注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「【静岡・富士】納得住宅工房9」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 【静岡・富士】納得住宅工房9
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2013-09-24 14:27:25
 

前スレが1000件を超えていたため
新しく9をたてました。

 納得住宅工房8 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/132871/
納得住宅工房7 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/72326/
 納得住宅工房6 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/66353/
 納得住宅工房5 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/57552/
 納得住宅工房4 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/55010/
 納得住宅工房3 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9490/
 納得住宅工房2 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10331/
 納得住宅工房1 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10829/

 納得住宅工房HP http://www.nattoku.jp/
 久保社長ブログ http://nattoku.beblog.jp/kubosblog/

[スレ作成日時]2012-01-11 14:36:54

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

【静岡・富士】納得住宅工房9

736: 購入検討中さん 
[2013-02-02 20:46:27]
初めて、納得のモデルハウスを見に行きました。素敵ですね!すべてこみこみで坪60くらいと言われました。まあ、すべてコミコミなのでそんなもんでしょうか
無垢材の床がちょっとテカテカした感じなのが気になったのですが、選ぶ材質によって変わってくるのでしょうか?


737: 働くママさん 
[2013-02-02 22:59:30]
736さん

納得さんはモデルハウスをもっていないので、ご覧になったのは完成見学会だと思います。

「すべてこみこみで坪60くらい、、、」なにを求めるかで、値段はいくらでも変わりますよ。エネファーム入れたり、床暖入れたり、オプション付けまくれば、値段は当然上がります。ちなみに、私はすべてこみこみで坪70を余裕でオーバー!!

床材は、見学会の会場にサンプル(切れ端)が用意されていますので、見たり触ったりしてみることをお勧めします。
人気はフランクですが、以前はジョージ、その前はソノケリン(ローズウッド)が人気だったようです。
でも、最近は、ゴールデンチークも見かけますね。私はこれが一番好き。

床材は名前に惑わされないように。
フランク: オークです。
ジョージ: サクラではありません。カバザクラ(バーチ)です。
ゴールデンチーク: チークではありません。アサメラです。

あと、どうしてもと無理を言えば、オリジナルの無垢床材以外でも使うことができます。
オリジナルの床と同価格以下であれば、追加料金はなかったと思います。
738: 匿名さん 
[2013-02-03 00:55:00]
住宅建築にあたり、床材は耐傷性の高い合板を検討していますが、納得は無垢の床は良いの一点張りのようです。
購入された皆さん、無垢は合板と比較してどのように思われましたか?
729さんは「冬はちょっと冷たいけど、夏は裸足で気持ちいい無垢の床はいいです。」と書かれていますが、合板だって冬は冷たいし、夏は裸足で気持ちいいと思うのです。
無垢に興味はありますが、小さい子供がいるので傷つきやすいことを考えると慎重になってしまいます。
「自然素材だから良い。」以外で無垢材のメリットはあるのでしょうか?
739: 働くママさん 
[2013-02-03 16:33:46]
合板:「合板だって冬は冷たいし」
無垢:「冬はちょっと冷たいけど」
この違いが無垢床の最大のメリットですが、その差を感じられないのであれば、無垢床を売りにする納得さんはやめたほうがいいと思います。
傷は絶対に付きますが、ジョージやフランクのアンティークであれば最初からスクラッチ加工されているので、後から付いた傷が目立ちにくいです。
740: 入居済み住民さん 
[2013-02-03 19:18:07]
729他です。

最近は無垢ブームのように思いますが、どちらがよいかは、ご自身が感じるとおりでよろしいのではないかと思います。
自分は、元々素材にものすごくこだわりがあったわけではなく、納得については、デザイン力、基礎や構造に関する考え方その他総合的判断もありました。
そこに無垢がついてきたので、断定はできないものの、無垢ではないと言われても、お任せしていたかもしれません。
実際に家を建ててみて、自分が無垢の気持ちよさ云々申し上げたことについては、改めて発見したことであり、
自然素材の独特の空気感、思い込みかもしれませんが、呼吸する家という感じがしています。
無垢の床は暖かいという表現がありますが、それは、決して温度のことではなく、体で感じる素材感ということは、お分かりかと思います。
ゆえに、素足が気持ち良いと思うのです。

また、スクラッチ加工された床は、自分が思った以上に、神経を使わず、時に、椅子やテーブルを引きずったりもしながら、こだわりなく生活しています。
しっとりと落ち着きのある色合いの家がよかったので、自分が選択した床は家をうまく表現しています。
案外畳のほうが傷に関しては、神経質になってますね。

もちろん、これも個人差で、床の傷に対して、神経質になってしまう方であれば、739さんがおっしゃるように、納得はおやめになった方よいのではないでしょうか。
741: 購入検討中さん 
[2013-02-03 20:43:55]
納得の無垢材のフローリングは何塗装になりますか?
自然塗料?ウレタン塗装?無垢材の塗装にもいろいろあるようで、どれがよいかまだ決めかねていますが、納得のものは何が塗装してあるのでしょう?
742: 購入検討中さん 
[2013-02-03 21:15:07]
太陽光発電つけられた方いらっしゃいますか?割高になったりしますか?
743: 匿名さん 
[2013-02-04 02:06:57]
納得はたしかオール電化を批判してた気がしますよ。
744: 購入検討中さん 
[2013-02-04 10:15:49]
なぜオール電化否定なのですか?
745: 匿名さん 
[2013-02-04 18:47:06]
私が説明を聞いたときは、IH製品の電磁波が人体に悪い影響を与えると言っていましたよ。
746: 働くママさん 
[2013-02-04 21:31:03]
太陽光、希望すれば付けれますよ。
屋根の形状に影響するので、50分の1打ち合わせの比較的早い段階で、どうするかを聞かれます。

「割高になったりしますか?」って質問に対しては、意味を分かりかねますが、標準ではないので、追加料金はかかります。
他社より割高か?って意味でしたら、その部分で他社と比較した人は多分いないと思います。
あと、太陽光をエコ意識で導入されるのであればいいですが、トータルでペイしようと考えてらっしゃるのでしたら、もう少し情報を集めたほうがいいと思いますよ。
747: 購入検討中さん 
[2013-02-09 13:15:39]
ピアノを置きたいと考えています。防音に優れているとは聞いているのですが、実際にはどの程度でしょう?
アップライト生ピアノ音では、近所迷惑ですか?
748: 検討中の奥さま 
[2013-02-09 21:05:11]
うわーー
隣の家がピアノなんて置いてたら、ストレスだろーなー。
繰り返しの練習なんかが毎日聞こえてきたら、鬱になるかも。
近所迷惑にならないように、完全防音(もちろん窓もなし)の部屋を設計して下さい。
749: ご近所さん 
[2013-02-09 21:29:11]
>>747
できれば地下につくってください。
半地下でもいいので。
もちろん完全防音仕様ですが、納得とかメーカー関係なく特注仕様になりますけどね。
納得だから標準仕様でピアノの音もシャットアウトってことにはならないかと。
750: 入居済み住民さん 
[2013-02-09 22:22:38]
納得標準の家では、アップライトでも十分外に漏れます。
どの程度?というご質問なら以上の答えになると思います。
といっても、ピアノを持つ家庭は多く、そのすべてが完全防音・地下や半地下のある家を建てているわけでもないでしょう。
そして標準の家でピアノを弾く家庭が、すべてご近所トラブルを起こしているというわけでもないと思います。
マンションに住む方でも、決められた時間に弾けば問題ない場合もあれば、それでもクレームがつく場合もあります。
あるいは、時間も守らず、朝っぱらからガンガン弾いている家もあったり。
子供の声は許せても、ピアノは許せない人が隣にいるかもしれません。
建てようと思う場所、ご近所の方々の考え方、演奏者の考え方やレベル(ただ、どんなにうっとりするほど上手な演奏でも音が嫌いな人は何を聴いてもうるさいかもしれませんが、でたらめ演奏は癇に障るかもしれませんね)等々、様々な要素が絡むのではないでしょうか。納得の標準の家で弾くピアノの音は、漏れますが、それが、近所迷惑かどうかは、一概に、答えられない質問のようにも思います。
751: 入居済み住民さん 
[2013-02-09 23:15:34]
750ですが、加筆します。
我が家は、子供も大人も弾きますが、防音等なく、立地、近所合わせ、今のところトラブルはありません。
ただ、ピアノ弾いてますねと言われたことはあります。
弾いていても、これはかなり聴こえるだろうなという実感もあります。
それをこちらがどう受け取るかもありますね。

ここにも色々質問が出ていますが、もしご自身の状況によって、直接聞けるのであれば、聞いてみたほうがいいことも多々ある気がします。
業者としても誇大な回答をしてしまったら、後々トラブルにもなりかねないので、それなりの答えは返ってくると思います。
あるいは、大きな買い物をするについては、ご自身でお調べになって、ある程度のご理解があった方が、業者との面談や交渉もしやすいように思います。
自身の勉強不足もあり、申し上げました。
752: 匿名さん 
[2013-02-09 23:44:42]
一連の質問を並べてて「購入検討中さん」って、同一人物?
コメントしてくれてる人に、お礼とか返答とかしないのかな?
753: 匿名さん 
[2013-02-10 02:40:21]
アメリカンな家の見学会行った人いますか?
754: 納得住宅工房の久保です。 
[2013-02-10 03:35:19]
静岡市内の土地情報は、強烈なパイプは確かに少ないです。
でも1作品、全身全霊。
ここの打ち合わせのハード差は、全国の住宅会社も、常に学びにきます。
755: 納得住宅工房の久保です。 
[2013-02-10 03:48:52]
アメリカンは、何度も現地に行ってます。
構造は2×4 2×6は、過去に経験がありますが、今の私どもの結論は日本には、とても勧められません。
テイスト、建材は問題ないのですが、玄関ドアはマービン、サーマツルー、ピラ
何れもよくそります。
細心の注意を。
床はオークが未だに多いです。
壁はペイント。
モール、巾木も重要。
アメリカの住まいを見ると、特にplanning。
アウトサイドの一体化などに特に引かれます。
キッチンなどは、かなり雑な作りです。
家具は靴の生活に合わせてますから、注意して下さい。
何でも教えますのでKubo@nattoku.jp にご相談下さい。

モダンの会社と思いがちですが、ドイツ、南欧、北欧、北米、アジア、リゾートは経験はあります。

但し、アフリカ、南米、中南米(メキシコ除く)に関してはカンゼンナ素人です。
ご興味頂ければ現地に出向き調査してきます。
勿論契約あとのお客様になりますが。
756: 納得住宅工房の久保です。 
[2013-02-10 04:01:17]
部屋でピアノを弾き、仕切らない。外にはそれほど漏れません。
私は自宅でギターを弾いてます。
・ピアノ下に、防音マットを敷く
・静岡店の地下スタジオに吸音板余ってます。お声がけ下さい。
・建具(木)この程度での遮音
・A防音程度での遮音
・深夜まで弾き、大音量。これならS防音。床はコンクリートにカーペット敷
簡単な提案ですが、当社はミュージシャンが多く、ヘビメタからプロの音楽スタジオ、ピアノ教室、大音量の完全シアタールームも、沢山施行してます。
プロ以上の拘りがありますので、相談して下さい。

Kubo@nattoku.jp です。

ブログ書かなくてすみません。中々10年以上書くと疲れてきました。
FBは、こまめに情報公開してます。
小もない内容ですが。







757: 納得住宅工房の久保です。 
[2013-02-10 04:08:29]
ピアノで不安なら!外壁alc 通常のセルロース105に内壁を105噛ましてみれば?
音の種類によります。
PBは二重張りしますが、音の逃げ場がなくなり、ラウドになります。
この場合、気密してカーペット、吸音材で好みに合わせて調整します。
メタルバンドは、壁を二重にして、違う種類の断熱を入れました。
施行例、街に沢山ありますので、是非体感して下さい
758: 納得住宅工房の久保です。 
[2013-02-10 04:18:49]
極秘筋の情報ですが、今は付ける時期ではないと思います。
Kw17万円が次期導入されます。
架台や施行が、キット化します。

太陽光の話です。
私の家は夏は遮光カーテン。
これで大きく電気代減りました。

冬は、イタリアのパネルヒーターをエコジョーズで、4時間づつ回すだけ。
ほんのり暖かいのですが、十分です。

電気代少ないです。

ここから、納得されるものが出ます。
様子を見るのも戦法ですよ。

テレビは、壁掛けにして下さい。
地震時に倒れたらお子様が心配。
759: 納得住宅工房の久保です。 
[2013-02-10 04:28:43]
床はメイン商品は基準以下のウレタンです。
他に素地の物も用意あります。
げんばたいおうで、オスモの場合がありますが、匂いが……。

この呼吸を補うため、床は傷ついずらい、ジョージ、フランク。
天井に桐やシーダーを張る事が多いですね!

新しい床材も開発中です。
これも、またトレンドになりますね。

お願いがあります。
クローゼットの中にまで無垢に拘っているのは空気です。

子供に、いい空気を与えてください。
本物の木の触感を伝えて下さい。
集成や、合反は子供の感性を育てられません。
760: 納得住宅工房の久保です。 
[2013-02-10 04:40:04]
遅刻は事実です。反省ですね。
ここは、タイオウヲ考えました。
ドライバー兼秘書兼設計見習いをつけるそうです。
前の打ち合わせの終えて、富士~浜松。
そして三島。
こんなスケジュールは無理ですので、1週目は浜松、などとわり降り決め手て
一日一支店に常駐。

現場は見てます。実は……指示は出さない。監督の立場優先。
各上長荷は伝えます。
彼らは、直ぐに判断して指示出します。

大成が代わり、日々改善。
761: 納得住宅工房の久保です。 
[2013-02-10 04:49:02]
685 686さんそれはデマ。
気にしてくれてありがとう。

うえちゃんは、温かく育ててよ。
Kって誰? 倉本?

それも違う、デマ。

この秋に、超完全企業を取り入れてみます。
恐らく最後変換。

私も社長いくつか止めます。

でもご隠居しませんよ。

この空きに、何かがある。

詳しくはほんに書いてある。

じっくり読んでください。

この会社がお客様の為に、サラナルシャイプアップします。

興味あるならマイニチ見に来てね!
762: 納得住宅工房の久保です。 
[2013-02-10 05:04:40]
671さん。普通じゃ何度もやります



今回、打ち合わせルームサービスに顔出したら、悩んでいるんで、ズメンその葉で書き始めたらお客様大感動でした。
たまたまスケジュールに隙間が出来たかったからよかったら。
生きて前向いてれば、色々な縁が枚こびます

男は気を配り、NOとは言わない。
でも、逸書に仕事したくない方は関わらない。

不信感と戦う方は、そんな戦い好きな会社を探してあげてね。この時の打ち合わせの、お客様は興奮さてました
763: 納得住宅工房の久保です。 
[2013-02-10 05:07:52]
721さん 長期は、何件か施行してますよ。
764: 納得住宅工房の久保です。 
[2013-02-10 05:21:44]
725さん、朝の五時やで。
書くル書かせて頂きます。
家具は見学会、モニターをやったお客 様にただでダイニングセット、(無垢材)
ソファ AVbord  カップボード コーヒーテーブルがついてくる。
だから毎週見学会
倶楽部はサービスでは無いので好きなの買って下されえば十分です。
束縛はしません、

お客様も、お歳暮貰ったら木にいらなければ、返して金もらいますか?

むしろ完璧に裏づえとって他の家具入れられてぃいのか?





765: 匿名 
[2013-02-10 05:41:32]
ピアノの質問をしたものです。お礼が遅れすみません。特に入居すみさん詳しくありがとうございます。住宅環境を考えながら検討していこうと思います。
766: 納得住宅工房の久保です。 
[2013-02-10 05:56:12]
フッフッ 倒産の前にやるべき事
バランスシート見る。建設業審査会で取り寄せ。

過去5期

銀行筋調べて、この五年の借り入れしたのか確認
あわよくば経営陣の個別資産を探偵に頼んでください。

この会社は毎年増収増益。今年度は2・5店で30 135棟で25億
社員30名
借り入れない。預金あり。賃貸物件複数所有

TKCでも超超超優良財務

納税もきっちり何億もしてます。

他の会社で、この売上 10店舗 社員120
社員の総生産が2500万円以下は危ない。

今は展示場をモツカ、粗利を規格外のプレハブみたいなやり方やっている
昭和高度成長期型企業大変ですね

うちのキャッシュフロー見てください。

これだめなら日本の企業9割倒産

どう見ても財務じゃ日々強靭。

ただ、ブログ書かなきゃ。

珍しく言い訳です。

メール社内で150通、電話はない

講演会

社内 外部  倶楽部

そしてコラム
リーダーとの日々戦略会議。
商材開発 各物件打ち合わせ 経理 総務

でもブログ書かなきゃ。大体今は朝の6時前。おやづみなさい。
見学会、改めてよく見てくだい。


たまに時間があるときに伺います。
緊急はKubo@nattoku.jp
090-898-4774
お客様専用です。
何かの売り付け、同業者は本社秘書室ね。
おやすみなさい。

767: 建築予定 
[2013-02-10 19:01:33]
納得を検討していますが建築に関する総費用は上のスレでも書かれているよう60から70万円台なのでしょうか。
ヴィアーチェ仕様で建坪35から40坪を予定しています。
768: 入居済み住民さん 
[2013-02-10 20:29:57]
>765さん

久保さんの投稿に紛れ込んじゃいましたが、お言葉受け取りました。
その中にもピアノに関して鬼のように書いていらっしゃるから、そちらはそちらでご覧いただいた方がいいようですね(たぶん)。

当方としては、ガンガンピアノ弾くご家族ではないんじゃないかなと勝手に想像して書きましたが、久保さんはガンガンも想定されているようですね。
外に漏れるか、近所はどうかの質問にもこんなに答えが返ってきてしまいましたね(+o+)

あくまでも我が家は、ぼちぼちなレベルをアップライトですからね。
769: 入居済み住民さん 
[2013-02-10 20:59:56]
何度も言っちゃってますが、家具いただいてます、我が家。
子供抱えて、引っ越しもあるし、買い揃えなければならないものもあるしという時期は、絶対的に自分の好みに合うかどうかは別として、ソファやダイニングテーブルが、引っ越し前から中にあるっていうのは、そんなに悪いことじゃないし、ありがたかったですよ。

とはいっても、お歳暮のように、玄関先まで家具持ってきたところで、
「そんなものいらん、金くれ」
って言える日本人はいないことは誰でもわかりますね。
お歳暮はちょっとたとえが微妙な気がしましたね。

ちなみにお歳暮なら品物より好きなもの買える商品券のが好きかな。

724以降、夫婦共同作業で、ここに来てますが、自分たちもできるだけ誤字は気を付けようと思います。
770: 購入検討中さん 
[2013-02-10 21:50:32]
ピアノの書き込みをしたものです。社長様からも直々にお返事いただいていたみたいで、恐縮です。
ありがとうございます。お会いしたことはありませんが、うれしいです。
昨日、朝目が覚めてしまい、携帯から書き込みだけして、そのまま寝てしまったのですが、久保社長の熱い書き込みの間に割って入っているとはいざ知らず・・・空気違いになってしまいました。書き込が反映されるには時間差があるみたいですね。
入居済みさん、重ね重ねありがとうございます。実は、少なからずピアノの件ショックを受けていてきちんとした返信ができていませんでしたが、いろいろと思いを汲んでくださり、ありがたいです。
ご察しの通り、ガンガンピアノを弾くわけではなく、私の趣味程度+子供にもいつか習わせたいというくらいです。
いろんなご意見があることを踏まえ、土地選びなども考慮しながら考えていきたいです。
771: 匿名さん 
[2013-02-10 23:11:01]
アメリカンな家見学会行った人って質問出てるのに、アメリカに行ったって答えた人いるね。
えらい勘違い。
772: 匿名さん 
[2013-02-11 00:33:31]
これは勘違いって言うよりは、話題になってたから、アメリカの現地調査も反映したデザインだよってアピールしただけでしょ。
誤字が目立つのも、酔った勢いで明け方まで書き綴ったからじゃないのかな。
それにしても、ここまで丁寧に書き込んでくれる社長なんて、なかなかいるものではない。
773: 周辺住民さん 
[2013-02-11 00:50:30]
久保さん、朝の5時に書かれるのは構いませんが誤字が多すぎます。
読みづらい、ここは匿名掲示板とはいえ公の場です。
もう少し読み手のことを考えて書かれてはいかがでしょう。

一つ例に挙げれば「す(ず)」「つ(づ)」の使い方も間違ってます。
会社の代表として名乗られているのですから尚更です。

私は貴社のアンチでもファンでもありません。
しかし地方の一工務店が全国区の掲示板の上位に君臨する様はそれなりに評価しております。
774: 匿名さん 
[2013-02-11 09:17:24]
もうここまできたら、工務店という枠を飛び越えて納得にはでかくなって行って欲しいね。
775: 契約済みさん 
[2013-02-11 09:57:25]
これから納得で建てる身としては、組織の成長戦略は頼もしい限り。
あとは、新しい床材の詳細を早く知りたい。
776: 匿名さん 
[2013-02-11 17:44:03]
>772

たぶんこれまでにも、アンチを敵に回してがんばってる人と同じ人ではないかな。

勘違いは、間違いなく勘違いだと思います。
自社開催中の見学会を優先的に語っていただく方が、よかったです。
たとえ、地元のちーせーことでなく、グローバルな視点で語りたかったとしても。

丁寧な書き込みは、可能な限りの誤字をチェックし、酔って勢いつけず、自分を誇りすぎず、必要要件を簡潔に、相手の希望をできる限り想像し、誰でも理解できる日本語で。
酔っているかどうかはあくまでも推測ですがね。

アンチではないです。納得はむしろ好きです。
なんでもOKっていう人が苦手なだけです。
777: 契約済みさん 
[2013-02-11 20:05:33]
>776

違います。
778: 匿名さん 
[2013-02-11 20:15:51]
>776

失礼しました。
779: 匿名さん 
[2013-02-11 23:38:52]
>>776
「アメリカンな家」がどうだった?って聞いてる人がいたからアメリカの建築について知りたいと推測して回答するのは別に変じゃないと。
少なくとも勘違いと断言するようなもんではないと思う。

誤字については、もはや解読不可能な箇所もあるのでちょっと酷すぎだけどね。
780: 匿名さん 
[2013-02-12 07:40:45]
解読不可能な誤字は、マイホームと同じく創造力を掻き立てますね。
さすがです!
781: 匿名係長 
[2013-02-14 19:08:37]
久保ちゃん本物??
何年ぶりだ?また盛り上がるといいね。
782: 不動産鑑定士 
[2013-02-15 07:26:18]
この誤字の多さは本人に間違いありません。
いつものHMの悪口が書いてありませんが、社長も少しだけ大人になってくれた結果だと考えれば喜ばしいことですね。
783: 検討中の奥さま 
[2013-02-18 23:14:20]
半年前に静岡の納得さんにお邪魔してコンシェルジュの方に私が考えている家のプランを聞いてもらいました。
ショールームを見て、自分の思っているものと近いものを感じました。
でも正直、無垢材や漆喰の壁には興味がなかったけど、それを変更できるか聞いた時
あまりいい顔はしなかったように感じました。しかし納得でいいかなって思ってました。

その後、この口コミを見て良くも悪くも色々な意見を拝見し迷いが生じました。

そこで質問なんですが、ある程度オプションも決まっている場合はそれなりの見積もりを出して
もらえるのでしょうか?

契約前でも久保社長と打ち合わせをして図面を書いてもらうことは可能なのでしょうか?
784: 検討中の奥さま 
[2013-02-18 23:18:09]
あらまあ、図々しいこと。
785: 匿名さん 
[2013-02-19 12:48:45]
標準の仕様から少しでも変更すると差額が発生します。
社長との打ち合わせは契約してからでないとやってもらえません。
仕様については金額が大きく変わってくるものだと思うので、契約前にコンシェルジュとキチッと確認し合うことをお勧めします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる