東京23区の新築分譲マンション掲示板「江東区の住環境ってどうですか?Ⅳ 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 江東区の住環境ってどうですか?Ⅳ 
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-05-26 09:36:11
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】江東区の住環境| 全画像 関連スレ RSS

深川、城東、臨海部と様々な姿を見せる江東区。
都心部に隣接する地域の情報交換をしませんか?

深川・森下駅周辺
深川・清澄白河駅周辺
深川・門前仲町駅周辺
深川・住吉駅周辺
深川・木場駅周辺
城東・亀戸地区
城東・大島地区
城東・砂町地区
臨海部・豊洲地区
臨海部・有明地区
臨海部・青海地区
臨海部・辰巳地区
臨海部・新木場駅周辺

【過去スレ】
ⅲ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/71606/
ⅱ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43440/
ⅰ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43972/

【スレタイトルの一部を修正しました。2012.1.15管理担当】

[スレ作成日時]2012-01-15 14:30:48

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

江東区の住環境ってどうですか?Ⅳ 

180: 匿名さん 
[2012-08-21 16:50:11]
江東区なら木場、東陽町、清澄あたりがいいなあ。
門仲あたりのこうるさい感じと違ってあの地味だけど結構いい店が揃ってるところが好き。
旧洲崎あたりって手もある。

まあ俺は豊洲住まいなんだが、街がつまらん。
181: ご近所さん 
[2012-08-21 16:53:40]
江東区で住むなら清澄白河が一番良いと思う。
交通の便がよく、都心に近いのに静かで緑が多い。
一度、住んでみたら離れられませんよ!
182: 匿名さんB 
[2012-08-21 17:07:39]
確かに清澄は静かだし良い。
深川図書館も好きで結構行くわ。
あともうちょっと飲食店があると嬉しいんだけどね。寺だらけなんだよなぁ。
静けさ取るなら清澄。
賑やかさ取るなら門仲。
バランス取るなら木場、森下。
物価の安さ取るなら東陽町、砂町。
よく知らないのは大島、菊川。
ペットに服着せたいなら豊洲。
183: 匿名さん 
[2012-08-21 18:11:00]
>まあ俺は豊洲住まいなんだが、街がつまらん。

東京に出てきた人の多くは、木場や清澄白河といってもあまり知られていないけど
豊洲だと通じることが多いですよ。

豊洲の開発によって、江東区のイメージや知名度が随分と上がりましたから感謝してます。

ちなみに、私は深川ですが、休日は豊洲によく行きます。
たとえば、休日に芝浦工大のキャンパスで遊んでいる人をみかけますけど、
公園以外の場所でだだっ広くて人が少ない場所があるのはとても癒されます。
湾岸エリアの強みだと思います。
184: 匿名さん 
[2012-08-21 19:56:08]
深川者で豊洲に感謝なんて、ないないw

これだけ湾岸が叩かれてるのに、同じ江東区として巻き込まれるのは真っ平御免
こちとら江戸以来のプライドは持ってるけど深川の生活環境に満足してるから
みみっちい自己主張なんて面倒くさくてする気も起きない

豊洲にも利用する価値がそれなりにあるのは分かるけど(芝浦工大は良い)
ちょっとお高いものなら都心に出るし
いつもの品ならご近所の商店かショッピングセンターで済ませちまうよ
百歩譲っても「便利だねぇ」程度だな
185: 匿名さん 
[2012-08-21 20:32:01]
183です。

感謝と書いたのは、そういったご意見が出ることを予測してなのですが、
私は常々豊洲のこととなると、深川の人は小さいなと思っていたので、少し残念です。

同じ江東区内で目くそ鼻くその争いをしてもこっけいなだけですよ。
まぁ、その頑固さが江戸っ子らしいと言えばそうなのかもしれませんけどね。
186: 匿名 
[2012-08-21 21:20:08]
豊洲のおかげでイメージアップだし区の財政にも良い影響出てるんだから感謝しないと。
187: 匿名さん 
[2012-08-21 21:34:15]
こういう勘違いを連発する湾岸民がいるから嫌われるのにね

まあ自信のなさの裏返しなんだろうけどw
188: 匿名さんC 
[2012-08-21 22:31:39]
目立たないかも知れませんが、深川は住み良いですよ
地元を知る人は評価して定住しています

埋立地扱いされるのは不本意だな
189: 匿名さんB 
[2012-08-22 09:37:43]
180、182です。
>>183
つまらないと言っただけで、豊洲は別に住みづらくはないですよね。
むしろ便利。芝浦工大や豊洲公園も広くて気持ちが良いですしね。
ただし飲食店がいくらなんでも貧弱すぎる。
新規で出来る店もことごとくイマイチなんですよねえ。
知名度に関してはもともとあまり興味がありません。

あと豊洲に体育館が出来て欲しい。
豊洲からだと有明、深川スポセンどっちもわりと遠い。
190: 匿名さん 
[2012-08-22 10:31:03]
住環境的には千石あたりが良いのでは?
191: 匿名さん 
[2012-08-22 10:50:40]
>住環境的には千石あたりが良いのでは?

根拠を述べよ。
192: 匿名さん 
[2012-08-22 11:14:07]
>静けさ取るなら清澄。
>賑やかさ取るなら門仲。
>バランス取るなら木場、森下。
>物価の安さ取るなら東陽町、砂町。

住みやすくて資産価値落ちないとこはどこなの?
193: 匿名さん 
[2012-08-22 11:16:44]
西大島に住んでいるけど
ミッドランドアベニュー完成後は
最大のウリである「閑静さ」が無くなりつつあります。
194: 匿名 
[2012-08-22 11:32:16]
閑静と過疎は時に同義だから多少の新陳代謝と賑わいは必要だよ
195: 匿名さんB 
[2012-08-22 11:49:52]
>>192
"住みやすさ"って人それぞれだろうけど、個人的には色々とバランス良い木場、森下。

"資産価値が落ちない"ってのは現在の価格とって意味だよね。
それならプチバブルで豊洲や東雲ほど上がらなかった、
かつ交通の便がいい清澄、門仲あたり。

そんなわけで総合的にはアドレスで言うと牡丹、木場、富岡あたり。
196: 匿名さん 
[2012-08-22 14:59:58]
そうは言うけどミッドランドは近くで見ると大きすぎるし、戸数が多すぎる。
多少ならいいんだけど、はっきり言って多少じゃないです。

197: 匿名さん 
[2012-08-22 15:43:45]
清澄、門仲あたりは複数路線で交通が都心と直結してるから便利だし
寺や神社のおかげで開発が進まず住民層の大幅な入れ替えもない奇跡的な環境にある
(決して商業面でみたらプラス評価できる土地ではないが)
一定の精神的な条件(江東区は地震が不安、墓が嫌、小洒落た店が少ない等)を克服できればこれほど好条件なまちはないと思う
198: 匿名さん 
[2012-08-22 17:05:02]
東京スカイツリー(墨田区押上)の開業を機に、墨田区と江東区は、両区内を流れる河川を観光に活用しようと、小型の観光遊覧船を運航する社会実験を20日から開始した。
両区は今回の結果を参考に、民間業者による遊覧船の就航を目指しており、担当者は「ツリーと、隅田川や区内の水路を結ぶ新たな観光ルートで観光客の回遊を促進したい」としている。
199: 匿名さん 
[2012-08-22 21:24:40]
牡丹といえば、レジデンシャル門前仲町が分譲中ですね。

坪300万超えはさすがに安くないと思いますが
低層なのに、豊洲並みの設定というのは、門仲の底力だと思います。

ほかにも、規模は小さいものの、イニシア門仲が完売など、
門仲は指名買いの人が多いようです。

つまり、気に行っているから、その中で探しているわけで、
住みよいことが伺われますね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる