オリックス不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「East Gate SQUARE(イーストゲートスクエア)<風のDECK>ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 扇橋
  6. 1丁目
  7. East Gate SQUARE(イーストゲートスクエア)<風のDECK>ってどうですか?
 

広告を掲載

マンコミュファン [更新日時] 2013-01-12 19:38:14
 

東京イーストが面白い!と謳っていますが、川沿いのこの大規模マンションどうでしょう?
公式URL:http://eb365.jp/

<全体概要>
所在地:東京都江東区扇橋1-13-2他
交通:都営大江戸線清澄白河駅徒歩15分、半蔵門線清澄白河駅徒歩12分、同線・都営新宿線住吉駅徒歩9分
総戸数:365戸
間取り:2LDK~4LDK
面積:55.43m2~96.52m2
入居:2013年9月下旬予定

売主:オリックス不動産、阪急不動産、大和ハウス工業、双日
設計・施工:大成建設
基本設計・デザイン監修:日建ハウジングシステム
管理会社:ジャパン・リビング・コミュニティ

[スレ作成日時]2011-12-14 22:45:20

現在の物件
East Gate SQUARE
East Gate SQUARE  [最終期]
East
 
所在地:東京都江東区扇橋1丁目13番2他(地番)、江東区扇橋1丁目21-26(住居表示)
交通:東京メトロ半蔵門線 清澄白河駅 徒歩12分
総戸数: 365戸

East Gate SQUARE(イーストゲートスクエア)<風のDECK>ってどうですか?

189: 周辺住民さん 
[2012-03-26 11:57:21]
オリンピックの撤退がすべてを物語ります。
190: 匿名さん 
[2012-03-27 18:43:49]
>167

グロス利回り4%だよ。
あり得ません。
丸の内Aクラスのオフィスビルでもあり得ない水準だね。
ネットとグロスの違いが分かってないようで。
191: 匿名さん 
[2012-03-27 22:34:27]
相手にしない方がいいよ。

他人を煽って高値掴みをさせて、自分の資産価値を上げようって腹の人だから。
デベが高く売り出すのも、他人が高く買うのも大好物。
そうなれば自分のマンションが高く売れることになるから。

192: 匿名さん 
[2012-03-28 00:04:27]
この場所で365戸なら竣工後も売れ残るでしょう。
間取りや階数にこだわらないのなら竣工後まで待つのが得策かと思われます。
193: 匿名さん 
[2012-03-28 00:10:10]
住まいサーフィンへの直リンは競合掲示板への誘導として
以前は削除対象だったのに、今はいいんだね。
194: 購入検討中さん 
[2012-03-28 14:23:45]
総戸数365戸の大規模物件なのに、年末からコメント開始なのに全レス数が193しかない。
近年稀にみる感心が少ない大規模マンションのようだ
195: 購入検討中さん 
[2012-03-28 15:19:49]
コメント数かー。

モデルルーム行きました。
公開からまだ数週間ですが申込み状況はかなり多かったですよ。
特に広めの角部屋はほぼ申込みがはいっており抽選になる部屋も数件あり。
欲しい故ネガ意見書き込む人もいたりして。
駅からの距離等マイナス面もありますが
間取り、3線利用可、災害対策、共用部分なかなか魅力的なマンションです。
当方も申込みしました。
早く住みたいです。

196: 匿名さん 
[2012-03-28 15:27:58]
>195
初心者なのでよくわかっていないのですが
申し込みというのはどういうことですか?
正式に価格が発表されたのでしょうか?
197: 購入検討中さん 
[2012-03-28 16:36:48]
おおよその価格で発表されており、現時点で仮?申込み受付中。抽選結果は4月末に発表、その結果発表後本申込み。気になっているなら案内会にいくべし。口コミサイトもおもしろいが自分が気にいるかが重要。

以上!
198: 匿名 
[2012-03-28 18:33:01]
私もMR行きましたがすごい盛況でしたよ 予約を取るのも希望時間は取れなかったし
間取りもいい間取りは予約が三件既に入ってました 売れ残るって値引きする部屋はそのレベルの部屋って事なのだと思います
199: 匿名さん 
[2012-03-29 10:54:27]
一期はどこでもそんなもんです。
盛況にみえるのは大規模だからでしょう(=その分来場者も多い)

ミッドランドも最初はそうでした。
でも売れ残るんです、割高だとね。

デベは最後の15%を売り切って初めて利益がでるんです。
だから、大事なのは最後の15%。ここで初めて交渉の余地が出てくる。
勝負は、来年度末(2013年3月末)。次に竣工後。
レポートはとてもありがたい情報ですが、ここは我慢のしどころだと思っています。
200: 匿名さん 
[2012-03-29 21:07:55]
私もモデルルーム行きました。
盛況とは名ばかりの状況でしたが、皆さんはどう思いましたか?
やたら販売員に煽られてとりあえず要望書を出して来ました。
ミッドランドからは積極的な御誘いもあり悩んでしまいます。
201: 購入検討中さん 
[2012-03-29 22:18:13]
煽られたからって出すものかな、要望書って。。
実はそこそこ気に入ったのでは?(笑)

余った部屋は安売りしようが構いません
予算範囲内であれば気にいる部屋に私は住みたいです
202: 匿名さん 
[2012-03-29 22:19:22]
>200

私も盛況と聞いていましたが、全然でした。
あの販売員の必死さを見ると、やはり人気ないんだと思います。


前に不動産の専門家に聞いたことがあります。
新築で買っても物件はどんどん古くなっていきますが、1つ変わらないものがあるとすれば、
それは立地です。駅距離といってもよいです。

だから、駅距離を重視するようにって。
コンシェルジュはお金でなんとでもなりますが、駅距離はあとからお金では買えませんのでね。。。
203: 購入経験者さん 
[2012-03-29 23:05:20]
ここみたいに価格設定高めの大型物件は竣工後が狙い目です。1割強はいけるかと。
事前に成約状況を調べておいて、見積もりを何度か出してもらって、
ほしい住戸がなくなりそうになってから契約すればいいんです。
204: 物件比較中さん 
[2012-03-30 15:32:30]
戸数が多い70平米の部屋狙いなら待つのもありでしょう。早い時期に契約しなければインテリアのカラーは選べませんがね。
205: 匿名さん 
[2012-03-31 08:03:30]
>179
>不動産の購入は結局20年、30年先を見る目ですよ。

それと言っちゃうと、ほとんどのケースで不動産の購入は借りるよりも経済性は劣るんだよね。

ちまたに出ている経済性の比較は、購入に有利に計算しているから、
同じとか大差ないとかいう結論にはなっているだけ。

カーシェアリングですますのと、自動車を購入するのがどっちが経済性が高いかで考えればわかりやすいかな。
カーシェアって使わないときのコストを払わないですむから、経済的なわけでしょ。
住宅も同じで、購入すると全期間4LDKとか決まった広さになっちゃうから、
その分、余計なコストを払うことになるってこと。

住宅の購入は外車と同じで、オーナーの所有欲を満たすプライスレスなものだよ。
そこに値段をつけなければ、必ず賃借に負ける。

必ず負けるのは、地価が下がり続けるからという理由が大きいかな。
土地神話の時代の反対の行動を取るのが経済的ってこと。

地価については、これを見て。
東京だけは例外の動きになっているけど、いずれ地方のようなことになる。
http://www.reinet.or.jp/pdf/report/shigaichi201109/happyou201109.pdf
206: 匿名さん 
[2012-04-01 07:49:00]
先週、モデルルームに行って、価格表を見せてもらいましたけど
70平米だと4800万~

配棟の関係上、1日中、日の当たらない部屋がけっこうありますが、
そんな部屋でも特に安くなかったです。

売主が4社もいるので、何を決めるにしても回数も時間もかかるということでした。
そういったコストも全部、価格に上乗せされているのでしょうね。

基本グレードは高いと思っていましたが、天井高は低いです。
1~11階までは240cmだったように思います。12階以上でようやく245cm。

私の収入1千万、頭金1千万しかない我が家では、ちょっと諦めムードです。。。
頭金がもう1千万あれば、考えましたが。。。
207: 匿名さん 
[2012-04-02 06:18:36]
>205
人口減少が進むと、かえって都市部への人口集中が進行しますよ。
だから東京の地価が下がり続けることはないでしょう。

都心と郊外の選別が進み、二極化していくでしょうね。
208: 匿名さん 
[2012-04-02 07:05:04]
都心部に70㎡で5千万円クラスが買える所得層以上の人たちが集住して、便利なアーバンライフができあがるでしょう。企業の留学生の採用も増えるから国際化も進むでしょう。これからの10年でずいぶん変わると思います。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる