしないというか方にはぴったりです。
682: 匿名 
[2012-02-21 22:19:58]
なかなかいい感想ですね、かなり勉強したでしょう
うちも家族四人で90の南に契約しました
理由は渋谷ブランド永遠に日本の元気の象徴だと信じます
683: 匿名さん 
[2012-02-21 22:20:07]
日本人は日当たりを気にしますので、北より南を好みますが、マンハッタンは、暑いのを嫌うので家賃も南より北の方が高いのが普通ですよね。
DNAの違いかしらね。
684: 匿名さん 
[2012-02-21 22:29:32]
マンハッタンのタワーマンションに行ったら、日本のタワーマンションがしょぼく見えるかも。
パパの書斎が一部屋どーん!!
タワーに限りませんね・・
685: 匿名さん 
[2012-02-21 22:35:17]
カーネギーの裏の50階に住んでいましたが、STUDIOだったので、ちょっとクロスエアタワーとは比較できませんね。プールとジムはありましたが、1年で2回しかいきませんでした。NYは緯度が旭川並みなので、夏でも太陽は意外と低く、直射日光があたり結構暑いのです。
東京は太陽が高いので、比較にはなりませんが。。。
686: 匿名 
[2012-02-21 22:35:30]
やはり住むなら南でしょうね、どうしても方向は譲れないね
一生住むと考えれば、絶対南ですよ、年取ると冬に弱くて夏に強いから、せっかくいい物件買うなら、金出して買ったほうがいいよ、将来売却の時を考えれば南絶対売れやすい、これは日本不動産の基本かもしれないですね。
687: 匿名さん 
[2012-02-21 22:35:32]
>636さん
同感です。色々な意味で不安。
688: 匿名 
[2012-02-21 22:41:10]
ある意味では、みんなクロスを応援してるかもしれない、あまり気にしないで欲しいね
689: 匿名さん 
[2012-02-21 22:50:33]
>670
画面の右側に関東物件ランキングってありますよね?
物件名をクリックすればランキング出ますよ。
690: 匿名さん 
[2012-02-21 22:53:48]
689です。人気ランキングでは無くてアクセスランキングでした。640さんカキコミしてくれないかな?
691: 匿名さん 
[2012-02-21 22:54:47]
私も南にしましたが、北は売れづらいとみたクロス販売者は、北を以上に安くしたので北の方がほぼ完売状況で、意外と南が残っています。
 時間の問題だとは思いますが。。。
土日のMRもにぎわっていたみたいですから、次の販売で結構売れるのではないでしょうかね。日銀も金利下げて株は上がってきたし、不動産にもお金が回ってくるでしょう。円高デフレが終わったと思っている人がまだ少ない今のうちがバッティングチャンスです。
692: 匿名さん 
[2012-02-21 23:01:06]
689さん。物件名をクリックしても物件のホームページしかでないようなのですが?
693: 匿名さん 
[2012-02-21 23:06:21]
675さん。なかなか良い物件決定根拠ですね!
694: 匿名さん 
[2012-02-21 23:21:41]
692さん
ヤフー不動産になりますよね?
物件名の前にアクセス順位が載っていませんか?
ちなみに浅草タワーがアクセス1位ですね。
695: 匿名さん 
[2012-02-21 23:55:50]
北側が安いのは方角だけの問題じゃない、
首都高+246の騒音、排ガス問題があるからだよ。
北側の窓だけ二重サッシ採用してるの知ってますか?
696: 匿名 
[2012-02-22 00:03:36]
北側だけではないですよ。南側も一部二重サッシです。
697: 匿名 
[2012-02-22 00:11:37]
未来の渋谷対銀座
渋谷に一票
青学の一部校舎は青山へ移転、学生更に半分相模原から渋谷へ集中、そして実践女子大も渋谷キャンパス開校予定、また大勢な可愛い子を渋谷に集中へ、渋谷は永遠に日本の元気発信元。
頑張れクロスタワー、夏にでも完売して欲しい。
698: 匿名 
[2012-02-22 00:14:59]
この投稿ペースだと
来週間違いなくクロスタワーは人気No.1物件になるでしょう!
699: 匿名さん 
[2012-02-22 00:20:39]
南側は販売当初から値段を下げてませんが、
北側は価格発表後に一度値下げしてます。
当初の予定価格を保存してあるので、
知りたい方がいれば貼り付けますよ。
700: 匿名さん 
[2012-02-22 00:21:34]
既契約者が検討板に張り付いて、ポジレス連投しなければならないような物件に
竣工時点での完売は無いと思いますよ。
701: 匿名さん 
[2012-02-22 00:21:48]
渋谷がいいのは別にいいけど、この物件以外にも渋谷に近い物件はいくつもあるけどそこでもいいってこと?
702: 匿名さん 
[2012-02-22 00:25:20]
そうはいっても契約してしまうと売れ行きが気になるからねえ。
買ってたら俺もポジレスしてたかもしれないw
704: 匿名さん 
[2012-02-22 00:49:19]
契約してますが、竣工前の完売は無理だと思ってます。
竣工直前にはある程度値引きするでしょうが、
それでも完売は厳しいでしょうね。
契約者としては完売すれば嬉しいですがね。
712: 匿名さん 
[2012-02-22 10:22:20]
昨日夜9時半に銀座で接待がありました
びっくりするほど人が少なかったです
これじゃ、渋谷に勝てる訳がないな
713: 匿名さん 
[2012-02-22 10:30:11]
銀座で接待なら良いですが
渋谷で接待されたら…

取引減らそうかと思うな
715: 匿名さん 
[2012-02-22 11:30:59]
銀座はイメージだけ、絶対住みたくない
716: 匿名さん 
[2012-02-22 12:03:26]
銀座に住む必要ないけど、この物件も大橋で渋谷に住める訳じゃないからな

この板の渋谷ポジがよくわからない
722: 購入検討中さん 
[2012-02-22 13:11:58]
一応ポジの見方ですが
豊洲は銀座まで徒歩で行けない距離だし、45分以上かかると思う
クロスは渋谷まで18-19分で、表参道まで徒歩29分
普通、徒歩で行ける距離はエリア内と言えるでしょう?
そしてクロスは大橋エリアでナンバ1物件について
他の人は言い間違ってないと思うけど、あくまで大橋エリアの話
723: 匿名さん 
[2012-02-22 13:30:34]
たしかに大橋アドレスに限定すれば間違ってない。
国家公務員の古い社宅と仕分け大臣の家くらいしかないからねー。
724: 購入検討中さん 
[2012-02-22 13:59:19]
721さん
青葉台は山手通りの内側なので
大橋は外側、価値と言えば青葉台のほうが高い
もしクロスの住所は目黒区青葉台なら値段最低一割増し
逆に言えば今のは良かったかも
725: 購入検討中さん 
[2012-02-22 14:49:35]
知らなかった。青葉台の住友タワーに芸能人たくさんいるんだよね?
726: 匿名さん 
[2012-02-22 14:57:20]
>>712
人が多ければ良いなら、池袋や錦糸町はいかが?
727: 匿名さん 
[2012-02-22 15:00:58]
住友さんのタワーは分譲じゃないような気がしますよ
オフィスと賃貸マンション複合みたい
728: 匿名 
[2012-02-22 15:05:51]
いやいや、池袋錦糸町は無理でしょう、せめて原宿から南へ行かないと
730: 匿名さん 
[2012-02-22 15:12:58]
ここ、渋谷じゃないんだけど
731: 匿名さん 
[2012-02-22 15:32:39]

一応クロスは渋谷エリアですよ
732: 匿名 
[2012-02-22 15:46:03]
『渋谷が良い』というポジが出れば出るほど、渋谷駅近くから引っ越す自分に寂しさを感じてしまいます…。だってクロスしか気に入った物件なかったんだもん…。
733: 匿名さん 
[2012-02-22 15:47:53]
笹塚が渋谷区よりも、青葉台や大橋のほうが生活環境としてはよほど「渋谷」ですよね。
それに異論は無い。
734: 匿名 
[2012-02-22 16:53:20]
なるほどですね
クロスはもちろん渋谷に近いというポジで人気を呼んでいますが、実はそれだけだと物足りないという人が多いと思います、まだ契約していませんが、クロスから中目黒に近いのが自分自身に取っては1番心が揺れました、一応4月になってから、MRに行こうと思っています、その頃、まだいい間取りあるように祈るだけです。
735: 匿名さん 
[2012-02-22 16:53:21]
松濤とか不便だよー。
住みたくても買えないけど、住みたいとは思わないなぁ。
資産を沢山お持ちの方は住みたいんだろうか。
法の華 とかあったけど。
736: 匿名さん 
[2012-02-22 17:31:22]
確かに住みたくないね
静かな場所ですが、生活不便でしょうね
渋谷駅まで近くないし、物件も高いし
クロスのほうが全然いいと思うな
737: 匿名さん 
[2012-02-22 17:36:17]
松濤は政治家多し。
仕事行くのに送迎されるレベルの人しか
住めませんね。
738: 匿名さん 
[2012-02-22 17:38:44]
渋谷、って言葉が多く出てくるスレだから
夕方の東横店での出来事が書き込まれているかと思ったら、書き込まれてなかった。
739: 周辺住民さん 
[2012-02-22 17:41:14]
青葉台住んでるけど、友達に家聞かれたら渋谷とこたえてるよ。
実際会社の交通費も渋谷駅しか出ないから大坂上からたまにバス乗るかあるいてる。

うちからクロス5分くらいだけど、クロス便利そうだよねー。
740: 匿名さん 
[2012-02-22 17:53:22]
ここは大橋だから東横店は遠いよ。
741: 不動産購入勉強中さん 
[2012-02-22 18:08:13]
渋谷渋谷って言っても渋谷区であれば良かったのですが、目黒でしょ。目黒区なら住宅街がいいな!渋谷区なら環境が悪くてもしょうがないけどね。
742: 購入検討中さん 
[2012-02-22 18:39:08]
うちは友人に中目黒にあるクロスタワーを買うつもりですよと言っています
744: 匿名 
[2012-02-22 18:44:54]
しかし、このクロスタワーの立地は凄いな
渋谷と中目黒へ両方行けるなんて最高ですが、厳密に言えば、住所は青葉台ならもっといいかもしれないね、贅沢か。
745: 匿名さん 
[2012-02-22 18:58:11]
昨日の続き、今日の検討スレの件数も爆発
正々堂々と全国新築マンション人気ランキング★1位★に登場しました

やはり株暴騰で、不動産買う人って本当に多くなりますね
まさかクロス完売間近???
746: 匿名さん 
[2012-02-22 18:59:36]
元々このあたりって青葉台ってつける案もあったらしいですよ。
住民たち?が大橋の名前を大切にしたかったとか。目黒区の何かで読みました。憶えてないけど。
747: 匿名さん 
[2012-02-22 19:09:03]
ご近所からの住み替えの方が多いのでしょうね。
それならば渋谷>銀座だという意見にも納得できます。
どうしても欲しいという方はすでに契約済みでしょうからこれからが大変ですね。
頑張って下さい。
750: 匿名さん 
[2012-02-22 19:26:18]
受け渡しまで後1年ですが
これからが正念場、いい間取りどんどんなくなり
残り人気ない部屋を完売させるコツが必要かもしれない
751: 匿名 
[2012-02-22 19:45:43]
心配いらない、毎月20戸ずつ売れて行くので、現在残190戸ぐらいなので、計算すればわかるよね。
752: 匿名 
[2012-02-22 20:02:53]
クロスタワーのプレミアム部屋は残り6戸なので、近いうちに完売したら、セレブも認めている物件だと認識します。
754: 匿名さん 
[2012-02-22 20:05:33]
中の上の仕様の中でのプレミアム住戸であって、セレブが買うプレミアムって港区にある高級マンションなんじゃないの?
756: 匿名さん 
[2012-02-22 20:13:31]
渋谷、渋谷ってここはあくまで池尻大橋5分の物件

徒歩は普通は徒歩圏って言わない距離で排ガスまみれの246&首都高沿いで坂もあるのに。

渋谷の威を借る大橋ですね
764: 匿名さん 
[2012-02-22 21:32:24]
【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】
769: 匿名さん 
[2012-02-22 22:27:54]
 ここのプレミアムは誰でも入ることが出来る時点で、プレミアムではないです。永住しない限りは無駄ですよとMRで聞きました。確かに中途半端ですね。だから、売れ残っているのでしょう。人気があれば、販売時期が同じワテラスみたいに完売でしょう。
770: 匿名 
[2012-02-22 22:30:21]
ワテラス販売戸数は240戸しかない、クロスの販売戸数は特にワテラスを越えています
771: 匿名 
[2012-02-22 22:34:33]
757~763のスレが全て消されたが、どんな内容なのか、知っている方いらっしゃいますか?興味あります、ネガかポジか、どっちがな
772: 匿名さん 
[2012-02-22 22:45:57]
なんでここ5戸しか販売しないんですか?
人気ないんですか?
773: 匿名さん 
[2012-02-22 23:56:47]
毎月20戸売れてるって書き込みしてる営業っぽい人がいるけど、よくわからないね。

表示と異なる売り方をしてるのかな。とすると問題だな。
774: 匿名 
[2012-02-23 00:25:53]
確かに今回の売り出し戸数は少なかったが、月変わればまた増やすと思う、東急の考えはわからないが、少しずつ確実に売って行く方針じゃないかな
775: 匿名さん 
[2012-02-23 00:56:34]
>773
再開発案件だから変な売り方はできないよ。
毎月20戸売れてるなんて嘘。
776: 匿名さん 
[2012-02-23 06:59:47]
おはようございます
777: 匿名さん 
[2012-02-23 07:05:05]
他人を誹謗する発言、差別用語の使用などにより、スレを削除されるだけでなく、全物件のスレの入力から出入り禁止になりますので、注意しましょう
778: 匿名 
[2012-02-23 08:25:58]
夕べポジ対ネガの戦いが激しかったようで、管理会社の出動で静かになりました
みんな冷静に対応すればよかったのに、それぞれ自分の意見を述べればいいと思いますけどね、せっかく盛り上がったのに、非常に残念でした
779: 匿名さん 
[2012-02-23 09:52:08]
完売予測データ、ご参考に
未販売と販売中部屋合わせて残195戸と暫定します(地権者分含まず)
MR販売員合計13人、月に最低1件契約(担当者に話により)
単純に計算すれば195戸で13人に割れば、結果は15ケ月で完売
という事は2013年5月で完売できるとの予測結果が出ました
皆さん、ご感想いかがですか?
780: 匿名 
[2012-02-23 10:14:42]
来年2月末入居後か、まあ、だいたい想像と同じ、2月入居の時に合わせて、完売になれば最高かも
781: 匿名さん 
[2012-02-23 10:28:22]
その予測って意味あるの?
残物件ほど条件が悪くなるから売れないだろうし
買いたい人は最初のうちに買うだろうし
終盤になれば営業の数は減らすだろうし

この甘い予測よりペースが鈍ると考えれば竣工後しばらく売れ残り必至なことがよくわかった
売り切りたいなら大幅値引きが必須ですね

のんびり大幅値引きを待ちます
782: 匿名 
[2012-02-23 10:32:51]
このマンションをひいきしてるというのに
クロスエアと呼ばず"クロスタワー"と言ってる人は一体なんなんだろう。
そのずれた呼び方が愛称?
783: 匿名さん 
[2012-02-23 10:35:59]
>781
売り出し5戸を見て分かるとおり販売ペースは徐々に落ちてくるからね。
適当な予測は参考にならないな。

ここの兄弟タワマンの売れ行きはどうなんだろう?
784: 匿名さん 
[2012-02-23 10:41:52]
3期2次が3月中旬で5戸しか売らない予定でしょ
予測のペース間に合ってないよ

この期に及んで予告広告で実態を明かさないのも感じ悪いよね
売主は完売という文句をつけるために最低限5戸なら売り切れると思ってるのか
逆に5戸しか売り切る自信がないってのが寂しいな
785: 匿名 
[2012-02-23 10:43:48]
>>既契約者が検討板に張り付いて、ポジレス連投

不自然すぎるよな。
単なる契約者だとしたら、なぜ営業じみたことばかりする?

投稿が多くて、読みが追いつかんわ。
786: 匿名さん 
[2012-02-23 10:49:15]
>782
クロスエアって言うと、246と山手通りがクロスしてエア(空気)が悪い事を思い出させてしまうので、それを避けるためにクロスタワーって呼んでます
787: 匿名さん 
[2012-02-23 11:09:58]
クロスタワーってリアルに渋谷にあるじゃん。
788: 匿名さん 
[2012-02-23 11:26:12]
ワテラスほぼ完売以外に首都圏の物件はほとんど竣工時必ず20-30戸ぐらいが売れ残り
とくに大型物件は厳しくて、今後も続くかな
クロスエアタワーを頑張ってもらいたい
789: 匿名さん 
[2012-02-23 11:46:19]
689戸もあれば完売まで時間かかるよ。
790: 匿名さん 
[2012-02-23 11:57:41]
豊洲なんて竣工後も完売までほど遠い道のり。
ライズなんて完売できる気配すらない。
791: 匿名 
[2012-02-23 12:04:05]
そうですよね
まだ残ってるを聞いて、すぐに人気ないとか、売れないとか、ネガスレが発揮するのを見て、嫌になっちゃう
792: 匿名さん 
[2012-02-23 12:11:43]
契約者スレの閑散っぷりは大規模タワマンでは珍しい。
相応の契約者がいるなら、もっと賑わって良さそうだけど。
自己居住用に買った人少ないのかな?
793: 匿名さん 
[2012-02-23 12:19:06]
今週末に契約者のオプション会は新宿の大塚家具でやるらしい
行かれる方はいらっしゃいますか?
794: 匿名 
[2012-02-23 13:39:39]
時間あれば行きますが
795: 匿名さん 
[2012-02-23 14:19:25]
>>787
確かに間違いされやすい
渋谷クロスタワー
ここはクロスエアタワー
しかし、目黒クロスエアタワーにすればもっとカッコイイかもしれないね
796: 匿名さん 
[2012-02-23 14:38:48]
インテリアオプション会は予約制だし、ほぼ埋まってるみたいですよ。
第一希望の時間帯はダメでした。
インテリアオプションは竣工後でも申し込めるし
行かなくてもいいかなぁ。
797: 匿名さん 
[2012-02-23 14:39:35]
目黒を後ろに付けて「クロスエアタワー目黒」のほうがしっくりくるねwww
798: 匿名さん 
[2012-02-23 14:56:55]
そして実態は「クロスエアタワー大橋ジャンクション」
799: 匿名さん 
[2012-02-23 15:03:54]
796さん
ありがとうございます、そんなに人気がありますか?
びっくりした、行く人少ないかと思いました
まあ、物件実体は戸数多いからね
800: 匿名さん 
[2012-02-23 15:12:35]
WEBからオプション会を申し込みましたが、
ブランズの契約者さんも同日みたいですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる