矢作地所株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「バンベール ルフォン 辰巳ってどうですか? part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 辰巳
  6. バンベール ルフォン 辰巳ってどうですか? part3
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2012-02-03 23:52:44
 

バンベール ルフォン 辰巳についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区辰巳1丁目1番8号(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩10分
京葉線 「潮見」駅 徒歩17分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩18分
山手線 「東京」駅 バス26分 「東雲橋交差点」バス停から 徒歩12分 (都営バス)
間取:2LDK~3LDK
面積:58.80平米~76.90平米
売主・事業主:矢作地所
売主・事業主:サンケイビル
販売代理:東京建物不動産販売

[スレ作成日時]2012-01-16 23:37:41

現在の物件
バンベール ルフォン 辰巳
バンベール
 
所在地:東京都江東区辰巳1丁目1番8号(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 辰巳駅 徒歩10分
総戸数: 131戸

バンベール ルフォン 辰巳ってどうですか? part3

652: 匿名 
[2012-01-26 23:43:53]
ステルスマーケティングには気をつけましょう
655: 匿名 
[2012-01-26 23:50:32]
普通の意見でしょ?

それより、辰巳スレで東雲をしつこくプッシュする書き込みに対してステマを疑わない653が不思議。
657: 匿名さん 
[2012-01-26 23:55:10]
プラウドも70mの杭で叩かれてるしここと同じだな
やっぱエリア的な懸念って被るんだな。しかもここは既成杭の安構造マンションみたいですね
658: 匿名さん 
[2012-01-26 23:56:31]
657
あなたがこの掲示板にいる理由は?
659: 匿名さん 
[2012-01-27 00:21:39]
プラウドはプラウドで、タワマンなのに耐震にしたことでコスト削減、地下に地下鉄が走ってる等の不安があるみたいですね。
660: 匿名さん 
[2012-01-27 00:27:27]
プラウドはかなりの太さの杭でお金がかかってるって言ってたよ。
こういう部分でもコスト削減した安普請マンションとかなり差が出るらしいよ。
杭が長いという懸念材料にはプラス材料です。
661: 匿名さん 
[2012-01-27 00:27:37]
ここの東雲推しの人、プ○ウドのスレに間違えてここのネガ書いてるよ(笑)
No.373辺り。408で無理矢理ここの否定。ちょっと笑えました。
ここが売れるのがよっぽどまずいんですね。
663: 匿名 
[2012-01-27 00:38:57]
大きな釣り針だな
664: 匿名さん 
[2012-01-27 00:41:12]
向こうでもこちらでも 継ぎ足し既成杭 と言ってバンベールを叩いてるのは同じ人でしょうね。
よほどプラウドを売りたい人のようです。
665: 匿名 
[2012-01-27 01:10:11]
駅まで道が平坦でまっすぐなのがいいね。
666: 匿名さん 
[2012-01-27 01:15:18]
前代未聞70Mの継ぎ足し既製杭は事実だし仕方がないんじゃない
なんだかんだでどっちの人も互いのスレ見て足を引っ張り合ってるかんじでしょうかね
667: 匿名さん 
[2012-01-27 01:26:34]
同じ人が両方のスレでバンベをネガってるだけですよ。
向こうでは誰にも相手にされてないようですが。
ちなみに、向こうのスレを見れば分かりますがバンベ推しのレスは皆無です。
あるのはバンベ・既成杭のネガだけです。
668: 匿名 
[2012-01-27 01:28:22]
666みたいな人が煽って楽しんでるんでしょうね
669: 匿名さん 
[2012-01-27 01:33:53]
構造部分でコスト削った物件だし、色々言われるのも仕方がない
670: 匿名さん 
[2012-01-27 01:36:04]
ネガ本人も訳がわからなくなるくらい、あちらとこちらに書き込みしてるんですね。
だから向こうの373のように間違って書き込んでしまう。
向こうの408は↑の666と全く同じネガ。
これがステマというやつですね。
671: 匿名 
[2012-01-27 01:37:51]
まあ、プラウドもタワーなのに耐震にしてコスト削減してるから叩かれてるね。
672: 匿名さん 
[2012-01-27 01:38:39]
いや、どっちにもネガ書いて対立を煽ってるだけでしょ。東京湾岸オールスターズ同士なのにね。

>キーワードで読み解く2012年の住宅選び
>《新築マンション①》 「湾岸人気復活」―注目の「東京湾岸オールスターズ」
>《新築マンション②》 「安全性+資産性」―安全性が価値を生む

http://www.diamond.co.jp/magazine/20249021912.html
673: 匿名さん 
[2012-01-27 01:39:23]
東雲検討してる人は辰巳なんかには興味ない。よって無反応
674: 匿名さん 
[2012-01-27 01:42:11]
673
なのにこちらでは必死に東雲アピール。向こうではバンベのネガ書き込みする人もいるんですよね。
675: 匿名さん 
[2012-01-27 01:43:33]
ダイヤモンドって自己申告(笑)の管理会社ランキングとかやってる手抜き提灯記事雑誌だっけ
676: 匿名さん 
[2012-01-27 01:47:22]
ブリリアスレでも東雲と比較検討してる人いるし、プラウドと比較されても
特段おかしくないでしょ
677: 申込予定さん 
[2012-01-27 01:52:39]
もう東雲がどうとかプラウドがどうとか、どうでもいいですよ。
それこそ東雲には全く興味がないので。
679: 匿名 
[2012-01-27 01:55:23]
必要以上に毎日東雲をプッシュしてくる人がいるから荒れる。
既製杭が心配なら検討から外せばいいのにずっと居座ってるようだし。
680: 匿名さん 
[2012-01-27 01:57:11]
678さんと同意。
東雲アピールなんて無意味です。
681: 匿名 
[2012-01-27 02:01:32]
会社帰りにイオンに寄れて便利ですよ。豊洲駅も辰巳駅も徒歩11分で行けて便利ですよ。東雲は便利ですよ。
どういう人がプッシュしてるのか自ずと分かりますよね。
682: 匿名さん 
[2012-01-27 02:03:08]
東雲と比較されてるだけだしいいじゃん。
ここが不便だと思う人もたくさんいるわけだし。
それでも価格などのメリットから検討するんでしょ。
何か問題あるのかね・・
683: 匿名さん 
[2012-01-27 02:19:27]
比較じゃなくて一方的なプッシュだから問題だと言ってるんでしょ
690: 匿名さん 
[2012-01-27 03:26:42]
本題に戻りますけど第二辰巳小学校ってすでにキャパがいっぱいいっぱい
みたいですけど、どうなんでしょうね。詰め込み教室なのかしら
東雲なら場所により東雲小学校も使えるようですが、プラウドからだと
ちょっと遠いかな。
691: 匿名 
[2012-01-27 19:23:59]
遠くても子供なら大丈夫ですよ。
子供の適応能力は馬鹿にできない、いや、大人以上ですよ。
692: 匿名さん 
[2012-01-27 20:20:21]
第二辰巳小も辰巳中も評判はよくありません。
東雲小にも通えますが低学年に晴海通りを渡らせるのは親としてどうかなと思います
条件はプラウドも一緒ですけどね、このあたりの公立に過度な期待をするのは無理です
江東区は給食費が23区でトップクラスで高い割に所得水準は低いので給食費の滞納も多いです
特に顕著なのが辰巳周辺です
697: 匿名さん 
[2012-01-27 21:56:39]
辰已は団地専門の辰已小があるのですがそのことを知らない人も多いので
第二辰巳小に通っていても
辰已住まい=団地の方という目で見られることもよくありますね
東雲の方(特にキャナル周辺)は辰已を一段下に見てくるので
若干保護者のコミュニティに入りづらいという点はあるかと思います。真面目な話
私立の方は関係ないですけどね
699: 匿名さん 
[2012-01-27 22:09:32]
辰巳に住んでるからとか東雲に住んでるからとか
そんな狭い了見でしか見れない親と仲良くする必要はないんじゃない?
そう言う事を言っている親の子供の将来なんてしれてるよ。
700: 匿名さん 
[2012-01-27 22:12:04]
辰已中は辰已小と第二辰巳小の生徒が一緒になりますからね
部活も選択肢が少ないのでその点もイマイチです
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる