名鉄不動産株式会社 東京支社の千葉の新築分譲マンション掲示板「ゲートガーデンズ東松戸ブライトヒルズってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 松戸市
  5. 東松戸
  6. ゲートガーデンズ東松戸ブライトヒルズってどうですか?
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2013-03-26 17:24:38
 削除依頼 投稿する

ゲートガーデンズ東松戸ブライトヒルズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県松戸市紙敷土地区画整理事業施行区域内74街区1号(地番)
交通:北総鉄道北総線 「東松戸」駅 徒歩4分
武蔵野線 「東松戸」駅 徒歩4分
間取:3LDK、4LDK
面積:71.76平米~88.93平米
売主:名鉄不動産 東京支社
販売代理:長谷工アーベスト

[スレ作成日時]2012-01-18 00:06:34

現在の物件
ゲートガーデンズ東松戸ブライトヒルズ
ゲートガーデンズ東松戸ブライトヒルズ
 
所在地:千葉県松戸市東松戸二丁目7番地の1(地番)
交通:武蔵野線 東松戸駅 徒歩4分
総戸数: 104戸

ゲートガーデンズ東松戸ブライトヒルズってどうですか?

1: 購入検討中さん 
[2012-01-19 19:05:27]
1月に入って第1期販売とのことでしたが
昨年から販売していたようで
先週見に行ったときには半分くらい(約50戸?)に
赤い花が付いていました。
立地的には周りより若干高いところに建つので高層階は
見晴らしがよさそうです。
富士山やスカイツリーが見えるということでした。
北総線が真横を通過しますが
通過音はほとんど気になりませんでした。
北総線側の窓は2重窓になるそうなので騒音に関しては全然問題なさそうです。
区画整理事業が進んでいますし、鉄道は2線(武蔵野線・北総線)利用できます。
将来多分もっと発展する街だと思いますし、駅からは徒歩4分という好立地で
この金額でしたら、購入すべきかな~と考えているところです。
2: 購入検討中さん 
[2012-01-27 10:05:16]
23日に第1期の抽選会があったようですが、売れ行きはどうなんでしょうか?
3: 物件探し中 
[2012-01-28 06:52:06]
二重窓=開けたらうるさいってこと。窓が一枚多い分掃除も大変だしね。ここは線路から近すぎです。私はパスしました。
4: 購入検討中さん 
[2012-01-28 09:42:48]
北総線の騒音については実際に現地で確認しました
ロングレールで繋ぎ目の音はありませんし、通過音はほとんど気になりませんでした
5: 購入検討中さん 
[2012-01-28 12:24:18]
スカイアクセスは確かに静かですよ。上の方が言ってる通り実際に確かめたらわかります。
ここって穴場ですよね。交通の便もいいし、区画整理されてるし。
6: 匿名 
[2012-01-30 11:05:41]
2000年から2007年まで近場に住んでたが、
当時は違法駐車だらけ、道端の雑草は伸び放題。
区画整理失敗を追求する街宣車は押しかけるしで、
なかなかカオスな街だったよ。


駅近場が商業地域として呈を成さないうちに、
マンションがポコポコと建ってしまったのがなんとも残念だね。
駅南東側の病院用地の周りとか、
デカい商業施設も作れたハズの場所なのに、
土地切り売りして中規模マンション乱立はいただけないわ。
新鎌ヶ谷の発展ぶりを見ると余計に切なくなる。


ま、徐々に街らしくなってきてるのは、
元住民としては喜ばしいね。
地味な二路線だけど、電車でデカけるには便利な場所デス。
駅前が栄えすぎてるのが嫌いな人にはオススメできるよ。
日用品以外の買い物はちと不便だが。
買い物袋抱えて電車乗るのに抵抗無ければ、
武蔵野線隣駅の新八柱駅前にイトーヨーカドーあるので使うべし。
周辺道路が貧弱なので、休日ドライブを楽しみたいヒトはちょっとストレスかも。
特に南方面は中山競馬場の渋滞影響がデカイので厳しい模様。
7: 物件探し中 
[2012-01-31 20:41:13]
通る電車はスカイアクセスだけではないですよ。二重窓にするってことはうるさいからですよね?意外に静かと言われますが、私にはとても静かとは思えませんでした。窓を開けて生活出来ないのはちょっと考え物です。後悔しないマンション選びをしてください。
10: 購入検討中さん 
[2012-02-01 09:24:29]
№7さん たぶん№3も同じ方でしょうか
二重窓だからうるさいという固定観念がおありのようですねぇ
本当に現地に行かれて通過音を確認されましたか?
北総線はスカイアクセスだけではありません・・当たり前です
№5さんは、スカイサクセスだから静かという意味で言ったわけではないと思います、電車の騒音は同じじゃないですか?
北総線の通過音の感じ方は人それぞれだと思います
ここを購入対象にされる方は、実際に現地に行って確認した方がいいと思います。
13: 購入検討中さん 
[2012-02-05 09:53:45]
東松戸も順調に区画整理が進んでいる様子
新しい郵便番号も決まり
このマンション付近は松戸市東松戸〇丁目になるんですね
新設の小学校も出来るみたいですが

この付近に今お住まいの方
今の住み心地はどうですか?
14: 周辺住民さん 
[2012-02-05 18:21:47]
周辺に商業施設が少ないです。外食も減り家計は助かってますがやはり不便です。
街は小学生が登下校する姿が多く見られこれから発展することを予感させてくれます。
静かで住みやすいですが、最近は開発に伴いダンプカー、トラックが多く交通量は増えてきました。
15: 購入検討中さん 
[2012-02-06 18:28:37]
小さな子供がいる世代にはいいマンションだと思います。
17: 購入検討中さん 
[2012-02-06 22:08:43]
もう半分以上売れてます?
19: ご近所さん 
[2012-02-07 13:20:29]
保育園まで120m、新しい小学校(28年度から(松飛台駅前))ができれば1.2km(現在は1.7km)、比較的大きい公園(中央公園)まで350m、駅まで400m、スーパー(ベルクス)まで450m
小さいお子さんだけではなくお年寄りにも住みやすいのではないでしょうか?
20: 申込予定さん 
[2012-02-07 17:27:46]
いい事ばっか挙がってますが、機械式駐車場ってのだけ気になる。
21: 周辺住民さん 
[2012-02-07 23:25:39]
駅反対側の松戸南高校の隣に保育園や老人ホームをつくってますね。
子育て世代には朗報ですね。
22: 購入検討中さん 
[2012-02-07 23:28:57]
パズル式の駐車場はほぼ埋まっていました!四階まであり一番上と一番下は2.1m真ん中二段は1.5mの車が入るサイズのようです。これから販売予定の部屋は空欄になっていましたよ。購入を考えているのに他のサイトで名鉄不動産はぼったくり会社だと書き込みしてあるのを見て少し不安になってしまいました。名鉄不動産は良くないのですか?
23: 申込予定さん 
[2012-02-08 09:19:40]
ネットの口コミなんてほとんど業者なんで気にしない事。ボッタクリかどうかは物件内容をご自分でちゃんと研究すれば分かりますよ。
管理会社等は引渡し後、イヤならみんなで変えればいいわけだし。
24: 物件比較中さん 
[2012-02-08 15:49:05]
№23さん
「ボッタクリかどうかは物件内容をご自分でちゃんと研究すれば分かりますよ。」
これこそ業者(プロ)じゃないとわかりませんよ
素人の私には研究してもわかりません、研究というかそういうことを調べたりする時間が無いからこういうスレッドがあるんじゃないかと思いますよ、一々研究なんかしてられないでしょ
名鉄不動産が委託管理会社に管理を丸投げしたという口コミはこのサイトの中に出てますね、これは事実のようですが、名鉄さんもそういう過ちはもう犯さないんじゃないですかねぇ
25: 買い換え検討中 
[2012-02-10 01:01:09]
機械駐車場は絶対にやめたほうがいいです。
あとで絶対に後悔しますから。
毎日使うならなおさらです。
今のマンションを2年で買い換えようと検討しているのもこのためです。
機械式駐車場でいいこと書いてあるところなんてほとんどありませんよ。
27: 購入検討中さん 
[2012-02-10 11:21:24]
そりゃ自走式に比べたらよくない事位みんな知ってるが、2年で買い換えるほど駐車場に人生捧げちゃうのも可哀想な人ですよね。
28: 購入経験者さん 
[2012-02-10 11:29:47]
機械式は出し入れに時間がかかります。
1階の人はそのまま出せますが、2階以上とか地下のひとは出せる位置まで車が来るのを待たなければなりません
この時間が結構きついんです。
29: 入居予定 
[2012-02-11 09:18:15]
機械式のデメリット
待ち時間が長い。故障の可能性がある。ま、現在はメンテナンス等しっかりしてますので、故障は少ないと思います。
機械式のメリット
車上荒らしに狙われにくい。隣の車、子供達から等にキズをつけられないと思います。
30: 物件比較中さん 
[2012-02-11 13:52:52]
アリーナテラスは2ヶ月で完売したとのことですが
ブライトヒルズの売れ行きはどうですか?
そろそろ完売でしょうか?
31: 物件比較中さん 
[2012-02-21 21:23:57]
このマンションは、総戸数104戸に対してエレベータが1基しかありません。
通常50戸に対し1基が一般的らしいですが、エレベーターが今までのものと違うとか、何か工夫してあるのでしょうか?
36: 匿名さん 
[2012-02-27 17:23:24]
通常80戸に対して1基程度だと思いますよ。
今、住んでいるところは107戸で1基です。
エレベーターが早いかもしれません。
37: 物件比較中 
[2012-02-29 21:58:22]
街のさびしさを考えると購入に踏みきれません。あと何戸くらいでしょうか?
11月に竣工ですとオプションもいつ頃締め切りになりますか。
38: 匿名 
[2012-03-01 00:02:11]
そうだね。
駅前にTUTAYAとスタバがほしいな。
病院予定地はイオンかヨーカ堂とかスーパー銭湯でもいいね。
39: 物件比較中 
[2012-03-08 07:19:09]
北総線の運賃の高さは、かなりネックですね
40: 匿名さん 
[2012-03-10 20:18:39]
北総線の運賃はネックですね。会社から定期代が出る分はいいですが、その他は。。

東松戸はJRの駅でもあるので、そっちを使うほうが多いのでは。
41: 近隣駅住民 
[2012-03-10 22:47:39]
北総線、定期代でません。
武蔵野線もすぐ止まるし本数が少なく不便です。東京駅行きも少ないですしね…

駅近は魅力的で、検討してみようと思い…知ってはいましたが、どう考えても都心に向かうのに決して便がいいとはいえないですね。



42: セレブ~ 
[2012-03-12 19:18:24]
定期代が出ない会社なんてあるんだね。
その様な会社に勤めてて、住宅ローン組むのは怖いね。
43: 匿名さん 
[2012-03-12 20:46:54]
2路線使えない武蔵野線駅はいくつもありますが、あるだけメリットです。

駅徒歩4分で、70m2以上で3000万円以下の物件は2路線使えない武蔵野線駅でもあまりないのでは。

東松戸からは西船橋駅で、総武線か東西線に乗り換える客が多いので東京行きで、東京まで行くことは少ないかと。
44: 周辺住民さん 
[2012-03-13 12:08:24]
こちらに移り住んで4年になる者です。通勤で武蔵野線を利用しています。私も住む前は武蔵野線はよく止まると聞いていて不安だったのですが、実際はそうでもないです。朝などは殆んど正常運行です。むしろ常磐線の方がしょっちゅう止まったり遅れたりしています。
また、悪天候などで運行見合わせがあっても北総線に振替え乗車ができるので、2路線利用可というのはやはり便利だと感じています。
45: 購入検討中さん 
[2012-03-13 18:47:33]
北総線の料金と
武蔵野線の運行状況が気になり
なかなか購入意欲kがわかなかったのですが
東松戸も購入対象に入れようと思います。
アリーナテラスは、床材の変更で契約取りやめたとか、外観・内装が安っぽい等の意見が出ていますねぇ
ゲートガーデンズは大丈夫でしょうか?
46: 匿名さん 
[2012-03-13 20:06:51]
駅にでるまでに、北総線の横の細い歩道を歩くしかないですよね?
夜の暗さ、 子供にあの道を通らせることを考えると前向きに検討できずにいるのですが、購入を決めた方達は気になりませんでしたか?
47: 匿名 
[2012-03-13 21:28:13]
45さん

アリーナテラスもゲートガーデンズですよ!
48: 匿名 
[2012-03-13 21:29:05]
201、202さん
私は高い買い物で何十年も決まった額のローンを払わなければならない為、ちょっと時間をかけてでも納得のいくマンションを購入しようと考えています。

いいなぁ、と思っているのは、船橋プラウドとざライオンズ三郷中央ですが、ちょっと高いですね。か
東松戸近辺で安くだと今のところ候補なしですが、価格と通勤利便性は東松戸いいと思っています。

価格で合いそうなのは、グランメディオ三郷中央です。機械式駐車場は嫌なので魅力的です。駅近いし通勤利便性も高いですね。

あとは、我孫子駅の中古マンションのアクアレジデンスとグランレジデンスはなかなかよいと感じています。

やはり大規模が良いです。

北総ルートなら青砥のパークハウス青砥もよいですが、ここはしようの低さや安っぽさが目立ちました。
長谷工物件は安っぽくなってしまうのですが、オプション付けたり、内装良くしたりすればよく見えますよ。

外観や共用施設が充実している我孫子のグランやアクアを一度見学に行ってマンション選びの基準ができました。
50: 匿名さん 
[2012-03-13 23:33:38]
>>46

北総線の高架下は一応街灯がありますが、街としては商業施設が少なく田舎のため暗い雰囲気はありますよね。

街灯などは区画整理がもうすぐ終わるはずですので、松戸市に管理が移管されれば改善されるのでは。


ただ、住宅地では都内でもそんなに明るくないような気がします。
交番が東松戸駅前にあるので、少しは安心というところもありますが。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる