一戸建て何でも質問掲示板「打ち合わせの場所」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 打ち合わせの場所
 

広告を掲載

abc [更新日時] 2007-04-22 13:33:00
 削除依頼 投稿する

設計やら、話し合いやら、打ち合わせの際、相手側とはどこで話し合いをしましたか?
次で四回目の訪問になるのですが(建てるのはそこに決めている)、毎回こちらが出向いています。
そちらの会社の事務所は車で30分くらい。3歳と1歳の子どもがいるので(言い訳ですが)たまには来て頂いて自宅で話をしたいのですが、お願いしても問題ないんでしょうか?
会社の方が資料等色々そろっているから出向く方が話がスムーズなんでしょうかねえ?

[スレ作成日時]2007-04-17 15:47:00

 
注文住宅のオンライン相談

打ち合わせの場所

No.2  
by 匿名さん 2007-04-17 16:28:00
お願いしても問題ないと思います。
No.3  
by 匿名さん 2007-04-17 16:43:00
・・・って言うか、来てもらって当たり前です。
設計会社や、建築会社を見学する程度で一度位は先方に行った方が良いとは思いますが。
No.4  
by 匿名さん 2007-04-17 18:38:00
>自宅で話をしたいのですが、お願いしても問題ないんでしょうか?
なんの問題もありません。
基本的には業者が出向くものです。
というか施主の意向があればどこへでも出向くはず。
こういうのに関してはお客は自分だと威張れば良いと思います。
No.5  
by 匿名さん 2007-04-17 20:03:00
私は設計事務所に行きました。
いろいろな資料などもありますからね。
No.6  
by 匿名さん 2007-04-17 20:13:00
設計料をいっぱい払っている仕組みの会社は快く客に出向きます。客もそれで満足しますし。
もっといっぱい払ってその1件で1年ぐらいほかの仕事を取らなくてもやっていけるのであれば、
工場見学、仕入れの旅行、サンプルもすべて持ってきてくれます。
施主側がコストを下げたいのであれば、それなりの設計料、効率を考え客が出向くことが
多いと思います。どれがいいかは好み。ちなみにBMWを買うと、納車から整備まで全部客の
自宅に出向いてくれます。国産ファミリーカーだと、店頭持込割引で、待っている間にインスタント
コーヒーなどが出てくることに満足します。いずれにせよ、コストはあるいみ客が負担しています。あとは自分にあったサービスを選ぶべきです。
No.7  
by 匿名さん 2007-04-17 23:13:00
6は無視した方がいいな。他人にアドバイス送るのは100年早そう。
No.8  
by 匿名さん 2007-04-17 23:20:00
BMWだけど、家まで来てくれないこともある。
No.9  
by abc 2007-04-20 16:29:00
スレ主です。ご意見ありがとうございました。
「来てもらってあたりまえ」「業者が来るもの」
と読んで、そうなのか・・・・と思いつつ自分からは言えなさそうな施主です^^;
みなさん、契約から着工まで何回ぐらい会って話し合いましたか??
着工してもいろいろ忙しいんですよね??
質問ばかりですみません。
No.10  
by 匿名さん 2007-04-20 18:58:00
 私は,建築事務所に設計をお願いしましたが,契約までに何回も合いましたね(自宅で).間取り,外装,設備,電気配線,内装などを一通り決めてから施行工務店ともども契約しました.

 契約から着工は,地鎮祭がどうとか,地盤改良がこうとか位で,あとは決められた工事をしていただくだけでした.メールでやりとりはしましたけど,契約前みたいに毎週会ってということはありません.インテリアコーディネーターとは家内が何回か打ち合わせしてましたね.
No.11  
by abc 2007-04-20 22:52:00
>>10さん
  建築事務所っていうと、まず設計してもらうのに料金がかかるところですか??
  私があさって日曜に契約しようとしているところは工務店のようなとこ。
  営業の方はいないところです。展示会に二箇所行きました。他のHMで出してもらった間取りの  例と見積もりを見せて、「ここではこの家だといくら位でできるか」というような見積もりを出  してもらい、いろいろ考えてそこの工務店に決めました。
  なので細かい事は何も決めてないので、これから間取り等1から話し合いです。
 
みなさん、契約してから1から決めるって危険ですか??予算は伝えてあるし、その予算額でその工務店に‘銀行のローン仮申し込み作業’を頼んであり、審査通りました。
No.12  
by 匿名さん 2007-04-20 23:03:00
スレ主さん
詳細を決めてから契約してください!
契約してからでは、ほぼ確実に後悔します。
No.13  
by abc 2007-04-20 23:59:00
みなさん、どうなんですか??
HMや工務店や設計事務所や「ぜひここに!」と決めてから、どういう家にするか話し合って家を作られた方いますか??
>>12さん
詳細をきめてから、、とはどこまでが詳細というのでしょうか??
大まかな見積もりで数社から一社に絞り込んで、契約してその後細かい事を、、、と考えていたのですが、これってどうでしょう???
No.14  
by 匿名さん 2007-04-21 00:36:00
理想的には最後のネジ1本まで決めてから、契約印をw
向こうは何とかして、少しでも早く契約させようとしますが、
そのせめぎあいですね。
とくに急がない場合、施主には早く契約するメリットは格別ありません
から、なるべく詳細まで決めて、できるだけ追加が発生しない状態に
なってから契約した方が良いと思います。
ただ、相手との良好な関係も大事ですから、適当なところで手を打ちましょう。
No.15  
by 匿名さん 2007-04-21 00:41:00
工事請負契約書類には『契約書』と『設計図書』の2つがあります。
ようはどんな内容のものかが不明では契約が成り立たないと言うことです。

設計事務所に依頼するときは『設計図書』を作るための設計契約になります。

一部の会社では図面ナシに契約することもあるようですが、トラブルも多いと聞いています。
建物の大きさ・仕様・工事範囲等納得してから契約するようお薦めします。
No.16  
by 匿名さん 2007-04-21 00:43:00
私が契約したHMは、まあまあ詳細決定後に契約です。
契約前:間取り。窓、建具、住宅設備、地盤改良、最低限の外構(玄関から道路まで)
契約後:照明、スイッチ、コンセント
No.17  
by 匿名さん 2007-04-21 06:24:00
ここだ、と心に留めた業者であっても、契約は話を進めたあとでするのがいいです。
進める上で業者のいろんな顔が見えたり承知できない事柄も少なからずあるはずですで、それが許容できる範囲なのか、または白紙に戻したい気持ちになった時など、契約する前なら面倒なことにならず冷静に判断できます。
相手にとっても契約を取るために一生懸命頑張るのです。すでに契約済みで打ち合わせがこれからだと、どこかで緩むこともあるかもしれないですよ。

>工務店のようなとこ。営業の方はいないところです。
設計はどうしてるんでしょう?工務店さん自身で作っているのか、或いは設計事務所へ外注して作ってもらっているんでしょうか?
No.18  
by abc 2007-04-21 07:23:00

>設計はどうしてるんでしょう?工務店さん自身で作っているのか、或いは設計事務所へ外注して作
てもらっているんでしょうか?
これは私も気になって今日スタッフの方に聞こうと思っていたところです!いつも会う方は設計士さんではないので。
設計では毎回設計士さんと直接話し合いましたか??設計士さんだったり、担当の営業の人だったりですか??
No.19  
by 匿名さん 2007-04-21 07:29:00
abcさん
10です.設計図書を作成前に契約はなかったので,お金の動きはありませんでした.
予算と,契約金額はかなり離れていました.予算内で建てられることはまずないと思います.(これが建ててみての感想です.)要はそれでも納得できるかどうかです.契約前だと予算オーバーも納得しやすいのですが,契約後だとだまされたと感じることが多くなるのではないでしょうか.
No.20  
by 匿名さん 2007-04-21 08:05:00
>18
仮に設計が外注であるなら小回りが利かないかも知れません。お金がかかるから。
小まめな手直しもいちいち出さなければいけませんから自分のところでやってしまう。
設計は一つその場所の変更が発生すればそれに絡んだ部分や意匠も変えざるを得ないケースもあります。
家を作ることができるからと意匠に関しても問題ないとは言い切れない部分がありますので、設計を得意としない者が下手にいじってしまうと場当たりな手直しにもなりかねないのです。

なので毎回とは言いませんが、意匠に絡む細部の打合せには設計士を同席させます。
No.21  
by 匿名さん 2007-04-21 08:09:00
設計契約をしないで工事の請負契約一括で・・・という人が多いのでしょうか?
私はビルダーで建築予定ですが、分けて契約しましたよ。
金額を伝えてあるから大丈夫、なんて発想が不思議です。
まず、確認申請がとれる位細かい図面を作成してもらい、仕様書・見積書にそれぞれを落としてもらってから請負契約をするものではないでしょうか?
打合せ場所も含めて、施主の方が指示を出さなければ万が一のトラブルには対応が厳しいのでは?
・・・まぁ、結局は人それぞれでしょうが。
No.22  
by abc 2007-04-21 10:33:00
スレ主です。そうですね・・・・、安易に契約を急ぐべきではないと思いました。どこに頼むかここ一年位かかっていて、なんだか疲れてしまって。展示場と担当者(女性で若くて話しやすい)がよかったので「ここにしようかー」なんてノリで・・・。
それでそこの会社の二箇所目の展示会に行った時「次回銀行へのローン仮申し込み」となったわけです。少し前に自ら銀行へ行って書類をもらったりしたのですがめんどうそうで^^;工務店のかたにお願いできるのであればお願いしようと思いました。自分たちもローン審査通るか不安でしたし。ローン組める事がはっきりできないと話が進まないですからね。仮審査は無事オッケイでした。

そこの会社は(よくありますが)プランがあるところで標準装備(お風呂・キッチン・窓・蓄熱式暖房機・IH等)でAプラン坪いくら・Bプラン坪いくら・・・という感じです。ですのでAプランでいくら、Bプランでいくらとは、見積もりはでています。でも図面はあくまでかんたんな例でこの間取りで作りたいというものではありません。2〜3個要望を伝え、それが入っている、という図面です。

21>金額を伝えてあるから大丈夫、なんて発想が不思議です。
確認申請がとれる位細かい図面を作成してもらい、仕様書・見積書にそれぞれを落としてもら
ってから請負契約をするものではないでしょうか?

そうですね、そうします。なんだか早く決めたくてあせっていたのもあるかもしれません。
No.23  
by abc 2007-04-21 10:41:00
21さんへ質問です。
>設計契約をしないで工事の請負契約一括で・・・という人が多いのでしょうか?
私はビルダーで建築予定ですが、分けて契約しましたよ。

すみません、この意味が分からないのですが教えていただけませんか?
請負契約・ビルダー とは??
もし、またここを除いてくださった時・お暇な時で結構です・・・・。
No.24  
by 匿名さん 2007-04-21 10:42:00
打ち合わせの場所についてですが、
ウチは、毎回、工務店さんに出向きました。
その工務店さんは、
「本来なら、こちらから出向くべきところですが、
 来てもらっているので、その分、割り引かせて頂きます」
ということでした。
No.25  
by abc 2007-04-21 10:52:00
>24さん
そういうところもあるんですね、初めからそういわれると安心して何度も通えますよね、距離があると交通費だけでも馬鹿にならないですからね・・・。こちらから毎度出向いていて、そういう親切な話にならなかったらどうしましょ、諦めるか、来てくださいと頼むか^^;;;
No.26  
by 匿名 2007-04-21 13:30:00
スレ主さんへ

私の解釈レベルで申し訳ないのですが、ビルダーとはいわゆる建築会社です。
ハウスメーカーでもなく、工務店でもありません。
(本来違う意味だったら相当な突っ込み覚悟ですが・・・。)

私はその建築会社に一貫施工でお願いしています。
設計図面はその建築会社と、その建築会社の傘下の設計事務所で作成していくと聞いています。

そこで詳細な図面を作成してもらい、それに見合った見積及び仕様書を手にしてから工事の請負契約書を交わす予定です。(現在進行中の為、予定)
同じ会社に依頼する場合でも設計契約と工事請負契約は別にした方が最終的に金額の誤差が少ないのと、言った言わないというトラブルを回避できるという施主にとっては利点にもなります。
当然工事の請負契約書には約款がつきますが、図面や内容がアバウトであると当然トラブルが起きた時の施主側の権利が曖昧になってしまうのです。

私もここに辿り着くまで一年かかりました。お金に余裕があるわけではないので打合せ・検討に10社以上でした。尚且つでしゃばってくる家族とも精神的に戦いながらといった所です。ですから、スレ主さんのお疲れも想像できますよ。
大変ですよね、相当。

しつこい様ですが、ここは踏ん張って面倒臭がらずに頑張って下さい。
業者は契約を急いできますし、後からでも変更はききますから、と言ってくるでしょう。
どんなに慎重になっても工事変更はあると思いますが、細かく作成させる事で業者もいい加減には出来なくなりますから。
言いづらい事かも知れませんが、ぜひ別契約を検討した方が良いと思います。
No.27  
by ゆみ 2007-04-21 13:39:00
・・・って、「安くしておきます」とか、「割引します」なんて言葉をマジで受取っているの?
目に見えやすい所で値引きして、無知な施主にわからない所にその分乗っけているに決まっているでしょう。
25や26を読んでビックリしたわ。
感じや言葉で丸め込まれるタイプだね、きっと。
No.28  
by ゆみ 2007-04-21 13:41:00
↑24.25の間違い。26さんすみません。
No.29  
by abc 2007-04-21 14:45:00
>26さん
ご丁寧な説明ありがとうございます!改めて自分の勉強不足を感じました〜。同じ一年でも私と26さんの一年はぜんぜん違いますね。もっと突き詰めてから契約に至りたいと思います。

「設計契約と工事請負契約は別にした方が最終的に金額の誤差が少ないの
と、言った言わないというトラブルを回避できるという施主にとっては利点にもなります。」
別にする、というのは初めて聞いたのですが、トータルの見積もり(内訳の明細入り)で出してくるところにも、こちらから申し出れば別にしてもらえるんでしょうか??
No.30  
by 匿名さん 2007-04-21 14:56:00
設計費用がかからないところもあるのをお忘れなく。
No.31  
by 26 2007-04-21 15:27:00
スレ主さんへ

こちらから申し出るのは問題ありません。
おせっかいかと思いながらも、私見でお返事します。
スレ主さんは工務店で建てるのでしょうか?
基本的に設計図面が正確に出来ていないと、工事請負契約は正式な書類とは言わないそうです。
「仮」と頭に付けるのが正確です。
元々、設計契約を締結した後、工事の契約になるのです。
ところが、最近ではまとめて何となく契約に至ってしまい、最初と内容が違う・・・と解約するハメになっているケースが多い事はご存知ですよね。
中には「設計契約」とうたわずに、「うちは念のため2回工事契約をしますから大丈夫です」という業者もおりました。施工会社を選択する要素の一つとして、施主が「あなたの会社で全てお任せするつもりですが、間違いが無い様に設計契約と建築請負契約を分けていただけないでしょうか?」と聞くだけで解決しますよ。
すんなり了解してくれれば一先ず安心業者でしょう。
設計契約の金額はそれぞれでしょうが、まず、設計の為の見積金額を提示してもらい、スレ主さんが納得されたのならば、恐らく設計契約時に前金で一部、後は詳細設計図が完成した段階で残金を支払います。
その時に、この設計図での工事金額は・・・という詳細な見積と仕様書を出してもらうのです。
今度はその図面に金額・内容がふさわしいか、打合せをしていき思いつくだけのプラス・マイナスを打ち合わせてしまうのです。「後でいくらでも変更がききますから」等という話に簡単に首を立てに振らない事です。
少なくても、変更点は見積書を書き直させる気持ちでいましょう。
そして納得した段階で工事に入ってもらいましょう。

現在どこまで進んでいるかは不明ですが、概算見積をもらったのならばその中に設計料とありませんか?
確認申請費用が含まれているかも確認しましょう。
No.32  
by 匿名さん 2007-04-21 16:21:00
ぶっこみ にされているだけです。
No.33  
by 16 2007-04-21 16:48:00
うちは設計契約というものは存在せず、建築請負契約だけでした。
レス16に記載したようなものを契約前に決めて、納得してから建築請負契約を
結びました。うちのところの金額の決まり方はよくあるローコスト住宅と同様、
坪単価○○万円でキッチンはこの3種から選べます、トイレはこの2種から、・・・
っていうふうな選択枝があり、それ以外を選ぶことも可能で、その場合は差額の
オプション代が発生しました。窓も同様に標準の大きさや数に決まりがあり、
標準外はオプションとなりました。
 何が言いたかったかというと、建築請負契約だけしかやってないような会社
でも、綿密な打ち合わせをして、契約後にはほぼ打ち合わせの必要が無くなる
くらいまでしっかり決めて契約することが可能ですよ、といいたかったのです。
No.34  
by abc 2007-04-21 16:54:00
>31さん
ありがとうございます。ネットでここまでご親切に教えてくださる方がいるなんて、涙が出そうです〜!分けて契約の件、そのように話をしてみます。分けてもらう方が間違いがないんですよね??

うちは工務店にお願いの予定です。そこの会社のホームページが「工務店」のところにあったので「工務店なんだ・・」と思いました。ほんと、こんな感じです。当方、恥ずかしながらまったく知識がありません。どこまで話が進んでいるのかというと、まだまだで、そこの会社の展示場二箇所訪問と、事務所に一度行っただけです。他の大手ホームメーカーで出してもらった見積もりを社名を消してコピーし渡しまして、その横に「うち(工務店)ならいくら、いくら」と手書きで書いてある見積書しか手元にありません。「設計料」という項目はありませんでした。本体価格・付帯・標準外・諸費用」・消費税 という項目のみです。
No.35  
by abc 2007-04-21 17:05:00
33さん>
綿密な打ち合わせをした結果33さんはとくに不満もなく出来上がったんですよね?うらやましいと同時にそのような出来上がりになるよう、気を引きしめる思いです。
やっぱり契約前の詳細は大事だな、と痛感しました。
33さんはすべて標準装備のままにしましたか?
たとえば、お風呂を持ち込みにしたい、といった場合、標準装備の価格は引いてもらえたんでしょうか?
No.36  
by 匿名さん 2007-04-21 19:03:00
>大手ホームメーカーで出してもらった見積もりを社名を消して
>コピーし渡しまして、その横に「うち(工務店)ならいくら、い
>くら」と手書きで書いてある見積書しか手元にありません。

これってどうなんでしょう?
No.37  
by 16(33) 2007-04-21 20:01:00
>33さんはすべて標準装備のままにしましたか?
 いえ、いろいろとオプションを発生させることとなりました。住宅設備だけでなく、
多岐に渡ってオプション仕様にしました。

・基礎高を450mm→600mmとした。
・一部の場所を深基礎とした。
・屋根を(標準の5寸勾配から)6寸勾配にした。
・2階天井の一部を勾配天井にした。
・小屋裏収納部屋を設ける(クロス等の見た目の施工はしてないが、どこを踏んでもいいよう
な床の作りとしたこと、および、2階天井をパカッってあけて下ろすタイプのはしごを
つけた。
・標準外の窓を数箇所設けた。
・標準では一部屋一箇所となっている室内ドアを標準より増やした(繋がっている
二部屋を引き戸で仕切った)。
・標準よりも大きなバルコニーとした。
・バルコニーの飛び出しが標準(壁から910mm)よりも大きくした為、柱及び基礎コンの増加となった。
・あるところに標準(910mm)外の引き戸を使うことにした。
・2階に風呂を持ってきた。
・洗面設備を標準外のものにした(けど、持込みではない。TOTOのを施工会社経由で仕入れた)。
(このオプションは差額返還となった。標準のもののほうが低い掛け率で入ってくる。つまり、
差額返還となるってことは、メーカー希望小売価格が相当低いものを選んだわけだが、それでも
自分にとっては好みのものを選んだら、たまたまやっすい品となった)
・サイディングを標準外のものを選んだ(定価としては少々安いのを選んだが差額無しでした)。

最後2項目は、値段を下げたくて変更したわけではありません。好みを選んだらたまたまそうな
っただけです。
No.38  
by 16(33) 2007-04-21 20:09:00
そういや話はスレタイから飛んじゃってましたね、失礼しました。
うちのところは「来て下さい、伺いません、その営業費分値段を抑えた坪単価設定
としています」と名言しています。
No.39  
by 16(33) 2007-04-21 20:09:00
名言→明言の誤字
No.40  
by 26 2007-04-21 20:18:00
別に納得されている方に非難をしたつもりはありません。
ですので請負契約だけで望んだ家が建ったのは純粋に「良かったですね」と思いますよ。
私が言いたかったのは他社が出した図面だけで金額を言ってしまう業者に問題あり、という事です。
たとえ同じ図面が出来上がろうと、(当然施主の好みですから)そのプラン(図面)プラスの発想で設計してもらい、確かな金額や内容をちゃんと確認して下さいという事です。
民事でのトラブル発生数は現実的に多いので、少なくても私は確実を取りたいという性格ですから。
スレ主さんの内容を読んでいて人事ながら心配をおせっかいにしたまでです。
No.41  
by 16 2007-04-21 20:43:00
あ、ごめんなさい。私も26さんを批判した意見というわけではなく、
スレ主さんが関わっている工務店が「設計契約」と「建築請負契約」を
別々に出来なかったとしても、施主がどっしりしっかり構えれば納得出来るケース
もあるよ、って言いたかったのです。気を悪くしちゃったらごめんなさい。
No.42  
by 26 2007-04-21 20:54:00
16さんへ

気を悪くするなんてとんでもありません。
結局の所、施主も十分な対応を業者と対等にできる事が大切ですね。
言われるがままでは後が怖いです。
その点から言っても打合せにはこちらに来て貰った方がスムーズであれば(お子さんがいたりして)その様にしてみてはいかかでしょうか?スレ主さん。
新たに一から見積書をとるのなら。
No.43  
by 26 2007-04-21 20:55:00

↑途中からスレ主さんへのメッセージが混ざりました!!
読みづらくてすみません。
No.44  
by abc 2007-04-21 21:22:00
>↑さん
文面にすると結構いろいろ変えたように感じますが、あれこれ出てきて当然ですよね。これだけ変えて最初の見積もりから比べいくら位オーバーしましたか?
No.45  
by abc 2007-04-21 22:33:00
↑上のレスは37さんに対してです、分かりずらくてごめんなさい。
No.46  
by 37 2007-04-21 23:15:00
>最初の見積もりから比べいくら位オーバーしましたか?
 何度か見積もりを取ったが、最初から組み込んであるオプションもあるので、最初の
見積もりとの比較はナンセンスになりますので、標準(坪単価x坪数)に対していくら増額か
っていう疑問に対する回答をしますと、230万円です。さらに、地盤改良工事費+外部給
排水工事費がありました。
No.47  
by 匿名さん 2007-04-22 02:41:00
22>
AプランいくらBいくらというのは本体工事だけでは無いですよね。本体だけでは家には住めません。一般的に坪単価表示は本体坪いくらが多いようですので。それ以外に屋外給排水・水道等引込み・外構・登記費用等々お金が必要です。どこまでが含まれているのかよく確認してください。
23>
請負契約は建物工事のみ(土地持ち)、売買契約は土地と建物のセット販売(分譲)。
請負契約に設計費・申請費も込みになっている場合もありますよ。その場合は基本設計で契約して後で実施設計をすることもあります。
ビルダーとはハウスメーカー程大きくないが工務店ほど小さくない会社って感じでしょうか。
分譲メインの会社の方が近いかな。
No.48  
by abc 2007-04-22 07:37:00
>47さん
ありがとうございます、頭が下がります^^;
そういえば初めて説明いたしますが、土地の話です、土地はあるんです。かなり狭いですが。今は駐車場にしていて更地になっています。なので建物のみの購入になります。ただ地盤改良費と水道をひっぱってくる工事が必要です。オール電化の予定でいるのでガス工事は考えておりません。
家を建てるって大変ですね・・・・。
No.49  
by 匿名さん 2007-04-22 08:07:00
地盤改良と水道引込み工事の金額がある意味楽しみではあるね。
No.50  
by abc 2007-04-22 13:33:00
↑?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:打ち合わせの場所

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる