注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「【静岡・富士】納得住宅工房9」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 【静岡・富士】納得住宅工房9
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2013-09-24 14:27:25
 

前スレが1000件を超えていたため
新しく9をたてました。

 納得住宅工房8 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/132871/
納得住宅工房7 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/72326/
 納得住宅工房6 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/66353/
 納得住宅工房5 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/57552/
 納得住宅工房4 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/55010/
 納得住宅工房3 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9490/
 納得住宅工房2 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10331/
 納得住宅工房1 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10829/

 納得住宅工房HP http://www.nattoku.jp/
 久保社長ブログ http://nattoku.beblog.jp/kubosblog/

[スレ作成日時]2012-01-11 14:36:54

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

【静岡・富士】納得住宅工房9

263: 匿名はん 
[2012-04-03 22:01:48]
そりゃ気になりますよ。
果たして本当にお客の立場に立って家を考えてくれてるのかを。

納得住宅工房のポリシーですからね。

ところで、セルロースファイバーって湿気吸ってくれるのは良いけどカビたりしないんですかね?
264: 匿名 
[2012-04-19 23:09:50]
今日 14時頃、ABC荒田島店で納得住宅工房の社用車発見。
まさか 勤務中にパチ?
いろんな意味で大丈夫?
265: 匿名 
[2012-04-20 08:00:57]
バレましたか?
すいません(笑)
て、良いんじゃない??息抜きだよ〜
266: 匿名 
[2012-04-20 08:12:40]
そこに停まってたのが嘘じゃないとしても(笑)パチはやってないだろう。
そんな暇な人はあそこにはいないよ。馬車馬で大丈夫?とこっちが心配してしまうくらいだからなぁ。
緊急トイレかもね
267: 匿名 
[2012-04-20 21:45:08]
担当者は変更可能ですか?
また、変更希望をどなたに言えばいいですか?
変更して頂いた場合 元担当者と気まずくなるのが嫌で(汗)
何か配慮等して頂けるのでしょうか?

ここに変更したい
理由を書くとバレるので止めときますが。
夫婦共々、我慢して ます。

最近、納得さんで家を建てられた方と話す機会があり担当者が私どもと同じでした。

やはり 我慢してたそうです。
268: 匿名 
[2012-04-20 22:22:16]
上記の者です。
なんか納得さんの悪口みたいになったので補足させてもらいます。

社長はじめスタッフの皆さん、とても素晴らしく
実際打ち合わせでは感動しっぱなしでした。
さらに家創りが素晴らしく 完成が待ちどうしいです。

ただ 担当者が違えばこの感動 楽しみは倍になります。

悪口では無く 私どもの わがままです。
当然の権利です。
一生に一度の家創り
血銭を払ってます。
当然
妥協はしたくない。だから納得さんを選びました。

269: 匿名さん 
[2012-04-20 23:12:04]
担当者変更可能ですよ。
我慢しないで社長に直接言えばいいと思います。
270: 着工中 
[2012-04-21 14:18:26]
変えたい場合はどんどん言った方がいいと思います。
自分も納得いかないことが多く、いらいらすることも多いです。
しかし、自分の場合は担当の方に想いを直接伝える方法を取りました。
簡単に言えばクレームですよね。
担当の方にまかせようと思って始めた家作りです。
変えるのは簡単かもしれませんが言ってきたことの責任は最低限男として
こたえてもらうつもりです。
逃がしません(笑)
271: 周辺住民さん 
[2012-04-22 09:04:02]
詳しい人、教えてください。

うちの近所の方が、昨年この会社で住宅を建てました。
それが、このあいだ、その家の庭に駐輪場と、コンクリートで通路を設けました。この通路が問題ではないかと思うのですが、私道(分譲地の世帯で区分所有ですが、この問題のうちの方は共有者ではありません)にのみ接続するように作られており、当然のごとく私道に出ないと出入りできません。

疑問は所有権のない私道に接続するように出入り口を作っても良いのでしょうか?

この住宅の方には特に何の恨みもありませんが、この会社には建築途中にいやな思いをさせられてきたので、些細なこととは思いますが、気になってしまいました。

間違っていたらすみません。
272: 匿名さん 
[2012-04-23 10:53:17]
? よくわからないけど
その私道の所有者はあなたではない別の方ですよね
私道の所有権ある方に了解を得ていれば問題ないと思うのですが、そのあたりは確認されましたか?
273: 匿名さん 
[2012-04-23 18:16:13]
>>271
昨年建てて、この間ということは
時系列的には間がかなりあくので
施工会社が異なる可能性もありますが
同一だと確認されたのでしょうか。

それと、私道を使用することの是非については
施工会社と直接的にはリンクしないと思いますが。
もし、使用許諾を得ていないのであれば、それは施主の問題かと。
これも許可の有無は確認されているのでしょうか。

この辺りがはっきりしてこないと責任の所在も明確になりません。
建築途中の嫌な思いというのが具体的に何を指すのかが、はっきりしませんが
それぞれ別個の問題としてとらえるべきだと思います。




274: ビギナーさん 
[2012-04-24 22:32:24]
富士のコンシェルジュのN川さんって、クビになったの?
ブログの更新ないなーって思ってたら、リストから無くなってた。

このご時世、再就職はどうすんだろって、他人事ながら心配になってしもた。
275: 匿名 
[2012-04-24 22:43:05]
去年から?今年から?
倶楽部のほうで頑張ってますね
276: 匿名さん 
[2012-04-25 09:56:00]
>>274
昨年末でしたかね。
やはり、候補先との関係も最初についた担当の方次第
というところもあるので、異動自体はその会社の判断で尊重しますが
結果的に、こうなってしまった場合はそこのお会社さんとは
ご縁が無かったんだな、と今から考えると思いますね。
277: 匿名 
[2012-04-25 21:18:11]
≫267さん
担当者の変更は可能でしたよ!
うちも最初に担当してもらったコンシェルジュの方が苦手なタイプで変えてもらいました。
(もしかして同じ人だったりして!)

見学会に行ったときにたまたまその担当の方がいなかったので、別のコンシェルジュに変更を相談したのですが、その方が「え…なんで?」みたいな雰囲気を出したため、周りにいたコンシェルジュ達の空気までも微妙な空気になり嫌な思いをしました。

でも、担当者が変わった今はとてもすっきりした気分です。見学会などで前の担当者に会っても気を使ってか普通に挨拶してくれますよ!

だから合わないコンシェルジュは変えてもらった方がいいですよ!

家作りは楽しい方がいいですからね!
278: 匿名さん 
[2012-04-25 21:58:11]
>>277
それは良かったですね。
私の場合は、そういったことも含めた期間の間に
たまたま、他のところでご縁がありまして
それがきっかけとなって
276さんと同じく今は本当に楽しく家造りをしている最中です。

それと、やはりファーストインプレッションも含めてのご縁だと
思うので、やはりそういうご縁だったんだと思ってますよ。

ただ、企業姿勢や家造りにかける思い、完成度の高さ、品質、デザイン
どれも、とても共感できる部分がありますから
これからも本当にがんばって欲しいところの一つですね。
279: 主婦さん 
[2012-04-25 23:19:36]
とりあえず、コンシェルジュの「あれ?」な対応とか挙げてみませんか?
みなさんが、どの程度が許容範囲で、どの程度が我慢できないものなのか、知りたいです。

普段、こんなことあまり人に聞けるものでもないし、そういった経験に富んでいるわけでもないので。
280: 匿名さん 
[2012-04-27 16:28:13]
教えてください。
こちらの会社で見積もりを頂いたのですが、仕様にvivaceと記載されていました。
このvivaceという仕様以外にも仕様は選べるのでしょうか?
281: 匿名さん 
[2012-04-28 10:58:12]
>>280

「VIVACE仕様」とは自慢の納得オリジナル建具(キッチン、ドア、階段、洗面化粧台…など)が標準仕様で
ふんだんに使える坪単価2万円程度アップのモダングレードです。
その他、「納得の家仕様」というのがあって、あのオリジナルドアや階段などは標準ではない、ヤマハのキッチン、ウッドワンの建具がメインのナチュラルなグレードです。やり方しだいで十分モダンにもなります。当時坪50万切ってました。

※1年ほど前までの情報です現在は変わってるのかな?
282: 匿名さん 
[2012-04-28 18:08:44]
スタッフのブログに無借金経営って書いてたけど…
本当ですか?


283: サラリーマンさん 
[2012-05-01 00:05:12]
....>
自慢の納得オリジナル建具

gero gero
284: 匿名さん 
[2012-05-02 09:35:13]
洗面台やキッチンなど海外のお洒落なスタイルに興味はありますが
アフターに関しては大丈夫なんでしょうか?

部材が海外からの取り寄せで納期に1か月かかる。
なのでそれまで修理はお待ちください。

とかだと困りますよね。
291: 匿名 
[2012-05-09 03:25:50]
推測と思い込みばかりですね。
292: 匿名さん 
[2012-05-09 17:35:29]
推測と思い込みを全て排除するならこうした掲示板は
成り立たないと思いますが?
あくまで施主側の主観で何がいけないのか?
相性もある、好みもある、好き嫌いもある
各人各様、千差万別です。
違和感を覚えたら、それを率直に吐露することを
否定したらより良いものを生み出すことはできないと思いますよ。
むしろ、そうした意見の中にこそ改善のヒントが隠されていると思いませんかね。
293: 匿名さん 
[2012-05-09 19:33:54]
そんなことよりキッチン・洗面台のアフターはどうなの?
294: 匿名 
[2012-05-09 21:54:18]
またまた削除の嵐ですね。
浜松店の責任者の方の話でしたが・・・
実際事実ですよね。。
いろんな会社で数年で転職ですかぁ。。
なんで事実なのに削除依頼するかなぁ(笑)
これも消されるんだろうなぁ
295: 匿名さん 
[2012-05-10 09:06:44]
>いろんな会社で数年で転職ですか

そのような話は聞いたことないが?
296: 匿名さん 
[2012-05-10 12:06:28]
>>295
すいません。
どのような話なら聞いたことがありますか?
両論併記してもらえないと全くの素人には
判断がつきませんのでお願いします。
297: 匿名はん 
[2012-05-10 20:34:55]
聞いた事が無いから事実では無いようなレスはいけませんよね。

聞いた事がある人が書いているんでしょうから。

298: 匿名 
[2012-05-10 21:21:50]
そうですよ。
事実を知ってる人はたくさんいますしね。
Fハウス⇒T住宅 
その前は・・・
299: 匿名さん 
[2012-05-11 02:09:31]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
300: 匿名さん 
[2012-05-11 22:00:55]
アフターには期待するべからず。

契約後にも、期待するべからず(担当にもよるが・・・)


契約前は、疑問点には即日、もしくは○日後には連絡します!と言われ、基本的にその日には連絡が来る。

契約後は、明日連絡します!の言葉は、守られず、こちらから問い合わせて、数日後に連絡が来る。

引き渡し後は、電話連絡では、音沙汰なしで、会社へ直接行ってようやく話を聞いてもらえる。


忙しかったのかもしれませんが、非常にがっかりでした。

皆さんも、契約前の話は、話半分で聞いた方がいいですよ。


しかし、担当により、そんなことはない!というオーナーさんもいることは事実です。

私も、契約前に、オーナーさんに話を聞きましたが、いい話を言う方は、ほとんど同じ担当の方でした。

遠慮して、担当を変えてもらいませんでしたが、遠慮するんじゃなかったなぁと後悔・・・
301: 匿名さん 
[2012-05-11 23:42:12]

>アフターには期待するべからず。

まったくもって同感です。


「連絡します」と言われたまま、待てど暮らせど連絡がなく・・・。

仕方なく、またこちらから連絡をするも、なかなか着手してくれない。

きちんとアフター対応してもらっているのは、おそらく
一部の担当さんが担当する一部のオーナーさんのみだろう。


すべてのアフターに関して、会社自体が「アフター依頼の内容」と「アフター完了の確認」
これらを漏れなくきちんとチェックするシステムは存在しないのだろうか?

会社の在り方として、かなりルーズな印象を受けています。


HPには、どこを見ても感謝のメールしか載せていないが、苦情のメールもきているでしょうに。

実際はいいことばかりじゃありません。


職人さんも腕利きのかたが多く、とてもいい仕事をされているので家自体に不満はないが、アフターの
対応の悪さ、それから他者を悪く言う営業方法・・・改善してほしいものです。


302: 着工中 
[2012-05-12 10:03:58]
確かに・・
同感です。
オーナーや契約後の方が大切といいながらどんどん対応は遅くなって
いきます。
飲み会みたいなのを開くのが大切と思ってるのか?
正直がっかりです。
303: 匿名さん 
[2012-05-13 12:40:39]
アフターの対応も気になるけど、実際海外のキッチンやら洗面台やらでアフターが迅速に可能なのか が気になります。
304: 匿名さん 
[2012-05-13 23:13:02]

>実際海外のキッチンやら洗面台やらでアフターが迅速に可能なのか が気になります。


基本的にアフターの対応が悪い(なかなかやってもらえない=遅い)ので、

海外のキッチンや洗面台のアフターも当然可能だとは思いますが、

『迅速に』対応していただけるとは思えません。


我が家はTOTOの洗面台を採用しましたが、不具合があったとき直接TOTOに連絡したら、

すぐに対応してくださいました。


海外製品でもグローエ製品などでしたらメーカーが対応してくださると思いますが、

納得オリジナル品は納得さんしか対応できませんから、ちょっと考えてしまいます。

305: 購入検討中さん 
[2012-05-19 18:53:40]
最近、オープンしたようですが
浜松店に行かれた方いますか?
306: 販売関係者さん 
[2012-05-21 21:00:21]
>飲み会みたいなのを開くのが大切と思ってるのか?

その通りですが、何か問題でも?
307: 入居済み住民さん 
[2012-05-24 03:26:14]
ここの「ARK BOX」という
安かろう○マ○ームとかで後悔しない向けにあるプラン、
もっと周知されればいいのに。
あの価格、スペックで納得住宅業者集団が建てる、ときたら
なんの不安もないよね。

うちも単世帯・子供2人までだったらこれでよかったかも。
借入半分以下ですんだ(笑)
308: 入居済み住民さん 
[2012-05-24 09:39:20]
>>307

「あの価格でも、あのスペックで納得住宅業者集団が建てる、ときたら」

ですね訂正します。
しかし安い… ALC使ってセルロースファイバー断熱で…
無垢床で カーテン、照明、家具までついて、一番安いのだと込み込み価格1350万。ですからね…
309: 入居済み住民さん 
[2012-05-24 09:43:25]
度々すいません。

一番安いのはARK FITで998万円(税込)でした…
310: 購入検討中さん 
[2012-05-28 21:26:25]
>>308 さん

新築された住宅はどのくらいの大きさですか?
坪単価はどのくらいでしたか?
1350万って凄くお安いですよね?

当方は現在5社くらいで迷っています。
納得住宅工房さんは構造はどうですか?
地震には強そうですかね?

結局のところ耐震性で迷っています・・。
311: 匿名 
[2012-05-28 23:49:17]
すいません。納得のスタッフだけで自画自賛するのはやめてくれます。そんなに、あんたらが言うほど良い会社じゃねーよ!
飲み会&セミナーやって客が、喜んでいると思うのですか?

打ち合わせ時の出迎え見送り、飲み物お絞りサービス…
お前らずれてんだよ!





312: 匿名 
[2012-05-29 00:02:00]
社長入りの打ち合わせは、施主側が社長 のスケジュールに会わせなきゃならない のですか?
あんたら考えズレとるやろ。

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる