東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia 有明 Sky Towerってどうですか?その20」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. Brillia 有明 Sky Towerってどうですか?その20
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2012-04-29 10:31:01
 

Brillia 有明 Sky Towerについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/188695/

所在地:東京都江東区有明1丁目4番4(地番)
交通:
山手線 「東京」駅 バス32分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩7分 (区画道路完成時<2012年3月末予定>以降は徒歩5分予定)
間取:2LDK・3LDK
面積:61.17平米~87.99平米
売主:東京建物
売主:東武鉄道
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東武プロパティーズ

物件URL:http://www.ariake-sky.jp/
施工会社:三井住友建設
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

[スレ作成日時]2012-01-10 10:18:17

現在の物件
Brillia(ブリリア)有明 Sky Tower
Brillia(ブリリア)有明
 
所在地:東京都江東区有明一丁目4番4(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
総戸数: 1,089戸

Brillia 有明 Sky Towerってどうですか?その20

162: 匿名さん 
[2012-01-24 20:11:47]
電源二系統引いてるしすぐに復旧するよ。
163: 匿名さん 
[2012-01-24 23:47:26]
首都圏に震度7程度の地震が四年以内にくる確率が70%というニュースでは、この辺ですと、何階まで浸かるのでしょうか?
164: 契約済みさん 
[2012-01-25 01:59:17]
地震は皆さん不安ですよね。
検討物件すべてで、営業担当者さんとしっかり話すことをお勧めします。
構造、想定被害状況と結果(東日本大震災時に竣工されていれば)、設計時の想定方法、何を行ったか、なんで耐震/制震/免震を選んだか etc, etc...
で、しっかりとメモしましょう。
中古物件だと一般住人が売主になるので正確な情報を入手するのは困難ですから、これが新築物件のメリットですね。
デベや担当者によっては、いいことしか言わなかったり、大げさにメリットだけを説明するかもしれません。
しかし、話を聞いている最中にメモしていれば、いい加減なことは言えません。
次回回答となる質問もあるでしょう。
物件によって、答えてくれる項目と答えてくれない項目に分かれることもあるでしょう。
デベの信頼度も自己判断ですが、ある程度わかってくると思いますよ。
最終的には、自己判断になりますが、ここの掲示板であがっているポイント(ポジティブな予想も、ネガティブな予想も)
いろいろ質問してみるといいですよ。
この掲示板は、どういう質問をしたらいいか?どうゆう懸念が考えられるか?の
項目のピックアップには適しています。
ここで○○と行っているから、購入したとか、購入をやめたとか、、、、、、、そんなことはしないと思いますが、
あまり考えすぎると混乱を招くだけですよ。
私が最初、そうでした。
結局、何の責任もない人たちの意見なので、珠玉混合していて、どれが本当で嘘か判断できないですからね。
ただ、もう一度書きますが、
担当者に聞くときの項目のピックアップには有効だと思いますよ。

いろいろな物件を比較検討している人も多いと思います。私もそうでした。
いろいろ回っていると、聞くべき内容も増えますよね。
一度、回った物件ももう一度、聞くべき項目が増えたら再度聞いてみるのもいいと思いますよ。
時間はかかりますが、一生の買い物なので皆さん納得のいく物件に出会えるといいですね。

私はエクセルで比較表をつくりました。
便利ですね~w
165: 匿名 
[2012-01-25 10:51:12]
売り主さんに大地震が来たらどれくらいまで浸かるのか聞いてみましたが、わからないということでした。。応えが明確じゃなく不安になっちゃいました。行政とかのほうが聞くにはいいんでしょうか?
166: 匿名さん 
[2012-01-25 11:30:05]
>>165
ホントにそんなウマシカな質問したの?
明確に答えられる営業どころか専門家を探すのも難しいんじゃないかな?
167: 匿名 
[2012-01-25 16:35:15]
大地震が来たときの過去の津波のデータや高潮のデータからわりだして、MAXで何メートルくらいかぐらいつかるか、どれくらい排水までに時間がかかるのかはわかりそうなんですけれどね。
168: 匿名さん 
[2012-01-25 16:43:43]
地震の規模や距離などで予想される被害は無限の幅がある。
自然災害の歴史をひもとけば、
6500万年前、直径10kmの隕石が衝突した際の地震のエネルギーはマグネチュード12~14といわれますし、
直径200mの隕石が大西洋の真ん中に落ちた場合、沿岸部で高さ200mの津波が発生し、オランダ、デンマーク、マンハッタンをのみこみ、何億もの人が数分間で死ぬと計算されています。
残念ながら、それらの「水が引く時間」については紹介できる値がありません。

169: 匿名さん 
[2012-01-25 18:31:53]
>>168
つまり地盤とか標高とか、拘ってもあまり意味ないんだよってことだな!w
170: 匿名さん 
[2012-01-25 18:54:16]
このマンションって昭和のカホリがするんだね。
隅っこに水が入ったペットボトルが並んでるの、あれは問題にならないの?
そのうちCDとか吊り下げそう。
171: 匿名さん 
[2012-01-25 19:18:42]
津波の話。
まぁ、想定外がなヤツが来たら知らないけど、ご参考まで。
鎌倉に津波が来た想定14Mて。。

ソース
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1201/25/news040.html

津波の話。まぁ、想定外がなヤツが来たら知...
172: 匿名さん 
[2012-01-26 07:56:55]
>170
え?どこにそんなものがあるの?見たこと無いけど・・・
173: 匿名さん 
[2012-01-26 08:20:46]
ペットエントランスにあるよ。
174: 匿名さん 
[2012-01-26 08:26:22]
鎌倉に20メートルが来ても湾内は1メートル程度だったはず。

湾内に10メートルが来たら、鎌倉は200メートルの津波かな?

まぁ10メートルがきた時点で虎ノ門辺りまでは壊滅だろうけど。
176: 匿名さん 
[2012-01-26 15:17:04]
175が何を言いたいのか存じませんが、水を入れたペットボトルを並べて置くってタワーマンションがやることじゃないよ。
有明の恥ですよ。
177: 匿名さん 
[2012-01-26 15:38:56]
>水を入れたペットボトルを並べて置くってタワーマンションがやることじゃないよ。
タワマンのやることじゃないっていう基準が不明瞭ですが・・・
要はペットの散歩時に粗相するケースが多いってことでしょうね。
ま、これは非常に面倒かつ由々しき問題ですが、街の中で粗相をしたら水で流すという啓蒙をしてる分、良いアクションだと思います。
178: 匿名さん 
[2012-01-26 15:50:20]
全くMSの検討版の内容から外れた話しかないね。
もう雑談スレでいいんじゃないかな?
179: 匿名さん 
[2012-01-26 16:34:58]
エントランスの横にペットボトルを並べて置くのが良いアクションって考えてる安っぽいマンションだってこと。
雑談じゃなくて、購入検討者にはもってこいの材料ですよ。
180: 匿名さん 
[2012-01-26 16:48:20]
>>179
エントランスとペットエントランスは異なる入口ですよ。
181: 匿名さん 
[2012-01-26 18:16:13]
そーなんだ!
うちのペットエントランスはペットも通れるエントランス。
ペット専用じゃないので勘違い。
こちらのマンションは、ペット専用なんですね!
183: 匿名さん 
[2012-01-26 23:50:56]
>エントランスの横にペットボトルを並べて置くのが良いアクションって考えてる安っぽいマンションだってこと。

今まで住んでいたところによって安っぽくも、普通っぽくもあるでしょ。
みんな育った環境が違うんだから、寛容であるべき。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる