矢作地所株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「バンベール ルフォン 辰巳ってどうですか? part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 辰巳
  6. バンベール ルフォン 辰巳ってどうですか? part3
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2012-02-03 23:52:44
 

バンベール ルフォン 辰巳についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区辰巳1丁目1番8号(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩10分
京葉線 「潮見」駅 徒歩17分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩18分
山手線 「東京」駅 バス26分 「東雲橋交差点」バス停から 徒歩12分 (都営バス)
間取:2LDK~3LDK
面積:58.80平米~76.90平米
売主・事業主:矢作地所
売主・事業主:サンケイビル
販売代理:東京建物不動産販売

[スレ作成日時]2012-01-16 23:37:41

現在の物件
バンベール ルフォン 辰巳
バンベール
 
所在地:東京都江東区辰巳1丁目1番8号(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 辰巳駅 徒歩10分
総戸数: 131戸

バンベール ルフォン 辰巳ってどうですか? part3

702: 匿名さん 
[2012-01-27 22:22:18]
ちなみにどんな部活が望みなのでしょうか?
子供は何がやってみたいと言っているのでしょうか?
704: 匿名さん 
[2012-01-27 22:30:17]
どんな部活選ぶかは子供の自由だけど選択肢は多い方がいいよね


708: 匿名さん 
[2012-01-27 22:54:02]
MRで全てが解決すると思う人はそれでいいじゃん。
ここに来なくてもさ。
営業が近隣のママ友の情報とか持ってるとはとても思えないけど

情報の真偽は自分で精査するとして
ここは他にも色んな情報を得たい人が意見を交わす場ですからね

709: 匿名さん 
[2012-01-27 22:57:23]
東京初進出のデベがこの辺りの学校状況なども把握してるなんて誰も思わないでしょ。
710: 匿名さん 
[2012-01-27 23:00:56]
販売は東京の会社だけどね
711: 匿名 
[2012-01-27 23:11:43]
小さすぎるな。
地域別で判断してもかまわないけど、そういう人間に俺はなりたくないな。
713: 購入検討中さん 
[2012-01-28 01:09:02]
購入を検討しているのですが、自転車置き場は一世帯何台まででしょうか?ちなみにうちは車がないので、旦那の通勤用、私の買い物用、子供用と3台もあります。
714: 匿名 
[2012-01-28 01:12:14]
いやいや、近隣住民の方の声はよその土地から売る事のためだけに来ている営業マンよりずっと信憑性も信頼性も高いように思います。
良くも悪くも、その土地事をよく知っている訳ですからね。
715: 匿名さん 
[2012-01-28 01:33:45]
自転車置き場は一世帯二台と聞きました。余りなどがあれば臨機応変に調整していくという感じになるといいなと思っています。
716: 匿名さん 
[2012-01-28 01:43:53]
近隣の情報なんか知らなくても、頭の切り替え方をお伝えできますよ。
例えば、閑散倉庫街を清閑な住宅地へと考え方をプラスへ転換して頂けますよ。
学校だって、ここだからこその強いお子様へ成長できる環境なんですよ。
是非MRへお越しくださいませ。
717: 匿名さん 
[2012-01-28 01:59:04]
言い方悪いけど誤魔化したり洗脳して売りつけるってことかな。
718: 匿名さん 
[2012-01-28 09:33:41]
今の時代、誤魔化しや洗脳販売は無理。
購入者の方が知っている。
人気があれば客付けが早い。売れ行きってのは嘘を付かないよ。
719: 匿名さん 
[2012-01-28 12:02:57]
営業も情報をありのまま伝えてくれればいいんだけど
716が言うように変なとこ強調して無理くり売ろうとするからね
別に考え方をプラス変換する方法なんて望んでないのにね。

そういう意味でMRでは聞けないような匿名掲示板の情報も一定以上は参考になりますね
720: 匿名さん 
[2012-01-28 12:10:54]
勘違いしない方がいいのが、営業マンはお仕事してるんです。ボランティアでもなければ、あなただけの強い味方でもない。
こういった所でも自分にとって有益な情報を入手する事は大事ですね。
ここに書いてあるすべてのネガをあなたが聞く前に教えてくれましたか?
予測される懸念材料においての質問に対しての回答位、マニュアル化してるはずですから。
721: 匿名さん 
[2012-01-28 15:20:38]
ここの営業さん、ネガ情報かなり教えてくれましたよ。
団地の件、地震対策はいろいろ聞きました。
学校は子供がいないので話題になりませんでしたが。
最後はそれでも買いますか?って言われました。
722: 匿名さん 
[2012-01-28 15:29:16]
やっぱりどうしても東雲と比べられたり差別的な態度?とかも多少なりともあるんでしょうね
たかが橋一本だけど確かに価格差も存在していますしね。
子供とかもイジメ対象とかになったりするのかしら
723: 匿名さん 
[2012-01-28 15:36:24]
それを言ったら東雲も豊洲からは見下されてる。
そして埋めてて地全体が見下されてる。
この物件は都心への通勤が第一優先の人が選ぶ物件。
埋め立て地でドングリの背比べしても意味なし。
案外、ここの方がプラウドより早く完売するかもよ。
724: 匿名さん 
[2012-01-28 15:53:32]
豊洲>東雲>辰已だから仕方がないのでは。価格だけじゃなく色んな面も含めて
どんぐりの背比べかもしれないけど確かにそういう見下す風潮は存在しますね
ここの場合は東雲&辰已で同じ学区だし、東雲の方が圧倒的多数派ですから
多少なりとも問題あるでしょうね。割合で言うと8:2くらいって聞きました
725: 匿名さん 
[2012-01-28 16:02:37]
団地&港湾専門の辰已小とその他家庭用の第二辰巳小で分けてるのはなにか意味あるのかね
やっぱ一緒にすると問題があるからかしら
726: 申込予定さん 
[2012-01-28 17:03:47]
さて、明日で2期が締め切りですね!状況は、どうなんでしょうか?
728: 匿名さん 
[2012-01-28 19:02:45]
ここのこの値段の130戸とプラウドの平均価格5500万の600戸の完売時期なんて比較しても意味ないでしょ・・・
730: 近隣住民 
[2012-01-28 21:20:14]
東雲に住んでいます。
よそのご家庭はどうかわかりませんが、うちは幼稚園が一緒だった辰巳のお友達とも、小学生になっても仲良くお付き合いしていますよ。
731: 匿名さん 
[2012-01-28 21:35:25]
ママ友のコミュニティーって色々と難しいですからね
私は群れるの嫌いなんで全く気にならないですけど
辰已在住の知人が悩んでるって話は聞いたことがあります
732: 匿名さん 
[2012-01-28 21:41:22]
731って、とうとうママになってますけど(笑)
733: 匿名さん 
[2012-01-28 21:44:58]
ママだからいいんじゃない?
734: 匿名 
[2012-01-28 23:05:47]
ここは色んなご近所さんが現れますね。それだけみんなが注目してる物件なんですね。
ちなみに(自称?)辰巳小のママさん。近々ある保護者懇の日程答えられます?おそらく答えられないでしょうけど。
735: 匿名さん 
[2012-01-28 23:19:39]
保護者懇の予定なんて聞いたことありませんけどほんとにあります?
いつごろプリントなど配られましたかね?我が家は知りませんよ
736: 匿名さん 
[2012-01-29 08:15:07]
何年生ですか?
738: 匿名さん 
[2012-01-29 15:18:33]
団地イコール辰巳のイメージはなにか問題なんでしょうか?別に団地に住むわけではないので。イメージ重視なら湾岸地区じゃなく高級住宅地がいいのでは?辰巳も東雲も豊洲も他から見ると一緒だと言われました。
建て替え計画は地震の影響で早急にという住民の声で順調に進んですそうです。
739: 申込予定さん 
[2012-01-29 17:30:03]
さて、本日締め切りです。皆さん申し込みされましたか??
740: 購入検討中さん 
[2012-01-29 18:32:07]
初投稿&今回、申し込んだものです。

辰巳駅周辺を散策しました。
駅のエレベータ設置工事をしていました。

小さい子がいるので、ちょっとうれしかったです。

それと、駅の向こうの緑地公園が思ったより素敵でした。
桜の時期に有名なのは知っていたのですが。
741: 申込予定さん 
[2012-01-29 19:56:33]
おめでとう、ございます。私たちも申し込み済みです。辰巳もこれから変わってくるでしょうね。
742: 匿名さん 
[2012-01-29 20:01:57]
団地=辰已のイメージは当分変わらないだろうけどその分安いから納得して買うならありかな
周辺環境としてはこの上なく微妙に感じますが。貸す、売るのも苦労しそうです。
内陸しか興味ない人には湾岸はどこも一緒かもしれませんが、湾岸で家を探す人は
多分一緒だと思わないと思います。その点で辰已は不利ですね
743: 購入検討中さん 
[2012-01-29 20:09:36]
自分にとって地の利が高いのと、コスト的な魅力で申し込みました。

今後どうなるかは正直わかりませんが、
前向きに考えています。
744: 匿名さん 
[2012-01-29 20:15:14]
辛うじて駅徒歩10分圏内ですが一桁と二桁ではイメージ的にだいぶ不利みたいですね
11分のプラウドやブリリアは当然駄目ですがここも微妙ですね。9分だったら良かったのにな
実質辰已駅しか使えないのも痛いです
745: 購入検討中さん 
[2012-01-29 20:17:30]
そうかもしれませんね。

でも自分は自転車通勤です!
746: 匿名さん 
[2012-01-30 00:05:43]
私は東雲駅には用がないので、普段は辰巳駅で十分です。
何度か歩きましたが、実際、フラットで10分かからなかったですし。
たまたまかもしれませんが、豊洲や東雲ほど風も強く感じませんでした。
豊洲も18分位だし、散歩にはいい距離ですね。たまに会社帰りにも使おうと思っています。
747: 匿名さん 
[2012-01-30 00:38:02]
私は信号で足止めされたのもあったけど15分くらいでちょっと遠いなあと感じました。
上手くいけば10分で着くのかな、あと信号待ちの時に思ったのですが抜け道なのかトラックなど多いですね
748: 匿名 
[2012-01-30 07:18:49]
歩いてみたけど、
辰巳駅から直進し、空手会館の方に曲がり、辰巳橋を渡ればすぐプラウドなんだね。

駅から9分も11分もそんなに変わらないんだね。

プラウドにしようかと気持ちが揺らいでいる。

誰か“絶対辰巳!”という理由を。
749: 匿名さん 
[2012-01-30 07:55:04]
湾岸は坪200万が基準になってくるよ。
東雲だろうが豊洲だろうが晴海だろうが埋立地に変わりなし。
湾岸人気はとっくに弾けたが、それでも通勤に便利で安いからと選ぶ人がいる。
そういった意味でここは時代にあっている。安いからね。
750: 匿名さん 
[2012-01-30 08:01:54]
>748
むしろどっちかというと、絶対プラウドな理由が全く分からんね。
橋ひとつ隔てただけ、駅距離もあんま変わらないのに、圧倒的な価格差。
749の言うとおり、湾岸にもはやブランド価値はない。実用性・コストパフォーマンスで買わないと。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる