名鉄不動産株式会社 東京支社の千葉の新築分譲マンション掲示板「ゲートガーデンズ東松戸ブライトヒルズってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 松戸市
  5. 東松戸
  6. ゲートガーデンズ東松戸ブライトヒルズってどうですか?
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2013-03-26 17:24:38
 削除依頼 投稿する

ゲートガーデンズ東松戸ブライトヒルズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県松戸市紙敷土地区画整理事業施行区域内74街区1号(地番)
交通:北総鉄道北総線 「東松戸」駅 徒歩4分
武蔵野線 「東松戸」駅 徒歩4分
間取:3LDK、4LDK
面積:71.76平米~88.93平米
売主:名鉄不動産 東京支社
販売代理:長谷工アーベスト

[スレ作成日時]2012-01-18 00:06:34

現在の物件
ゲートガーデンズ東松戸ブライトヒルズ
ゲートガーデンズ東松戸ブライトヒルズ
 
所在地:千葉県松戸市東松戸二丁目7番地の1(地番)
交通:武蔵野線 東松戸駅 徒歩4分
総戸数: 104戸

ゲートガーデンズ東松戸ブライトヒルズってどうですか?

No.1  
by 購入検討中さん 2012-01-19 19:05:27
1月に入って第1期販売とのことでしたが
昨年から販売していたようで
先週見に行ったときには半分くらい(約50戸?)に
赤い花が付いていました。
立地的には周りより若干高いところに建つので高層階は
見晴らしがよさそうです。
富士山やスカイツリーが見えるということでした。
北総線が真横を通過しますが
通過音はほとんど気になりませんでした。
北総線側の窓は2重窓になるそうなので騒音に関しては全然問題なさそうです。
区画整理事業が進んでいますし、鉄道は2線(武蔵野線・北総線)利用できます。
将来多分もっと発展する街だと思いますし、駅からは徒歩4分という好立地で
この金額でしたら、購入すべきかな~と考えているところです。
No.2  
by 購入検討中さん 2012-01-27 10:05:16
23日に第1期の抽選会があったようですが、売れ行きはどうなんでしょうか?
No.3  
by 物件探し中 2012-01-28 06:52:06
二重窓=開けたらうるさいってこと。窓が一枚多い分掃除も大変だしね。ここは線路から近すぎです。私はパスしました。
No.4  
by 購入検討中さん 2012-01-28 09:42:48
北総線の騒音については実際に現地で確認しました
ロングレールで繋ぎ目の音はありませんし、通過音はほとんど気になりませんでした
No.5  
by 購入検討中さん 2012-01-28 12:24:18
スカイアクセスは確かに静かですよ。上の方が言ってる通り実際に確かめたらわかります。
ここって穴場ですよね。交通の便もいいし、区画整理されてるし。
No.6  
by 匿名 2012-01-30 11:05:41
2000年から2007年まで近場に住んでたが、
当時は違法駐車だらけ、道端の雑草は伸び放題。
区画整理失敗を追求する街宣車は押しかけるしで、
なかなかカオスな街だったよ。


駅近場が商業地域として呈を成さないうちに、
マンションがポコポコと建ってしまったのがなんとも残念だね。
駅南東側の病院用地の周りとか、
デカい商業施設も作れたハズの場所なのに、
土地切り売りして中規模マンション乱立はいただけないわ。
新鎌ヶ谷の発展ぶりを見ると余計に切なくなる。


ま、徐々に街らしくなってきてるのは、
元住民としては喜ばしいね。
地味な二路線だけど、電車でデカけるには便利な場所デス。
駅前が栄えすぎてるのが嫌いな人にはオススメできるよ。
日用品以外の買い物はちと不便だが。
買い物袋抱えて電車乗るのに抵抗無ければ、
武蔵野線隣駅の新八柱駅前にイトーヨーカドーあるので使うべし。
周辺道路が貧弱なので、休日ドライブを楽しみたいヒトはちょっとストレスかも。
特に南方面は中山競馬場の渋滞影響がデカイので厳しい模様。
No.7  
by 物件探し中 2012-01-31 20:41:13
通る電車はスカイアクセスだけではないですよ。二重窓にするってことはうるさいからですよね?意外に静かと言われますが、私にはとても静かとは思えませんでした。窓を開けて生活出来ないのはちょっと考え物です。後悔しないマンション選びをしてください。
No.10  
by 購入検討中さん 2012-02-01 09:24:29
№7さん たぶん№3も同じ方でしょうか
二重窓だからうるさいという固定観念がおありのようですねぇ
本当に現地に行かれて通過音を確認されましたか?
北総線はスカイアクセスだけではありません・・当たり前です
№5さんは、スカイサクセスだから静かという意味で言ったわけではないと思います、電車の騒音は同じじゃないですか?
北総線の通過音の感じ方は人それぞれだと思います
ここを購入対象にされる方は、実際に現地に行って確認した方がいいと思います。
No.13  
by 購入検討中さん 2012-02-05 09:53:45
東松戸も順調に区画整理が進んでいる様子
新しい郵便番号も決まり
このマンション付近は松戸市東松戸〇丁目になるんですね
新設の小学校も出来るみたいですが

この付近に今お住まいの方
今の住み心地はどうですか?
No.14  
by 周辺住民さん 2012-02-05 18:21:47
周辺に商業施設が少ないです。外食も減り家計は助かってますがやはり不便です。
街は小学生が登下校する姿が多く見られこれから発展することを予感させてくれます。
静かで住みやすいですが、最近は開発に伴いダンプカー、トラックが多く交通量は増えてきました。
No.15  
by 購入検討中さん 2012-02-06 18:28:37
小さな子供がいる世代にはいいマンションだと思います。
No.17  
by 購入検討中さん 2012-02-06 22:08:43
もう半分以上売れてます?
No.19  
by ご近所さん 2012-02-07 13:20:29
保育園まで120m、新しい小学校(28年度から(松飛台駅前))ができれば1.2km(現在は1.7km)、比較的大きい公園(中央公園)まで350m、駅まで400m、スーパー(ベルクス)まで450m
小さいお子さんだけではなくお年寄りにも住みやすいのではないでしょうか?
No.20  
by 申込予定さん 2012-02-07 17:27:46
いい事ばっか挙がってますが、機械式駐車場ってのだけ気になる。
No.21  
by 周辺住民さん 2012-02-07 23:25:39
駅反対側の松戸南高校の隣に保育園や老人ホームをつくってますね。
子育て世代には朗報ですね。
No.22  
by 購入検討中さん 2012-02-07 23:28:57
パズル式の駐車場はほぼ埋まっていました!四階まであり一番上と一番下は2.1m真ん中二段は1.5mの車が入るサイズのようです。これから販売予定の部屋は空欄になっていましたよ。購入を考えているのに他のサイトで名鉄不動産はぼったくり会社だと書き込みしてあるのを見て少し不安になってしまいました。名鉄不動産は良くないのですか?
No.23  
by 申込予定さん 2012-02-08 09:19:40
ネットの口コミなんてほとんど業者なんで気にしない事。ボッタクリかどうかは物件内容をご自分でちゃんと研究すれば分かりますよ。
管理会社等は引渡し後、イヤならみんなで変えればいいわけだし。
No.24  
by 物件比較中さん 2012-02-08 15:49:05
№23さん
「ボッタクリかどうかは物件内容をご自分でちゃんと研究すれば分かりますよ。」
これこそ業者(プロ)じゃないとわかりませんよ
素人の私には研究してもわかりません、研究というかそういうことを調べたりする時間が無いからこういうスレッドがあるんじゃないかと思いますよ、一々研究なんかしてられないでしょ
名鉄不動産が委託管理会社に管理を丸投げしたという口コミはこのサイトの中に出てますね、これは事実のようですが、名鉄さんもそういう過ちはもう犯さないんじゃないですかねぇ
No.25  
by 買い換え検討中 2012-02-10 01:01:09
機械駐車場は絶対にやめたほうがいいです。
あとで絶対に後悔しますから。
毎日使うならなおさらです。
今のマンションを2年で買い換えようと検討しているのもこのためです。
機械式駐車場でいいこと書いてあるところなんてほとんどありませんよ。
No.27  
by 購入検討中さん 2012-02-10 11:21:24
そりゃ自走式に比べたらよくない事位みんな知ってるが、2年で買い換えるほど駐車場に人生捧げちゃうのも可哀想な人ですよね。
No.28  
by 購入経験者さん 2012-02-10 11:29:47
機械式は出し入れに時間がかかります。
1階の人はそのまま出せますが、2階以上とか地下のひとは出せる位置まで車が来るのを待たなければなりません
この時間が結構きついんです。
No.29  
by 入居予定 2012-02-11 09:18:15
機械式のデメリット
待ち時間が長い。故障の可能性がある。ま、現在はメンテナンス等しっかりしてますので、故障は少ないと思います。
機械式のメリット
車上荒らしに狙われにくい。隣の車、子供達から等にキズをつけられないと思います。
No.30  
by 物件比較中さん 2012-02-11 13:52:52
アリーナテラスは2ヶ月で完売したとのことですが
ブライトヒルズの売れ行きはどうですか?
そろそろ完売でしょうか?
No.31  
by 物件比較中さん 2012-02-21 21:23:57
このマンションは、総戸数104戸に対してエレベータが1基しかありません。
通常50戸に対し1基が一般的らしいですが、エレベーターが今までのものと違うとか、何か工夫してあるのでしょうか?
No.36  
by 匿名さん 2012-02-27 17:23:24
通常80戸に対して1基程度だと思いますよ。
今、住んでいるところは107戸で1基です。
エレベーターが早いかもしれません。
No.37  
by 物件比較中 2012-02-29 21:58:22
街のさびしさを考えると購入に踏みきれません。あと何戸くらいでしょうか?
11月に竣工ですとオプションもいつ頃締め切りになりますか。
No.38  
by 匿名 2012-03-01 00:02:11
そうだね。
駅前にTUTAYAとスタバがほしいな。
病院予定地はイオンかヨーカ堂とかスーパー銭湯でもいいね。
No.39  
by 物件比較中 2012-03-08 07:19:09
北総線の運賃の高さは、かなりネックですね
No.40  
by 匿名さん 2012-03-10 20:18:39
北総線の運賃はネックですね。会社から定期代が出る分はいいですが、その他は。。

東松戸はJRの駅でもあるので、そっちを使うほうが多いのでは。
No.41  
by 近隣駅住民 2012-03-10 22:47:39
北総線、定期代でません。
武蔵野線もすぐ止まるし本数が少なく不便です。東京駅行きも少ないですしね…

駅近は魅力的で、検討してみようと思い…知ってはいましたが、どう考えても都心に向かうのに決して便がいいとはいえないですね。



No.42  
by セレブ~ 2012-03-12 19:18:24
定期代が出ない会社なんてあるんだね。
その様な会社に勤めてて、住宅ローン組むのは怖いね。
No.43  
by 匿名さん 2012-03-12 20:46:54
2路線使えない武蔵野線駅はいくつもありますが、あるだけメリットです。

駅徒歩4分で、70m2以上で3000万円以下の物件は2路線使えない武蔵野線駅でもあまりないのでは。

東松戸からは西船橋駅で、総武線か東西線に乗り換える客が多いので東京行きで、東京まで行くことは少ないかと。
No.44  
by 周辺住民さん 2012-03-13 12:08:24
こちらに移り住んで4年になる者です。通勤で武蔵野線を利用しています。私も住む前は武蔵野線はよく止まると聞いていて不安だったのですが、実際はそうでもないです。朝などは殆んど正常運行です。むしろ常磐線の方がしょっちゅう止まったり遅れたりしています。
また、悪天候などで運行見合わせがあっても北総線に振替え乗車ができるので、2路線利用可というのはやはり便利だと感じています。
No.45  
by 購入検討中さん 2012-03-13 18:47:33
北総線の料金と
武蔵野線の運行状況が気になり
なかなか購入意欲kがわかなかったのですが
東松戸も購入対象に入れようと思います。
アリーナテラスは、床材の変更で契約取りやめたとか、外観・内装が安っぽい等の意見が出ていますねぇ
ゲートガーデンズは大丈夫でしょうか?
No.46  
by 匿名さん 2012-03-13 20:06:51
駅にでるまでに、北総線の横の細い歩道を歩くしかないですよね?
夜の暗さ、 子供にあの道を通らせることを考えると前向きに検討できずにいるのですが、購入を決めた方達は気になりませんでしたか?
No.47  
by 匿名 2012-03-13 21:28:13
45さん

アリーナテラスもゲートガーデンズですよ!
No.48  
by 匿名 2012-03-13 21:29:05
201、202さん
私は高い買い物で何十年も決まった額のローンを払わなければならない為、ちょっと時間をかけてでも納得のいくマンションを購入しようと考えています。

いいなぁ、と思っているのは、船橋プラウドとざライオンズ三郷中央ですが、ちょっと高いですね。か
東松戸近辺で安くだと今のところ候補なしですが、価格と通勤利便性は東松戸いいと思っています。

価格で合いそうなのは、グランメディオ三郷中央です。機械式駐車場は嫌なので魅力的です。駅近いし通勤利便性も高いですね。

あとは、我孫子駅の中古マンションのアクアレジデンスとグランレジデンスはなかなかよいと感じています。

やはり大規模が良いです。

北総ルートなら青砥のパークハウス青砥もよいですが、ここはしようの低さや安っぽさが目立ちました。
長谷工物件は安っぽくなってしまうのですが、オプション付けたり、内装良くしたりすればよく見えますよ。

外観や共用施設が充実している我孫子のグランやアクアを一度見学に行ってマンション選びの基準ができました。
No.50  
by 匿名さん 2012-03-13 23:33:38
>>46

北総線の高架下は一応街灯がありますが、街としては商業施設が少なく田舎のため暗い雰囲気はありますよね。

街灯などは区画整理がもうすぐ終わるはずですので、松戸市に管理が移管されれば改善されるのでは。


ただ、住宅地では都内でもそんなに明るくないような気がします。
交番が東松戸駅前にあるので、少しは安心というところもありますが。
No.51  
by 匿名さん 2012-03-13 23:58:07
そもそも松戸市という選択肢が×
No.52  
by 購入検討中さん 2012-03-14 08:39:08
48さん
ありがとうございます
参考になりました

ただ、質問はアリーナテラスの板ですね

No.53  
by 匿名 2012-03-14 12:52:43
48です。

すみません、迷子になってしまいました。
失礼しました。
No.54  
by 買い換え検討中 2012-03-17 10:15:18
ゲートガーデンズ売れ行きはどうですか?
あと何戸くらい残ってるんでしょうか?
No.55  
by 契約済みさん 2012-03-18 20:23:04
モデルルームがあるんだから聞けば良いのに…。
No.56  
by 匿名 2012-03-18 21:26:20
駐車場がパズル式ってかなり待ち時間がありそうですね。
私は出先から車で帰って来て、駐車場に停めたらそのまま車内で仮眠することもよくあるので機械式はダメです・・・
No.57  
by 買い換え検討中 2012-03-18 21:44:58
№55さん
ここで聞けば情報を持ってる人がいるかもしれないので聞いています
あげあし取るようなことはやめませんか・・・

No.58  
by 契約済みさん 2012-03-19 15:18:03
ここの人に聞くより、モデルルームに
直接聞く方が確実かつ信頼できるでしょ?
頑張って受話器を持ってください。
そして、番号をプッシュ。
そして、あとドレクライノコッテマスカ?と
勇気をしぼって話してください。
頑張って!
No.59  
by 買い換え検討中 2012-03-19 17:40:59

うん
それが一番いい方法だね~



No.60  
by 物件比較中さん 2012-03-19 17:52:33
ネビキオネガイシマス。も言いましょう!!
No.61  
by 買い換え検討中 2012-03-19 19:51:50
そうそう
それも忘れちゃいけないよね
ひょっとしたらってあるもんね
No.62  
by 匿名さん 2012-03-20 01:25:09
ゲートガーデンズ×2で、人口また増えますよね。
No.63  
by 契約済みさん 2012-03-24 12:56:52

あと残り26戸になってましたねぇ
夏までには完売するのでは…ということでした
千葉銀の住宅ローンが変動で0.675パーセントになってましたが
それ以外の銀行さんはどうなのでしょうか?
No.64  
by 匿名さん 2012-03-29 01:07:52
ここは駅距離と広さの割に本当に安い気がしますが、東松戸の地価はこの程度なんでしょうか。
No.65  
by 検討してた人 2012-03-29 06:45:49
こんなに線路近かったら安くしないと売れないでしょ。
No.66  
by 匿名さん 2012-03-30 00:08:12
駅近く71.7m2の3LDKで2590万円からと言うのは、バルコニー側が線路側でないことからしても安い気もしますが。。

線路が気になるなら半額でも検討対象外でしょうけど。

隣の線路脇の賃貸マンションは同等の広さで家賃10万円以上のようです。
そう考えると。。なんか

No.67  
by 匿名さん 2012-03-30 00:19:54
64さん
東松戸自体が安いだけではないと思います。
駅の反対側のライオンズは新築当時、坪単価平均160万くらいでしたから。
使用している建具などは、質感ははるかに高かったですけどね・・・

線路が近い、質感が高くない、それを差し引いてもここは安いと思います。
No.68  
by 匿名さん 2012-03-30 01:15:54
感覚的には1割くらい安い気がします。
ここは保留地でしょうか。土地が安い時に購入したのか、その他何かあるのか。
No.69  
by 周辺住民さん 2012-03-30 02:40:25
飛び入り失礼します。

住所は東松戸2-7-1ですね。

機械式駐車場だけが将来的な懸念材料(塗装、保守メンテの費用)ですね。
建物のつくりとか、騒音、内装とかは住んでしまえば、気にならないと思います。
値段的に、ここはなかなか良い物件と思っています。

購入者様、予定者様
ここ数年懸念されるの地震等についてはどうお考えですか?
いま住宅を購入することに関して・・・。

現在、マンション住まいですが、購入するかどうか迷っています。
ご意見お聞かせください。
No.70  
by 匿名さん 2012-04-03 01:15:50
小学校はどんな感じでしょうか
No.71  
by 契約済みさん 2012-04-05 10:08:52
新設の小学校(仮称 関台小学校)が平成28年4月開校予定
松飛台駅前のすぐ近くの空き地に立つ予定だそうですが、このマンションからだと今(東部小学校)よりは近くなるようです。
No.72  
by 匿名さん 2012-04-05 23:29:44
小学校新しくできるのですか。人口増えてるのですかね。
No.73  
by 契約済みさん 2012-04-12 09:09:38
人口はこれから徐々に増えるのではないでしょうか
区画整理も順調のようだし
空いている土地に住宅が出来れば確実に増えますよね
病院予定地はどうなるのかな?
早くはっきりしてもらいたいですねぇ
No.74  
by 匿名さん 2012-04-12 17:22:57
病院予定地がショッピング施設など入るならば また検討物件に入れたいのですが。
No.75  
by 匿名さん 2012-04-13 23:07:17
松戸市は土地を有効利用するための検討委員会をするようです。
公的機能や民間提供など検討してるようです。


民間商業施設で、建物の上部階に東部支所の役所機能や図書館などができるといい気がします。
No.76  
by 匿名さん 2012-04-19 01:58:30
売れたんでしょうか
No.77  
by 購入検討中さん 2012-04-19 13:29:17
羽田空港や成田空港、都心や千葉市街へのアクセスがよく、群馬や栃木へも車を使えば然程遠くないので、この物件を購入しようか検討しています。

未婚で共働きなのですが、近所に病院や保育施設はありますか?

また、以前、新八柱で物件探しの合間にイトーヨーカドーに入ったら、フードコートにガラの余り良くない中高生がたむろしていました。
東松戸だと、どうでしょうか? 
No.78  
by 契約済みさん 2012-04-20 07:39:19
№77さん
まわりの施設はここが参考になると思います。
東松戸エリアガイド http://itot2.jp/h-matsudo/
No.79  
by 77 2012-04-20 12:54:23
>>78
ありがとうございます。参考になります。
子どもたちの気質(?)についてはどんなかんじでしょうか?
あまり八柱と変わらないでしょうか。
No.80  
by 周辺住民さん 2012-04-25 20:55:49
あまり学生が歩いていませんので八柱とは比較できないです笑。
治安は悪くないと思います。
警察もよくパトカーでパトロールしているのを見かけます。
No.81  
by 匿名さん 2012-04-28 00:08:46
東松戸は田舎なので治安はいいと思います。
売れたのでしょうか。
No.82  
by 契約済みさん 2012-05-04 09:19:03
ぼちぼち売れてるみたいですよ
夏には完売するそうです
No.83  
by 匿名さん 2012-05-09 23:47:47
今週のSUUMOに、千葉県内で都内まで30分台の街で、他の街に比べると格段にマンション単価が安いようだ。
新橋まで36分とか。なぜ安い?
No.84  
by 匿名さん 2012-05-12 00:06:55
まだ、未開発だから安い。ただそれたけ。
No.85  
by 匿名さん 2012-05-17 00:03:40
東松戸駅前のLAWSONとなりの角地とJR駅NEWDAYS裏の高架下に店舗ができるそうです。飲食店、スーパーとか。
No.87  
by 匿名さん 2012-05-17 06:57:49
ローソンのとなりは産婦人科じゃなかったでしたっけ?
No.88  
by 匿名さん 2012-05-17 22:50:51
ローソンの隣は飲食店じゃないですか。。
7月以降での建設計画の看板立って
No.89  
by 匿名さん 2012-05-18 13:14:51
かつや と マルエツ という噂ですねー
病院予定地はどうなるのか早く決めて欲しいですね
No.90  
by 匿名さん 2012-05-19 18:36:13
3LDK 78m2 2880万円~
はお手頃ですね。
No.91  
by 匿名 2012-05-20 08:04:19
東松戸でしよ?
そんなものですよ、最多価格帯は3200でこれ以上じゃここでは売れません。
No.92  
by 契約済みさん 2012-05-21 17:27:29
そうですねぇ それにしても安いと思いますよ

駅から4分だし、区画整理も順調
これからが楽しみですね
No.93  
by 匿名さん 2012-05-21 19:25:14
グランマークスは同じ価格帯だともっと狭かったですからね。
お買い得なんじゃないかな。
JR駅NEWDAYS裏の高架下は看板はもうたっているのですか?
No.94  
by 匿名さん 2012-05-21 23:26:02
JR高架下の看板は立ってます。900m2なので高架下をいっぱいに使うのでは。。

駅徒歩4分と、JR武蔵野線と成田スカイアクセスの2路線利用可能なところがメリットかと。
東京スカイツリーまで20分程度。
No.96  
by 匿名さん 2012-05-22 23:32:48
東松戸は田舎だし、価格相応かと思うけど、
駅徒歩4分で2路線で都内まで比較的近くて78m2、2880万円からは探してもない。
とにかく駅近で安く買いたい場合に限ってはOK。
No.97  
by 匿名さん 2012-05-23 23:58:58
http://www.city.matsudo.chiba.jp/index/shisei/toshiseubi/kouen/yuinoha...

物件近くの公園でイベントありです。検討の参考にしてみては。
No.98  
by 匿名さん 2012-05-24 19:24:59
病院問題は進展なしでしょうか。
現市長が退陣するまでは動きなさそうですね。
No.99  
by 匿名さん 2012-05-24 19:59:01
96さん
子供がいるので、東松戸の環境が気に入っております。そして96さんが
おっしゃっている様に都内までに近く、駅から近いというのが旦那さんにとっては
いいのかなと。私は買い物する場所もすぐ近くにベルクスがあるし、車でイオン鎌ヶ谷
までもすぐの所でしょうか。イオンへ行けば何でもそろいますからね。
No.100  
by 土地勘無しさん 2012-05-25 23:44:42
都内に近いという点では前スレから

日本橋駅・・・乗り換えなし直通:最速26分
押上駅・・・乗り換えなし直通:最速17分 ※東京スカイツリー
成田空港第2ビル駅・・・乗り換えなし直通:最速39分
羽田空港国際線ターミナル駅・・・乗り換えなし直通:最速55分
品川駅・・・乗り換えなし直通:最速41分
東京駅・・・乗り換えなし直通:最速31分
南船橋駅・・・乗り換えなし直通:最速14分 ※ららぽーと、IKEA
新三郷駅・・・乗り換えなし直通:最速14分 ※ららぽーと、IKEA、COSTCO
越谷レイクタウン駅・・・乗り換えなし直通:最速19分 ※イオンレイクタウン
No.102  
by 契約済みさん 2012-05-27 23:10:43
あと残り9戸だそうです
モデルルームも夏前にはなくなりそうな感じですねぇ

ここは 長谷工さんの施工です
三井、野村、三菱がいいかたはこちらに来ても仕方ないのではないでしょうか??



No.103  
by 匿名さん 2012-05-28 19:40:38
この物件は価格が安いし良い物件ですね。
あと10年前頃と違って今東松戸で三井、野村、三菱が多少割高な物件つくっても意外と売れるのでは?
No.104  
by 匿名さん 2012-05-28 23:21:44
駅前に商業施設が入ったホテルができる予定だったようだが。。
No.106  
by 匿名さん 2012-05-31 06:22:37
JR駅NEWDAYS裏の高架下見てきました。
広い敷地ですね。
ただあの場所で駐車場は確保できるのでしょうか。
No.107  
by 入居予定さん 2012-05-31 11:06:43
病院予定地は今のところ
◎ 行政サービス関係施設
◎ 子育て支援施設
◎ 教育、文化関係施設
◎ 公官署
◎ 飲食店舗
市民の意向、地域のニーズについて調査して、実効性の高い方策を上記で検討するそうです
細部は下記で
http://www.city.matsudo.chiba.jp/var/rev0/0016/1289/20120214_siryou1.p...



No.108  
by 匿名さん 2012-05-31 23:38:13
病院予定地だったところは土地取得用途から基本的に、土地は市が保有して、公共施設と賃貸店舗になりそうですね。
No.109  
by 匿名さん 2012-06-02 00:07:50
どのくらい残ってますか?
No.110  
by 入居予定さん 2012-06-02 08:16:04
公式HPには5/29現在で残り7邸と出ていますね
そろそろ完売するのではないでしょうか…





No.111  
by 匿名さん 2012-06-02 12:08:16
そろそろ完売しそうでしょうかね。マンションの質とか線路横とか指摘されてますが、にもかかわらずやはり立地と安さで売れましたかね。
No.112  
by 今日 2012-06-04 22:39:31
イオン決定!
栄えそうだね!!
No.113  
by 匿名さん 2012-06-05 06:25:01
イオン決定?
本当ですか?
No.114  
by 匿名 2012-06-05 08:27:30
何処に書いて有るんですか?
知りたいです。
No.116  
by 匿名さん 2012-06-05 09:20:16
イオンのスーパーくらいしか広さからいっても無理では?
No.117  
by 匿名さん 2012-06-05 19:18:35
まだどこにも決まってないようですが・・・
112さん根拠はどこにありますか?
No.118  
by 匿名さん 2012-06-05 22:03:43
ガード下のマルエツのことじゃないですか?
マルエツはイオン系列ですよねぇ

病院予定地には地域密着型の商業施設とかが来て欲しいですね
大手スーパーいらないな~
特にイオンはねぇ まわりの店がつぶれちゃいますから・・・・
No.119  
by 匿名さん 2012-06-06 01:20:11
ガード下は900m2程度の1F建ての物販店ですよね。そこそこの広さではありますが。
No.120  
by 匿名さん 2012-06-06 19:24:37
イオンって本当なんですか?
112さん教えてください。
No.121  
by 匿名 2012-06-07 01:07:09
みんな釣られすぎですよ。
ソースがないなら信じたらダメ。
No.122  
by 周辺住民さん 2012-06-07 01:25:52
以前ミクシィにも病院移転予定地はイオンで決まりって書き込み見たよ。

本郷谷市長さんとツーカーな方には、話が伝わってるのかも。
No.123  
by 匿名さん 2012-06-07 06:45:37
病院予定地はになる前は、イオンと交渉してたようですが、現時点では?かと。
No.124  
by 匿名君 2012-06-07 08:28:31
週明けの発表をお楽しみに。
No.125  
by 匿名さん 2012-06-08 19:21:37
週明けって11日月曜日ですか?
No.126  
by 契約済みさん 2012-06-09 18:05:08
いよいよあと5邸だそうです

イオンがどうのこうのと騒がれてますが
新鎌ヶ谷にあるから、東松戸にはいらないですよねぇ

病院予定地の周りの住環境等からしても
イオンはいらないでしょう
特に正面のアリーナテラスの住民のかたには
大変迷惑な話ではないでしょうか?
No.127  
by 匿名 2012-06-09 23:58:40
イオンあったら大変だよ〜
船橋見てみ‼
No.128  
by 匿名さん 2012-06-11 18:40:23
124さんの週明けの発表って何だったんでしょう。
何もなかったですね・・・
No.129  
by 匿名 2012-06-12 01:39:40
なんか最近のイオンって駅前のマンションに隣接して建ちますね。
八千代緑が丘、船橋、千葉ニュータウンなど・・・
買い物するには便利だけどイオンってマンションの10階相当の高さだから景色が台無しに。
No.130  
by 匿名さん 2012-06-13 00:55:39
駅の高架下のスーパー?ができると駅の雰囲気変わりますかね~。
No.131  
by 匿名さん 2012-06-15 08:59:56
あと残りも少しでしょうか。
No.132  
by 契約済みさん 2012-06-15 11:36:30
あと残り3戸だそうな(6月12日現在)
残ってるのは1Fばかり、でも値段は安いよね~
No.133  
by 匿名さん 2012-06-15 23:05:30
週明けの発表はどうなったの??
No.134  
by 匿名さん 2012-06-15 23:15:44
なんだかんだで夏までに完売しそうでしょうかね。
No.135  
by 匿名さん 2012-06-19 01:14:15
東松戸駅前のロータリー横の駐車場は10階建て程度の賃貸マンションができるようですね。
完成イメージ図によると1階と2階部分は店舗になる予定のようです。
No.136  
by 匿名 2012-06-19 07:10:07
6/18日現在で、とうとう残り一つになってました。順調に完売すればモデルルームも7月中には無くなる予定だそうです。
No.138  
by 匿名さん 2012-06-19 22:06:28
東松戸のここ最近の人口増加は相当かと思います。
土地はまだあるので今後も分譲できるのでは。
No.139  
by 匿名 2012-06-19 22:11:19
たぶん、もう少ししたらビックリする発表ありますよ‼
No.140  
by 契約済みさん 2012-06-19 23:17:53
606号室契約まで至らなかったみたいですねぇ
あらためて募集住戸になってました
6/19現在で残り2戸みたいですね

№137さんが言うような線路際だからうるさいということは無いですね
ロングレールだし騒音はないですね 音は気になりません
県道沿いの車の方が音がうるさいと思いますよ
No.141  
by 契約済みさん 2012-06-20 02:09:19
ローソン横の空き地は、かつやが出来るみたいですよ!
No.142  
by 匿名さん 2012-06-20 06:27:20
あの場所って車入りにくいですよね。どこに駐車場つくるんだろ。
No.143  
by 契約済みさん 2012-06-20 08:46:05
駐車場は、西側の現在工事関係ののプレハブがあるところに出来ます。
東松戸駅周辺はこれから色々出来るみたいで、楽しみです。
病院予定地に何が出来るかで生活もだいぶ変わりますねぇ
No.144  
by 匿名 2012-06-20 19:46:41
駅からマンションに向かうあの直線道路にコンビニ出来たら嬉しいな…あと駅前に居酒屋が増えると私的に助かる(笑)
No.145  
by 匿名さん 2012-06-20 20:11:59
オリジン、ファミレス、本屋ができたら良いですね。
No.146  
by 匿名さん 2012-06-22 00:41:28
144の方には申し訳ないけど、正直居酒屋とパチンコはできないでほしい…
No.147  
by 匿名さん 2012-06-27 01:28:53
近くのグランマークスの一階71m2の中古が2880万円で売り出してるようですが。
No.148  
by 匿名 2012-06-27 06:12:50
グランマークスは価格下がらないですね。
やはり大規模、駅徒歩3分は強いのかな。
No.149  
by 契約済みさん 2012-06-27 10:30:32
147、148さん
ここはグランマークスの板ではありませんよ・・・
グランマークスの住人さんですか?
ブライトヒルズは104戸だから
大規模じゃないということを言いたいのですか?

ここも、残り2邸みたいですね
モデルルームも7月9日でなくなる予定だとか
契約者としては完売するのは嬉しいことです!
No.150  
by 匿名 2012-06-27 18:44:29
周りのマンションと価格は比較されるのは当然では?
No.151  
by 匿名 2012-06-28 22:03:37
確かに。まだ住人達の枠じゃないし 比較あっても良いし参考になります。
No.152  
by 匿名 2012-06-28 22:58:28
そうですね、周りの分譲と価格や仕様を比較するのは必要です。
149さんは住民専用板でもたてれば良いと思いますよ。
No.153  
by 匿名さん 2012-06-28 23:13:28
No.154  
by 匿名 2012-07-01 17:10:57
紙敷のイベントって来週末でしたっけ?
No.155  
by 匿名さん 2012-07-04 01:12:14
まだ残ってますか?
No.156  
by 匿名 2012-07-04 13:10:28
公式HPにはあと1邸って書いてあるけど。
No.157  
by 匿名さん 2012-07-06 00:53:12
最上部の階まで工事が進みましたね。

下層は外壁がだいぶ出来上がっていました。

ベランダからスカイツリーって見えるのかな?
No.158  
by 匿名 2012-07-07 10:04:42
アリーナテラスからは見えますよ
No.159  
by 入居予定さん 2012-07-08 18:07:54
№158さん
アリーナテラスの何階からだと見えますか?
下層階からでは見えないですよねー
No.160  
by 匿名 2012-07-09 09:19:43
どうやら最後の1邸も売れたみたいですね。
何より何より。

病院予定地だったところには書店ができてほしいなぁ。
No.161  
by 特命 2012-07-09 12:33:57
アリーナテラスからは今は見えても将来的には見えなくなると思われます。

皆さんそれも分かって購入しているはずです。

No.162  
by 匿名さん 2012-07-09 19:14:10
ローソン隣のかつや予定地なかなか工事始めないですね。
7月2日に始める予定なのに何かあったんでしょうか。
No.163  
by 匿名さん 2012-07-09 23:07:29
駅前のマルエツは工事が始まったようですが。
No.164  
by 匿名さん 2012-07-10 01:09:10
駅前のマクドナルドに対して北総線の反対側に産婦人科が建設予定と看板がありますが、建設されるのでしょうか?
No.165  
by 匿名さん 2012-07-11 01:32:43
わたなべ医院で、市川大野にある病院の分院ができるようだ。
No.166  
by 匿名さん 2012-07-11 19:46:11
JR東日本の乗降客数を見ると、東松戸駅も年々順調に増えてますね。
このままならお店も増えてくるのではないでしょうか。
No.167  
by 入居予定さん 2012-07-14 18:52:45
完売しましたね (^_^)v

東松戸のJRの乗降数は
2011年度 15,405
2010年度 14,513
2009年度 13,781
最近は1年で 約1,000人づつ増えてますね~
順調に増えてるから、店舗も色々できるでしょう
とりあえず武蔵野線下のマルエツと十字路のかつやが決定で
病院予定地に何が来るかで住み心地も変わりますね

No.168  
by 匿名さん 2012-07-17 08:37:24
東松戸は他に新築の予定ありますか?
No.169  
by 契約者 2012-07-17 09:41:17
3連休にオプション会行ってきたんですが、
予算の関係でエコカラット断念しました。

後々のことを考えて、入れておいたほうがよかったですか?
No.170  
by 契約済みさん 2012-07-17 10:06:32
私も行ってきました。
エコカラット予算に余裕があるなら、見た目もいいし、あったほうが良いかもしれませんが、
特になくても生活には全然支障はないですよねぇ
取り付けるんだったら予算が出来てからでもよいのでは?

オプション会すべてのものが上乗せ価格でしたね~
市場価格調査して、もうすこし安く販売してもらいたいものです。
No.172  
by 匿名 2012-07-17 12:26:54
エコカラットは安くて品質の良い会社は、有りますよ。
オプション会の金額で2部屋は、施工可能です。
No.173  
by 契約者 2012-07-17 14:43:22
なるほど。ありがとうございます。
とりあえず今回は見送ります。

結露に悩まされて仕方ないとき、再考します。
No.174  
by 匿名さん 2012-07-17 18:59:19
新築の予定は聞きませんね~。
賃貸ならちらほら聞きますけど。
かつやは工事始めませんね。
このまま凍結にならなければいいですけど。
No.175  
by 契約済み住み 2012-07-17 19:56:45
しくじった…。
オプション会で舞い上がってしまって
エコカラットやらなんやらでかなりの
金額になった…。
定価よりかなり安くなっていると喜んだのに。。。
No.176  
by 契約者 2012-07-17 22:57:32
自分は昨日嫁と行ってきました。
エアコンから何から高すぎでしたね。
事前にネットで調べておいて良かったです。

が、嫁の強い希望で食器棚だけは買ってしまいました(汗)
No.177  
by 入居予定さん 2012-07-18 08:23:39
№172さん
どちらか教えてください
エコカラットにも品質の違いがあるんですか?
No.178  
by 入居予定さん 2012-07-18 10:53:26
インテリア相談会に、当日特典チケットというのを持って行くの忘れてたんですけど、これって何の特典だったんですか?
私は、オーダーカーテンとハウスコーティングを依頼しました。
ビルトイン食洗機も気になってたんですけど高いですよねえ…
ビルトインじゃなくてもいいかなと思い、見送りました…
No.179  
by 匿名さん 2012-07-18 23:47:41
フロアコーティングって皆さんしますか?

オプション何でも高いですね。
No.180  
by 匿名 2012-07-19 07:44:20
NO177さん
間違えました。品質ではなく、出来といったらよいのかな。
うまく言えませんが、そんな感じです。
No.181  
by 匿名 2012-07-22 03:41:47
オプション会…私もつい場の雰囲気に飲まれ高いとわかっていても色々注文しちゃいました(汗)


エアコン…梁の部分を綺麗に取り付けてもらいたかったので頼んでしまったけどやっぱり高すぎですよね(泣)


エコカラット…とりあえず北側の寝室にだけ付けてみましたが、やっぱりこれも高いですね(汗)


お金に余裕があればベランダのタイルもやりたかったかし、食器棚も欲しかったな…
あとハウスコーティングも本当はした方が良いのだろうけど何せ金額がね(笑)


トイレにもエコカラットを頼んでいた方がいましたけど羨ましい限りです…


No.182  
by 入居決定さん 2012-07-22 22:09:28
西側の防護ネットが取れましたね
コンクリーも9階まで打ちあがったようです。

オプション会本当に高かったですねぇ
エアコンなんかヤ◎ダで同じ製品を同じ施工で確認したら、3割以上安かったです
同じくらいの金額にしてくれれば買うのにねぇ
No.183  
by 契約済みさん 2012-07-23 00:28:42
今までは拝読するだけでしたが、初投稿します。

オプション会、あの雰囲気に飲まれてしまいましたね~(>_<)
私もエコカラットが気になり、銀座一丁目のLIXILのショールームに行ってきました。
そしたら、デザインパッケージのものもあり、恐らく価格的にも大分違うのではないでしょうか?ショールームの方も話していましたが、入居後に頼まれる方も多いとの事。部屋のデザイン的な事もあるし、家具の配置などを決めてからでもいいのでは?オプション会での割引って材料だけで、工賃が高いんですものね。

ベランダのタイルも通販で見つけたので、自分で敷き詰めようと考えています。

何しろ始めてのマイホーム購入、あとどの位お金が必要なのか見当がつかず、予算が組めない(‥;)
No.184  
by 匿名さん 2012-07-24 01:13:07
接骨院の斜め向かいのコインパーキングは、2階建てと7階建ての賃貸マンションになるようです。
店舗が入るようなので、使える店舗が入ればいいですね。
No.185  
by 匿名さん 2012-07-25 13:36:51
オプション会などはあらかじめ予算を自分なりに決めておいてこの枠から出ないと肝に銘じて臨まないと出費がうなぎ上りになっちゃいますからね。

後々余裕が出来てからリフォームすればいい部分は省いて早急に入用なものだけ上手くまとめられればいいんですけど、色々目にしてしまうと夢が無駄に膨らんでしまうという・・・
鉄の意志と抑制力が試される場ですよね、ある意味。
No.186  
by 契約済みさん 2012-07-27 20:00:25
185さんのおっしゃる通り、今後は夢の誘惑を振り切り、鉄の意志をもって臨まなければ…。
No.187  
by 匿名さん 2012-08-01 01:28:58
マクドナルドの隣の駐車場は10階建ての店舗つき賃貸マンションができるようです。
店舗にチェーン店のカフェとかほしいです。
No.188  
by 匿名 2012-08-01 16:08:49
大塚家具のショールームにも行って来たけど、やっぱりどれも高いですね…

物は確かに良い商品なんだろうけど、その後でニトリやかねたやを見ると金額の違いにビックリです(笑)


家具も焦って揃えないで実際の部屋の雰囲気や広さを確認してから買う方が良さそうですね…


電動リクライニングソファー、←これ魅力的ですね♪♪


No.189  
by 契約者 2012-08-02 12:58:23
私は大塚家具の相談会はキャンセルしました。
おっしゃるとおり、家具は入居してからでも買えますからね。
No.190  
by 匿名さん 2012-08-03 01:50:35
ニトリは格好だけで、基本的に中国製が多く品質はあまりよくない(つまり壊れやすい)。

家具は長期的に考えれば、少し背伸びして納得のいく良いものを買った方が絶対にいいと思います(金銭的に余裕があればだけど)。



No.191  
by 匿名 2012-08-04 19:55:52
当たり前の事を…。
No.192  
by 入居予定さん 2012-08-09 21:41:40
何で住民板がないんですかね?
No.193  
by 匿名さん 2012-08-10 06:42:41
東松戸接骨院の前の賃貸マンションの1階に美容室ができるようです。
No.194  
by 匿名 2012-08-12 19:09:56
住民板は入居してからじゃない?
No.195  
by 匿名さん 2012-08-12 23:51:05
ローソン隣だいぶ工事進んできましたね。かつやで決まりでしょうか。
No.196  
by 入居決定さん 2012-08-24 21:21:51
ローソン隣はかつやですね
工事始まってます。
武蔵野線高架下のマルエツも工事始まってますねぇ
No.197  
by 匿名さん 2012-08-28 03:54:29
東松戸駅前から市川駅の路線バスができました。本八幡、松戸、八柱につぎ。
No.198  
by 匿名さん 2012-09-16 22:40:13
いろいろお店ができ初めてます。
まだ、土地は安いから今のうち。
No.200  
by 匿名さん 2012-09-17 18:16:54
かつやの次はファミレスできて欲しいですね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる