住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない??  その39」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 変動金利は怖くない??  その39
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2012-01-12 08:45:46
 

こちらは変動金利は怖くない??のその39です。
有意義な情報交換の場にしましょう。
テンプレはレス1にあります。

[スレ作成日時]2011-12-19 09:48:46

 
注文住宅のオンライン相談

変動金利は怖くない??  その39

902: 匿名さん 
[2012-01-08 15:29:44]
>>863
 ここは一般的なことを議論するスレですか?
 それとも個々のことを議論するスレですか?

 収入が増えずにどうやったら政策金利を上げるぐらいの景気上昇しますか?
903: 匿名さん 
[2012-01-08 15:31:59]
間違いました。
>>902 の >>863>>883 でした。
904: 匿名さん 
[2012-01-08 15:34:36]
>897
低金利のうちにどんどん元金を減らすに限る。
金利動向は日銀の会合を月一くらいでチェックして
政策金利の上げ下げを見ていれば事足りる。
想定外事象については何が起こるか分からないけど、
5年125%ルールがあるから、いきなり月々の支払いが立ち行かなくなるってことはほぼない。
5年間の猶予の間に今後どうするか対策が打てれば良いと思う。
もちろん125%くらいの支払額上昇には耐えられるようにしておくべき。

どうしても支払っていけないのなら家を売ることも考えないといけない。
だから立地条件等が良くて価値の下がりにくい家を選ぶのもリスクヘッジになると思う。
905: 匿名さん 
[2012-01-08 15:40:27]
904さん
よくわかりました。やはり変動で35年で返そうと思うのは間違いなのですね。繰り上げ返済するなら変動の選択は多いにあると思います。
変動で35年間、月々88000で家賃より安くすみます、なんていうマンション広告は怪しいと思うべきですね。
907: 904 
[2012-01-08 15:49:48]
>905
怪しいというか、どこのマンションも広告はなるべく安く見えるようにしてますよ。
大抵ボーナス払い有り&変動で計算してますね。
自分に知識がないと痛い目に合うってことです。
世の中そんなものザラにありますよ~。
908: 匿名さん 
[2012-01-08 16:03:31]
>急激に住宅ローンの金利が一回の改訂で上がった例はないのですね?

無いとは言い切れない。新興国では一気に1%上げたり下げたりする。先進国でもリーマンショックの時は一気に金利を引き下げた。

ただ、一つ言える事は必ず理由が有るって事。新興国は成長率が7%も8%あったり、インフレ率も同じくらい有る。急成長してるんだから当たり前。

リーマンショックの時も急激に経済が落ち込んだから一気に下げた。

では一気に上げる為の理由は?バブルくらいしかない。
909: 匿名さん 
[2012-01-08 16:05:58]
そんな高望みしなくても少しずつ上がればいいでしょう。
911: 匿名さん 
[2012-01-08 16:19:38]
>>906
 収入は増えないけど物をたくさん買って景気回復するんですか?
912: 匿名さん 
[2012-01-08 16:19:56]
バブルなんてもうないよ。
あるとするなら為替などの政府の介入が必要です。
高金利はないとしても少しずつの金利上昇はあると思います。
914: 匿名さん 
[2012-01-08 16:53:11]
>911
>収入は増えないけど物をたくさん買って景気回復するんですか?
するんじゃないですか?
買い物するのは日本人だけじゃないって知らなかった?
輸出と輸入とありまして。
915: 匿名さん 
[2012-01-08 16:58:04]
>911さんは日本の株式市場の何割が外国人の売買か知ってます?
増税とかはたかが日本内の出来事、買い物するのは日本人だけじゃない。
一つお勉強になったかな。
917: 匿名 
[2012-01-08 17:05:44]
景気回復局面の「良い金利上昇」の可能性は低くても、「悪い金利上昇」の可能性はあるのでは。
財政危機から円も急落して、インフレ懸念で政策金利を上げざるを得ない局面もあるのでは?
918: 匿名さん 
[2012-01-08 17:06:28]
>>913

皆さんというかほぼ一人なんだけど、将来は何が起こるか分からないから
変動が有利と言い切ることはできないんですって。
そして将来を予測するのは無意味なんですって。
この理論だとローンなんて利用できないよね。
920: 匿名さん 
[2012-01-08 17:17:48]
>買い物するのは日本人だけじゃないって知らなかった?

2006年は日本以外がバブルでトヨタは販売台数政界一位、120円の円安でまだ韓国勢もそんなに力が無い状況で日本製品は売れに売れまくってたが景気は対して良くならなかった。

ようするに輸出で設けた企業が国内で所得という形で還元しないとダメだって事。いくら海外で設けても派遣を増やし、内部留保を増やし、給料を上げなければ国内消費は上がらず景気も大して良くならない、結果金利も良くならない。おそらくあの当時のような海外で物がバンバン売れるような時代は当分来ないだろうよ。

>財政危機から円も急落して、インフレ懸念で政策金利を上げざるを得ない局面もあるのでは?

欧州は財政危機になって利下げしてます。自国通貨建てなので円安になっても困らないし円安は製造業にプラスです。わざわざ政策金利を上げて国債利回りを上げる必要も無いし円高に誘導する必要も無い。むしろ政策金利を引き下げて長期金利を下げる政策をするだろうね。 欧州がそうしたように。
921: 匿名さん 
[2012-01-08 17:22:13]
>>917
>財政危機から円も急落して、インフレ懸念で政策金利を上げざるを得ない局面もあるのでは?
自分で書いてておかしいと思わない?

・財政危機で円が急落するのか?

 政府債務は国民&企業から調達しているのに財政危機になるの?
 日本は債権国で、経常収支はずっと黒字なのに財政危機になるの?
 (むしろ円高になって当然の状況)

・インフレ懸念で政策金利を上げるのか?

 「懸念」の時点で上げてもしょうがない
 過去、多少のインフレで利上げしたが、結果的に全て失敗だった

政府債務に端を発するハイパーインフレくらいしか、政策金利の大幅上昇要因がないことは同意。
ただ、その時期は当分先ということ。
922: 匿名さん 
[2012-01-08 17:25:12]
>>901
利上げってのは小刻みに徐々にやっていくもの。
利下げは1回で大きく行うこともある。

利上げは後追いだから、現状のような低金利だと変動の優位性のひとつになる。
適用金利が低いと残債が早く減るから。
924: 匿名さん 
[2012-01-08 17:33:41]
>923
敏腕ヘッジファンドマネージャーでも将来の景気を毎年のように確実に予測できる人はいない。
そんなプロでも全く正反対の予測をすることはよくある。
あなたが将来について、
>可能性が薄い
とか言っても、どこにその信頼性があるだろうか?

>将来はわからないって言うけど、理由なく政策金利を引き上げる事はないですよね?
理由ってのが将来の景気とか物価が状態でしょ。
つまり、理由なく上げることはないだろうが、その理由がどうなるか現在ではわからない。
925: 匿名さん 
[2012-01-08 17:37:19]
ここは、いつも景気がよくない感じですね。
926: 匿名さん 
[2012-01-08 17:38:57]
>>818
横レスだけど、反論しとく。(本当はスルーがいいのかな?)

>変動さんは言った。
>変動は景気にニュートラルだ!
>あなたの収入が景気上昇とともに同じ率で上がる保証はないというたった一点のみで論破される。

・支払額が恒常的に少ないという前提が入っていないのでは?
 仮に給料が上がらなくても、固定で借りたら毎月変動より多く払わないといけない。

 スタートラインは同じじゃないんだよ?
 まして、デフレで給料が下がったらどうするの?固定は破綻だよ。

>変動さんは言った。
>変動が有利だ!
>「将来の金利はわからない。将来の金利がわからないという事は固定との比較すらできないとくこと。比較もできないのに有利も>不利もない」 というたった一つの理由により、それは論破される。

・固定さんは「固定は保険料」と言ってた。保険にはコストが必要なので、期待値は変動を下回る。
 「保険に入ってない人を羨むと思う?」と言っていたけど、それはただの負け惜しみ。

 結局は「ギリギリだから固定で借りざるを得ない(=保険が必要)」という、
 変動、固定ともに常識として認めている借り方をしているだけだよね?
 余力が大きい人ほど変動なんだから。

 例えば返済期間が5年だったら、固定で借りる?借りないよね。
 それが10年だったら?15年だったら?…のどこかに変動/固定の分岐点があるんだと思うけど、
 それは借り手の属性次第なので1点には決められない。

変動の人が「変動有利」と言っているのは、無意識に自分の属性を前提にしている面もあるとは思う。
10年、15年返済前提で固定で借りる発想なんて皆無だもの。
927: 匿名さん 
[2012-01-08 17:42:55]
>>924
>敏腕ヘッジファンドマネージャーでも将来の景気を毎年のように確実に予測できる人はいない。
これはファンドマネージャーの仕事じゃなくて、ストラテジストの仕事では?

そもそも敏腕ヘッジファンドマネージャーなんているの?
ヘッジファンドがJGBを売りに行って破綻した、というのが過去の歴史なんだけど。

さらに言うと、景気を当てるんじゃなくて、利上げを当てるんだよ。
それも「日銀が大幅に利上げするかどうか?」について。

多分、全員同じ答えを返すと思う。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる