東京建物株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「Brillia Mare 有明 タワー&ガーデン 入居者限定 PART 15」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. 1丁目
  7. Brillia Mare 有明 タワー&ガーデン 入居者限定 PART 15
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2014-04-01 14:22:33
 

こちらは住民板で、契約後の方、入居済の方のみ利用可となります。
比較検討中の方はマンション検討版へどうぞ。

所在地:東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示)
交通:山手線 「東京」駅 バス30分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩5分 (区画道路完成時<2011年3月末予定>以降は徒歩3分予定)
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩8分
間取:4LDK
面積:366.19平米
売主:東京建物
売主:伊藤忠都市開発
販売代理:東京建物不動産販売

[スレ作成日時]2011-12-29 14:59:03

現在の物件
Brilliaマーレ有明
Brillia(ブリリア)マーレ有明
 
所在地:東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示)
交通:山手線 東京駅 バス30分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
総戸数: 1085戸

Brillia Mare 有明 タワー&ガーデン 入居者限定 PART 15

2: マンション住民さん 
[2011-12-30 14:23:11]
Brilliaマーレ有明についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


↑は間違いですよね?

↓に訂正してほしいです。

こちらは住民板で、契約後の方、入居済の方のみ利用可となります。
比較検討中の方はマンション検討版へどうぞ。
3: 入居済み住民さん 
[2011-12-31 20:22:41]
たばこ??

つい最近までほとんどの男性が吸ってきた。家族の中で。
で、世界一の長寿国。

これ一つを見ても、煙草で短命なんてウソだとわかる。

健康に気をつけるのはいいことだが根拠の無い情報を鵜呑みにしないこと。
4: 入居済み住民さん 
[2011-12-31 21:22:50]
タバコと肺がんには因果関係は無いそうですね。
ま、私は吸わないのでどーでも良いのですが。。。
7: 6 
[2012-01-01 18:14:55]
ありゃ、失礼。
検討板にある住民スレなんですね?
誰の責任かしらないけど....ややっこしい事態。
8: マンション住民さん 
[2012-01-01 21:46:35]
スカイツリーとゲートブリッジの夜景
早く始まってほしいです
ダブルブリッジにダブルタワー
窓辺でのワインが美味しくなりそうです
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
9: マンション住民さん 
[2012-01-02 15:38:40]
部屋の中で吸えとか言ってる人いるけど、
結局煙がなくなる分けないんだから一緒じゃん。

換気扇通じて外に出るんだし。
10: マンション住民さん 
[2012-01-02 15:40:06]
ページ名が

「Brillia(ブリリア)マーレ有明ってどうですか?Part22|マンション口コミ掲示板・評判」

になっているんだが、なぜ?
12: 匿名さん 
[2012-01-02 23:05:56]
アンケート結果出たジャン。住人なら見てるだろうに。
13: 匿名さん 
[2012-01-05 19:24:56]
ディファで何やっているうだろう?朝から行列ができているのだが…。
14: マンション住民さん 
[2012-01-05 19:40:17]
駐車場から一階EVホールまで、
まるで社員通用口にしか思えないのは
私だけでしょうか

修繕?したくなります(笑)
最上階は最高峰なのに


15: 匿名さん 
[2012-01-05 19:45:20]
最上階だけは、、、
16: サラリーマンさん 
[2012-01-07 00:45:17]
2階を使う人のほうが少ないのかな
1階は通用路ですねー
17: マンション住民さん 
[2012-01-07 13:58:45]
そうそう、私はエスカレーターしか使わないですね。

1階の通路は業者用だと思ってたよ。
18: 匿名さん 
[2012-01-07 14:06:51]
なんで検討板に入居者専用スレ????

ホント、変わってるよなぁ・・・・
20: 匿名さん 
[2012-01-09 19:49:20]
バルコニー禁煙はまだ決まってないでしょう。次回の総会での決定によるけど
無駄な事するよね。
何故かって、今より悪くなるから。今は、バルコニーでも
煙がとなりにいかないように外側に向かって煙を吐いているけど、
今度は家の中からバルコニーに向かって吐くので今より酷くなるね。
でも、これは権利だからとなりから何か言われたらバルコニーで吸っていいですか。
ということになるね。おバカですな。
21: 匿名さん 
[2012-01-09 19:57:58]
おバカがいるな。住民版の横浜になっているぞ。住人でないことを祈る。
22: マンション住民さん 
[2012-01-09 20:37:55]
ゲートブリッジの2月12日決まりましたね。
周りの道路では着々と準備が進んでいます。

城南島から埋立場について
左折するとお台場方向で直進だとゲートブリッジになるのですが、
道路標識では有明方向は直進になっていた。
どう考えても遠回りだよ。。
23: マンション住民さん 
[2012-01-10 15:39:55]
>No.20

ホントそうですよねー。
自分が吸わないからって好き放題言ってるモンスターが多すぎだね。

あ、ちなみに私は非喫煙者です。
24: 匿名さん 
[2012-01-10 18:14:40]
どこのマンションにも質の低い住民がいるね。
25: 匿名さん 
[2012-01-10 18:19:26]
まあまあ、こんなとこで愚痴っても仕方ないですよ。
部屋の換気扇の下で吸うのがラク。寒くないし。
視線はイタイですが・・・
26: マンション住民さん 
[2012-01-12 13:37:06]
つい先日だが、15人程度の大人数の合コンのやつらが大量のごみを放置したまま帰って行った。

マジでああいうマナー知らずのやつらはどうにかできないのかな。

一人だけ浮いてるおっさんのやつがいたからそれがたぶん住民だと思うが。
27: 匿名さん 
[2012-01-12 21:12:10]
ここも喫煙可なの?
販売会社の資質をうたがうわぁ。
28: マンション住民さん 
[2012-01-13 10:53:26]
ここもって。
ベランダでタバコ禁止しているところってあるの。
自分の知る所では全て
住居者のマナーに任されているのだけですね。

自分は吸わないし、お隣さんから煙が来ることがないので
個人的にはどっちでもいいですが。
29: マンション住民さん 
[2012-01-13 12:55:19]
>No.27

喫煙不可のマンションなんてほとんどないだろ!w
30: マンション住民さん 
[2012-01-13 19:59:16]
多分マナーを守ってる喫煙者と
マナーを守れない喫煙者がいて

マンション規約で禁止しても
マナーを守れない人には解決にならないかも
http://www.bengo4.com/bbs/read/13447.html
<やめさせることはなかなか難しいかも

31: 匿名さん 
[2012-01-13 20:30:51]
いや、普通のマンションはベランダ喫煙禁止ですよ
33: 匿名さん 
[2012-01-13 23:01:41]
今時、ベランダ(供用部)で喫煙可能のマンションを探す方が難しい。
隣のマンションとここくらい。

32さん
規模が大きくなると喫煙可能になるってことですかね?
似た規模、例えばwctとかは?実際のところ知りませんが、、、
34: マンション住民さん 
[2012-01-14 02:30:35]
あら意見が二分しておりますね。

自分の経験では(ここは5件目のマンションですが)
喫煙不可とも指定無いので、喫煙は可能になるのですが。
喫煙可と明記しているのは見たことはないですね、
(タバコを吸わないので無頓着なだけかもしれません。)

知り合いの品川のマンションでも普通にベランダで吸っているし。
36: マンション住民さん 
[2012-01-17 15:23:37]
ベランダ喫煙禁止のマンションって例えばどこがありますか?
39: 匿名さん 
[2012-01-17 23:38:47]
さあ?
それよりダイバーシティーもうガンダム立ってますね。
暖かくなって、早く側で見たい。
49: 住民さんB 
[2012-01-21 12:56:53]
元選手村予定地の工事すごい急ピッチで進んでません?
このペースで早く道を造ってほしいですね。
50: マンション住民さん 
[2012-01-21 13:57:19]
築地から市場が移設されるのって何時なんでしょうね?
51: マンション住民さん 
[2012-01-21 15:22:33]
市場が完成したら、窓から見下ろす夜景が
さらにキレイになるのでしょうか
今はまっくらで寂しい感じなので、
完成が待ち遠しいです!
52: マンション住民さん 
[2012-01-23 21:04:19]
FIX窓にブラインドをつけようと思うけど
まだ、釘を使うのがはばかれる。
えぇ初めての持ち家です。
53: 匿名さん 
[2012-01-24 09:19:16]
ブラインドの昇降は負荷がかかるから、ちゃんと業者に施工してもらった方がいいと思うんだけど。
いきなり枠ごと落ちて床にも壁にも傷ができるかもしれませんよ?

DIYなら、突っ張り棒してカフェカーテン程度の方が無難かと。
55: 匿名さん 
[2012-01-25 16:10:57]
市場側の工事、車が沢山入ってるね。
できれば護岸の公園整備も早くしてもらいたいな。
60: 匿名 
[2012-01-27 17:08:17]
有明も人口増えてきたし市場移転も絡めて東京丸の内行きバスの増発が叶わないでしょうか。平日も走らせてくれればずっと便利になるのに。

61: マンション住民さん 
[2012-01-27 22:16:41]
数年は無理でしょうけど
そのうちでしょうね。
62: 住民さんE 
[2012-01-28 13:35:54]
昨日の大人数の合コン、うるさすぎませんか?
あまりにマナーが悪すぎです。
64: 住民さんA 
[2012-01-28 17:12:09]
↑ ガーデンシティーの事ですね?

豊洲市場の造成工事が急ピッチで進んでます!

ゲートブリッジの開通もダイバーシティー東京の開業もすぐです!

ガーデンシティー有明の情報はまだですかね?
65: マンション住民さん 
[2012-01-28 21:44:26]
ガーデンシティーの前に立つ予定の
レインボーブリッジ側のマンションが気になる。
富士見橋はいつ使えるようになるのかなぁ
66: マンション住民さん 
[2012-01-29 11:33:44]
富士見橋も豊洲大橋も架かってからずいぶんたちますが供用されません、もったいないですよね?
67: マンション住民さん 
[2012-01-30 00:02:14]
AUのCMに写っていましたね。
68: マンション住民さん 
[2012-02-02 00:46:26]
渋谷ヒカリエが勢い良く電気がついてる。
なんかのテストかな
69: 住民さんE 
[2012-02-05 23:13:19]
なぜ渋谷ヒカリエの話題が?
70: 匿名さん 
[2012-02-07 15:07:48]
エントランス、エレベーター照明が節電解除から一気に明るくなりましたね!エレベーター降りた瞬間住み始めた頃のウキウキ感を思い出し思わず嬉しくなりました!
71: マンション住民さん 
[2012-02-07 21:36:48]
やっぱり明るい方が良いね!

明るくてお洒落で豪華なエントランスってあまり無いですものね?
72: マンション住民さん 
[2012-02-07 22:10:54]
>>69
西側住戸だと、見えるのですよー
73: マンション住民さん 
[2012-02-08 13:39:24]
今頃照明を点けるなんてナンセンス過ぎる。
少し暗めの方が高級感があっていいのに。年寄りには分からないかなー?
74: マンション住民さん 
[2012-02-08 19:52:32]
ココは白を基調にした明るいエントランスです、黒くて暗いところとは違うと思いますよ。
明るいのが本来の姿ですよね?LEDライトの採用くらいは考えるべきだとは思うけど…。
75: 匿名 
[2012-02-08 20:23:58]
私も照明気になってました。何で今更点けたのか分かりません。暗めの方が落ち着くと思いますよ。最近では節電された施設の方が、スマートに見られますしね。
76: マンション住民さん 
[2012-02-09 09:24:35]
やっぱり明るい方が良いや、特にエレベーターホール!
77: 住民さんE 
[2012-02-13 10:49:25]
先日金土日の合コンはすごかったねー
バーが人であふれかえってた。

明らかに業者運営だったねー
78: マンション住民さん 
[2012-02-13 20:46:09]
ゲートブリッジ行って来ました
さすがに一般道だからライティングは普通ですね。
都内方向の景色が新鮮に写った。
ゲートブリッジ行って来ましたさすがに一般...
79: 住民さんE 
[2012-02-14 13:57:57]
もう開通したんですか?ゲートブリッジ
80: 匿名さん 
[2012-02-15 10:26:23]
ゲートブリッジもレインボーになりますよ!試運転を1月くらいにしてました。左から右へ光がカラフルに動いていきます。
ビッグサイトのカラフルイルミネーションとマッチして華やかでした!
81: 匿名 
[2012-02-15 17:31:15]
どなたか有明小学校の評判等を教えてください。
83: 匿名さん 
[2012-02-16 01:15:00]
評判いいみたいです。一定の水準の年収層の子供たちが通っているので安心です。校舎は勿論出来立てなので綺麗です。
84: 匿名さん 
[2012-02-20 00:38:17]
>>83
年収層の話は語弊がありますよ。
開校時の特例で近隣の方(東雲団地の方等)もいらっしゃいます。
ただ、施設や教員など全体としてみれば良いと思います。
小学生、中学生共用の為、プールの底の高さが自由に変わるのは驚きましたが。
85: 入居済みさん 
[2012-02-20 04:06:55]
電気は使用率が9割近い時は節電しないといけませんが、それ以下なら節電する必要はありません。

勘違いしている人がいますが、節水などとは違うのです。

使わない電気を貯めておけるなら節電も意味がありますが、貯めることはできず、使わない電気は捨てられるだけ。

前は暗くて人の顔も自分の足元もよく見えず困っていました。

子どももお年よりもいるのですから明るくするべきです。
86: 住民OLさん 
[2012-02-20 14:56:19]
チリチリ
87: 匿名さん 
[2012-02-20 16:39:33]
電気捨てるって、、
知らないなら知ってるふりは止めようよ。

88: 住人 
[2012-02-20 17:35:17]
照明を明るくするのに反対ではありませんが、
節電すれば電気代は節約できますね。
また照明の消耗もある程度は防げます。
利用者の少ない時間帯の節電は望まれるところですね。
89: マンション住民さん 
[2012-02-22 21:10:22]
国際展示場駅のコンビニって
気がついたら店じまいしていたのですが
何か情報を持っている人はいますか
90: 入居済みさん 
[2012-02-23 11:11:05]
ここに書いてありましたよ。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183310/res/993
91: マンション住民さん 
[2012-02-28 23:09:59]
明かりが話題に成っていると思ったら
ライトアップが復活していたのですね。
なんか輝かしくてブリリアって感じで素敵
でもたしかに電気代は気になりますねぇ
92: 住民OLさん 
[2012-02-29 10:49:24]
なんだか無いものねだりですねー
明るいと暗い方がいいと思ったり
暗いとやっぱり明るい方がいいと思ったり・・・。

私だけでしょうか
93: 住民さんA 
[2012-02-29 18:36:18]
電気代が15%上がると、年間で1000万円(1戸当たり約1万円)の支出増になります。

特に33Fの空調など、考えた方がいいのでは? エントランスの照明も? 迷いますね。 でも1万円は痛い。
94: マンション住民さん 
[2012-03-05 12:25:32]
マンション電気代については、
昨年の震災直後の節電モードまでとはいわずとも、
多少の節電をした状態で、契約アンペア数のようなものを見直す、
ということはできないのでしょうかね。かなりのコストダウンが図れるはずです。
明るく保っておきたいところについては、LEDライトを導入するなども有効かと。
大口契約について、電気代を軽減するためのコンサルがあるとも
聞いたことがあります。
95: マンション住民さん 
[2012-03-05 21:29:50]
LEDは、
その独特の光の出方がデザインを壊すとして
却下されていなかったっけ?
96: 住民さんA 
[2012-03-06 07:29:16]
このマンションの照明は調光タイプが多く、LEDへ切り替える際のコストが高く、簡単にいきません。
エントランスの照明を落とすとか、やれることは少ないですね。

それよりも節電効果の大きいのは1F、2F、31F、32F、33Fの空調です。
97: マンション住民さん 
[2012-03-07 00:00:09]
そろそろエントランス前ポスト周辺のピンクの違反放置自転車の持ち主の若造に制裁を加えたいですね。
98: 匿名さん 
[2012-03-07 12:41:16]
確かに気になりますね。
99: 入居済みさん 
[2012-03-07 18:30:32]
1階の照明は明るいほうがいいですが(足元の安全のため)、しかし常に暖房がついてるのはもったいない気はします。

外へ出る人、外から来る人、帰宅する人、みんな冬はコートや厚手の上着を着ていますから、1階に暖房がなくても寒くないです。暖房がなくても、風が無い分、外よりは暖かいはず。

空調がコンシェルジュや管理室とつながっていて、ホールだけ暖房しないわけにはいかないのかな。

100: 入居済みさん 
[2012-03-08 22:17:09]
赤の折りたたみ自転車もいい加減にして欲しい。
101: 住民さんA 
[2012-03-09 07:04:44]
確かに
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる