野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー東雲キャナルコート part8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. 1丁目
  7. プラウドタワー東雲キャナルコート part8
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-01-19 12:09:47
 

なんと、第1期は250戸を即日完売!!湾岸タワマン人気復活を印象づけました。耐震性能や環境性能も三ツ星のタワーマンション。今後も人気は続くでしょう。それでは、part8も語り合いましょう。

前スレhttp://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/203600/

公式URL:http://www.proud-web.jp/shinonome/

所在地:東京都江東区東雲1丁目1番23他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩11分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩11分
山手線 「東京」駅 バス25分 東雲橋交差点バス停から 徒歩5分 (都営バス「深川車庫前」行き)
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩15分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩12分
間取:1LDK+DEN~4LDK
面積:58.87平米~103.74平米
売主:野村不動産
媒介:野村不動産アーバンネット


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/

[スレ作成日時]2011-12-24 12:04:23

現在の物件
プラウドタワー東雲キャナルコート
プラウドタワー東雲キャナルコート
 
所在地:東京都江東区東雲1丁目1番23他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩11分
総戸数: 600戸

プラウドタワー東雲キャナルコート part8

693: 匿名さん 
[2012-01-09 11:24:57]
>684
レックスを劣悪というなら、Wコンの発売当時は、イオンはおろか周りは本当になにもないし、駅は遠いし、もっと劣悪だったはず。
それが今ではキャナル一番の勝ち組だと思います。
そういうことです。
695: 匿名さん 
[2012-01-09 11:52:12]
レックスは駅前開発されないとWコンのようにはならないよ。
開発される見込みがあるかどうかを見極めないといけないよ。
696: 匿名さん 
[2012-01-09 11:56:20]
>>693
当時は
開発余地が大きくてその内供給過多になって値下がりすると
ネガっている人がいましたよ(笑)
697: 匿名さん 
[2012-01-09 12:03:24]
本当にボランティア価格なら次の売り出しですべて売り切れるでしょうよ。
まぁ第二期の売り出し戸数が見ものですね。
698: 匿名さん 
[2012-01-09 12:14:52]
資産価値保全目的の郊外在住者の購入が増えると予想されているようです。晴海スレの情報ですが。
708: 物件比較中さん 
[2012-01-09 19:58:38]
完売に拍車がかかりそうですね。晴海落ちの人に負けないように早く要望書入れないと。
710: 特命 
[2012-01-09 20:17:10]
No709さん
↑低層定義が仮に5階以下とした場合

 南西の括りのなかで、一期で売り出していない住戸が「2LDK(66㎡程度)、3LDK(81㎡程度)ともに6部屋」あります。
 二期の売り出す住戸は、概ね100程度の予定と聞いていますが、希望されるお部屋があれば要望書の提出されることをお勧めします。
711: 匿名さん 
[2012-01-09 20:25:33]
特命って、どういう命を受けた方・・??
712: 匿名 
[2012-01-09 20:32:27]
南西だと目の前にCODANがあるから、
20階以上を選ばないと景色が抜けないから圧迫感があるよ。
715: 物件比較中さん 
[2012-01-09 20:47:18]
運河サイドだったらカーテンなくても大丈夫そうですね。
717: 匿名さん 
[2012-01-09 21:03:28]
ほんまもんのタワー眺望の抜けが欲しいなら、南西だと50階以上のみだよ。
Wコンイーストは抜かせないけど、ウェストと三井は50階以上ならこっちの方が高い。
もう良い部屋は残ってないが。
ビーコン抜かすにも45階ないと塔屋の下になる。

南東なら辰巳団地建替え後でも、取り敢えず20階あれば千葉まで抜けてる。
落ち着いた景色がお好みならばお得な選択。
718: 入居予定さん 
[2012-01-09 21:12:06]
北西角部屋の眺望は、何階でも変わらなそうだよね
目の前を塞ぐ建物がないもの
719: 匿名さん 
[2012-01-09 21:28:30]
やはり南西の50階以下では三井さんのマンション等により南の眺望はふさがれてしまうのでしょうか?
720: 入居予定さん 
[2012-01-09 21:35:17]
結構離れてるから大丈夫と踏んでますが。100mはありますよね?
721: 匿名 
[2012-01-09 21:46:53]
タワーに住み空中での距離感と、地上での距離感とは違いますよ。
タワーに住んでると100mは近く感じます。
三井はもっと離れているだろうけど。
722: 匿名さん 
[2012-01-09 21:59:45]
720さん、721さん、ありがとうございます。
参考になりました。
724: 匿名さん 
[2012-01-09 23:34:20]
フィットネスとは、どのような設備があるのでしょうかね?ご存知の方、教えてください。
726: 購入検討中さん 
[2012-01-10 00:16:20]
晴海が思ってたより高いんで、ここに殺到しそうだな。
729: 匿名さん 
[2012-01-10 06:07:25]
>>723
将来値下がりする近郊、郊外を除外すると選択肢はあまりないからなあ。
731: 匿名さん 
[2012-01-10 08:00:46]
焦ってないよ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる