住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない??  その40」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 変動金利は怖くない??  その40
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2012-02-15 09:04:03
 

こちらは変動金利は怖くない??のその40です。
有意義な情報交換の場にしましょう。
テンプレはレス1にあります。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204675/

[スレ作成日時]2012-01-11 14:11:23

 
注文住宅のオンライン相談

変動金利は怖くない??  その40

221: 匿名さん 
[2012-01-17 14:11:01]
>220
>金利だけの為に年間数十万も掛け捨て保険払うって無駄だよね。
変動の人の金利って変動するって知ってました?
222: 匿名さん 
[2012-01-17 14:11:48]
>219

あんた、スレが過疎ってくると出現する
趣味で固定の人だろ。

他人のフリして持ち上げたって駄目だよ。

スレの展開っぷりがそっくり。少し角が取れたようですけど。

223: 匿名さん 
[2012-01-17 14:22:14]
>>221

固定の人は収入は下がらないし病気もしないらしい。
224: 匿名さん 
[2012-01-17 14:26:56]
それどころか日本が破綻しても大丈夫らしい。
225: 匿名さん 
[2012-01-17 14:29:23]
危険どうかの判断が最悪の競売ならば現時点では変動が安全でフラットは危険。

数字が示してる。フラットで借りてるヤツは金利に警戒してるくせに所得変動に無警戒というのが事実。
226: 匿名さん 
[2012-01-17 14:39:17]
何で固定は将来が予測出来ないのに今の自分の所得が維持出来ると予想しちゃったのかな?

将来所得が下がるかもしれないと所得減少リスクを考えていればあんなに競売が増える事も無かっただろうに。
227: 匿名 
[2012-01-17 14:43:38]
また新たな(?)「わからない」君の登場か…

「わからない」を連発するだけの議論ごっこで何を導き出したいのかねぇ

「将来はわからない事を証明した」「予見、予測は意味がない事だって論破した」???

ホント「わからない」ね
228: 匿名さん 
[2012-01-17 14:48:25]
競売率が異常に高い固定さんが将来の収支のバランスが一番取れてないとは何の為の固定だよ?
229: 匿名さん 
[2012-01-17 14:57:07]
放射能のニュースで
金利は当分上がらないかね?

変動、固定と悩むよりキャンセルすべきか悩む
230: 匿名さん 
[2012-01-17 15:00:58]
競売になるって事は月々の返済が出来なくなるって事だから貯蓄もゼロって事だろ?そういうヤツが8人に1人もいるとかどんだけギリギリなんだって話。

そんな奴らが将来予測出来ないから固定にしました!ってギャグ?
231: 匿名さん 
[2012-01-17 15:04:00]
今日の日経にフラットSの終了でメガバンクも低金利競争に参入、さらなる金利低下に拍車って載ってた。

あれ?フラットS終わったら金利上がるんじゃなかったっけ?
232: 匿名さん 
[2012-01-17 15:11:03]
>>223
>固定の人は収入は下がらないし病気もしないらしい。
変動の人は収入が下がっても、病気になっても大丈夫なんですか?
233: 匿名さん 
[2012-01-17 15:38:32]
>>232

固定よりはね。元本が減っていれば選択肢が広がる。

利息と言う掛け捨て部分が手元に現金として残る。この現金部分は金利上昇リスク以外にも使える保険。
234: 匿名さん 
[2012-01-17 15:43:12]
>>223
捏造しないの。そんな事誰も書いてないじゃん。
またレスも読めないのかって呆れられますよ。
235: 匿名さん 
[2012-01-17 16:33:17]
>>231
今がそういう時期なだけで、今後20年もその状態が続くとは確約されてないじゃん。
236: 匿名 
[2012-01-17 17:13:11]
わからないって主張する人って
ホント極端で粘着タイプが多いな

まあ固定を選んだ人は
早く金利が上がってくれないと精神的にバランスが保てないのかもしれんが
237: 匿名さん 
[2012-01-17 17:19:24]
さて、常連さんのいつもの話も飽きたので(斜め読みで読んでないけど)
違う話題を。

世界各国の住宅ローン市場を見てみると中々面白いよ。
欧州でもフィンランド・ノルウェー・スペインらは95%近くが変動金利、
スエーデンが60%が変動金利。

しかしフランスは70%が長期固定金利、
ドイツはなんと90%が長期固定金利なんだってさ。

国民性もあるんだろうけど結構違うもんだね。

238: 匿名さん 
[2012-01-17 17:22:56]
>>236
それは変動も同じだろ。変動組も固定組も煽りすぎ。
通りすがりのFPさんのレスで良い流れになっていたのに、
変な煽り入れるものだから、また元通り。ガッカリだ。
239: 匿名さん 
[2012-01-17 17:27:00]
>238
>通りすがりのFPさんのレスで良い流れになっていたのに
良い流れ?
どこがだよ。
矛盾だらけで指摘されまくりじゃん。
240: 購入検討中さん 
[2012-01-17 17:30:20]
変動金利にするか固定金利にするか本当に悩み中!!
変動金利にするか固定金利にするか本当に悩...

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる