注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「【静岡・富士】納得住宅工房9」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 【静岡・富士】納得住宅工房9
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2013-09-24 14:27:25
 

前スレが1000件を超えていたため
新しく9をたてました。

 納得住宅工房8 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/132871/
納得住宅工房7 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/72326/
 納得住宅工房6 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/66353/
 納得住宅工房5 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/57552/
 納得住宅工房4 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/55010/
 納得住宅工房3 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9490/
 納得住宅工房2 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10331/
 納得住宅工房1 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10829/

 納得住宅工房HP http://www.nattoku.jp/
 久保社長ブログ http://nattoku.beblog.jp/kubosblog/

[スレ作成日時]2012-01-11 14:36:54

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

【静岡・富士】納得住宅工房9

716: 匿名さん 
[2013-01-26 12:07:05]
エスバイエルはMARCHレベル
納得は社長と同じく高卒レベル
717: 購入検討中さん 
[2013-01-30 12:41:09]
毎週のように見学会やってますね。
契約数がすごいんでしょうね。
718: 匿名さん 
[2013-01-31 00:35:19]
そうですね。ハイムを抜いて静岡県内契約数No.1になる日も近いでしょう。
心配なのは、ボウリング大会の会場をどうするかですね。
719: 匿名 
[2013-01-31 15:57:00]
ホームページで知り気になってます。納得はこだわりの高断熱高気密とありますが、24時間換気はしなくてもよいものなのでしょうか?
また、性能的には次世代省エネルギーくらいはクリアしているのでしょうか?
素人ですみません。教えて下さい。
720: 匿名さん 
[2013-01-31 18:37:14]
納得は長期優良住宅の認定は受けてないんですよね。
721: 匿名さん 
[2013-01-31 23:45:12]
24時間換気システムは付いています。現在は法令で設置が義務付けられていますから、他の工務店やハウスメーカーでも同じです。
気密性断熱性は次世代省エネレベルだと思われます。但し、社長が住宅性能表示制度を好きでないため、保証の限りではありません。
722: 入居済み住民さん 
[2013-02-01 10:11:03]
納得の家は気密はベテランの大工レベル。
かといって保温効果などは悪いかといえば、断熱材セルロースファイバー、漆喰、薩摩中霧島壁、無垢フローリングなどの効能で保温力はかなりよい。逆に夏は木陰、洞窟のような涼しさ。
一時期標準仕様だったアイシネンやめて、ガッチガチの魔法瓶のような家ではない。
C値、Q値なども測定しないので数値的にどうかはよくわからないのですが快適なのは間違いないです。
自然素材盛りだくさんの除湿乾燥に優れた家、という意味で
日本の風土に適し長年、それこそ三世代に渡り快適に住める家、という感想です。
723: 匿名さん 
[2013-02-01 10:26:00]
>漆喰、薩摩中霧島壁、無垢フローリング

いったい保温と何の関係が?
724: 入居済み住民さん 
[2013-02-01 11:58:57]
>逆に夏は木陰、洞窟のような涼しさ。

あり得ません。
気密性は確かに保たれていますが、外環境に左右されています。
風を通す、日差しを通す、それで成り立っています。
自分は、住宅素人ですが、洞窟のような涼しさは、確保できませんでした。
725: 購入検討中さん 
[2013-02-01 12:03:36]
719です。換気の件安心しました。家具付きで坪50万ということですが、何がついてくるのですか?カップボードはついてきますか?また、必要ないと感じた時はその分減額はありますか?付けてもらった方が普通に購入するよりお得になっているのでしょうか?
また、内装はとても気に入っているのですが、都会的な(個性的な)外観が少し苦手です。勇気がないもので・・・
普通の感じの外観も対応していただけるのでしょうか?
ちなみに私は直営の方ではなく、納得クラブ加盟店での検討です。
726: 匿名さん 
[2013-02-01 12:28:55]
納得は家具標準はもうやめてますよ。
倶楽部の方はわかりませんが。
ちなみに家具付きの頃は、家具をいらないと言っても値引きはありませんでした。
外観は期待しない方がいいです。
727: 入居済み住民さん 
[2013-02-01 12:43:42]
724です。

家具標準ってなくなってるのですか?
自分は、つけてもらいました。もちろんその分の値引きなしだからです。
いらないものがあれば、その代わりというのも、ないことはないです。
でも、納得の考える「おしゃれで質のいい家具」は選択肢が狭いので、希望通りにはいきません。
カップボードはどう逆立ちしてもないでしょうね。
都会的がお好みでないなら、たぶん、お好みの家具は無いように思います。
でも、もらった家具は、それなりに満足していますよ。
もらえるんじゃないですか?今でも。だめなのかなぁ。

ちなみに自分の家は都会的な外観ではないです。
期待できるかどうかは、その方が考えることなので、希望してみなければわからないと思います。
家具の話と矛盾してしまいますが、自分は都会的でないと思っても、人は都会的でおしゃれと思うかもしれないし、その逆かもしれないし。
だいたい「普通」も100人いればみんな違うと思います。
希望を出してだめだったら考えるってことではだめですか。
といっても、納得は、契約するまで手の内見せないから無理かいな。
728: 購入検討中さん 
[2013-02-01 13:03:09]
719です。さっそく回答ありがとうございます。では、ついてくるのは、ダイニングテーブル、ソファー、カーテンといったところでしょうか?
無垢材の感じは好きです。家具についてもスタイリッシュで素敵だな~と思うのです。ただ、ちょっと無機質な感じ??あのかっこよさを維持できるかな~という自信のなさです。

ところで727さんは、納得住宅の住み心地はどうですか?
もし、さしつかえなければ、どれくらいの大きさでいくらくらいかかったか、オプションはどういうものだたのか教えていただけないでしょうか?
ぶしつけな質問ですみません。気を悪くなされたらすみません。
729: 入居済み住民さん 
[2013-02-01 13:39:24]
>728さん

727です。

今は標準でないと言われたらすみませんなのですが、
ソファー、AVボード、ダイニングテーブルですかね。カーテンは、カーテン屋さんがついているので、お買い求めです(笑)
納得の施工事例を見ると、ナチュラルな家でも、モダンな家でも、置いてみると案外しっくりいったりしているので、何とかなっちゃいます。
どこで建てるにしても、どんな家になっても、やっぱり自分の家はかわいいので、しばらくはとてもかわいがります。
そこから先は、どの家もそうだと思いますが、ちょっとずつ自分の色になって、こんなもんかなぁになってしまいますね。
自分はまだまだかわいがっているんで、家族でがんばってますよ。
自分もいくつか見学させてもらいましたが、自分が思う普通の家でも、もらった家具は主張しすぎず、案外うまく収まっている感じがしました。

広さその他は特定されそうなので、ごめんなさいなのですが、少なくとも坪単価は、60は超えました。
自由度はそれなりにあってHMよりははるかにお安いです。
オプションは、デザイン的な建具とか、畳なんかですね。
水回り関係は、ほとんど標準にしちゃったので、わかりません。
また気がついたらこちらに入れときます。
あまり詳細話せなくてごめんなさいね。
住み心地ですが、塗り壁は、傷つけないようにとか、薩摩はボロッと落ちるのでとか、考えるといろいろありますが、落ち着く家になりました。
風雨がほとんどわからないというのもいいですね。
冬はちょっと冷たいけど、夏は裸足で気持ちいい無垢の床はいいです。思ったほど気を遣わなくても保ってます。ワックスも噂では何もしない人もいるみたいですね。
デザインに社長が関わりますが、全面的に社長だと個人の感覚に合わなくなるので、ある程度変更しましたが、それでも、この人結構いいところあるなという気がしました。いいところ・・そんなにたくさんじゃないかもしれませんがね。
断熱気密については、納得の人から、勘違いしてほしくないけど、夏はエアコンを入れたように涼しくなるとか冬はその逆で暖かいとか、そういう意味ではないですからねと言われましたよ。エアコンが十分動作します。外が寒ければ寒いし、暑ければやっぱり暑いです。
あと、納得の家は天井が高いです。これも好みがあると思います。落ち着かないとか、開放的でいいとか、掃除はどうでもいいから高い方がいいとか。

この掲示板も、社長キャラを考えると、冷やかしさんもいらっしゃるのはありですが、
それ以上に、なんでもいい、納得はいい、立派立派っていう内部の人かよみたいな人いますが、外向きはなんと言っていても、必ず、失敗したところってあるはずなんですよ。
小さい事では照明とか窓の配置とか動線とか。だから、全部いい、絶対いいっていう意見は、半分くらい聞き流した方がいいですよ。
だって、人によってこだわりたいところってありますよね。失敗したところを示さずに、超いい家って言ったって、その人の失敗したところが、これから建てる人にとってすごくこだわるところだったら、教えてもらいたいでしょ。
本当に納得を信用していて、人に薦めたいと思うオーナーさんなら、全部いいではなくて、こういうところは気に入らない、ここはいいって、言いながら薦めるべきだと思うなぁ。自分ならね。
730: 購入検討中さん 
[2013-02-01 15:05:04]
728です。729さんありがとうございます。こちらの掲示板もたくさん読ませていただきましたが、729さんのような率直な意見が聞けたことがうれしかったです。確かにいいことばかりの感想は少し疑ってかかっていました。
途中の掲示板は家のこととかけ離れていて、知りたい情報ではなかったので・・・。
ありがとうございました。

私は小さな子がいるのですが、薩摩壁というのは、小さい子がいると扱いにくいものでしょうか?
また、外壁のメンテナンスは何年後くらいに必要になってくるのでしょう?
ご存知の方いらっしゃったらお願いします。
731: 入居済み住民さん 
[2013-02-01 16:52:11]
>728・730さん
727・729です。
薩摩壁ですが、凹凸があるので、子供さんに限らず大人でも手をひっかけば手も多少は傷つきます。衣類や布(カーテン)も同様です。
見た目や、家の素材感の良さは出ますね。和室なんかとてもいい感じになります。
消臭効果というのもあるようですが、即、臭いが消えることは、もちろんないです。
これも絶対即消えるという人は出て来ますが、少なくとも、それはないと、自分の家が証明しました。
新しい家だったらクロスも同様でしょうが、壁に何かを貼るということが難しいです。
もちろん子供部屋を薩摩にということがあればですが、それはないですね(標準を超えているし)。
といっても、漆喰にしても貼りにくいですね。部屋の一部クロス導入というのもありですよ。
壁にお絵かきしちゃうお子さんもいるので、薩摩でこれは・・・・泣きますね。

それから、これは納得からは、話が出ませんが、塗り壁の方が、家の評価が高くなってしまいます。
つまり、税金を意識しなければいけないです。お気を付けください。

外壁は塗り壁かALCかでも違ってくると思うし、自分の家はまだそこまでではないので、他の方のご意見を求められた方がいいと思います。
自分が検討した業者さんの中でも、ALCは結構評価高かったです。

納得とある程度話をされているのであれば、自分が建てたい家を具体的に話して、オーナーさんのお宅も見せていただけるので、すでに生活している家を見学した方がいいです。
お話ししてくださる方もあるので、いろんなことが見えてきます。勝手に見てよという方もありますが。
満足しているお宅ばかりだとは思いますが、見学される方が冷静であれば、自分の建てたい家が具体的になってきます。
ネットで言葉の解釈をしたら、並行して動いてみるといいです。
ここでも自分のような知識だけでなく、もっと豊富な知識を持った方のアドバイスがあるといいですね。
自分は不勉強ですが、それでも大きな買い物なので、建てたことのない人よりは知識を付けたかなという感じです。
専門的なことは業者さんにお任せしましょう。
余計なことまで口を出しても、業者さんとしては、煙たがるだけです、そこは空気を読まねば。
時間があったので、だいぶお節介してしまいました。
では・・・。
732: 働くママさん 
[2013-02-01 22:23:38]
一連の疑問点につらつらと書いてみます(取り留めなくて、ごめんなさい)。

家具:選択肢が少ないのが不評で、プレゼントはなくなったそうです。でも、新しい家具を開発してますよね。最近はGENとか。購入する人いるのかな?それとも、プレゼントが復活するのかな?AVボードも鏡面からマットに変わりました。

オプション:2階の洗面、カウンター、納戸とかの追加ドア、追加の収納(1部屋につき6尺収納1つは標準)、磁器タイル、FIX窓(なぜ??)、照明すべて、飾り天井、ニッチ(結構高い)、壁や天井に無垢の床材

標準:フロアタイル・壁紙は選び放題、ふかしとか内壁はつけ放題

カップボード:キッチンとセットで標準です。最近はオリジナルばっかりですね。

薩摩壁:和室とトイレに標準です。塗り方、色も選べます。標準以外でやっても追加料金は結構安いので、寝室とかいいかも。

外壁:ALC、塗り壁、ガルバが選べますが、最近はほとんどALCですね。ALCは色と柄のセンスでカッコよくもなるが、センス悪いときの落差がひどい。塗り替えは15年が目安とのこと。これは、どのメーカー・素材でもこんなもんですかね。

坪単価:本体標準価格であればどうがんばっても60万はいかないでしょ。これに諸費用・追加工事・付帯工事・外構をいれれば、そりゃ60万は超えるでしょうね。

社長のセンス:私は好きです。ただ、全部やるとお金かかります。あと、調子に波があるかも。

733: 入居済み住民さん 
[2013-02-02 11:10:42]
731他です。

732さんのご意見を読みながら、よく自分のような不勉強で家建てたなと思いました。
迷わせる意見になっていたら、参考にならず申し訳ありませんでした。
カップボードも考えてみればそうですよね。
坪単価をどう考えるかも基本理解不足です。
ただ、自分のこれは、諸経費は含むものの、エクステリア、オプション等は含んでいません。
そうなったら60超えどころじゃないです。アバウトでごめんなさい。

自分も家をデザインする社長のセンスは好きです。とても力のある方だと思います。
あくまでも自分個人が許せるかどうかということでいえば、
図面引っ張りながら、女性を含む席における雑談の中で、
差別的な発言をする、それに迎合するように大声で笑う担当は、気分良くなかったです。
午前中は調子の波が低いようです。

言わなくてもいいことまで言って、話題が完全に逸れました。
いい家をデザインして建ててくれてありがとうというところでおしまいです。
734: 働くママさん 
[2013-02-02 12:15:09]
732です。

731他さん、思いついたことをつらつら書いただけですので、お気になさらないで下さい。
坪単価は、ポーチ、バルコニー、平屋割増、吹き抜けなどでも大きく変わりますので、一概には言えませんよね。断定的な言い方ですみませんでした。

「差別的な発言をする、それに迎合するように大声で笑う担当は、気分良くなかった」は、何となくイメージできます。
私の場合、差別的なものはありませんでしたが、私の前で設計や営業をこき下ろす態度は、決して気分いいものではありません。また、友達感覚で打ち合わせwwみないなタイプはノリが合うのかもしれませんが、私は毎回真剣勝負でしたので、雑談するような余裕はほとんどありませんでした。


話は変わりますが、見学会を行うと、何かインセンティブがあるのでしょうか?不特定多数の方に家の隅々まで大公開するのは、防犯上どうかなーって思うのですが、それでも見学会が絶えないのには、何か理由があると思うのです。
735: 入居済み住民さん 
[2013-02-02 13:55:21]
>734さん

733です。
いえ、ご自分の家造りをしっかり把握されている方には、すべて脱帽です。
さて、自分がどこで金額がのっかったかを、今から見直すのも難しいので、あきらめました(太っ腹なわけではないです)。

社長は、図面を引っ張りながら、表現は悪いですが、言葉を垂れ流しているので、聞きたくなくても聞こえてしまいました(+_+)
こいつぁ、こーなんだと思うしかなかったですね。
大分前にも、こちらで、いい家さえ建ててればよいという意見がありましたが、そんなものだと思いました。

我が家も見学会はやっていません。
いただけるからやるというばかりではなく、自慢の家を公開したいからやってみたらいただいたという人もないわけではないでしょうが、当然、インセンティブはありのようですね。詳細はわかりません。
入居後でも個人的な見学を受ければ、目撃していますが、いただきものはあるようですよね。
自分たちも見せたい気持ちはありましたが、深く考えれば(浅く考えても)、見学会は物騒な催し物であることは確かなので、やる気はありませんでした。
納得に限らずHMや工務店は、これについて、考え方が甘いと思います。綺麗に使えばすべてよし、それ以外は、オーナーの負うところという感じが否めません。ましてや納得のように100人以上を招き入れるわけですから、以降の責任を放棄されてしまえば、何をもらってもそれなりのリスクを負うことは考えるべきでしょうね(当方が考えすぎなのでしょうか)。
分かってない自分がこんなところで四の五の言ってしまうと、実際見学会をしたオーナーさんは、ここに入って、回答しにくくなってしまったかもしれないですね。余計なことをしてしまいました。

この掲示板もその時その時で良くも悪くも盛り上がったりしますが、改めて、勉強熱心なオーナーさんとこういう話ができて、自分自身向上するきっかけをいただいた気がします。
736: 購入検討中さん 
[2013-02-02 20:46:27]
初めて、納得のモデルハウスを見に行きました。素敵ですね!すべてこみこみで坪60くらいと言われました。まあ、すべてコミコミなのでそんなもんでしょうか
無垢材の床がちょっとテカテカした感じなのが気になったのですが、選ぶ材質によって変わってくるのでしょうか?


737: 働くママさん 
[2013-02-02 22:59:30]
736さん

納得さんはモデルハウスをもっていないので、ご覧になったのは完成見学会だと思います。

「すべてこみこみで坪60くらい、、、」なにを求めるかで、値段はいくらでも変わりますよ。エネファーム入れたり、床暖入れたり、オプション付けまくれば、値段は当然上がります。ちなみに、私はすべてこみこみで坪70を余裕でオーバー!!

床材は、見学会の会場にサンプル(切れ端)が用意されていますので、見たり触ったりしてみることをお勧めします。
人気はフランクですが、以前はジョージ、その前はソノケリン(ローズウッド)が人気だったようです。
でも、最近は、ゴールデンチークも見かけますね。私はこれが一番好き。

床材は名前に惑わされないように。
フランク: オークです。
ジョージ: サクラではありません。カバザクラ(バーチ)です。
ゴールデンチーク: チークではありません。アサメラです。

あと、どうしてもと無理を言えば、オリジナルの無垢床材以外でも使うことができます。
オリジナルの床と同価格以下であれば、追加料金はなかったと思います。
738: 匿名さん 
[2013-02-03 00:55:00]
住宅建築にあたり、床材は耐傷性の高い合板を検討していますが、納得は無垢の床は良いの一点張りのようです。
購入された皆さん、無垢は合板と比較してどのように思われましたか?
729さんは「冬はちょっと冷たいけど、夏は裸足で気持ちいい無垢の床はいいです。」と書かれていますが、合板だって冬は冷たいし、夏は裸足で気持ちいいと思うのです。
無垢に興味はありますが、小さい子供がいるので傷つきやすいことを考えると慎重になってしまいます。
「自然素材だから良い。」以外で無垢材のメリットはあるのでしょうか?
739: 働くママさん 
[2013-02-03 16:33:46]
合板:「合板だって冬は冷たいし」
無垢:「冬はちょっと冷たいけど」
この違いが無垢床の最大のメリットですが、その差を感じられないのであれば、無垢床を売りにする納得さんはやめたほうがいいと思います。
傷は絶対に付きますが、ジョージやフランクのアンティークであれば最初からスクラッチ加工されているので、後から付いた傷が目立ちにくいです。
740: 入居済み住民さん 
[2013-02-03 19:18:07]
729他です。

最近は無垢ブームのように思いますが、どちらがよいかは、ご自身が感じるとおりでよろしいのではないかと思います。
自分は、元々素材にものすごくこだわりがあったわけではなく、納得については、デザイン力、基礎や構造に関する考え方その他総合的判断もありました。
そこに無垢がついてきたので、断定はできないものの、無垢ではないと言われても、お任せしていたかもしれません。
実際に家を建ててみて、自分が無垢の気持ちよさ云々申し上げたことについては、改めて発見したことであり、
自然素材の独特の空気感、思い込みかもしれませんが、呼吸する家という感じがしています。
無垢の床は暖かいという表現がありますが、それは、決して温度のことではなく、体で感じる素材感ということは、お分かりかと思います。
ゆえに、素足が気持ち良いと思うのです。

また、スクラッチ加工された床は、自分が思った以上に、神経を使わず、時に、椅子やテーブルを引きずったりもしながら、こだわりなく生活しています。
しっとりと落ち着きのある色合いの家がよかったので、自分が選択した床は家をうまく表現しています。
案外畳のほうが傷に関しては、神経質になってますね。

もちろん、これも個人差で、床の傷に対して、神経質になってしまう方であれば、739さんがおっしゃるように、納得はおやめになった方よいのではないでしょうか。
741: 購入検討中さん 
[2013-02-03 20:43:55]
納得の無垢材のフローリングは何塗装になりますか?
自然塗料?ウレタン塗装?無垢材の塗装にもいろいろあるようで、どれがよいかまだ決めかねていますが、納得のものは何が塗装してあるのでしょう?
742: 購入検討中さん 
[2013-02-03 21:15:07]
太陽光発電つけられた方いらっしゃいますか?割高になったりしますか?
743: 匿名さん 
[2013-02-04 02:06:57]
納得はたしかオール電化を批判してた気がしますよ。
744: 購入検討中さん 
[2013-02-04 10:15:49]
なぜオール電化否定なのですか?
745: 匿名さん 
[2013-02-04 18:47:06]
私が説明を聞いたときは、IH製品の電磁波が人体に悪い影響を与えると言っていましたよ。
746: 働くママさん 
[2013-02-04 21:31:03]
太陽光、希望すれば付けれますよ。
屋根の形状に影響するので、50分の1打ち合わせの比較的早い段階で、どうするかを聞かれます。

「割高になったりしますか?」って質問に対しては、意味を分かりかねますが、標準ではないので、追加料金はかかります。
他社より割高か?って意味でしたら、その部分で他社と比較した人は多分いないと思います。
あと、太陽光をエコ意識で導入されるのであればいいですが、トータルでペイしようと考えてらっしゃるのでしたら、もう少し情報を集めたほうがいいと思いますよ。
747: 購入検討中さん 
[2013-02-09 13:15:39]
ピアノを置きたいと考えています。防音に優れているとは聞いているのですが、実際にはどの程度でしょう?
アップライト生ピアノ音では、近所迷惑ですか?
748: 検討中の奥さま 
[2013-02-09 21:05:11]
うわーー
隣の家がピアノなんて置いてたら、ストレスだろーなー。
繰り返しの練習なんかが毎日聞こえてきたら、鬱になるかも。
近所迷惑にならないように、完全防音(もちろん窓もなし)の部屋を設計して下さい。
749: ご近所さん 
[2013-02-09 21:29:11]
>>747
できれば地下につくってください。
半地下でもいいので。
もちろん完全防音仕様ですが、納得とかメーカー関係なく特注仕様になりますけどね。
納得だから標準仕様でピアノの音もシャットアウトってことにはならないかと。
750: 入居済み住民さん 
[2013-02-09 22:22:38]
納得標準の家では、アップライトでも十分外に漏れます。
どの程度?というご質問なら以上の答えになると思います。
といっても、ピアノを持つ家庭は多く、そのすべてが完全防音・地下や半地下のある家を建てているわけでもないでしょう。
そして標準の家でピアノを弾く家庭が、すべてご近所トラブルを起こしているというわけでもないと思います。
マンションに住む方でも、決められた時間に弾けば問題ない場合もあれば、それでもクレームがつく場合もあります。
あるいは、時間も守らず、朝っぱらからガンガン弾いている家もあったり。
子供の声は許せても、ピアノは許せない人が隣にいるかもしれません。
建てようと思う場所、ご近所の方々の考え方、演奏者の考え方やレベル(ただ、どんなにうっとりするほど上手な演奏でも音が嫌いな人は何を聴いてもうるさいかもしれませんが、でたらめ演奏は癇に障るかもしれませんね)等々、様々な要素が絡むのではないでしょうか。納得の標準の家で弾くピアノの音は、漏れますが、それが、近所迷惑かどうかは、一概に、答えられない質問のようにも思います。
751: 入居済み住民さん 
[2013-02-09 23:15:34]
750ですが、加筆します。
我が家は、子供も大人も弾きますが、防音等なく、立地、近所合わせ、今のところトラブルはありません。
ただ、ピアノ弾いてますねと言われたことはあります。
弾いていても、これはかなり聴こえるだろうなという実感もあります。
それをこちらがどう受け取るかもありますね。

ここにも色々質問が出ていますが、もしご自身の状況によって、直接聞けるのであれば、聞いてみたほうがいいことも多々ある気がします。
業者としても誇大な回答をしてしまったら、後々トラブルにもなりかねないので、それなりの答えは返ってくると思います。
あるいは、大きな買い物をするについては、ご自身でお調べになって、ある程度のご理解があった方が、業者との面談や交渉もしやすいように思います。
自身の勉強不足もあり、申し上げました。
752: 匿名さん 
[2013-02-09 23:44:42]
一連の質問を並べてて「購入検討中さん」って、同一人物?
コメントしてくれてる人に、お礼とか返答とかしないのかな?
753: 匿名さん 
[2013-02-10 02:40:21]
アメリカンな家の見学会行った人いますか?
754: 納得住宅工房の久保です。 
[2013-02-10 03:35:19]
静岡市内の土地情報は、強烈なパイプは確かに少ないです。
でも1作品、全身全霊。
ここの打ち合わせのハード差は、全国の住宅会社も、常に学びにきます。
755: 納得住宅工房の久保です。 
[2013-02-10 03:48:52]
アメリカンは、何度も現地に行ってます。
構造は2×4 2×6は、過去に経験がありますが、今の私どもの結論は日本には、とても勧められません。
テイスト、建材は問題ないのですが、玄関ドアはマービン、サーマツルー、ピラ
何れもよくそります。
細心の注意を。
床はオークが未だに多いです。
壁はペイント。
モール、巾木も重要。
アメリカの住まいを見ると、特にplanning。
アウトサイドの一体化などに特に引かれます。
キッチンなどは、かなり雑な作りです。
家具は靴の生活に合わせてますから、注意して下さい。
何でも教えますのでKubo@nattoku.jp にご相談下さい。

モダンの会社と思いがちですが、ドイツ、南欧、北欧、北米、アジア、リゾートは経験はあります。

但し、アフリカ、南米、中南米(メキシコ除く)に関してはカンゼンナ素人です。
ご興味頂ければ現地に出向き調査してきます。
勿論契約あとのお客様になりますが。
756: 納得住宅工房の久保です。 
[2013-02-10 04:01:17]
部屋でピアノを弾き、仕切らない。外にはそれほど漏れません。
私は自宅でギターを弾いてます。
・ピアノ下に、防音マットを敷く
・静岡店の地下スタジオに吸音板余ってます。お声がけ下さい。
・建具(木)この程度での遮音
・A防音程度での遮音
・深夜まで弾き、大音量。これならS防音。床はコンクリートにカーペット敷
簡単な提案ですが、当社はミュージシャンが多く、ヘビメタからプロの音楽スタジオ、ピアノ教室、大音量の完全シアタールームも、沢山施行してます。
プロ以上の拘りがありますので、相談して下さい。

Kubo@nattoku.jp です。

ブログ書かなくてすみません。中々10年以上書くと疲れてきました。
FBは、こまめに情報公開してます。
小もない内容ですが。







757: 納得住宅工房の久保です。 
[2013-02-10 04:08:29]
ピアノで不安なら!外壁alc 通常のセルロース105に内壁を105噛ましてみれば?
音の種類によります。
PBは二重張りしますが、音の逃げ場がなくなり、ラウドになります。
この場合、気密してカーペット、吸音材で好みに合わせて調整します。
メタルバンドは、壁を二重にして、違う種類の断熱を入れました。
施行例、街に沢山ありますので、是非体感して下さい
758: 納得住宅工房の久保です。 
[2013-02-10 04:18:49]
極秘筋の情報ですが、今は付ける時期ではないと思います。
Kw17万円が次期導入されます。
架台や施行が、キット化します。

太陽光の話です。
私の家は夏は遮光カーテン。
これで大きく電気代減りました。

冬は、イタリアのパネルヒーターをエコジョーズで、4時間づつ回すだけ。
ほんのり暖かいのですが、十分です。

電気代少ないです。

ここから、納得されるものが出ます。
様子を見るのも戦法ですよ。

テレビは、壁掛けにして下さい。
地震時に倒れたらお子様が心配。
759: 納得住宅工房の久保です。 
[2013-02-10 04:28:43]
床はメイン商品は基準以下のウレタンです。
他に素地の物も用意あります。
げんばたいおうで、オスモの場合がありますが、匂いが……。

この呼吸を補うため、床は傷ついずらい、ジョージ、フランク。
天井に桐やシーダーを張る事が多いですね!

新しい床材も開発中です。
これも、またトレンドになりますね。

お願いがあります。
クローゼットの中にまで無垢に拘っているのは空気です。

子供に、いい空気を与えてください。
本物の木の触感を伝えて下さい。
集成や、合反は子供の感性を育てられません。
760: 納得住宅工房の久保です。 
[2013-02-10 04:40:04]
遅刻は事実です。反省ですね。
ここは、タイオウヲ考えました。
ドライバー兼秘書兼設計見習いをつけるそうです。
前の打ち合わせの終えて、富士~浜松。
そして三島。
こんなスケジュールは無理ですので、1週目は浜松、などとわり降り決め手て
一日一支店に常駐。

現場は見てます。実は……指示は出さない。監督の立場優先。
各上長荷は伝えます。
彼らは、直ぐに判断して指示出します。

大成が代わり、日々改善。
761: 納得住宅工房の久保です。 
[2013-02-10 04:49:02]
685 686さんそれはデマ。
気にしてくれてありがとう。

うえちゃんは、温かく育ててよ。
Kって誰? 倉本?

それも違う、デマ。

この秋に、超完全企業を取り入れてみます。
恐らく最後変換。

私も社長いくつか止めます。

でもご隠居しませんよ。

この空きに、何かがある。

詳しくはほんに書いてある。

じっくり読んでください。

この会社がお客様の為に、サラナルシャイプアップします。

興味あるならマイニチ見に来てね!
762: 納得住宅工房の久保です。 
[2013-02-10 05:04:40]
671さん。普通じゃ何度もやります



今回、打ち合わせルームサービスに顔出したら、悩んでいるんで、ズメンその葉で書き始めたらお客様大感動でした。
たまたまスケジュールに隙間が出来たかったからよかったら。
生きて前向いてれば、色々な縁が枚こびます

男は気を配り、NOとは言わない。
でも、逸書に仕事したくない方は関わらない。

不信感と戦う方は、そんな戦い好きな会社を探してあげてね。この時の打ち合わせの、お客様は興奮さてました
763: 納得住宅工房の久保です。 
[2013-02-10 05:07:52]
721さん 長期は、何件か施行してますよ。
764: 納得住宅工房の久保です。 
[2013-02-10 05:21:44]
725さん、朝の五時やで。
書くル書かせて頂きます。
家具は見学会、モニターをやったお客 様にただでダイニングセット、(無垢材)
ソファ AVbord  カップボード コーヒーテーブルがついてくる。
だから毎週見学会
倶楽部はサービスでは無いので好きなの買って下されえば十分です。
束縛はしません、

お客様も、お歳暮貰ったら木にいらなければ、返して金もらいますか?

むしろ完璧に裏づえとって他の家具入れられてぃいのか?





765: 匿名 
[2013-02-10 05:41:32]
ピアノの質問をしたものです。お礼が遅れすみません。特に入居すみさん詳しくありがとうございます。住宅環境を考えながら検討していこうと思います。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる