新日本建設株式会社 東京支店の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「エクセレントグレース綱島ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 港北区
  6. エクセレントグレース綱島ってどうですか?
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2015-11-20 07:24:31
 削除依頼 投稿する

エクセレントグレース綱島についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県横浜市港北区樽町二丁目729-1他(地番)
交通:東急東横線 「綱島」駅 徒歩7分
間取:3LDK~4LDK
面積:62.24平米~81.43平米
売主・事業主:新日本建設 東京支店
売主・事業主:両備ホールディングス 両備不動産カンパニー 東京営業部

[スレ作成日時]2011-12-21 08:18:13

現在の物件
エクセレントグレース綱島
エクセレントグレース綱島
 
所在地:神奈川県横浜市港北区樽町二丁目728、729-1(地番)
交通:東急東横線 「綱島」駅 徒歩7分
総戸数: 81戸

エクセレントグレース綱島ってどうですか?

163: 契約済みさん 
[2012-11-27 23:50:52]
12/2が近づいてきましたが、やっぱり完売は厳しいようですね。
164: 匿名さん 
[2012-11-28 19:31:46]
売主が聞いたことない
165: 匿名さん 
[2012-11-29 06:33:26]
岡山では超有名。
166: 匿名さん 
[2012-11-29 12:28:32]
桃つながりということか。東の綱島、西の岡山。橋を渡るのが寒い季節になりましたね。風が強くてね。
167: 契約済みさん 
[2012-11-29 22:23:33]
161さん、159です。

はい決めました。まもなく入居説明会です。

価値観って、さまざまですね。
ラブホ気にする人。
創価学会気にする人。
綱島という土地柄気にする人。
新日本建設とか売り主とか気にする人。
橋の風まで気になる人。

私の場合、
①急行停車駅
②駅から実測10分以内、可能なら5分以内
が条件でした。

たったこれだけの用件でさえ、
クリアするのは、なかなか難しいものでした。
なぜなら予算ってものがあるから。

自分の中で譲れない条件ってありますよね。
妥協せず家探し頑張ってください。
住人になるのに不謹慎ですが、
残り住戸なら値引きあるんじゃないですか?
って気がするなあ。ちゃんちゃん
168: 匿名さん 
[2012-11-30 12:25:20]
東横線の場合、急行停車駅にこだわるメリットはそれほどないような気もしますがね~?そのメリットも特にこれからの季節、吹きっ晒しの鶴見川の橋の上を200m近く歩かなければならないデメリットで相殺される気がしますが。ここだったら、より駅までの距離が近い各駅停車駅でも都心までの通勤時間や労力はさほど変わらない気がしますね。と言うと怒られちゃうかもしれないけど、検討スレだから許してね。
169: 契約済みさん 
[2012-11-30 15:12:23]
沿線住み替えだけど、各駅はないな。
目黒線乗り入れの元住吉ならいいけど、プラウド割高感あるし。、
大倉山とか正直タルい
170: 匿名 
[2012-11-30 19:26:57]
タルくても大倉山の方が評価高いから、価格も高いから。
各駅つながりでは白楽も高いから。
171: 匿名 
[2012-11-30 23:57:49]
だから?
172: 契約済みさん 
[2012-12-03 01:48:11]
駐車場も決まり、だんだん近づいてきましてたね。
173: 契約済みさん 
[2012-12-03 23:04:25]
さぁいよいよ内覧ですね。楽しみです!内覧会でどこをチェックするか、リストを作り始めています。
174: 契約済みさん 
[2012-12-04 12:41:28]
駐車場の連絡あったのですか?
175: 契約済みさん 
[2012-12-04 22:56:47]
No.174さん

直接担当に問い合わせをして、聞きました。本日、結果通知も届きましたよ。
176: 契約済みさん 
[2012-12-05 16:40:19]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
177: 契約済みさん 
[2012-12-11 13:06:25]
週末に入居説明会に参加しました。思ったより淡々と進みあっという間
に終わりました。スケジュールもほぼ決まり、あとは内覧会、
引渡しですね。
引っ越しスケジュール見ましたが、2月に入居する世帯だけだと
まだ、完売には程遠い印象です。3月以降入居する世帯もある
とは思いますが…
いずれにせよ楽しみです!
178: 契約済みさん 
[2012-12-11 18:59:07]
引越スケジュールは、グループ毎みたいですよ。
恐らくはエレベーターなどの搬入ルートで3~4グループに分けているみたいです。

私も最初は少なすぎてびっくりしましたが、よくよく見てみると、そのような記載でした。
179: 契約済みさん 
[2012-12-12 12:58:13]
エレベーターが2台あるので、2グループに分けているそうです。
まだ引っ越し日を決められていない方もいらっしゃるようなので、
予定表には契約済の全戸分は載ってないみたいでしたよ。
180: 契約済みさん 
[2012-12-13 22:49:00]
そろそろ値引きしてますかねー。どうなんでしょう。
181: 契約済みさん 
[2012-12-15 22:43:46]
みなさん、エアコンってどうしてます?
先行配管が設置されてる部屋もありますが、メーカーによっては先行配管に繋げられないエアコンもあると聞きました。
特にダイキンの息がかかってるマンションはリスクが高いと聞いたのですが、そのへんの知識もなく、、、
詳しい方に教えていただけると助かります。
182: 契約済みさん 
[2012-12-16 17:44:40]
エアコン取り付け位置が、ベランダや廊下の室外機に近い場合は大丈夫です。
問題は室内の配管を数メートル使ってエアコンと室外機をつなぐケースです。

パナソニック製のエアコンは不可でした。
ダイキンと三菱はOKでした。
他のメーカーは分かりません。

引っ越し業者さんの見積もりで図面見せるか、
新規購入であれば、お店の家電メーカーの人に聞いてみるとよいと思います。

現在のマンションに引っ越ししてきた時のお話しでした。
参考までに。ちゃんちゃん
183: 契約済みさん 
[2012-12-18 00:36:06]
対応していないエアコンがあるんですね。知りませんでした。自分はネットで買うか家電量販店で買うか迷ってました。価格的にはネットだとおもうんですが、自分で取り付けた事が無いので、その辺りが不安。
184: 物件比較中さん 
[2012-12-21 13:04:49]
エアコンは自分で付けちゃだめだよ。
185: 匿名さん 
[2012-12-21 23:54:26]
そのとぅーり!(博多花丸になりきって)
186: 契約済みさん 
[2012-12-22 01:08:25]
先ほど現地を見てきました。

うちは明日内覧会ですが、直前の突貫工事をしているような様子はなく、準備万端といった様子でした。

ご報告まで。

187: 契約済みさん 
[2012-12-23 08:59:13]
いよいよ内覧会ですね。楽しみです。では、のちほど。
188: 契約済みさん 
[2012-12-25 09:59:54]
内覧会、皆さんはいかがでしたか?

うちは、ちょっと残念な感じでした。

汚れやキズがたくさんあるのは仕方ないのかもしれませんが、
施工の能力を疑いたくなるようなミス(しかも、もう直せない)がいくつかありました。

ガッカリです。
189: 購入検討中さん 
[2012-12-25 10:56:41]
188さん
差し支えなければ、どのようなものだったのか、教えていただけると助かります。
190: 契約済みさん 
[2012-12-25 12:44:39]
NO.189さん

NO.188です。

ごめんなさい。具体的には控えさせて下さい。

ただ、強度とか構造とか、そういうことに関係する話ではありませんよ。
私たちには、そういった面での不具合があるのかどうかは、見えませんから。

あくまでも、目に見える場所の見た目に関する話です。

191: 契約済みさん 
[2012-12-25 23:05:26]
直せないというのはひどい話ですね。
自分は汚れ、キズに関して20箇所以上は指摘しました。
初めてのマンション購入でこれぐらいの指摘は
一般的なのかどうかわかりませんが。
192: 周辺住民さん 
[2012-12-26 00:43:47]
本当にこのマンションを買う人は、道路関係とかよくよく確認した方がいいよ。
売主と道路の地権者とのトラブルも解決してないみたいだし。
193: 契約済みさん 
[2012-12-26 11:18:02]
ウチも20件くらいは汚れとか傷とか建付けミスありましたよ。
確認会までには綺麗になりそうな程度でしたが。

内装には大きな期待はしてなかったので、
こんなものかな…という感じでした。

トイレのミュージックには、
「落ち着けね~」とあらためて爆笑でしたが。

どうせ10年もすれば、新しいものがどんどん出てきてリフォーム必要だし。
自分で住みよい家に改造していくのも楽しみかなと。

さっそく床やら窓やらの業者さんや
壁のエコカラットの業者さんと現地打ち合わせ、工事発注しました。
オプション我慢した分、安くいけました。ちゃんちゃん

194: ご近所さん 
[2012-12-26 12:30:57]
売主と道路の地権者のトラブルって???
195: 契約済みさん 
[2012-12-26 12:58:20]
うちも15か所くらい指摘しました。
ただ、図面では存在する出っ張りが、実際には無くなったという意外な変更もありました。
196: 契約済みさん 
[2012-12-28 00:33:33]
うちも出っ張りなくなったという報告ありましたね。
197: 匿名さん 
[2012-12-28 04:29:55]
設計図面通りに施工できてないんじゃないの?
198: 周辺住民さん 
[2012-12-28 12:23:09]
・・・確かにw

まあ、駐車場が必要なくなるマンションだから、いいんじゃない。

199: 匿名さん 
[2012-12-28 13:45:58]
なんで駐車場必要なくなるの?我が家は必要です。
201: 契約済みさん 
[2012-12-28 19:52:47]
梁がなくなったのは、うれしい設計変更でしたね。

内覧会も終わり、諸経費の精算もすんだし。
正月はのんびり過ごして、
引っ越し準備にとりかかりますか。
皆さん準備すんでたりして^^
202: 契約済みさん 
[2012-12-29 10:03:46]
駐車場は自分も必要ですね。元々数が少ないという意味ですかね。
203: 契約済みさん 
[2012-12-29 14:32:20]
うちも正月明けたら引越し準備です。
昨日ホームページ見たら、残りあと6邸になってました。
204: 契約済みさん 
[2012-12-31 00:46:09]
あと6邸ですか。ここからが時間かかりそう。
205: 契約済みさん 
[2013-01-02 10:51:10]
あけましておめでとうございます。

残数は我々が心配しても仕方がないことですけど、やはり気になりますよね。販売会社さん頑張ってください!
暮れに大型家電を調達しました。まとめて買うと結構な出費になりますね・・・。
206: 契約済みさん 
[2013-01-02 20:44:28]
残数は確かに気になりますな。自分も家電、カーテンなど続々購入中です。
いいものを買おうとすると切りないですね。
207: 周辺住民さん 
[2013-01-08 10:51:16]
NO.199さん、202さん
結局のところ、自動車だと、南も西も私道(所有者が存在する道ってこと)を通らないと、大きな道路に出られないからでしょ。
ま、売主は調子いいこと言って売っちゃえばしらんぷりだからね。
208: 契約済みさん 
[2013-01-08 13:04:59]
横浜市の道路台帳図というのを市のホームページで見られますが、それによると周辺は公道のように見えますが違うのでしょうか?もし道路が通行できないことになると、周辺の一戸建て住民やアパート住民もみんな通行できなくなるわけですから、その点は心配いらないんじゃないでしょうか。
209: 周辺住民さん 
[2013-01-08 16:27:30]
自転車屋さんのすぐ横のところは公道じゃないでしょ?南の酒屋さんの横も。
210: 契約済みさん 
[2013-01-11 16:52:10]
引っ越し準備進まないなあ。
冬の引っ越しは3回目。
雪がないだけいいんだけど、
やっぱり寒いとサボってしまう。
211: 契約済みさん 
[2013-01-15 23:35:14]
二回目の内覧会がせまってきましたね。
212: 契約済みさん 
[2013-01-16 12:57:16]
うちは二度目の内覧も終えました。2,3点追加で指摘しました。
213: 契約済みさん 
[2013-01-19 23:35:13]
確認会に行ってきました。内覧会では残念ながら指摘多めでがっかりしたのですが、今回はどれも綺麗になっており、満足でした。入居が楽しみです、が、NO210さんと同じく引越し準備がはかどらない。。。。
215: 契約済みさん 
[2013-01-20 15:19:26]
直前にならないとダンボール詰めできない荷物も多くて、私も準備が進みません。引越し日、晴れてくれるといいな。
216: 契約済みさん 
[2013-01-20 17:43:50]
今日内覧会に行ってきました。綺麗になっていてよかったです。
追加でいくつか指摘はさせてもらいましたが、前回よりは全然少ないです。
自分もぼちぼち引っ越し準備はじめようかとおもっております。
217: 契約済みさん 
[2013-01-27 01:53:21]
そろそろ引っ越し準備です。いいのかわるいのか書き込みが少ないですねー。検討中の方がいないのかな。
218: 物件比較中さん 
[2013-01-28 13:56:09]
どなたかご存じでしたら教えて下さい。

NO209さんの言われるように、
確かにネットで道路台帳で認定路線を見ると、
徒歩は問題なさそうですが、自動車の通れる道路は公道ではなさそうです。

周辺の一戸建てやアパートもそうだといえばそうなのですが、
所有者や契約条件などすべて確認する訳にもいかず・・・

将来的にトラブルの元になりそうなのですが、
営業の方から何か説明はあったのでしょうか?
219: 契約済みさん 
[2013-01-28 22:19:29]
私の知っている範囲です。

確かに南側から入る部分は私道となっているみたいです。(重要事項にも記載あります)

西側(綱島街道)からは公道となっております。

もしからしたら、南側の部分から入れなくなる可能性は無いとは言えません。

地権者が誰かもわからいなので不安もありますよね。。

でも、楽観的に考えているかも知れませんが、あの通りはそのままでないでしょうか・・・

どうしても車中心の生活をされているのであれば、よく営業に確認が必要かと思います。

たぶん明確な答えは無いとおもいます。













220: 契約済みさん 
[2013-01-28 23:50:17]
車で通る場合は、西側(綱島街道)から
出入りするように言われたような気がします。

積極的には、営業から説明はなかったような気がします。
自分から質問してわかった感じかな。
221: 物件比較中さん 
[2013-01-29 22:29:28]
NO219さん、NO220さん

ありがとうございます。

ただ、私の見た横浜市の道路図では、途中までは公道だったのですが、
ちょうど綱島街道に出るところは公道ではなかったので、その点はやはり気になりました。

私道の問題は難しいですね。

もう少し検討してみます。
222: 契約済みさん 
[2013-02-01 12:37:40]
ホームページ更新されてますね、あと四邸。
そろそろ引っ越しです、みなさんよろしくです。
223: 契約済みさん 
[2013-02-02 18:28:21]
エコカラットとフロアコーティング工事中です。
オプションではなく、業者さんに直接お願いしたので半分以下で済みました。

エコカラットが完成。
効果は分かりませんが、
インテリアとして抜群です
225: 匿名さん 
[2013-02-03 09:41:08]
川ネタ、何周めだよ(苦笑)

川沿いのマンションに絡んでくる人は、そればっかりだな。
226: 匿名さん 
[2013-02-04 12:56:43]
感じ方は人それぞれですから、気になるなら実際に行ってみるといいですね。
現地付近を四季に渡って何度か訪れてますが、個人的には気になりませんよ。
227: 契約済みさん 
[2013-02-09 01:22:41]
明日は河川敷をみにいこうとおもいます。楽しみです。
228: 契約済みさん 
[2013-02-09 02:38:21]
あと三邸。カウントダウン
229: 契約済みさん 
[2013-02-09 22:09:03]
河川敷いきましたが、散歩するにもジョギングするにも良い環境だと思いました。自分としてはプラスポイントですね。十人十色だとはおもいますが。
230: 契約済みさん 
[2013-02-10 01:11:03]
住宅エコポイント申請された方いますか?
私は、あとは出すだけです。いつぐらいに届くんですかね。
231: 契約済みさん 
[2013-02-12 14:53:30]
うちはまだエコポイントの申請できてません。
何にしようか、決めかねているので、先に申請だけしようかな?
結構時間かかるのかもしれませんね。

ところで、西側フェンス工事してますが、きっと境界線の問題ですね。ずさんだわ・・・
232: 契約済みさん 
[2013-02-13 20:11:25]
申請しました。いつぐらいに届くんでしょうね。ポイントがまだのこっているのを祈っておきます
233: 入居済み住民さん 
[2013-02-28 01:59:28]
入居するまではいろいろありましたが、「住めば都」でした。
駅も近くて快適です。

先週末に貼り出された騒音に関する紙は、共同生活なので仕方ないとは言え、ちょっと残念ですね。
営業の方は、二重床なのでどんなに飛び跳ねても大丈夫です!と言っていたのですが・・・

確かに、ドンドン音は聞こえることはありますが、あれはお子さんの音ではないですね。
とは言え、深夜でもないので、それぐらいはお互いのマナーで済ませていきたいところです。
234: 契約済みさん 
[2013-02-28 20:38:32]
自分も快適に過ごしています。設備も充実していて満足です。確かに住めば都ですね。
235: 契約済みさん 
[2013-03-01 23:21:06]
新綱島駅を含めてた新規事業の説明会に参加予定です。どんな話があるのやら
236: 入居済み住民さん 
[2013-03-02 12:13:31]
あと3邸。。売れたんでしょうかね?
237: 契約済みさん 
[2013-03-02 18:44:35]
ホームページなかなか更新されないので不明ですね。多分完売はしていないんでしょうね。どこが残ってるんでしょうかね。
238: 契約済みさん 
[2013-03-06 21:54:42]
住宅エコポイントの品物が一部届きました。
みなさんはどうですかね
239: 契約済みさん 
[2013-03-08 00:49:28]
あと一邸になってますね。しかも南向きキャンセル発生とHPにありますね
240: 契約済みさん 
[2013-03-11 23:12:04]
遂に完売! おめでとうございます!
241: 契約済みさん 
[2013-03-12 19:32:56]
本当だ、完売しましたね!

そういえば司法書士の費用精算っていつごろ行われるんでしょうか。
242: 契約済みさん 
[2013-04-10 12:06:13]
粗大ゴミ。間違えて出した人は、早めに引き取って欲しいですね。

司法書士の費用精算ってあるんですか?
243: 契約済みさん 
[2013-04-16 11:49:19]
費用精算はわかりませんが、粗大ゴミの件、出した人はいつまで無視しているのでしょうね。マンション側が管理費でなんとかするとでも思っているんでしょうか?

こういうマナーと常識のない人が一緒に住んでいると思うと、悲しくなります。
244: 契約済みさん 
[2013-04-17 21:49:37]
引くに引けないんでしょうね。
川沿いのラブホはいつなくなるんでしょうかね?
245: 入居済み住民さん 
[2013-04-18 01:20:15]
粗大ごみの収集連絡して、回収シールを張れば済むことです。
別に持って帰れと言っている訳でないです。
個人も特定されないですよ。
246: 入居済み住民さん 
[2013-04-20 20:17:11]
マンション理事会はいつ開催されるのでしょうか?
皆さんエコポイントの申請は完了しましたか?
247: 入居済み住民さん 
[2013-04-22 12:53:30]
そうですね。理事会はどうなっているんでしょう?

一応、重説には「1年以内」とありましたが、今回の粗大ゴミの件や駐輪場の床の件などは、住民でなんとかしないといけない問題ですね。特に粗大ゴミ。見る度にイライラしてるのは、私だけ?

エコポイント、2月の終わりに申請したら2~3週間ぐらいで届いたような気がします。
248: 入居済み住民さん 
[2013-04-22 18:27:33]
駐車場の床って…何かあるのてすか?
249: 入居済み住民さん 
[2013-04-22 18:30:43]
248です。駐車場ではなくて駐輪場でしたね。。失礼いたしました。
250: 入居済み住民さん 
[2013-04-23 23:34:18]
粗大ゴミは、出した人はいい加減始末して欲しいです。もう一月近くなるはずです。
モラルを疑います。管理人さんがあれだけ丁寧に書いてくれているのに、なんとも思わないんでしょうか???

防犯カメラがあるので、特定できるはずですが、犯人探しになる前に片付けましょう。
251: 入居済み住民さん 
[2013-05-08 13:33:09]
粗大ゴミは、連休中に片付けてもらえたようですね。
理事会案件にならなくてよかったです。

マンションの公式ページから「キャンセル待ち受付中」の文字が消えました。
これで本当の完売ですね。
252: 入居済み住民さん 
[2013-05-14 18:57:15]
ホテルですが看板撤去してたから、いよいよ無くなるかと
期待したら、改装工事中との貼り紙がありました。
売却話は無いですね。
253: 契約済みさん 
[2013-05-14 22:08:03]
残念ですね、子供には良くないですね。
無くなると新日本建設の人は言ってましたが…
254: 匿名 
[2013-05-14 23:18:59]
となりにラブホがあっても気にならない訳ですから住民がマイペースでも仕方ないですよ。

仲良くやりましょう。
255: 匿名さん 
[2013-05-15 01:13:53]
普通に考えて、客の入らないホテル経営しているより、一番売りやすいタイミングでデベロッパーに売る方が得策でしょう。新綱島駅が出来る前か後かはわかりませんが、あのホテルは必ず売りに出ると思いますよ。
256: 匿名さん 
[2013-05-15 11:09:40]
綱島住民の憩いの場です。みなさんお世話になったはず。なくさないで。
257: 匿名さん 
[2013-05-15 12:23:09]
希望的観測で物事を考えても仕方が無いし、
そもそもこの物件の立地について納得して購入した訳だから、
今更とやかく言っても仕方がないでしょう。
258: 匿名さん 
[2013-05-15 12:45:26]
住民の皆さんは、この期に及んでネガレスしてくる輩に付き合わなくて良いですよ。情報交換は住民スレの方で。
259: 匿名さん 
[2013-05-16 15:07:51]
ここの住民スレなんてあったっけ?
260: 周辺住民さん 
[2013-05-16 20:49:01]
ホテルはなくならないよ

需要あるし
261: 契約済みさん 
[2013-06-02 01:14:16]
ホテルは当分あきらめましょう。一個なくなってもまだまだ沢山ありますし。
262: 匿名さん 
[2013-06-02 06:37:45]
割引券たくさんあるけど、いる?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる