三菱地所レジデンス株式会社 大阪支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「グランフロント大阪 GRAND FRONT OSAKA OWNER’S TOWER|4|」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. グランフロント大阪 GRAND FRONT OSAKA OWNER’S TOWER|4|
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-04-09 20:22:41
 

引き続き、GRAND FRONT OSAKA OWNER’S TOWER(グランフロント大阪オーナーズタワー)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々とご意見を交換したいと思っております。

所在地:大阪府大阪市北区大深町地内(仮換地番号:1-1-1、1-2-1)
交通 :
JR「大阪」駅(6分)
・阪急「梅田」駅(7分)
・地下鉄御堂筋線「梅田」駅(7分)
・地下鉄四つ橋線「西梅田」駅(12分)
・地下鉄谷町線「東梅田」駅(13分)
・阪神本線「梅田」駅(14分)
JR東西線「北新地」駅(14分)
・阪急「中津」駅(6分)
・地下鉄御堂筋線「中津」駅(6分)
間取:1K~3LDK
面積:47.78㎡~158.21㎡
売主:三菱地所レジデンス、NTT都市開発ほか12社
施工会社:梅田北ヤード共同企業体(株式会社大林組、株式会社竹中工務店)
販売:積水ハウス、三菱地所レジデンス
販売代理:阪急不動産

※なお、当スレ及び当掲示板での誹謗中傷や荒らしの書き込みは禁止となっております。もしそのようなレスを見かけた場合は直ちに管理側に通報して頂きますようお願い致します。
皆様が快適に掲示板を利用できますよう、ご協力をお願い致します。

[スレ作成日時]2011-12-17 11:00:57

現在の物件
グランフロント大阪オーナーズタワー
グランフロント大阪オーナーズタワー
 
所在地:大阪府大阪市北区大深町地内1-1-1、1-2-1(仮換地)
交通:東海道本線(JR西日本) 大阪駅 徒歩6分
総戸数: 525戸

グランフロント大阪 GRAND FRONT OSAKA OWNER’S TOWER|4|

656: 匿名さん 
[2012-03-06 19:32:28]
osaka夢の宝くじ

空くじだらけ
657: 匿名さん 
[2012-03-06 20:26:18]
買うのを見送った検討者の、嫉妬が感じられます。
658: 匿名さん 
[2012-03-06 20:57:12]
大阪ではステータスや社会的地位に拘泥しない。
自分にとって利益になるか否か。
自分にとって便利か否か。
それが重要。
ちょっとその点では東京とは違う。

私としては歓楽街に近い長堀橋や日本橋が一番好きだ。

659: 匿名さん 
[2012-03-06 22:21:56]
今の感じじゃ、やはり森になりそうですね。
リニアはまだまだだけど、ここに新幹線の駅を
持ってきてほしい。
かなり活性化すると思うんだけど・・・。
660: 匿名さん 
[2012-03-06 22:33:44]
貨物ヤード跡地が森になったら
森の周辺も一気にタワーマンションが林立して
タワーマンションの森になるに一票
661: 匿名さん 
[2012-03-07 02:04:14]
新幹線が新大阪になったのも大阪が廃れた一員、神戸も一緒
大阪まで引っ張って方向転換で博多に向かうようにすればよかっただけの話
新幹線が大阪だったらそれこそ一大ターミナルになってた
羽田伊丹線も新幹線が大阪なら勝ち目はないから伊丹もとっくになくなってたはず
確実に東京の陰謀
新幹線が川の向こうであることによる経済損失は計り知れない
662: 匿名さん 
[2012-03-07 13:53:34]
大阪駅近くて、価格が高いマンション。
あとが値上がり値下がりしようがステイタスじゃないですかね、素朴に。
663: 匿名さん 
[2012-03-07 15:11:18]
去年の東日本地震の長周期地震動で揺れた日本中の超高層ビルの地震計が記録したデータと
実際に発生した色々な構造破壊を研究して得られる新型の理論に基づいた
次世代の高性能な免震メカニズムや制震メカニズムを採用したタワーマンションが
あと数年したら発売されるでしょう
今から楽しみですね


664: 匿名さん 
[2012-03-07 15:36:58]
>>661まあ確かに
東京、名古屋、京都、岡山、広島、小倉、博多
と比べたら新大阪とか新神戸は不便ですね。
大阪・神戸に来た気分が全くしません。
特に新神戸は悲惨だと思います。
東京から大阪なら飛行機で行こうと思ってしまいます。
リニアも名古屋までとなってますます地方化しそうです。
665: 匿名さん 
[2012-03-07 17:23:23]
新大阪の方が悲惨でしょう
降りたことある?
666: 匿名さん 
[2012-03-07 21:05:32]
525戸wwwマンモスマンション

変な世帯が紛れ込まないことを祈るのみですね。

マンションは運命共同体■
667: 匿名さん 
[2012-03-07 21:12:12]
それはどのマンションでも言えること。
668: 契約済みさん 
[2012-03-07 22:12:23]
何億の部屋をセカンドとしてキャッシュで買う人も
頑張ってローン組んで家族の家を買う人も
同じ屋根の下に住むのが楽しいんじゃないですかね?

私は公務員宿舎みたいに同じ価値観・同じような収入の人が集まるマンションなんて魅力を感じません

ここを買いたい・住みたいと思う人は
基本、上昇志向の人が多いと思います

大阪はもうあかんとか厳しいとか嘆いていても何も良くなりませんよ

それに変な人ほど付き合ってみたら愉快なもんですよ
669: 匿名さん 
[2012-03-07 22:22:02]
でも、バルコニースモーキング、タバコ・プッシュはやめようね♡♡♡



頼む…orz
670: 匿名さん 
[2012-03-08 18:41:30]
マンモスマンションだけど、ほとんどセカンドなので
人が少ないんでしょうね。
ただし土・日は多そうですね。
671: 匿名さん 
[2012-03-08 18:47:15]
年に1回たった1日だけ
淀川花火を見るためだけに買った私が通り過ぎますよ
672: 契約済 
[2012-03-08 22:35:04]
3期の2次も直ぐに行うということは、400程の物件が1年半を残して売れたと言うことですか・・・
ほぼ全て売れるのは間違いなさそうですね。2期で決断して正解だったです。
後は大阪が少しでも活況してほしい限りです。
673: 匿名さん 
[2012-03-08 22:45:55]
多分無理でしょう。
674: 匿名さん 
[2012-03-08 22:55:13]
http://www.gfo525.com/press.pdf

第二期まででは約半分の様ですが、第三期一次は売れたのでしょうか?
675: 匿名さん 
[2012-03-09 17:13:12]
確か第三期の登録抽選は12日なのでまだ売れたか不明ですよ。
昨日写真撮りました。だいぶ伸びてきましたね。
確か第三期の登録抽選は12日なのでまだ売...

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる