東京急行電鉄株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ドレッセ世田谷桜レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 3丁目
  6. ドレッセ世田谷桜レジデンス
 

広告を掲載

マンコミュファン [更新日時] 2013-10-14 09:42:42
 削除依頼 投稿する

世田谷、四季邸。---場所は世田谷通り沿いのイメージスタジオ109跡地。東京農大に近い場所です。

公式=http://www.sakura122.com/

<全体概要>
所在地=東京都世田谷区桜3-455-11筆
交通=東急世田谷線上町駅から徒歩16分、小田急線経堂駅から徒歩18分、東急田園都市線桜新町駅から徒歩21分。近くにある農大一高前停留所から渋谷駅行きバスあり
総戸数=122戸
間取り=1LDK~4LDK、61.45~91.05平米(TR含む)
価額=4300~7600万円台(最多5200万円台)予定
入居=2013年10月予定

売主=東京急行電鉄、三菱地所レジデンス
施工=東急建設、住友林業緑化
管理=東急ファシリティサービス

[スレ作成日時]2011-12-24 09:30:29

現在の物件
ドレッセ世田谷桜レジデンス
ドレッセ世田谷桜レジデンス
 
所在地:東京都世田谷区桜3丁目455番11(地番)
交通:東急田園都市線 桜新町駅 徒歩21分
総戸数: 122戸

ドレッセ世田谷桜レジデンス

249: 匿名 
[2012-08-07 11:13:58]
徒歩で経堂を使う予定なんですが(農大の学生さんはみんな経堂から歩いてますよね!)、経堂〜ドレッセ間にオススメのお店があれば教えてください(^-^)
250: 匿名さん 
[2012-08-07 11:42:45]
赤堤も用賀も比較検討しました。上から目線のつもりはありませんが、小規模すぎることや希望する間取りと予算の部屋は隣建物があまりにも近くにあることで検討から外しました。>246さんによると、我が家は痛い家族になりますね。
251: 契約済みさん 
[2012-08-07 11:52:34]
ルームセレクトで『1室を和室に変更』を選ばれた方いらっしゃいますか?オプションで琉球畳にすることで見栄えもすっきりになると思い変更するか悩んでいるのですが…
252: 匿名さん 
[2012-08-07 12:23:25]
いいですね、和室。畳でゴロ寝したかったけど、子供部屋の確保が優先になりました。
253: 契約済みさん 
[2012-08-07 13:05:24]
僕も契約したので「痛い家族」ですね(笑)。
2年前に別の場所でマンションを購入した時に和室にしましたが、物を置けないためデッドスペースとなってしまったので、今回は洋室でベーシックのプランにしました。
ただ和室だとお子様のおむつ替えの時や、おもちゃで遊ばせる時などに重宝すると思います。

また通勤は行きは千歳船橋までバス、帰りは経堂から徒歩かタクシーを使う予定です。
農大が近くにあることも、実はメリットだと思います。
学生が利用するお店などはリーズナブルで美味しかったりしますからね。
それに子供が幼い頃から大学キャンパス内を散策させることができることも、良いかなと思いました。
学問的な雰囲気に近いところにいるということを、積極的に評価しています。

子供の塾通いですが、それは車で駅周辺まで送迎することになると思います。しかしこれは「苦労」にはカウントしません。

昨夜21時頃に、ここの建築現場周辺を歩いてみましたが、昼と比べるとかなり交通量は減っていました。
もちろん排ガスや騒音は織り込み済みですが。
ラーメンの異臭は、かなり東側へ行っても時折風に乗って漂ってきました。これは階数関係無く、臭う時は臭うのだと思います。仕方が無いと思いました。
ただ絶えず臭うというわけではありませんでした。
254: 匿名 
[2012-08-07 15:20:56]
こんにちは。我が家も赤堤と迷ってこちらの物件にしたので痛い家族でーす(笑)よろしくお願いします。

やはりある程度スケールメリットが欲しかったのと、大学や公園が近くにあること、災害が起きても自衛隊が近くにいる安心感は多少ありますね。

我が家も畳にするか迷っています。するなら絶対琉球畳にしますよ!

洗濯機上の戸棚はどうされますか?付けたら後から外せなそうなので迷います。
255: 契約済みさん 
[2012-08-07 15:40:50]
>254さん
253です。
来年10月以降、同じ住民としてよろしくお願いします!
僕は洗濯機上の戸棚は便利なので注文しました。乾燥機をつける予定はないので…。
それと、トイレ内の手洗い場につける汚れ防止のプラ板!?も注文しました。
自分でもつけられるかなと思ったのですが、面倒なので(笑)。

琉球畳は良いですね♪
256: 申込予定さん 
[2012-08-07 16:27:15]
私は洗濯機の上の棚はつけませんでした。
リネン庫がありますが、奥行きがないのでバスタオルは入らないと思い、そうなると洗濯機の上には
オープンの棚の方が便利かな、と思って。

トイレの手洗い防止板、私もつけました。
クロスへの水はねは結構汚れが目立つので。
おまけにトイレもグレードアップしたいなぁと思っています。

セレクトプランは、LDの拡張と、WICが洋室と繋がるのが気に入って、洋室にしました。
(開放すれば風が通るかな、と思って)
和室も迷ったけど、今は置き畳とか畳のようなラグが結構あるから、全面に敷けばいいかな~
と思ってます。

来年までたっぷり時間があるので、インテリアを考えるのが楽しみです(^^)
257: 契約済みさん 
[2012-08-07 21:42:42]
プラウドの資料請求をしたのですが見当の結果、電話にてお断りした経緯があるので、私も思い切り痛い家族です。
宜しくお願いします(笑)

我が家は、モデルルームの雰囲気凄く惹かれましたが、子供が将来一人で部屋を試用することを考え、
ベーシックプランの7,5,5畳の洋室にしました。

オプションは、大体皆様と同じ感じです。

ただ、将来壁に穴を開けたくなかったので、ピクチャーレールもつけて貰ったのですが、
メートル単位でしかオーダーが出来ないっていわれ、融通が利かないなあって思いました。

あとは、お台所の食器棚は素敵なのでつけて貰いました♪
258: ご近所さん 
[2012-08-07 22:21:31]
>249
 商店街手前の大通り沿いに"はま寿司"があって、よく家族で利用してます。
 あと、ハートフル商店街色々ありますよ。大体のファーストフード店は揃ってますね。
259: 匿名 
[2012-08-08 04:47:21]
管理組合ができたら百麺ラーメンに対して告訴しませんか?あの気持ち悪い豚の死骸のような臭いヒドすぎです。頭がおかしくなりそう。ああいう人様の生活を平気で妨げる非常識で迷惑な店に対しては住民で結束して徹底的に締め上げていきましょう!パチンコとかクラブ同様近所には絶対にあってほしくないですよね。
260: 匿名さん 
[2012-08-08 07:04:48]
それはどうでしょうか。
重説にも「ラーメン屋の匂いがある」とありましたよね。元々あって、わかっていて契約したのだから仕方ないのでは?そんなに嫌なら別の場所に住めば良い、ということになると思いますが。
261: 匿名 
[2012-08-08 07:19:47]
このマンションの契約者に259さんみたいな、自分勝手な方がいらっしゃるのですね。
非常に残念です。
わかっていて契約しておいて、告訴ですか???
頭がおかしくなりそうって。。。

262: 物件比較中さん 
[2012-08-08 07:49:27]
259さんは契約者じゃないと思いますよ。ラーメン屋が臭いっていうことを言いたいだけじゃないでしょうか。表現が過激だなーー。
263: 契約済みさん 
[2012-08-08 08:04:26]
食料品等の買い物は馬事公苑よりのサミットとオークランドよりのサミットならやっぱり後者になりますかね?あるいは上町のオオゼキまで行くか…

外食は今まで経堂周辺が多かったのですが、引っ越し後は世田谷通り沿いか松陰神社あるいは桜新町が増えそうです。桜新町の美味しいお店を教えて頂けたら幸甚です!
264: 申込予定さん 
[2012-08-08 08:28:53]
>259
そうゆう手荒なことには反対です。
あちらは数年も前から商売されてますし。
そもそも商業エリアだからそんな事しても焼け石に水。

マンションの場所も以前は他の飲食店有りましたし。
それとも…ただ煽ってるだけ?痛い人…
265: 匿名さん 
[2012-08-08 09:45:39]
インターネット上でも、実際の店の名前出して、あんまりひどいこと書き込んでると名誉毀損や威力業務妨害で訴えられるよ。そうなれば、捜査でipアドレス提出されて、すぐ実名調べられるので気をつけたほうがいいと思うよ。
266: 匿名さん 
[2012-08-08 10:19:35]
その人は釣りで書いただけだと思うから、スルーでいいんじゃないかな。
入居まであと一年もあるけど、金利が気になるなぁ。
267: 匿名さん 
[2012-08-08 11:15:20]
>>258さん
ハートフル商店街は歩いているだけで楽しい商店街ですよね。別名農大通り商店街ともいいます。
商店街が農大までつながっているんですよね。すごく昔にタイムスリップしてしまった様なお店が
結構あります。高齢者の方も多い地域なので、商店街の何か所にどうぞのいすという、休憩できる
いすが置いてあります。優しい商店街ですね。
268: 匿名さん 
[2012-08-09 10:22:03]
ここは、自転車上手く使えば楽しく暮らせそう。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる