東京急行電鉄株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ドレッセ世田谷桜レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 3丁目
  6. ドレッセ世田谷桜レジデンス
 

広告を掲載

マンコミュファン [更新日時] 2013-10-14 09:42:42
 削除依頼 投稿する

世田谷、四季邸。---場所は世田谷通り沿いのイメージスタジオ109跡地。東京農大に近い場所です。

公式=http://www.sakura122.com/

<全体概要>
所在地=東京都世田谷区桜3-455-11筆
交通=東急世田谷線上町駅から徒歩16分、小田急線経堂駅から徒歩18分、東急田園都市線桜新町駅から徒歩21分。近くにある農大一高前停留所から渋谷駅行きバスあり
総戸数=122戸
間取り=1LDK~4LDK、61.45~91.05平米(TR含む)
価額=4300~7600万円台(最多5200万円台)予定
入居=2013年10月予定

売主=東京急行電鉄、三菱地所レジデンス
施工=東急建設、住友林業緑化
管理=東急ファシリティサービス

[スレ作成日時]2011-12-24 09:30:29

現在の物件
ドレッセ世田谷桜レジデンス
ドレッセ世田谷桜レジデンス
 
所在地:東京都世田谷区桜3丁目455番11(地番)
交通:東急田園都市線 桜新町駅 徒歩21分
総戸数: 122戸

ドレッセ世田谷桜レジデンス

269: 周辺住民さん 
[2012-08-09 12:29:39]
楽しいですよ!
色々懸念点はそれぞれあるかもしれませんが、
休日など本当に楽しいですし、
子育てするには最高かと思います!
二児の父でした。
270: 匿名さん 
[2012-08-09 14:20:47]
>>268
それ私も思いました。むしろ自転車いるでしょぐらいの散策し甲斐のある町だと思います。観光スポットなり公園なりスーパーなりたくさん点在してますけど車で各所に行ってその都度駐車してというのも煩わしい日もあるのではと。過ごしやすい季節は自転車でスイスイ廻ったほうが楽しいと思います。車の通れない道もきっとたくさんありますからね、環八通りのほうは車道は混んでるでしょうしクイーンズあたりに行くときは自転車が早いかもしれません。
271: 匿名さん 
[2012-08-09 15:43:39]
百麺はもう15年以上あそこで商売されてます
住んでもいないのに頭がおかしくなりそうって...

検討者じゃなくてマンション住民を扇動したい誰かさんだったりするのかな
272: 匿名さん 
[2012-08-09 17:14:48]
家具だけでなく、自転車も新調しなければ(^ ^)
273: 匿名 
[2012-08-09 20:41:06]
ただの競合ラーメン店の便乗ネガティブキャンペーンでしょ
ドレッセできたら売上伸びるのが怖いんでしょう
274: 匿名 
[2012-08-09 21:04:41]
ここは自転車があると本当に便利ですよ。
人ごみが苦手なので、新宿や渋谷に出ず、デパートはいつも自転車で玉高に行ってます。子連れだと電車で騒いでヒヤヒヤするより、よっぽど気が楽です。
春には千歳通りから用賀中町通りにかけての桜並木が素晴らしく、毎年とても楽しみです。私はそこから、そのまま砧公園に行き、桜を満喫しています。
275: 契約済みさん 
[2012-08-09 22:01:55]
>274さん
同じく!用賀中町通りの桜並木のトンネルは目を見張るものがあります。ドレッセも馬事公苑のアピールが目立ってましたが、桜並木を売りにしてもいいのにと思ってました。
自転車で周辺地区を、車で遠方を、東急バスで東急沿線を、と使い分けする予定です。
多分10年住んでも20年住んでも飽きないでしょう。
経堂住んで7年になりますが、全く飽きないどころか恒例のイベントやお祭りが多すぎて休日のスケジュールが満杯です!

276: 匿名 
[2012-08-09 23:14:42]
自転車で玉高だって。結構距離あるよね。体力ある人や乗れる人は良いけど環八渡って行きは良い良い帰りは荷物持って登り坂道どうやって上がって来るんだろうね。息が切れそう。瀬田に住んでてもやらないわ。
277: 匿名さん 
[2012-08-09 23:26:00]
お金があればこんな不便な場所は回避出来るのに
世田谷アドレスに拘るならここや喜多見、烏山など
最安値になっちゃうのは妥協するしかないけどここは
世田谷区内では屈指の環境の悪さだし。空気の悪さは
如何ともし難いです。
二子へ自転車は若い人でも相当きついですよ。
中古で用賀、瀬田をお勧めしますね。
278: 匿名さん 
[2012-08-09 23:29:59]
電動自転車じゃないとニコタマ側から坂登るのは相当きついよね。
ホントにこの近辺住んでるのかな?
もっと用賀よりに住んでるけどうちはいつも車。
279: 購入検討中さん 
[2012-08-09 23:36:22]
こんなところに住むのはかわいそう、という人は書き込まなくていいと思います。
人が嫌な気持ちになるのが嬉しいのかもしれませんが、
この掲示板で有意義な情報交換をしたい契約者さんたちや、
これから購入予定の方、検討中の方、
みんな悲しい思いをするのでは?
現に私は検討中なので、悲しくなりましたよ。
ただ、デメリットを聞いても自分なりに納得できる部分があって検討しているので、気持ちは変わりませんが。


買う気のない方は不快感を与える書き込みより、
条件的な面でデメリットを述べるくらいにしていただきたいですね、、、

かわいそう、とかいたい、とか、
そんなふうにしか人に攻撃できなくて逆にかわいそうに思います。


用賀や瀬田は確かにいい土地ですし、中古でも値打ちがあるのは誰にでもわかりますよ。
ただ住めば都というように、それぞれにいい面もありますし、
それは妥協とはまた違うと思います。

そして、なんだかんだ条件を言い出したら結局注文建築の一軒家しか無理ですしね。。
280: 申込予定さん 
[2012-08-09 23:39:01]
確かにそうですね!
ありがとうございます!

若いから距離は気にしません(^-^)/



281: 契約済みさん 
[2012-08-10 06:17:16]
>276,278
ガーデンアイランドから無料バス乗れば坂なんて大したことないです。

農大の巨大図書館も同じ時期に完成しますが、一般人も利用できるのでしょうか?
農大の収穫祭はプロ顔負けの美味しい屋台ばかり出展するから楽しみですが、徒歩2分で行けますね。
282: 契約済みさん 
[2012-08-10 06:25:26]
気になるのはやはり金利。足元が超低金利だけど、1年で更に低下するよりも上昇する要因の方が多い…
1ヶ月であっという間に10bp以上上がるので現在のシミュレーションは参考になりません。
283: ご近所さん 
[2012-08-10 10:07:03]
割と近辺に住むもので、本物件も真剣に検討したものです。

結論からすると見送りました。
非常に惜しいですが、、、


個人的な評価を記載します。

メリット:
1.適度の規模間
2.地下駐車場あり
3.安い

デメリット:
1.世田道に大半の部屋の南側が面している
2.ラーメン屋の匂い
3.青山との間にある駐車場(将来7、8Fの建物が建つ可能性がある、その裏手も駐車場だが、ここは戸建て?レベルが建つ?可能性あり)
4.駅から遠い

南面の騒音ですが、今住むマンションも世田道よりは車通りの少ないバスが通る道に面してますが、やはり面した側はうるさいです。向かいも同等レベルの建物が建っていてやはり反響もしますので、普通なら気にします。信号が近くにあるので、車のストップ&ゴーがあるのは利用には都合が良いですが、騒音には不利です。

ラーメン屋の匂いですが、近い棟の部屋は相当臭います。現地となり4Fの部屋を借りて現地見学会やってますが、私も実際に4Fまで上がって見せてもらいましたが、相当においます。匂いは継続的ではありませんが、営業中以外の仕込みの時間帯も出てます。
真ん中より東側の部屋なら気にならない程度になります。西側の棟と南側の棟の西側は臭うでしょう。

青山との間の駐車場ですが、ここに建物が建ったら南側の棟の東側と東側の棟はアウトです。
私の今のマンションも駐車場だった目の前に同等のマンションが後から建ってしまいましたが、こればっかりはどうにもなりませんので、今は良いのですが、駐車場は危険です。

ちなみに駅から遠いのは大抵の人にはデメリットでかと思いますが、私はこのエリアの環境が好きなので気持ちマイナス程度ですが、、

価格については確かに安いです。
大体この近辺の世田谷エリアは環八や環七など幹線道沿いの物件が多く、そういった物件はかなり安いです。
安すぎるのも一長一短がありますが、それぞれの価値観だと思います。




広めを希望していたので、南側の棟の上階、東側の一部、西側の一部が候補でしたが、
上記の要因をさける部屋がなかったので検討をやめました。



このくらいの敷地と戸数、ナチュラルなインテリアのタッチ、地下駐車場、そしてこのエリアを希望していたので非常に残念です。



こんなところですが、なぜ今回わざわざ評価を書かせていただいたかということも書かせていただきます。

私の仕事の業界もそうなのですが、こういった匿名の口コミ等の評価は、もちろんまともな個人の意見もありますが、大半は自作自演、他者に何らかの形で書いてもらうもの、同業他社のものです。

何もしないと同業他社に言いたい放題書かれます。

これだけ活発に投稿があるならもっと前の段階から投稿があると思うですが、ここにきて急に投稿が多すぎでちょっと不自然です。

こういったサイトを見る人なら大半の人は分かっているかと思いますが、高額な買い物なので、あくまで参考程度にとどめ、惑わされず自分の目で確認し、判断すべきです。




284: 匿名さん 
[2012-08-10 11:48:42]
>283さん、クールなご意見ありがとうございます。全ての意見を信じているつもりはありません。参考にしてた程度のつもりでした。しかし、他のマンションの書き込みよりもわりと穏やかなので読むのを楽しんでいたし、最近になって参加もしていたので、関係者ばかりだと思うとがっかりです。がっかりなどしないように、もう少し落ち着いて読もうと思います。
285: 匿名 
[2012-08-10 13:41:35]
私も関係者じゃありません(^-^)
経堂の商店街情報やオプションの件は素直に参考になっています。引き続きよろしくお願いします!


あと、隣の駐車場の件ですが。私が以前住んでいたマンションの目の前の駐車場が商業ビル(コンビニ、歯科医院、レストラン)になったことがあります。日当たりついては覚えてませんが、結果的に便利になったので良い面もありますよ。
また豚骨ラーメン屋ができたら笑っちゃいますが。
286: ご近所さん 
[2012-08-10 13:49:56]
がっかりなどする必要はありません。
最初からそういうものだという前提で読むべきです。

業者も書くのに慣れていて検討者のフリをするのがうまいので、判断が難しいコメントも多々ありますが、

色んなコメントから総合的に判断して事実だけを認識すれば良いだけです。

契約意思のある方やそういった部分も分かった上で楽しめる方はそれで良いのではないしょうか?

287: 匿名さん 
[2012-08-10 13:56:36]
お隣のラーメン屋は昔の勢いはなくなりましたがかなり繁盛
してるのでむこう10年は潰れることはないでしょう。
さすがにもう一件出来るとなったら住民の反対運動が
おきるのでは。本当にラーメン屋、焼き鳥、焼き肉関係の
隣はガソリンスタンド、火葬場、墓地、消防、警察署同様
資産価値の軽減となりますので慎重でないといけません。
288: 匿名 
[2012-08-10 19:12:59]
となりの世田谷通り沿いの中古マンションも売却するのに時間がかかった。
やはり相場通り安かったから、目にとまったけど止めた。寂しいけど、でもこれが現実なんだよ。
出来れば自分の気持ちをごまかしたいとこだけどね。
マンションにお買い得なんてないよ。安けりゃ安いだけのこと。
高けりゃ高い分良い事が多いんだよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる