エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ウェリス四ツ谷ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 須賀町
  6. ウェリス四ツ谷ってどうですか?
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2017-02-23 15:55:31
 削除依頼 投稿する

まだ情報があまりないので、周辺環境など
ご存じの方、検討中の方、意見交換しましょ。
よろしくお願いします。


所在地:東京都新宿区須賀町10番8、若葉3丁目3番4・3番12(地番)
交通:中央線 「四ツ谷」駅 徒歩10分 (赤坂口)
総武線 「四ツ谷」駅 徒歩10分 (赤坂口)
東京メトロ丸ノ内線 「四ツ谷」駅 徒歩10分 (1番出口)
東京メトロ南北線 「四ツ谷」駅 徒歩10分 (1番出口)
東京メトロ丸ノ内線 「四谷三丁目」駅 徒歩11分
総武線 「信濃町」駅 徒歩8分
間取:2LDK~3LDK
面積:90.02平米
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発
販売代理:伊藤忠ハウジング

[スレ作成日時]2011-12-21 08:08:40

現在の物件
ウェリス四ツ谷
ウェリス四ツ谷  [【先着順】]
ウェリス四ツ谷
 
所在地:東京都新宿区須賀町10番8、若葉3丁目3番4・3番12他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 四ツ谷駅 徒歩10分 (赤坂口)
総戸数: 49戸

ウェリス四ツ谷ってどうですか?

No.101  
by 匿名さん 2012-05-11 22:02:02
そうですね。

若葉・須賀町は新宿区で唯一、
東京都木造住宅密集地域整備事業実施地区ですし。

20年たつ前に、首都直下型地震で延焼したり、
裏の崖が崩れてくるかもしれませんね。

まあ、ライオンズよりは、生活しやすいと思いますが、、、

三栄町でプレミストが計画されているようですが、
あちらはどうなんでしょうね。
No.102  
by 匿名さん 2012-05-11 23:02:22
このデベのウェリスシリーズってどうなんですか?
グレードとか、ブランドがないので良くわからん
No.103  
by 匿名 2012-05-11 23:51:08
20年後や30年後の話し出したらどこだってそうだろ…
No.104  
by 匿名さん 2012-05-12 01:32:40
相も変わらず鮫河橋ネタって出てくるのね。だから何?って感じ。反論するのも馬鹿馬鹿しいけど。
No.105  
by 匿名さん 2012-05-12 11:20:09
三栄町のプレミストは坪350以上でしょう。かなり高い。

現地見たけど、隣地ピタピタで密集地で日当り悪そうですね。

駅からは近いけど・・・
No.106  
by 物件比較中さん 2012-05-12 17:55:53
ここって、なんでウェリス信濃町じゃないのかな。
四ツ谷じゃないよね。
No.107  
by 匿名さん 2012-05-12 19:02:49
どっちでもいいんじゃない。

隣のマンションも四谷だし・・・
No.108  
by 匿名さん 2012-05-12 21:34:46
豊洲の最寄り駅が東京になってしまう。それが不動産業界です(笑)
No.109  
by 物件比較中 2012-05-26 17:43:03
グルメシティの跡地にグランスイートが立つらしい。
四谷って、今、マンションの建設ラッシュだと思う。
ここで手を打つかどうか、迷う。
No.110  
by 匿名さん 2012-05-26 19:12:30
まさに東京のど真ん中。
No.111  
by 買い換え検討中 2012-05-27 01:46:26
本当に四ッ谷駅まで歩く気?
坂を下ってまた登ります。丸正辺りが底辺です。
まぁ自分は通学路でしたが辛いですよ。
必ず体験してから決めた方がいいですよ。

歴史的なことは地元の人はみんな知っていますが、特に生活に影響ありませんよ。
それより、宗教団体の濃い地域なので気になる方は...

坂の途中にあった模型店キューピー、若葉湯、服部半蔵の槍 等話わかるかたいますか?
No.112  
by 匿名さん 2012-05-27 13:40:18
>109

駅1分のマンションとココは、普通比較しないでしょ?
価格が1000万以上違うでしょ・・・
No.113  
by 契約済みさん 2012-05-27 17:59:49
111さん、その宗教団体の会員の方が周りにいっぱいいますか?強引に勧誘されたりしませんか?
No.114  
by 匿名さん 2012-05-27 19:04:58

規約済みって(笑)
まだここは販売してないよ・・・
荒らしですかね。
No.115  
by 買い換え検討中 2012-05-27 19:11:16
勧誘はあります。(「聖教新聞とりませんか?」など)
勧誘熱心な方が近くにいると面倒かもしれません。
また、毎日お経をあげる習慣があるので、これも熱心な方が隣にいたりすると気になるかもしれません。

でも、これを気にしてたら四谷~信濃町界隈は住めませんしね

運ですので、考えてもどうにもなりませんが・・・
No.116  
by 購入検討中さん 2012-05-27 21:25:52
113です。契約済みは間違いです。すみません。
周りに宗教をやっている人がいないので、この辺だとどうなのか気になります。
111さんありがとうございます。
しかしこの辺、ほんと新規マンションが結構建って来てますね。10年後には雰囲気ががらっと変わるかもしれないですね。
オートロックのマンションでも勧誘されるのでしょうか。
No.117  
by 買い換え検討中 2012-05-27 23:09:22
インターホンで勧誘されますよ(子供を連れてくる方などもいます)
ただ断ればいいだけですよ

昔は目の前に駄菓子屋(岡崎商店)があり地元小学生の聖地でした
いまは住宅街に変わりつつあります

30年前は、外苑東通り沿いだって都電が走っていて、瓦屋根の商店街でしたから(信濃町~四谷三丁目にかけて)
No.118  
by 購入検討中さん 2012-05-28 13:29:08
どうもありがとうございます。ご近所になれるとうれしいです。その節はよろしくお願いいたします。今どき新聞の勧誘とは大変ですね。うちは主人が断るぞーと言ってます。詳細な地元情報をありがとうございます!
No.119  
by 匿名さん 2012-05-28 16:19:14
知り合いではない限り、勧誘されませんよ。
No.120  
by 匿名さん 2012-05-29 00:54:24
そうですよね、そんなセキュリティではないはずですもの。信濃町というと某宗教団体のイメージが強くてどうも構えてしまいますね。
No.121  
by 匿名 2012-05-31 21:29:44
スーパー&コンビニが近いのは捨てがたいですね。
No.122  
by 匿名 2012-06-02 13:09:42
坂があっても、立地を考えるといい場所だと思います。
通勤ラッシュが少ないのが都心の利点ですね
No.123  
by 匿名 2012-06-06 18:01:06
現地行くと、意外と信濃町まで歩くのは苦ではないです。緩い坂なので。
第一候補だけど、まだまだ検討中。
No.124  
by 検討中の奥さま 2012-06-07 18:41:53
ここと千駄ヶ谷のパームスだと、どちらがいいでしょうか?
No.125  
by 匿名さん 2012-06-08 14:57:44
私も信濃町歩きました。
案外坂は楽でした。8分で行けました。
No.126  
by 匿名さん 2012-06-09 20:02:30
ここ天井高、低くないですか?
No.127  
by 匿名 2012-06-09 22:55:10
モデルルームで天井は、高くも低くもなくと感じました。人によって感覚は違うと思いますが。
No.128  
by 匿名さん 2012-06-10 22:29:37
スーパーとコンビニ、どちらも近いんですがちょっとがっかりという感じなんですよね
No.129  
by 匿名 2012-06-11 00:22:34
確かに周辺の雰囲気、残念ですよね。近隣だと三栄町の物件も日照面で残念。すみふは隣接マンションとの接近具合が厳しい。となると、住環境では本物件が一番良いのかも?と思い始めました。この界隈、これからもマンション供給があると良いのですが…。
No.130  
by 匿名さん 2012-06-11 10:32:28
>128
でも再開発前だからこの価格なのでは・・・
周辺環境も完璧だったら坪330以上なのでは?

>129
このエリアだとコンパクトマンションばかりで3LDKは出ないのでは・・・
No.131  
by 物件比較中さん 2012-06-11 14:00:49
この界隈、これからもマンション供給があると良いのですが…。

>供給があっても高ければ買えないし・・・狭いのも困るし・・・
トータル判断が必要ですね。
No.132  
by 匿名 2012-06-11 21:54:29
まぁいろいろあるけど、値段見ると無難ですよね。
あとは、個々の好き好きかな。

山手線の外に比べたらとてもいいですよ。
小田急、東急、京王、西武などものすごいラッシュじゃないですか、それを毎日経験しなくて済むのは自分や子供にとっても生きていて得だと思います。

だからと言って。ここがベストかはわかりませんが
No.133  
by 購入経験者さん 2012-06-13 18:03:13
もう一声かくんと安ければ、土地の来歴とか、坂の存在とかを超えて、
都心のメリットで買いやすいかな、と。ちゃんと都心価格ではあるんだよなぁ。
No.134  
by 購入検討中さん 2012-06-14 09:47:35
擁壁、盛土って気になりませんか?この辺りでこの価格なら仕方ないのかな。。。
No.135  
by 匿名さん 2012-06-14 17:12:10
すみません、教えて下さい。擁壁や盛り土の場合、どんな問題が考えられるのでしょうか?不勉強ですみません。
No.136  
by 匿名 2012-06-14 21:50:04
擁壁=石垣みたいなものですよ。
人家の窓に接しているよりは、少し距離を置いた擁壁のほうがいいなぁ

そんなに気にしなくてもいいと思います。それよりお墓が怖い方のほうが向いてないと思います。
変な人や騒音のある施設があるよりはマシですが。墓は半永久的に安定して静かで落ち着いた場所と思います。

四谷は江戸城の外郭でお寺だらけなので気にする人には向かない土地柄です。

あと、お岩さんの井戸も徒歩圏内ですよ~
No.137  
by 周辺住民さん 2012-06-14 23:43:06
立地と価格のバランスはとれてますよね。
谷底、崖下、北側盛り土だけど四谷徒歩圏で坪300。

宗教はどうしてもね。谷底は。
谷底と宗教は歴史的に関連あるからしかたない。
麻布台のほうの崖下も他の宗教がありますし。

買い物はしにくいですね。近くのスーパーは品ぞろえ悪い。
ネットスーパー利用か、休日に買い出しですね。

通勤通学通院などでメリットのある人で
日常の買い物も重視しない人で
谷底や歴史など気にされない人には
お値打ちの物件です。
No.138  
by 匿名さん 2012-06-15 11:17:42
都心は皆、お寺やお墓だらけですよ・・・
青山、麻布、広尾、文京区も多いね。

静かだし高い建物建たないからいいけどね。

あと、ここは切土ですよね。
No.139  
by 購入検討中さん 2012-06-15 12:04:41
切土でしたっけ・・・、勘違いでした。擁壁から7m離れているから大丈夫かなとは思っていますが。
盛土の場合、地盤沈下とかないかなぁと心配になってしまい。昔の話ですかね。
谷底ですから、仕方ありませんね。

近くのスーパーは確かに使えませんね。週末に四谷三丁目まで出かけますね。
確かに、もう一声安いと決断しやすいかもしれませんねぇ。
No.140  
by 匿名さん 2012-06-15 13:39:12
住宅街にスーパーがあること事態がラッキーと思わないと・・・
普通はないでしょ。。。
No.141  
by 買い換え検討中 2012-06-19 23:02:39
今日の台風は現地に影響あるんでしょうか?低地なので水たまりになってたりしませんよね。
No.142  
by 匿名 2012-06-25 21:14:59
水害が心配なのは、みなみ元町公園周辺ですよ~
赤坂御所の門がある、鮫河橋周辺が水害地域です。
No.143  
by 匿名さん 2012-06-25 21:25:38
ライオンズのエリアね。だから盛土仕様なのかな、あっちは?
No.144  
by 購入検討中さん 2012-06-25 22:58:00
第1期終わりましたね。
実際に購入された方のご意見を是非お聞かせください。
特に、気にいった点や購入の決め手などをお願いします。
No.145  
by 購入検討中さん 2012-06-25 23:23:15
南元町付近は下に巨大な貯水槽ができていて水害はないよ。御所の近辺でそれはないでしょ。
No.146  
by 匿名 2012-06-26 03:50:38
区のハザードマップ見てください。
なぜ貯水槽を作る必要性があったのか。
あと、今でも道路の下に川が流れていますよ。
No.147  
by 匿名さん 2012-06-26 13:59:45

おっしゃるとおりです。

須賀町は、大丈夫ですが・・・
No.148  
by 匿名 2012-06-26 14:17:47
プレミスト四谷のモデルハウスを見ないと判断できないな。
少なくとも、このウェリスの立地は厳しい。四谷駅最寄りは魅力なんだけど、起伏あって歩くの辛いよ。
No.149  
by 匿名さん 2012-06-26 14:25:57
こことプレミストでは価格帯が全く違ってくるよ。
高台の予算出せるならここを買う理由全く見当たらない。
No.150  
by 匿名さん 2012-06-26 17:48:00
>148
1000万価格が違うマンションと比較しないでしょ。。。普通は・・・
No.151  
by 匿名さん 2012-06-26 18:04:47
1000万も違ってくるかな?
No.152  
by 買い換え検討中 2012-06-26 22:19:44
この辺りの地下に河川があるとはどこの情報でしょうか。また新宿区のハザードマップでは、浸水被害は東海地方の過去の豪雨を想定して作られた予想で、南元町公園で50cm程度の予想ですが、それは須賀町の一部でも同じです。
地下河川については東京とは正式に発表していないようですが、根拠は何でしょうか。あの辺りはせき止められ、当時の技術では地下河川に変更工事を行うことは困難ではないかと予想しています。
また新宿区発表している過去の水害事例を見ますと、四谷のいわゆる谷周囲、若葉周囲では水害はここ20年程度の発表ではまったく発生していません。歌舞伎町や、大久保などは水害事例にあがっています。
No.153  
by 匿名 2012-06-27 02:06:14
No.154  
by 匿名 2012-06-27 02:58:25
49戸のうち、7戸売れたみたいだね 随時先着順だって
No.155  
by 匿名 2012-06-27 18:16:58
>150
1000万円違う?
あんた何者?
だってプレミスト四谷、まだ価格発表されてないでしょ。
No.156  
by 匿名 2012-06-28 00:06:07
>154

第1期で20戸近く販売してたので、かなり成約してるのかと思ってたんですが、実際売れたのはたった7戸ですか。。。
まだまだ、じっくり検討する時間はありそうですね。
No.157  
by 匿名さん 2012-06-28 01:51:51
そもそも検討に値しないから売れてないのでは。。
No.158  
by 匿名 2012-06-28 21:00:58
立地や仕様に満足できなくても、この近辺に住みたいなら、他に選択肢がないですからね〜。

予算制約のない人や通勤に1時間かけることを許容できる人にとっては無価値でしょうが。。。
No.159  
by 匿名さん 2012-06-29 10:01:11
>155
あんたこそ何者?

坪350だから、3LDK70㎡で1000万位違うでしょ。。。
No.160  
by 匿名さん 2012-06-29 15:28:57
第一期は、20戸販売で17戸みたいですね。
No.161  
by 匿名さん 2012-06-29 18:59:35
1期で4割売り出しですか。
少しスローな立ち上がりの印象ですね。
No.162  
by 匿名 2012-06-29 20:35:52
ホームページでは、1期 7戸 となっていますよ
No.163  
by 購入検討中さん 2012-06-29 22:35:03
HPには「第1期先着順販売住戸」が7戸とありましたので、売出20戸-売れ残り(先着順販売住戸)7戸=売れた数13戸ってことですね。総戸数49戸のうち約35%ですから、まずまずじゃないですか?もちろん、第1期完売ではなかったので、好調とは言えないですけどね。
ちなみに、第1期は3階以上が中心だったようですが、低層階は避けてる方が多いんですかね~。たしかに周囲の家屋は景観的にNO GOODですが、予算的にはGOODだと思うんですが。
No.164  
by 匿名 2012-06-30 08:07:20
>159
あんた何者?どっかの手先?なにを根拠にプレミスト四谷の値段を語ってんの?まだ売り始めてもないのに。
ここ、あるいは周りのマンションの営業さんかな?ご苦労様です。
No.165  
by 匿名さん 2012-06-30 10:14:14
>164
知り合いがいるもので・・・
只、寄り付き悪ければ価格下がるのでは?
No.166  
by 匿名さん 2012-06-30 10:17:14
売れ戸数で考えると1期で30%行ってませんが。。まずまずじゃないでしょ。。
No.167  
by 匿名 2012-06-30 14:20:23
163です。
計算間違いしてました。30%行ってませんね。失礼しました。

ただ、この物件の印象からすると、もっと苦戦するかもと思ってたので、予想よりは善戦じゃないですか?
No.168  
by 購入検討中さん 2012-06-30 17:43:29
登録会?抽選会?の日に見学に行きましたが、いくつか抽選をやっていましたよ。

No.169  
by 匿名さん 2012-07-01 15:10:51
>159

おっしゃる通り、プレミストは坪350~360万でしたね。
No.170  
by 匿名 2012-07-01 23:09:46
>169
私の見ている部屋はもう少し安かったよ。
No.171  
by 匿名 2012-07-01 23:20:50
とは言うものの、ウェリスとプレミストじゃ立地も価格も全然違いますよね。
プレミストを買える方はここを選ぶ理由はないでしょう。
No.172  
by 匿名さん 2012-07-02 09:54:45
>171
本当ですよね。
プレミスト見ないと決めれない・・・って、訳わからないですよ。。。
No.173  
by 匿名さん 2012-07-02 10:54:41

プレミスト、外観がややチープ、室内の仕様もそんなにグレード高くなさそう。
日照いまいちそうだし低層階は案外手ごろな値段になるかもよ。
それでもここよりは当然高いだろうけどね。
No.174  
by 匿名 2012-07-02 14:47:53
>172
ウェリス四ッ谷の営業さんの書き込みかな(笑)
まあ、普通、このマンションを見る人はプレミスト四谷も見るでしょ。それが普通だと思うよ…。
そんなに比較してほしくないのかね。不自然だよ。
No.175  
by 匿名さん 2012-07-02 15:05:37
>ウェリスとプレミストじゃ立地も価格も全然違いますよね。
プレミストを買える方はここを選ぶ理由はないでしょう。

172ですが、上記の内容に賛同しただけです。四谷エリアということしか
共通点がないので、普通は比較しないものかと思いました。
No.176  
by 物件比較中さん 2012-07-02 15:57:31
高い買い物なのに同じエリアの物件比較しない方がいらっしゃるの驚きます
価格なんて発表されないとわかんないし
高級物件でも一番手ごろな部屋なら購入できるかもしれないし

買えなくてもあのマンションが坪いくらだから
ここはいくらが妥当って比較もするでしょ
No.177  
by ご近所さん 2012-07-02 16:38:23
まあプレミストは高級物件ではないけどね。
No.178  
by 匿名 2012-07-02 22:42:27
ウェリスもプレミストもそれぞれ違って良い物件と思いますよ。ここが何を重視するかの違いですよ。

個人的にはウェリスに軍配かな。実家が近いので。
No.179  
by 購入検討中さん 2012-07-03 23:42:21
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
No.180  
by 匿名 2012-07-04 10:25:40
>179
実際見にいったなら自分で聞けばよかったのに
No.181  
by 匿名 2012-07-04 21:42:56
50年以上頑張っている理髪店に失礼ですよ
公の掲示板に書き込むのはやめましょ
マンション住民全員が嫌われてしまいます
No.182  
by 住民でない人さん 2012-07-05 23:05:00
HPに掲載されている第1期先着順販売住戸が7戸→5戸に減ってました。ゆっくりとですが、着実に動いてるみたい。そろそろライオンズが終わりそうなので、そうなれば一気に動くのかな?
No.183  
by 匿名 2012-07-08 15:44:06
着実だって?先日も閑古鳥が泣いてたよ。多分着実には売れてないよ。立地がイマイチだもん。

あと何?「一気に動く」って?売れるって意味?素人は絶対使わない言葉ですね。

ここの営業してる人の書き込みなのかな(笑)?
No.184  
by 匿名さん 2012-07-08 17:06:15
>一気に動く」って?売れるって意味?素人は絶対使わない言葉ですね

一気に動くって・・・業者用語なの?おもしろくて笑える(大爆笑)
No.185  
by 匿名 2012-07-08 17:21:28
ま、同じ四谷でも地歴が全然違うんで、良く調べてから買いましょう♪
No.186  
by 匿名 2012-07-08 17:32:26
「四谷」って四谷一丁目~四谷四丁目(新宿通り沿い)のことで、ここの住所は須賀町だよ。
No.187  
by 購入検討中さん 2012-07-08 17:47:00
今日の午後に見学行きましたが、満席でしたよ。
No.188  
by 匿名 2012-07-08 18:31:53
プレミストが予想以上に高かった
四ツ谷駅にこだわりがあれば価格からここが落とし所かも

パークナードは駅前で看板持ってる人がいて哀しくなった
No.189  
by 匿名 2012-07-08 20:16:34
でも四谷駅に毎日歩くのかなり大変だし…タクシー使っちゃいそうなんだよね。悩ましいね。
No.190  
by 匿名 2012-07-08 20:40:16
正直都心に住むのって利便性重視だよね
七分以内には収めたいとこだわね
まぁ通勤に1時間とかかかってる人は満足なのかな
No.191  
by 購入検討中さん 2012-07-09 10:56:26
プレミスト5分、ウェリス10分、5分差で1000万かぁ・・・
No.192  
by 匿名 2012-07-11 16:09:47
値段は駅からの距離だけでないよ。住所、歴史、高台にあるか低地にあるか、商品性はどうなのか、売主、施工会社…。

No.193  
by 購入検討中さん 2012-07-17 23:05:30
ホームページに第1期2次(1戸)というのが出てましたが、第2期を待たずに販売をしてるんでしょうか?
No.194  
by 匿名 2012-07-18 09:06:10
希望は出してたがローン審査などで登録には間に合わなかったとか
二期に売り出す部屋を絶対に購入する人とか一人出たんじゃないか
希望者が沢山いるなら不公平だけど、今の時代売り出してない部屋でも確実に売れるなら売ってくんじゃないか
No.195  
by 匿名さん 2012-07-19 11:04:21
公園に囲まれて素晴らしい場所ですね。
お寺が密集しているのは何か歴史があるのでしょうか。
日常の食品を買いに行くお店は丸正食品ですか?
他にスーパーのようなお店はないのでしょうか?
No.196  
by 物件比較中さん 2012-07-20 13:50:58
模様のある壁もあるようですが、これは決められている仕様なんですかね、ゴチャゴチャしたのが好きではないもので、できれば全部屋シンプルホワイトで統一だといいんですが。浴室壁のウッド調もホワイトにしたいかな、色があるとどうしても汚れが目立たなくて掃除が怠惰になる我が家。

いつも目に付くような色調で清潔維持を忘れない室内にしたいという理由もあります。あとはインテリアとの相性ですね。

No.197  
by 匿名さん 2012-07-20 16:10:14
 ↑
壁紙は、標準は全て無地ですよ。
No.198  
by 周辺住民さん 2012-07-20 16:13:23
>195
四谷三丁目に「丸正本店」、四谷に「まるえい」があります。
まあ、住宅街にスーパー・コンビニがあるのは珍しく、便利です。
No.199  
by 匿名 2012-07-20 19:48:54
四谷三丁目は、駅前にドラッグストアもあって日常生活には困りませんよ。
No.200  
by 匿名さん 2012-07-21 18:43:54
>寺社が25ケ所と多く公園等の空地もあることから文化的・歴史的なまち
要は長い歴史のある町なんですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる