野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー東雲キャナルコート part8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. 1丁目
  7. プラウドタワー東雲キャナルコート part8
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-01-19 12:09:47
 

なんと、第1期は250戸を即日完売!!湾岸タワマン人気復活を印象づけました。耐震性能や環境性能も三ツ星のタワーマンション。今後も人気は続くでしょう。それでは、part8も語り合いましょう。

前スレhttp://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/203600/

公式URL:http://www.proud-web.jp/shinonome/

所在地:東京都江東区東雲1丁目1番23他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩11分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩11分
山手線 「東京」駅 バス25分 東雲橋交差点バス停から 徒歩5分 (都営バス「深川車庫前」行き)
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩15分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩12分
間取:1LDK+DEN~4LDK
面積:58.87平米~103.74平米
売主:野村不動産
媒介:野村不動産アーバンネット


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/

[スレ作成日時]2011-12-24 12:04:23

現在の物件
プラウドタワー東雲キャナルコート
プラウドタワー東雲キャナルコート
 
所在地:東京都江東区東雲1丁目1番23他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩11分
総戸数: 600戸

プラウドタワー東雲キャナルコート part8

602: 匿名さん 
[2012-01-06 23:52:41]
飯田橋のプラウドタワーは、制震装置を3種類も装備していると宣伝していましたね。
内廊下だし、床スラブも厚かった。

相模大野のプラウドタワーは、戸境壁が乾式ではなくコンクリ。
タワーだからって乾式戸境壁とは限らないんですね。
604: 匿名さん 
[2012-01-07 00:00:59]
>>601
住環境は湾岸が上
605: 匿名さん 
[2012-01-07 00:03:55]
2000万3000万って数字は間違い。
飯田橋プラウドの坪単価はここの2倍位。
相模大野駅前プラウドの坪単価はこことほぼ同じ。
606: 匿名 
[2012-01-07 00:04:50]
金額ではなくて、仕様の比較ですよ。価格が安いのは重要なポイントだとは思いますが、今までの話の流れから庶民タワーマンションとの評価は仕方ないと思います。
608: 匿名さん 
[2012-01-07 00:07:33]
住環境はその人それぞれだと思います。
609: 匿名さん 
[2012-01-07 00:10:50]
資本主義社会を理解しましょう(笑)
だから湾岸のマンションと言われても仕方ないですよ。
613: 匿名さん 
[2012-01-07 07:25:05]
>593

縦割り保育が世間的に少ないのは何故なんだろ?
619: 匿名 
[2012-01-07 13:25:45]
>>614さん
我が家は辰巳駅を考えています。
624: 匿名さん 
[2012-01-07 16:34:45]
駅からだけではありません。
東京駅行きのバス停からも近くはありません。
625: 匿名さん 
[2012-01-07 16:43:35]
都心部の大手の平均的仕様と同等にするには、フルオプションで2百万ぐらい、もし天カセにしたいならはオプションでは無理だから引越し後のリフォームで150万、躯体構造の改良はもちろん無理。
350万かけると坪当たり15万アップ換算ってとこか。
@235+15だと、晴海に近づく。
626: 匿名さん 
[2012-01-07 17:22:48]
晴海の内陸側低層ね。
628: 匿名 
[2012-01-07 18:37:15]
晴海は260だそうです。
631: 匿名さん 
[2012-01-07 19:53:07]
やっぱり晴海は予想通りここより全然高かったみたいですね。
5500万位出しても目の前オフィスビルの北向き低層はきついですね。
安値を期待してここの第1期をスルーした人は戻ってきそうですね~。
632: 匿名さん 
[2012-01-07 20:09:06]
北向き高層はスカイツリーも見えればリバーシティ辺りの水辺も見えそうだけどね。あそこ。
ここより割高だったてのが結末か。
634: 匿名 
[2012-01-07 21:23:38]
晴海からここに流れてくるのかな?
早めに決めたいね。
635: 匿名さん 
[2012-01-07 21:26:56]
南面永久眺望好きで晴海を検討してた人たちは、
三井に流れるんじゃない。ここじゃなくて。
636: 匿名さん 
[2012-01-07 21:33:45]
三井の湾岸道路近くの南側と晴海の海が目の前の南側とでは大きな差があるな・・・
しかも三井はまだまだ先だし増税やら控除の面でも少し遅すぎるからな。
やはり欲しい人はここの条件いい部屋を早めに買いたいと思うんではないでしょうかね。
ブランド力のあるタワマンですからね。
638: いつか買いたいさん 
[2012-01-07 22:27:46]
この三連休は混むのかな。
行った人いますか?
639: 匿名さん 
[2012-01-07 22:34:33]
>>637、同意。

東雲キャナルコートの物件も、販売時期が重ならないように、だんだん高く売ってきた。野村プラウドが安く出したといっても、結局隣のビーコンと同じくらいの坪単価。


東雲三井が秋に販売するのは、野村の販売が一区切りしたところで高く出すつもりでしょ。
641: 住まいに詳しい人 
[2012-01-07 22:39:12]
今のご時世買える経済力がある人は数が限られているから、
再開発のペースと販売のタイミングは
デベどうし阿吽の呼吸があるんでしょう。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる