住宅ローン・保険板「都内限定 駅近マンションと駅遠一戸建てどっちが好みですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 都内限定 駅近マンションと駅遠一戸建てどっちが好みですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-02-14 08:49:39
 

都内限定(区内もOK)

私の考えでは、予算が無限にあるなら別ですが、コストパフォーマンスを考えると都内(区内含む)では、
駅遠一戸建て>駅近一戸建て だと思います。
さて、都内の駅遠一戸建て、と、
都内の駅近マンション、で迷う人も多いと思うのですが、
みなさんはどちらが好みですか?

同一人が購入することが前提。
予算はもちろん同額ですが、物件価格は、マンションの管理費を考慮してマンションはマイナス1千万円程度。
一戸建ては2階建て。広さは一戸建ての方がいくらか広い、と仮定します。

[スレ作成日時]2011-12-30 00:29:24

 
注文住宅のオンライン相談

都内限定 駅近マンションと駅遠一戸建てどっちが好みですか?

1: 匿名さん 
[2011-12-30 11:55:12]
都内って言っても、エリアによって金額大きく変わるよね。

真ん中・南の方なら4LDKの戸建物件価格8000万円に対して3LDKマンション7000万ぐらいが相場?
北の方とか西の方なら、同戸建4000万に対してマンション3000万ぐらいかな?

購入なら静かなところがいいので駅から遠いとこを買いたい(徒歩15分以上でも可)ですが、
そもそも好みがマンション派なので。。。

強いて言えば駅遠マンションを格安で買いたいww
すみません、いきなり参考にならない意見で。。。
2: 匿名 
[2011-12-30 15:08:57]
そうですね~個々に家族構成も違うし、都内といってもピンキリなので難しいですね・・・
夫と2人で2馬力だったらキレイ目な駅近マンションが良いです。
でも1馬力になると経済力に不安を覚えるので予算ありきになりますね。
今は子供が産まれ考え方も実生活も大きく変わりました。

やはりうちはチビがいるので戸建が良いです。
マンションだと生活音で気を遣うし断れない付き合いも正直面倒で・・・
でも将来の子供の通学の事を考えると駅まで自転車で通える範囲の遠さが良いです。

今具体的に都内の戸建を探していますが、都内といっても本当にピンキリなんですよね。
都心限定ならマンションじゃないと厳しいと思いますが、場所によっては駅に近くても戸建もあります。

実際うちは今は中央区のマンションですが江東区か江戸川区の駅近戸建を検討していますよ。
建売だと出てきますが注文と思ってるので江戸川区になりそうです^^
3: 購入経験者さん 
[2012-01-02 12:23:09]
駅近戸建てしかありえないね。
デフレ、住宅供給過多、人口減少を考えるとマンションや駅遠戸建てはありえない。
高くて手が届かないという人は賃貸が無難だろうね。
4: 匿名 
[2012-01-02 12:57:03]
やはり駅近くがいいですね。永住思考ではありませんし、いずれ賃貸にするにしても売却するにしても。これまでの賃貸マンションの経験では、他スレで言われているほど騒音に悩まされたこともありませんし。(多少の音はありましたが、気になるというほどではありませんでしたし)駅近の生活は一度経験するとやめられませんよ。
5: 購入経験者さん 
[2012-01-02 12:58:54]
東京都内でサラリーマンは家を買うべきではないと思うな。

引退してからなら田舎に豪邸が買えるよ。

6: 匿名 
[2012-01-02 17:37:58]
あれだけ威勢の良い戸建てさんはこちらのスレには着ませんねぇ。みなさん駅近戸建てのようには見えませんでしたが。
7: 購入経験者さん 
[2012-01-02 19:55:01]
都内限定だからじゃない?
8: 匿名 
[2012-01-02 20:27:45]
あのスレとか都内のテイで皆さん話してるけど
実際住んでるのは千葉、埼玉だからね。
9: 匿名 
[2012-01-03 00:07:39]
6さん
そうですね。
7さんのおっしゃるようにこちらは都内限定だからかな?
そういえばその戸建さんを敵視して張り付いているマンションさんも来ないですしね。
恐らくその2人がなりすましでバトル?をしているんだと思われますが。
特にマンションさんはストーカーみたいでここ最近特に気持ち悪いですね。
都内限定ということですので実のある議論が出来ると良いですね。

ちなみに都内限定なら家族計画が定まるまで賃貸というのもアリ、しかも賢い選択なのかなあとも思います。
こちらは購入前提のスレではないようなので一案として。
やはり皆さん家族構成の変化によって住みかえを考えるパターンが多いと思うんですよね。
夫婦2人で例えば2LDK駅近マンションを購入したとして。
子供1人ならセーフだと思いますが2人だと厳しくなり住みかえとなりそうですよね。
教育費など具体的に将来像が見えるとやはり予算が限られてくると思います。
駅遠3~4LDKマンションか戸建かみたいな選択も出てくるのかな?
予算全く関係なしで見たら子供2人以上ならやはり戸建が良いですね。
夫婦のみか一人っ子ならマンションかな。



10: 匿名 
[2012-01-03 00:10:42]
9ですがスレ主さんの良く読んでいなくてすみません。
賃貸はナシですね。
購入前提と記載ありました、失礼しました!
11: 匿名さん 
[2012-01-03 00:19:24]
子供が大きくなってから買うのなら、駅近マンションでも良いですが、
子供が小さいうちなら、音の心配もしないで良いので戸建てが、
特に、子育ての環境を考えると第一種低層が良いですね。

独身時代または将来子供を持つ可能性がある場合のDINKSで、
子供が出来た後のことを考えずに商業地域のマンションを買うのは最悪かと…。
12: 匿名さん 
[2012-01-03 08:41:17]
駅近は直結イメージ?
城西地区に住んでいるが駅に直結したマンションは、都心のオフィス共用か、超郊外の物件しか見たことがない。
いまターミナル駅まで各停13分の駅から徒歩7分の戸建てだが、周辺には徒歩10分かかる低層マンションは結構多い。

23区内はマンション用の広い土地がなかなか出ないから、企業の社宅やグラウンドの跡地に建てた物件が多い。
区内の駅近マンションは、中古の狭小かワンルームくらいしかない。
都内で大規模な新築マンションが建つような土地は、環境や利便性が犠牲になっている。
13: マンション住民さん 
[2012-01-03 09:28:47]
都区内でも、意外とJRの駅近辺には大規模が建つ場所がまだあるよ。

ただ、皆さん広さを犠牲にしても手ごろな価格の物件を選んでいるせいか
70㎡3LDKみたいな物件が多くて、また結構売れているね。

14: 匿名さん 
[2012-01-03 10:14:57]
JRの駅周辺ってもと操車場や貨物駅のあった準工業とか商業地域になりませんか。
住環境としてどうでしょうか?
JR駅周辺の居住環境でいいと思う地域はどのあたりでしょうか?
15: 匿名さん 
[2012-01-03 11:49:38]
>12
住戸数ではともかく、物件の供給数では小・中規模のマンションの方が、大規模マンションより多いです。
都内区内には、駅徒歩5分以内の住宅地に小・中規模マンションが結構あります。
16: 匿名さん 
[2012-01-03 12:15:59]
何処に建とうが、騒音気になるか気にならないかで選べばいいだけだよ

そこを無視して後々、不平不満で不幸な人が沢山なのがe-マンション
17: 匿名 
[2012-01-03 12:47:23]
駅近とは5雰ぐらいまででしょ?直結とは限らないよね?
18: 匿名さん 
[2012-01-03 13:23:26]
マンション居住だが音が気になったことはないな。
幹線道路沿いとかだと煩いのかな。
19: 匿名さん 
[2012-01-03 14:16:19]
駅近が5分以内なら、区部でも戸建ての建つ住宅地はある。
駅近マンションとの比較は、駅近の戸建て。
マンションのメリットは、価格が安いことしかない。
20: 匿名さん 
[2012-01-03 14:31:17]
駅近の戸建ては、ゆったりした土地を取得するのがむずかしいのではないでしょうか。
密集する戸建て群はマンションよりも快適性に劣る気がします。
駅近といっても、駅によるのでしょうけど。
21: スレ主 
[2012-01-03 14:38:10]
スレ主です。みなさんレスありがとう。
スレタイ本文でも書かせて頂きましたが、このスレタイ(=私の個人的な考えですが)では、
駅遠一戸建て>駅近一戸建て
の前提でお願いしています。
(詳しくはお手数ですがスレタイ本文をご覧ください)
よろしくお願いします。
22: 匿名さん 
[2012-01-03 15:16:47]
自分の地域では、100㎡超の低層マンションと同じ広さの二階建て戸建てでは、マンションのほうが5割程高い。
当然駅5分のマンションと7分の戸建てなら戸建てを選ぶ。
区内で駅から10分以内にそれなりの広さの戸建てやマンションは、どちらも億を越えるでしょう。
23: 匿名さん 
[2012-01-03 17:15:49]
まあそういう地域やそういう物件もあるんでしょうね。
マンションで100㎡超が一般的とは思いませんが。
24: 22 
[2012-01-03 18:00:12]
うちは4人家族なので、4LDKで居住面積100㎡以下は考えられません。
25: 匿名 
[2012-01-03 21:31:21]
うちは2人目を控えているのでこれから購入するには戸建しか眼中にないです。
今上の子は2歳ですがまだ善し悪しがわからないので家の中で走ったり物を落としたり投げてしまったり・・・
どんなに親が気を付けていても限界があります。
うちの下階の方はお子さんがおらず昼間もご夫婦でいらっしゃらないのでご迷惑はかけていないと良いのですがやはり肩身が狭い気はします。
年明けから探し始めようと思っていますが、今のマンションの売却がうまくいくか不安です。
マンションってキレイに使っていたとか関係なくかなり価値が下がるんですね><
しかも高層階は地震の後人気がなくなったとか聞きましたし・・・
妊娠出産で女性の仕事復帰はすると計画性もなく購入してしまったことを少々悔やんでいるので今度こそ最低限子供が成人するまでは定住したいです。
26: 匿名さん 
[2012-01-03 21:58:18]
>25
売却うまくいくといいですね。
ウチの上階も子どもが走り回っています。
子どもが走り回っているのは認識できますが、まあそんなには気になりません。認識できる、と、気になる、は違いますから。
余り気にされすぎなくても大丈夫だと思いますよ。
27: 匿名さん 
[2012-01-03 22:13:52]
そもそも子供がそんな事を聞いて何になる?
28: 匿名さん 
[2012-01-04 00:35:24]
>25
高層階とありますがタワーでしょうか?
タワマンでボイドスラブだから、ということでしょうか?
29: 匿名さん 
[2012-01-04 09:37:07]
西武線や都営線の駅近マンションなら東急線や京王線の駅遠戸建ての方がいいです。
要は駅からの距離より周辺環境です。
30: 匿名さん 
[2012-01-04 18:08:39]
駅遠といってもいろいろですよね。
私が重視するのは、距離だけでなく道そのものです。
駅から同じ15分歩くとしても、歩道のある道とない道とでは全然違いますから。
特に区内ではガードレールのない細い道を自動車が通る場合もあり、そういうところは勘弁ですね。
31: 匿名さん 
[2012-01-04 18:27:28]
>29さん
>30さん

確かにそうですね。
たとえ駅から徒歩15分でも公道が整備されており、商店が栄えていたら
ごちゃごちゃした駅近マンションよりも環境が良い気がします。
沿線、環境、接道幅などはとても重要ですね。
勉強になります。
32: 匿名 
[2012-01-04 21:01:33]
駅近でもゴチャゴチャしてないところもあるけどぉ。
33: 匿名さん 
[2012-01-04 22:51:01]
「ゴチャゴチャした駅前よりも~」って言ってるんじゃないかい?
ゴチャゴチャしてない駅前があるのはわかってるよぅ。

環境重視!
私も東急沿線の駅近マンションがいいな。
でも、どれも70平米程度の広さしか無いのが難点…
34: 匿名さん 
[2012-01-04 23:31:41]
東急沿線の駅近マンション。
いいですね。

その条件なら70㎡でいいよ。
70㎡でかなり高額そうだからね。駅によるとしても。
35: 匿名 
[2012-01-04 23:35:33]
でも70平米だと子供一人が限界な気がするが。。。
子供2人(但し女の子2人)はどの程度の平米数が
いるんでしょうかね?
36: 匿名 
[2012-01-04 23:54:25]
同性だろうと個室はほしいのでは?

37: 匿名さん 
[2012-01-05 00:14:21]
3LDKあれば、何とかはなると思うけど?
狭いとは思うけどさ。
38: 匿名さん 
[2012-01-05 01:14:20]
37さんに同意。
寝室1、子ども1、子ども1
でなんとかなる。狭いけどね。
39: 匿名さん 
[2012-01-05 04:48:36]
まんしょんは、広さを妥協するのでしょうか?
うちは家族4人で80㎡では狭いと思うので、4LDKで100㎡は必要だった。
井の頭線沿線の駅近低層物件を選択。
戸建て以上の費用がかかりましたが満足。
40: 匿名さん 
[2012-01-05 09:43:18]
駅近低層で戸建てより広いマンション。
最強ですね(笑)
予算さえあれば一番いいですね。
41: 匿名さん 
[2012-01-05 09:56:05]
同じ広さならマンションの方が快適だな。
但し普通は一戸建てより高いね。
まさに何を採るか、だな。
42: 匿名 
[2012-01-05 15:31:42]
下の住民に怒鳴られました
43: 匿名さん 
[2012-01-05 21:42:18]
まあ、いろんな物件があって、いろんな人がいるからね。
例えば、(防音性能が比較的高く、住民の質が比較的高い)財閥系レベルの、(比較的子どもに理解のある)ファミリータイプのマンションなら、怒鳴られることもそんなにはないと思うけど。

まあそれでも下の階の住民がわるいと、どうしようもないかもね。
44: 匿名さん 
[2012-01-05 22:01:22]
(防音性能が比較的高く、住民の質が比較的高い)財閥系レベルの
マンションを買えない場合は、戸建の方が気が楽かも知れませんね。
不便だけど。
45: 匿名さん 
[2012-01-05 22:18:27]
>>44
実は行き着くところはそこになる。
46: 匿名さん 
[2012-01-06 00:30:28]
マンションの上下の住人は選べないからね。リスクはあると思いますよ。
ただ物件によってはリスクをいくらか軽減できると思う。まあ確率の問題だけど。

一方で、一戸建てもお隣さんを選べるわけではないですし。
うちの実家なんかでは、一戸建てしかないようなとこでしたが、お隣さんと付き合わない、なんてことはできない田舎でした。
東京だとお隣さんが悪かった場合、付き合わない、ってありなんでしょうかね? 一戸建てで。
47: 匿名 
[2012-01-06 06:31:05]
どっちにしても多かれ少なかれリスクがあるのなら便利なのがいい。
48: 匿名さん 
[2012-01-06 07:50:23]
価格だけで選んじゃいけない、っていうのもあるよね。
一戸建てもマンションも。
相場より安い時は何か理由があるからね。リスク回避の一考として。
49: 匿名 
[2012-01-06 10:38:12]
大震災時の大火災の可能性をテレビでやっていたんだけども、戸建て密集地が危ないということだったのだけれども、隣家とどのくらい距離あれば平気なのでしょうか?また何か対策は個人でとれるのでしょうか?テレビでは消防車は来れないといっていましたし。またマンションなら近隣からの延焼リスクは戸建てに比べて低いと考えてもよいのでしょうか?
50: 匿名さん 
[2012-01-06 13:52:14]
延焼リスクについては、火災保険の料率を見れば明かですね。
51: 匿名さん 
[2012-01-06 20:16:22]
>またマンションなら近隣からの延焼リスクは戸建てに比べて低いと考えてもよいのでしょうか?

マンションは、延焼しなくても下の階は水びたしで居住不可。
果たしていくらの補償になるか?リスクは大きいよ。
52: 匿名 
[2012-01-06 20:28:40]
水浸しでたぶん死ぬことはないだろう。しかし延焼では死ぬかもしれない。
53: 匿名さん 
[2012-01-06 20:42:17]
水浸しになって補修した事あるマンションの理事さんに
聞いたら400万円でおつりが来たそうです。
54: 匿名 
[2012-01-06 21:12:34]
安いですね。そんなものでいいんですね。マンションのほうがリスクは少ないようですね。
55: 匿名さん 
[2012-01-06 21:26:05]
戸建は火つけられたらおしまいじゃない。寝てるとき。
56: 匿名さん 
[2012-01-06 21:42:19]
>水浸しになって補修した事あるマンションの理事さんに
聞いたら400万円でおつりが来たそうです。

伝聞情報。何部屋分なのかな?
高層階の火災では何階か下の部屋までの家財などで含めるとそんな額じゃない。
57: 匿名さん 
[2012-01-06 21:46:02]
>しかし延焼では死ぬかもしれない。

戸建ては、二階から飛び降りてもせいぜい骨折程度だろうが
マンションは、階段使って屋上に避難?
58: 匿名さん 
[2012-01-06 21:47:59]
去年の震災でマンションの住んでいるフロア全てが水浸しになった同僚は大変そうでした。
修繕がついこの間やっと終わった様子です。
災害に遇った現地へ優先的に廻される為、震災で資材が東京まで廻ってくるのが遅れたそうです。
修繕している3ヵ月ほどは仮住まいへ引っ越し。
気の毒でした。
59: 匿名さん 
[2012-01-06 21:51:34]
お金の話なら水浸しになっても火災保険でカバーできるんじゃない?
60: 匿名さん 
[2012-01-06 23:43:08]
>>59
地震保険でしかカバーできません。
61: 匿名さん 
[2012-01-07 00:03:52]
一戸建て、マンションにかかわらず、水浸しになる立地って時点でアウトじゃないでしょうか?
どうしてもそこに住む事情でもあるなら、別ですけど。
62: ご近所の奥さま 
[2012-01-07 00:04:08]
火事でほかの家に被害出しても

責任は負わないでしょ。
63: 匿名 
[2012-01-07 00:50:24]
すごい自分勝手。
64: 匿名さん 
[2012-01-07 01:05:36]
法的には保障の責任が発生しないという意味でしょ?
常識、常識。うちは延焼賠責の特約一応つけたけど。
65: 匿名 
[2012-01-07 02:09:12]
一件ぐらいの火災がコワイというんじゃあなくて大震災に伴う大火災のことを効きたいのだけれども。テレビでは都内で数十万件が消失するといっていたのだけれども、やはり戸建ては危険なのかな?なにか対策ありますか?
66: 匿名さん 
[2012-01-07 02:32:04]
消防車が通れないような場所には住まないこと(できれば道幅12m以上)、外壁に防火か準防火の素材を使うこと、できるのはそれくらい?
67: 匿名さん 
[2012-01-07 02:52:09]
大震災になったらどこにいても消防車は来ないよ、当然だけど。
まず、全く数が足りないし。
それに消防車も自動車だから、電柱1本倒れていれば、それで道路は走れないからね。
68: 匿名 
[2012-01-07 02:53:06]
大震災の時はまず消防車は来れないと言っていましたよ。数十万件に対応なんてできないから。自衛の対策はありませんか?
69: 匿名さん 
[2012-01-07 02:56:28]
延焼を防ぐためには道幅は大事だよ。
70: 匿名 
[2012-01-07 03:02:08]
防火の素材って不燃なの?それとも燃えにくいということなの?通常の火事なら消防車がくるまでの時間かせぎは意味あるけど、消防車が来ないならあまり対策にはならないような。
71: 匿名さん 
[2012-01-07 03:02:10]
延焼ラインを意識してプランを立てること。>自衛の対策
72: 匿名 
[2012-01-07 03:06:13]
71さん、具体的な例えを出してもらえると理解しやすいのですが。無知ですみません。
73: 匿名さん 
[2012-01-07 05:01:18]
戸建てなら水を被ったら、建て替えでしょう。
マンションのお部屋はそうはいかない。
74: 匿名 
[2012-01-07 10:36:28]
道幅12m

そんな場所に住むなんて最悪ですね
75: 匿名さん 
[2012-01-07 19:25:39]
>58ですが、水浸しになった同僚のマンションは水道管の破裂が原因だったそうです。
フロアとしては9階です。
もうワンフロア他の階も水道管の破裂により全世帯が水浸しになったそうです。
もうこれは運ですね。。。
防ぎ切れない現象なので大震災が起きた場合は、戸建てもマンションも被害としては変わらないでしょうね。
76: 匿名さん 
[2012-01-08 00:26:46]
運もあるでしょうね。
ただ、一戸建て・マンションとも、上物を安く作ることも多少お金をかけることもできる。
防災・防火によりお金をかけた物件を選ぶこともできるとは思います。
住宅性能にも、いろいろな項目がありますし。
77: 契約済みさん 
[2012-01-08 00:42:28]
>63

法律勉強してこい。
78: 匿名 
[2012-01-08 02:39:13]
法律の問題ではなく倫理観のことを言われているのがわからないのかね。
79: 匿名さん 
[2012-01-08 04:55:27]
災害時はともかく。
平時に火事なんてそんなにあるか?
あまり聞かないような。戸建てもマンションも。
80: 匿名 
[2012-01-10 00:26:42]
これから30年以内にほぼ確実に都内では大震災が起こるといわれているの知らないヒトってまだいるんだねー。そのことに驚いたよ。
81: 匿名さん 
[2012-01-10 08:13:12]
30年前もそう言われていましたね。
82: 匿名さん 
[2012-01-10 12:10:23]
2つあると思います。
一つは住宅性能評価。
もう一つは隣家の状況。隣家との距離等含めて。
83: 匿名さん 
[2012-01-11 22:00:37]
都内なら23区西部か南部の一種低層住専地区。
建蔽率50容積率100までなら、マンションも空地をとった低層しか建たない。
最近は、駅徒歩10分程度で坪150万円から200万弱で買える。
100㎡超の床面積で2億円近い同地域の低層マンションより安価なので、注文戸建てのほうがお買い得。
84: 匿名さん 
[2012-01-11 22:04:57]
2億ね。
突っ込んだ方がいいのかな。
85: 匿名さん 
[2012-01-11 22:21:21]
>83
そうそう、2億近くしますよね。
でも先日売りに出されていた城西地区の100㎡超えのマンションは4000万値引かれて1億ちょっとで買える値段になっていましたよ。

だからって買いたいとは思いませんけどねー。
私も城西地区の第一種低層地域の戸建て在住です。
86: 匿名さん 
[2012-01-11 22:31:27]
4.000万も引かれるってマンション・戸建に限らず
城西地区全体の人気が落ちてるのかな。
87: 匿名 
[2012-01-12 02:30:40]
だろうね。
88: 匿名さん 
[2012-01-12 04:43:46]
マンションは供給過剰。
空き部屋は、長期間置くとデベの費用負担がかさむので、値引きして叩き売る。
しばらくは買い手市場。
89: 匿名さん 
[2012-01-12 07:02:50]
スミフに聞かせたいお言葉ですね。
90: 匿名 
[2012-01-12 07:31:57]
城西は放射能の影響もありそう。
91: 匿名さん 
[2012-01-12 07:41:40]
>85
それって駅近ですか?
92: 匿名さん 
[2012-01-12 10:21:33]
>88
>89も指摘しているが、分譲マンションはおまけ事業みたいな感覚でやってる財閥系を除く
中堅以下のデベ物件は結構叩ける、って感じですかね。
93: 匿名さん 
[2012-01-12 10:35:54]
吉祥寺駅徒歩10分
閑静な住宅街の第一種低層地域の低層マンションです
100㎡超だけど、北東向きだった気がするし
もともとの価格設定がおかしかったんだと思います

17000万が4000万オフの13000万で売り出されていました
そろそろ売れたかな?
94: 匿名さん 
[2012-01-12 11:19:58]
吉祥寺レジデンシアは徒歩13分
その値段だと戸建てを買えるので苦戦していましたが、ようやく残り1戸を残すのみとなりました。
95: 匿名さん 
[2012-01-12 11:50:50]
今は10980万になってるんですね。
表示13分でも単路線じゃない吉祥寺駅、
吉祥寺アドレスだし結構良さそうに思えますね。
17000万じゃまったく、13000万でもありえないけど、
最終一戸だし、もう一息いけそうですね。

・興和+長谷工
・高圧電線+建て替え制限あり

100点の物件は無いので、上記をどう判断するかですが。
96: 匿名 
[2012-01-12 11:57:19]
マンションにしては駅から遠くない?
97: 匿名さん 
[2012-01-12 12:13:05]
でも「吉祥寺!」ってだけで売れます。
私は住みたいと思いませんけどね。
98: 匿名 
[2012-01-12 12:15:47]
駅から離れているなら戸建てがいい。
99: 匿名さん 
[2012-01-12 12:48:15]
確かに、駅から5分程度の商業地域よりも、
駅から10分位の第1種低層の方が住むには良いけど、

「第1種低層住むなら、戸建、低層マンション、どっち?」

になってませんか。

100: 匿名さん 
[2012-01-12 13:08:20]
>>93
第一種低層に建つような低層マンションだと、
値段にかかる土地の比重は、普通の中高層マンションよりも高いと思うけど、
それでも4000万も値引きできるんですね。

マンションは、元がどれだけボっているのかが、透けて見えるようですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる