株式会社ワールドレジデンシャルの東京23区の新築分譲マンション掲示板「レジデンシャル品川中延ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 中延
  6. レジデンシャル品川中延ってどうですか?
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2012-08-01 10:02:15
 削除依頼 投稿する

レジデンシャル品川中延についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都品川区中延1丁目273-1(地番)
交通:東急池上線 「荏原中延」駅 徒歩6分
都営浅草線 「戸越」駅 徒歩9分
間取:1LDK~3LDK
面積:40.66平米~74.18平米
売主:ワールドレジデンシャル

[スレ作成日時]2011-12-10 17:59:22

現在の物件
レジデンシャル品川中延
レジデンシャル品川中延
 
所在地:東京都品川区中延1丁目273-1(地番)
交通:東急池上線 「荏原中延」駅 徒歩6分
総戸数: 42戸

レジデンシャル品川中延ってどうですか?

225: 物件比較中さん 
[2012-03-31 00:31:56]
申込は好調とききました。立地条件と根強い地元ニーズが高いのでしょうか。
226: 購入予定 
[2012-03-31 06:57:47]
第1期は20戸契約予定だと営業の方が言ってましたよ。低層階の安い部屋から売れている感じ。高値の契約予定は残念ですが、入居予定の身としては、安くしてでも、入居までに売り切って欲しいのが本音です。。。
227: 匿名さん 
[2012-03-31 07:05:03]
こんなに坪単価が高いと地元以外の人は購入を躊躇するでしょうね。
228: 色々と・・・ 
[2012-04-01 00:43:23]
皆さん意外とこの物件が置かれている現状をご存じないんですね・・・。
229: 物件比較中さん 
[2012-04-01 01:06:07]
えっ!どういう事でしょうか…
ちょっと検討物件候補なので気になるのですが…
よければ教えてください。
230: 購入検討中さん 
[2012-04-01 17:13:59]
>228
なんだ。釣りか。
231: 匿名 
[2012-04-01 17:54:46]
ちゃんと教えてください。なにか問題があるんですか!?
232: 匿名さん 
[2012-04-01 17:56:30]
私鉄支線共通の将来不安のことでは?
233: 匿名さん 
[2012-04-01 19:16:53]
>230
そんな初歩的な手法使っても釣れません。
情報は自ら足で稼いでください。
234: 物件比較中さん 
[2012-04-01 23:25:13]
そうですか…。
釣りか…と片付ける人もどうかと思いますが、

教えるつもりがないなら、
不安にさせるような事、書かなければいいのに…と
思います…。

なんだかんだ言っても気になるからここのスレに
みんな書き込んでるわけだし…。
235: 購入検討中さん 
[2012-04-03 10:29:04]
あまり人気ないんでしょうか...
236: ご近所さん 
[2012-04-03 10:36:40]
もうしばらくすると第二期売り出しになると思います。その時の広告の謳い文句が何になるのか?を見ればこの物件の置かれている状況がわかるかと思います。
237: 住まいに詳しい人 
[2012-04-03 14:56:27]
私は、この物件はアリだと思いますよ。大きい買い物なので、それなりの納得感が必要だとは思いますが(笑)
少なくとも、立地は満たしている。環境がわるいわけでもない。設備も標準。
全てを満たす物件も、ないわけで、中古物件買うときに目がつぶれるものがあるのであれば、それはmustではないということです。
238: 匿名さん 
[2012-04-03 15:02:25]
お値段と中身の比較の問題だと思います。
239: 匿名 
[2012-04-03 18:15:14]
デベの信用力はmustでしょう。
240: 匿名さん 
[2012-04-03 20:53:48]
否定はしませんが、デベmustなら、このマンションの掲示板気にする必要ないですよ。
241: 匿名 
[2012-04-03 21:39:15]
否定しないならばあなたもこのマンションの掲示板気にする必要ないですね。
242: 匿名さん 
[2012-04-05 23:55:16]
ふたりとも退室してくださいませ。
243: マンコミュファンさん 
[2012-04-06 00:11:41]
多分240様はこのマンションの検討者様、しかも割と本格検討な方。
そして空気を読めずに退出を促している241さんはこのマンションの営業さん。

そこにこのマンションの全てが凝縮されている(笑)

検討者様(240)は営業さん(241)の質の低さにあきれて購入を断念するでしょう。。
244: 購入検討中さん 
[2012-04-06 06:48:27]
たしかに、ここの営業の質は悪いね。
245: 匿名さん 
[2012-04-06 08:32:40]
営業の質はどうしてもデベで差が出てくる。
246: ご近所さん 
[2012-04-06 22:42:21]
価額表はいってました。結構、思ったより売れてますね。
明らかに高い3F,4Fの調整して終わりそうですね。
248: 物件比較中さん 
[2012-04-10 11:17:56]
地元需要ってすごいですね。
249: 匿名さん 
[2012-04-10 11:19:53]
地元民はコスパ無視で買いますからね。
250: 周辺住民さん 
[2012-04-10 13:13:05]
私見。
この物件は元々地元需要を計算して建てた物件だと考察。そうでなければこの価格設定はありえない。私は2階までは大体埋まる。3階がボーダーライン(一般的には相当高いけど地元需要で何とかなるか?)、3階も含めてそれ以上は買う人もいるだろうけど基本売れ残る、と予想。
結果現状を考えると想像は大きく間違っていなかったと思う。販売側は3~5階も地元特需で売り切ることを想定したのだろうがそこまで甘くなかったのが現状。
あまり話題に上がらないが他の同規模の物件比較で修繕積立の価格上昇は異常。
ここから先は価格調整次第。販売側が値引を始めない限り大きく動くことはないと予想。

251: 匿名さん 
[2012-04-10 13:28:34]
団塊Jrがあらかた買い終わって地元需要は細る一方だから、コスパ無視価格はなかなか売れなくなって来てるね。
252: 購入検討中さん 
[2012-04-11 23:42:13]
まあ、思ったとおりですね。
マンション購入できる世帯が減少しているという記事が、ヤフーか、ライブドアでていましたが、余っていくんでしょうね
253: 購入検討中さん 
[2012-04-13 23:53:16]
価格表が入ってきました。チラシでは販売済となっていますが、SUUMO見ると販売中になっていました。キャンセルになったのでしょうか?
254: 購入検討中さん 
[2012-04-14 00:38:39]
うん。明日問い合わせたら、わかるとおもう。
256: 物件比較中さん 
[2012-04-15 08:19:34]
二期で購入予定の方いますか?
257: 匿名さん 
[2012-04-15 23:29:34]
>252
お隣の大田区はかなり売れ残っているみたいよ。
特に私鉄支線は苦戦。
258: 周辺住民さん 
[2012-04-16 13:02:59]
>>256
わざわざ2期まで待たなくても話聞きに行けば喜んで販売してくれると思う。
259: 買い換え検討中 
[2012-04-16 16:51:25]
どれだけ価格下げるつもりですかね...
260: 匿名 
[2012-04-16 18:57:30]
何やら値下げが前提となってしまってますね。
ここら辺がマイナーデベたる所以ですかね。
261: 不動産購入勉強中さん 
[2012-04-16 20:09:02]
まあ、100〜300くらいじゃ、ないでしょうか?
それでも、売れ残るものは、誰でも敬遠する条件のものなんで、しょうがない。
262: 購入検討中さん 
[2012-04-18 05:04:13]
品川区、港区、目黒区の物件を検討しています。
こちらの物件は、住宅街の静かな環境でしたので購入候補に入れましたが
近くを走っている第2京浜沿いエリアや商店街を含む、街全体の下町感覚が私には合わずに見送りました。
(⇒尚、商店街が好きな人には、なかなかの良い場所だと思います。)

あとは、個人的な感覚を外しても
何気にこの価格で購入しても、将来、リセールの時、
地元需要以外に購入候補者がいるかどうかが不安でした。

プラス、皆さん、書いているように価格が高い。
(目黒や高輪が買える価格。また、近隣物件は価格調整も実施している。)

管理費、修繕積立金も特別な供用施設を持っているわけでもなく、
建物面積が大きいわけでもないのに5年ごとに跳ね上がる率が大手を超えています。
結果、私には、とてもバランスが悪い物件となりました。

早く物件価格だけでも適正価格になって、近所の方や本当にそこに長く住みたいと思う方に
買ってもらえるようになればいいですね。

⇒ 私のマンション探しは長期戦となりそうです。
  皆さんも自分が納得できるいい家探しを諦めずに頑張りましょう。(^_^;)
263: 購入検討中さん 
[2012-04-19 17:41:08]
ここの適性価格っていくら位なんですか?
階数とか広さによるけれども、大体新築だとここ以上か同じくらいな気がするんですが。
264: ご近所さん 
[2012-04-19 20:25:02]
>>263
専門家にこの物件の詳細を持参して尋ねられてはいかがですか。
私の結論は相当売れ残る、です。
265: 購入検討中さん 
[2012-04-23 09:54:58]
半分以上はうれたみたいですよ!
266: 匿名さん 
[2012-04-23 11:08:39]
ここって業火ベルト地帯のど真ん中ですか?
267: 購入検討中さん 
[2012-04-25 06:20:40]
第二期の販売開始予定が4月下旬から5月中旬に変わっていました。公式HP
268: 周辺住民さん 
[2012-04-26 14:11:58]
>>265
半分以上売れているなら第2期販売告知チラシに「第1期完売」の文字が踊らないとおかしいのですが。少なくとも第1期入札時点では全ての部屋に応札があった、と聞いています。にもかかわらず完売の文字を記載することが出来なかったということは推して知るべしでしょう(※完売を謳うには各期の販売予定部屋を全部売り切必要ある、という法律があるそうです)。

>>267
連休に来る客を当てにしないとヤバイ位見込み客がいないのでしょう。当初の問い合わせは多数あったけれど価格を見て引いてしまったと考えるのが妥当です。

上記のことはあくまでも個人的意見です。
269: 匿名 
[2012-04-26 16:30:38]
地震による火災が怖いのですが、中延あたりの火災対策はどうなっているのでしょうか?
270: 匿名さん 
[2012-04-29 06:14:38]
中味含めて高いですよ。あちこち見たらいかがでしょうか。場所狙いとしても、中味的にキツくないですか?この界隈好きな方ですが、場所も戸越や武蔵小山ほどじゃないし。
271: 匿名さん 
[2012-04-29 07:02:59]
木密地域なんですか?
272: 匿名さん 
[2012-04-29 08:38:06]
近隣住民ですけど、
火災のリスクが高いことは認識していて、
地元の消防団がわりと活発に活動しているようです。
http://www.tfd.metro.tokyo.jp/hp-ebara/chiiki/dan.html
公園でこの手のイベントをやっているのをよく見かけます。
273: 匿名さん 
[2012-04-30 11:22:02]
地元の消防団などは、まったく活動していない所と力をいれている所と両極端の様ですね。
ある地域の消防団はほとんどが年配の方だとか。できたら若い方が多い消防団の方が安心ですよね。
ここら近辺はちょっといくと、住宅が密集していて火事などおきたら2次災害などがおきやすい
場所ですからね。消防団だけではなく、夜など地元の方が見回りなどをしてくれる地域は安心です。
274: 購入検討中さん 
[2012-05-02 16:12:04]
ここ購入予定の人はどんな人が多いんですかね。やっぱり近くに住んでるファミリー層かな?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる