東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内のマンション価格はいつ下げ止まる? 【その61】 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区内のマンション価格はいつ下げ止まる? 【その61】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-01-23 00:42:13
 
【地域スレ】23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?| 全画像 関連スレ RSS

早くもその61まで来ました。
23区の新築マンション価格がいつ下げ止まるかについてのスレです。
他のエリア(都下、千葉、神奈川)は対象外です。
マンション価格に影響を与える、様々なテーマについてディスカッションしてください。

前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/190293/

[スレ作成日時]2011-12-16 17:02:15

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区内のマンション価格はいつ下げ止まる? 【その61】

693: 匿名さん 
[2012-01-17 18:24:02]
>691
ご参考
ご参考
694: 匿名さん 
[2012-01-17 18:27:09]
需要の中心が上京者になると坪単価が高い物は売れなくなって、少子高齢化でその地域は衰退して行きます。
695: 匿名さん 
[2012-01-17 18:34:46]
公務員給与削減などの問題、消費税上げと並行または先行する必要=岡田氏
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120117-00000098-reut-bus_all
696: 匿名さん 
[2012-01-17 18:39:37]
>693
本当に自然主義を貫いている地域なのですね。
親として安心できる地域です。にっこり
697: 匿名さん 
[2012-01-17 18:41:04]
>693
参りました。
立派な自然です。もう「人工地域」「埋立地」なんて言いません。
698: 匿名さん 
[2012-01-17 19:03:07]
区民1人当たりの公園面積(単位m2)
千代田区38.41、江戸川区11.31、江東区9.04、
渋谷区7.99、港区6.59、中央区5.19、
足立区4.78、台東区4.54、葛飾区4.13、
大田区4.01、新宿区3.71、板橋区3.64、
品川区3.51、世田谷区3.16、墨田区2.96、
北区2.82、練馬区2.74、文京区2.65、
荒川区2.13、杉並区1.85、目黒区1.73、
中野区1.28、豊島区0.70、
http://www.city.shinjuku.lg.jp/content/000066702.pdf
699: 匿名さん 
[2012-01-17 20:30:55]
NHKスペシャル2012-01-15

東京湾の汚染は2年後に湾内全域に広がり、10年以上滞留する。
首都圏に降った汚染雨水が荒川・江戸川河口付近を中心に、周辺に広がっていく。
700: 匿名さん 
[2012-01-17 20:50:39]
NHKは湾岸責めれば話題になるって思ってるよね。
いいエサなのかもね~
湾に流れ込む水は山から川下って来るんだよ。
汚染された山が有り、汚染された川が有って、初めて湾が汚れるんだが。
除染しなくても雨で流されて綺麗になるなら、福島もう帰れるだろうに。
701: 匿名さん 
[2012-01-17 20:53:33]
東京湾と言ったって、千葉も神奈川もある。
荒川江戸川じゃ千葉県側だな。
702: 匿名さん 
[2012-01-17 20:54:27]
ほぼ関東全域に拡散してるんだから、陸はそんな問題ではない。

重要なのは、面積や単位辺りの放射性物質の存在。

で、問題となってるのは、凝縮されて慢性的にホットスポットになってるエリアがあるということ。
703: 匿名さん 
[2012-01-17 20:56:16]
河口付近を中心に
704: 匿名さん 
[2012-01-17 20:58:16]
有益な話が
急にくだらない話になったね。

もっと不動産マーケットの研究をしようよ。
705: 匿名さん 
[2012-01-17 21:01:55]
結局、みなさん都心部湾岸にしか興味が無いからでしょう。
新宿あたりの内陸部には誰も興味無いですよ。
706: 匿名さん 
[2012-01-17 21:11:42]
だから人口減少区に転落しちゃうんだよw
708: 匿名さん 
[2012-01-17 21:27:40]
都心部湾岸スレばかりが伸びるのは正直癪に障るな。
710: 匿名さん 
[2012-01-17 21:33:01]
NHKも湾岸ネタすれば視聴率稼げるんで止められないんだろうね。
しかし、今回はさすがに苦しいな。
711: 匿名さん 
[2012-01-17 21:33:27]
>>709
そうですね。
そう思うしかないか。
寂しい。

715: 匿名さん 
[2012-01-18 00:52:08]
放射能の影響は金利、購入意欲、販売価格等々にどんな影響があるだろう?
姉歯の時はどうでしたか?(当時興味がなくてスルーしてました)
718: 匿名さん 
[2012-01-18 09:05:07]
帰宅困難者を民間マンションに 震災時に集会室を開放

阪神大震災の記憶を刻む日に、東日本大震災の教訓からの取り組みが一つ、実った。東京都品川区は十七日、震災時の帰宅困難者や被災者を受け入れる避難場所として民間マンションの共用部分を使えるようにするため、区内のマンション管理組合と協定を結んだ。区によると、民間集合住宅との協定は二十三区で初めて。都市部の避難場所の確保が課題となる中、住民の総意を迅速に取り付けることができた異例のケースだ。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2012011802000021.htm...
719: 匿名 
[2012-01-18 09:31:46]
718
高層マンションだとエレベーターが回復するまで、
マンション住民たち自身が下の階にある集会室で待機しているわけだが。
他人まで受け入れてる余裕はあるのかな?しかも、セキュリティが問題だし。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる