大成有楽不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グランシンフォニア戸田公園 住民・入居予定者専用 part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. 戸田市
  5. 下前
  6. グランシンフォニア戸田公園 住民・入居予定者専用 part2
 

広告を掲載

入居済みさん [更新日時] 2014-07-03 17:22:39
 

引き続き、有意義な情報を交換しましょう。
荒らしはスルーしましょう。
ここに書き込む方は皆、同じマンションに住む住人です。
相手を思いやる気持ちを忘れず、書き込みをしましょう。

公式サイト:http://www.toda923.jp/top.html

[スレ作成日時]2011-12-12 17:30:51

現在の物件
グランシンフォニア
グランシンフォニア  [【先着順】]
グランシンフォニア
 
所在地:埼玉県戸田市下前1丁目71番1(地番)
交通:埼京線 戸田公園駅 徒歩8分
総戸数: 923戸

グランシンフォニア戸田公園 住民・入居予定者専用 part2

876: マンション住民さんB 
[2013-08-30 10:45:15]
>874

だいたい、規約の該当箇所が間違っているだろうが。
共用部分のこと(当たり前のこと)なんか誰も話してないだろう。


使用規則 ※抜粋

第 1 条(専有部分および専用使用部分の使用)
居住者は、専有部分および専用使用部分の使用にあたり、次の行為をしてはならない。

一 用途の変更
規約に定められた用途以外の用に供すること

二 変更行為
イ 共用部分に影響を及ぼす変更をすること
ロ 専用使用部分の外観、形状を変更すること
ハ 専用使用部分に設置型物置その他これらに類する構築物等の築造または設置をすること。
ニ 出窓を新設すること
ホ 窓ガラス、玄関扉等に文字を書き込むこと
三 物品の持込
イ 構造体を損傷する恐れのある重量物を持ち込むこと
ロ 発火、引火、爆発等の恐れのある危険物、および悪臭を発する不潔な物品、劇薬、火薬等の
持込、保管、製造をすること
四 騒音
イ 居住者に迷惑を及ぼす雑音、高音を継続的に発すること
ロ テレビ、ラジオ、ステレオ、カラオケ、ピアノ等の音量を著しく上げること
ハ ピアノその他楽器の演奏による音・振動等で、他の居住者等の迷惑になること
五 その他
イ バルコニー、テラス、ガーデンテラス、ルーフバルコニー、サービスバルコニー(以下「バ
ルコニー等」という)および窓等から物を投げ捨てること
ロ バルコニー等、アルコーブ、玄関に意図的に水を流すこと
ハ バルコニー等、アルコーブに土砂を搬入すること
ニ バルコニー等、アルコーブ、専用庭にバイク・自転車を置くこと
ホ バルコニー等の手摺および手摺の外側に寝具、敷物、洗濯物あるいはこれに類する物を干す
こと
ヘ バルコニー等、アルコーブ、専用庭に強風、突風の際に飛散または落下の恐れのある物を放
置すること
ト 落下の恐れのある植木鉢等をバルコニーの手摺に吊るしたり、手摺付近に置くこと。また手
摺の高さを超える植栽等をバルコニー等に置くこと
チ バルコニー等の手摺にBS・CSアンテナ等を取り付けること
リ バルコニー等、アルコーブ、専用庭で火気器具を使用すること、および花火等を行うこと
ヌ バルコニー等、アルコーブ、専用庭を下駄で歩くこと
ル サービスバルコニーにエアコン室外機設置および清掃以外で出入りすること(安全確保のた41
め)
ヲ 騒音、悪臭を伴なう行為、風俗・美観上好ましくない行為、不潔・嫌悪を感じる行為をする
こと
ワ その他公序良俗に反する行為、共同の利益に反する行為、他の居住者に迷惑、危害を及ぼす
行為および管理組合で禁止した行為をすること
カ 開放型燃焼器具(ガスストーブ・石油ストーブ・石油ファンヒーター等)を使用すること


規約上でダメなのは、ここに書かれていることであって、
何でもかんでもダメということではないと考えるべきでしょう。
例えば、子どもの遊び道具とか三輪車の様なもの
(暴風や災害時に室内に待避させられるようなもの)を
飛散しないようにアルコープに置いておくのは、
絶対にダメとは言えないでしょう。

【テキストを一部削除しました。管理担当】
877: マンション住民さん 
[2013-08-30 15:35:49]
浅知恵ですか。ご助言ありがとうございます。
その言葉そのままお返しいたします。
ドヤ顔で勝利宣言ワロタwww

基本的なことですが、専有部分と専有使用部分は違うものです。アルコーブは専有使用部分ですので、扱いは共用部分です。規約の別表みてください。共用部分と明記されてます。共用部分だけど、専用的に使っていいですよという整理になります。
アルコーブに私物を置いてはいけない理由、ご理解いただけましたか?

何やら物騒な物言いをされる方もでてきてますので、私はこれで消えます。失礼しました。
879: マンション住民B  
[2013-08-30 17:40:24]
>877は間違いです

アルコーブ等の「専用使用部分」は、規約別表でいう建物施設区分の「共用部分等」の一部ではありますが、「共用部分」とは異なります。

したがって、アルコーブに物を置いてはダメという様な乱暴なもの言いはするべきではありません。
880: 匿名さん 
[2013-08-30 17:46:25]
大変ですね。
884: 住民さんA 
[2013-08-30 23:22:43]
論争にもなってない不毛な話やめようよ

それより、前向き且つ具体的な改善策の提案の場にしたらいいのに

わたしから提案をひとつ
各種注意書に中国語表記を加えてはどうかな
規約の解釈でいくら議論しても、規約そのものを読めない方が住人に相当数いる事実、
みなさん、知ってるでしょ?
886: 住民さんA 
[2013-08-31 22:00:53]
868での
M営業って?マンション営業?マンションの営業とつるんで掲示板に書き込むってこと⁇すいません、純粋に意味がわかりませんでした!
887: 匿名  
[2013-08-31 22:29:11]
>886

マンションを売る側という意味です。良い物件だと思わせられるよう、新鮮なイメージを保ちたいことから、できるだけ専有使用部分にも物を置かれたくない訳です。

一部の住民の方は、マンションに快適な生活より、資産価値の維
持を求めていますので、意見が一致するのでしょう。

どちらも考え方としては、一理はあると思いますが、あまりにしつこく主張されても辟易とします。

ちなみに、グラシンの「生活のしおり 」(規約ではなく、管理会社※販売サイドが作ったもの)では、規約に記載のないもの(三輪車など)もダメと、さらっと書いてあったりします。
888: 匿名さん 
[2013-09-01 03:43:31]
規約ってきちんと守ろうとするとけっこう難しいね。

ロ バルコニー等、アルコーブ、玄関に意図的に水を流すこと
→バルコニーに水を流せないとなると掃除が結構大変になりそう。
 今まで水を流してデッキブラシでごしごしやってたけど、掃き掃除と雑巾がけくらい
 しかやってはいけないのか。
 せっかくバルコニーにスロップシンクがあるのに宝の持ち腐れになりそうだ。

ハ バルコニー等、アルコーブに土砂を搬入すること
→植木鉢に入れる土とかもこれに当たるのだろうか。

ニ バルコニー等、アルコーブ、専用庭にバイク・自転車を置くこと
→もともと自転車置き場が各家庭2台分までしか用意されていないけど、子供が複数人いる
 家庭とかいずれは足りなくなると思う。アルコープはともかくバルコニーや専用庭にすら
 おけないとなるといずれ自転車置き場問題とか起こりそうだね。
 正直ファミリーマンションで売り出すなら自転車置き場はもう少し確保して欲しかったなあと
 今更思いました。
889: マンション住民さん 
[2013-09-01 12:56:55]
管理規約の勉強会した方がいいな。
890: 入居済みさん 
[2013-09-01 14:25:39]
管理規約の勉強会やって欲しいですね!
892: 匿名さん 
[2013-09-01 23:55:05]
>>891
中古で売却してシティテラスにでもどうぞ。
893: 匿名 
[2013-09-02 11:07:26]
>888さん

このような論争は、どこのマンションでもあることのようですよ。
調停や裁判まで言い争った結果や判例も結構ありますから、
いくらでも参照例や判断事例がネットでも探せます。

どこの規約もグラシンと大差はありませんが、
見る限りは常識的な判断事例しか見当たりません。
何でもかんでもダメなんてのは見当たらないですね。

解釈に幅があってグレーな部分については、
マンション内で問題になって議論されてから
住民の総会等で解釈や対処を決定することになるでしょう。
(規約に反する、規約を超えた措置等は無理でしょうが)

894: 匿名さん 
[2013-09-04 17:00:13]
以前のレスで、意見箱がG棟のメールボックスにあるというのを見たのですが、メールボックスのどのあたりにあるのでしょうか?何か箱が置いてありますか?それとも郵便受けの1つが意見箱になっているのでしょうか?
管理事務所に直接持って行くのはなんだか気が引けますし、意見箱を活用したいのですが、場所がわからずなんとも・・・。
ご存知の方教えて頂けると助かります。
895: マンション住民さん 
[2013-09-04 17:54:42]
受付の方に聞けば親切に教えてくれますよ
896: 住民さんA 
[2013-09-05 15:44:18]
この掲示板見ると残念な気持ちになる。

もっと…近所にここのお店がおいしいとか、こんな便利なサービスがあったとか…。
お得なお店があるとか…。そういう情報が載っている掲示板だったらいいのに。

だいたい覗くと、ムキになって苦情ばっかり書き込みして、見ていて恥ずかしいんだよね。

899: 契約済みさん 
[2013-09-08 20:45:23]
子供の集まりとかめんどくさそう
900: 住戸 
[2013-09-10 14:00:50]
729さん
auの速度はどうですか?
901: 住戸 
[2013-09-10 14:07:52]
今 NTTひかりを使っていますが、先日、auの営業さんに NTTは100戸で1回線で、auは10戸で1回線なので、auの方が速いですよと言われました。
auに換えるかどうか迷っています。
詳しい方いらっしゃったら教えてください。
902: 住人 
[2013-09-14 21:45:08]
G棟の意見箱は一番奥の一番下らへんの郵便受けですよ。
見ればわかるようになってます。

…が、手前側ポストの住人はなんとなく行きづらいですよね。
903: 住民さんA 
[2013-09-15 11:53:12]
auに変えてみました。

正直、口コミが悪くて怖かったのですが、

快適です。auのほうが、若干速いですね。

pcもスマホも快適になりました。

これからauが増えたらわからないですが…。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる