三井不動産レジデンシャル株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プライムアリーナ新百合ヶ丘 住民掲示板【3】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 麻生区
  6. 万福寺
  7. 4丁目
  8. プライムアリーナ新百合ヶ丘 住民掲示板【3】
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2022-02-09 07:26:33
 削除依頼 投稿する

プライムアリーナ新百合ヶ丘住民専用のスレッドです。
住民同士、有意義な場にしましょうね。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/67798/

■物件HP
http://www.prime-arena-s.com/

■しんゆり・芸術のまちHP
http://www.shinyuri-art.com/
■アートセンターHP
http://kawasaki-ac.jp/index.html
■メディカルモリノHP
http://www.medicalmolino.com/
■小田急OX万福寺店HP
http://www.odakyu-ox.net/tenpo/manpukuji.html

所在地:神奈川県川崎市麻生区万福寺4丁目19番(地番)
交 通:小田急小田原線 「新百合ケ丘」駅 徒歩5分


【物件HPを変更しました。2018.3.22 管理担当】

[スレ作成日時]2011-12-08 11:22:14

現在の物件
プライムアリーナ新百合ヶ丘
プライムアリーナ新百合ヶ丘
 
所在地:神奈川県川崎市麻生区万福寺4丁目19番(地番)
交通:小田急小田原線 「新百合ケ丘」駅 徒歩5分
総戸数: 393戸

プライムアリーナ新百合ヶ丘 住民掲示板【3】

83: マンション住民さん 
[2012-03-20 14:36:25]
その遅刻女とラウンジ占拠勉強娘と玄関ダベリママは家族らしいです。
今度出て行ってもらうことにしました。
よかったですね。
84: 匿名さん 
[2012-03-21 11:46:03]
79さん
ドンマイでした。

これだけの世帯があれば、いろんな人がいます。
ゴミ捨ても、奥から捨てる人と手前から捨てる人と7:3か8:2くらいでしょうか?

この比率、結構重要かもしれませんね。
85: 匿名さん 
[2012-03-21 12:33:08]
そんな大きなゴミをわざわざ出勤時間帯を狙って捨てにいくのもどうなのでしょうか?時間があるなら昼間とか夜に捨てればいいのでは?
86: マンション住民さん 
[2012-03-21 13:16:50]
私の引っ越し前のマンションでは26階に住んでいた。
いつもエレベーターを待つのも通勤時間帯の入れなくてはならなかった。
出勤時間頃、エレベーターを呼ぶのが子供の仕事。(新聞は自宅まで届く)
それと定期点検が天敵でもあった。
なので、このマンションは階段で登り降りできる中層階までと決めていた。

その女性には、急いでるなら階段を使いなさいと言いたいところである。
まさに八つ当たりはお門違い。あなたは事故にあった被害者である。
上層階なら2~3回は止まる階があることも想像つくはず。

ただ、投稿者さんが相当お怒りなのは理解できるが、このマンションの15階まである棟で
しかも15階から降りてきて投稿者さんは11階。
中心部からちょっと左右に広がる11宅ほどと限られた場所で想像がつく。
人が特定されそう、または誤解でこの人?と思われそうな書き込みは、ちょっとどうかと思うところだ。
お互いにここを読み、ぎくしゃくしないか、報復はないかと心配もする。
投稿者さんは、相手を思い、次を待てる、心と時間に余裕のある方、しかし・・・それも相手の出方次第。

私とて、エレベーターで混雑時は、車いすの方には、場所を譲り、降りることもあるが、ベビーカーは
たためて、抱っこもできるので、申し訳ないが荷物の量で判断するなど差別もしている。
結局やはりこれも「常識」の範囲の話になるのだろうな。
しかし本当にいやな話で私もこのような「事故の被害者」にはなりたくないと願う。

87: 住民さんA 
[2012-03-21 14:17:48]
85さん、あなたはまったく理解が足りませんね。
出勤時間帯って何時ですか?
人それぞれでしょう?
百歩譲って、一般的に7~9時くらいの人が多いとしても
このバカ女が無礼を働いた時間は9時30分過ぎですよ。

それに、ゴミの大きさの問題ではないでしょう。
たとえゴミ捨てでなくても降りたい人がいればエレベーターは11階で止めるでしょう。
ゴミ捨てだから「お先にどうぞ」と譲ったのであって、
一緒に乗り込んだって所要時間は一緒ですよ。
尤も、その場合、ボタンの連打はしなかったかもしれないが、
心の中では乗り込んできた人を悪し様に罵って連打していたに違いない、
そう思えませんか?

一緒に乗らなかったから腐った根性を丸出しにしたというだけですよ。
まあ、そういうバカ女がいるということがわかっただけ良かったと思わなくては、ね。

88: 住民さんA 
[2012-03-21 14:28:03]
小さな台車に積んだゴミですから、乗り込む気ならスペース的には十分だったけど、
ゴミと一緒じゃね、と言うことで気を利かせて譲ったのですよ。

もし乗り込んでたら、その馬鹿女、心の中の罵りが倍増されて、
電車の中や、会社だか学校だか知らないが、そこに着いてからも他人を不愉快にしたに違いない!
89: 住民さんA 
[2012-03-21 15:08:01]
そういえば、昔こういうことがありました。

子供がまだ小学校低学年の頃、家内が入院したときのことです。
私が食事を作ることになりました。
子供と二人で病院に面会に行った帰り道、
その日の夕食の材料をデパートの食品売り場で探していました。

すると、若い女性が子供にぶつかってきました。
見ると、両の手にジュースの入った紙コップを持っていました。
ぶつかった弾みでそのジュースがこぼれ、その若い女性のブラウスにもかかりました。
この女性も飛び切りの馬鹿女でした。
自分のほうがぶつかってきたのに、謝罪するどころか文句を言うのです。
「何のろのろ歩いてるのよー!」
のろのろも何も我々はショーケースの前でこれにしようかどうしようか迷ってただ立っていただけです。
子供も私と手を繋いでいて、別にちょろちょろしていたわけではありません。

その馬鹿女、両手にジュースをほぼ目の高さに捧げ持っていたから
目線がその位置にあり、小さな子供がいることに気づかなかったのでしょう。
せっかく買ったジュースはこぼすはブラウスは汚れるはでとち狂ってしまったのですね、きっと。
まさに罵詈雑言、言いたい放題で去っていきました。

その時も髪を引っつかんでぶん殴ってやろうと思いましたが、
子供の手前、自重しました。
そして、何も悪いことをしていないのに罵られた子供の心から
その馬鹿女の記憶が一刻も早く消えるようケアをしました。
90: 匿名さん 
[2012-03-22 12:19:45]
「馬鹿女」だとか「髪を引っつかんでぶん殴る」だとか、住民Aはそうとうレベルの低い人間だね。こんな奴と同じマンションだと思うとがっかりだ。
91: 住民さんA 
[2012-03-22 14:27:20]
大丈夫、心配には及ばない。
もうすぐ出て行くから。

ハイレベルな似た者同士、楽しくやって。(笑)
92: 住民さんA 
[2012-03-22 14:46:15]
90さんとか、先の85さんとか、物事の本質が読めない人って案外いるものですね。
怒りを象徴的に表した文言にだけ捉われて、肝心の行為の是非には考えが及ばない。(笑)

それに、自分でも「奴」なんて文言使っちゃってるし。
さすがにハイレベル!プライムの叡智ですね。(笑)
93: マンション住民さん 
[2012-03-27 16:21:51]
電球に関して質問させてください。

廊下や洗面所に使われている電球をLEDに変えたいと考えております。
三井のサービスやコンシェルジュやヨドバシやメーカーに聞いてはみたのですが、
電球のルクスは合っても埋め込みところの形に電球が合わないかもしれないとの返答でした。
どなたかLEDを使用しているご家庭がおいでになりましたら適応するメーカー型番を教えて
いただけますでしょうか?
94: 住民さんA 
[2012-03-29 08:41:58]
電球我が家も検討してます。
1個400円以上の電球のうえ結構頻繁に交換です。
車もないので電器量販店には行けずイオンで購入しております。
電球の頻繁な交換は年配者には結構面倒なのです。
LED合わなかったといって返品もできないですし。
スポットライトみたいな真っ直ぐな明かりらしいしですし。
最近の家電はよくわかりません。
95: 匿名さん 
[2012-03-29 16:25:13]
こればっかりは電球を外して、実際に形を比べるしかありませんね。
LED電球は規格はないですし、各社まちまちの形と明るさです。
特に反射板が付いているスポット球は使えるものが限定されると思います。

でも、入居して2年、電球もう切れたんですか?
96: 匿名さん 
[2012-03-30 23:56:35]
皆さんそんなに交換してるんですか?
入居以来、廊下も洗面所もトイレも台所も、未だに一度も交換しておりません。
97: 住民さんA 
[2012-03-31 00:25:39]
リビングのダウンライトはもう何個も切れましたが....
98: 住民さんA 
[2012-03-31 09:12:14]
入居3カ月から切れ始めて、廊下のライトは2周り目に突入してます。
あまりの切れ方の頻度に、何かが合ってないか、中古が入れられたのかと思いました。
節電といってつけたり消したりがよくないのかとも思いましたが。
1個も交換してないなんて羨ましいです。
99: マンション住民さん 
[2012-04-02 00:23:01]
リビングと廊下を仕切るドアのストッパーが壊れてしまいました。
フローリングに打ち込んであるネジが止まらなくなったのです。
以前、ストッパーがグラグラとするので、ネジを締めすぎてしまったことが原因かと思います。

同じような状況になってしまった方いらっしゃいますか?
もしくはドアストッパーに何らかの修理を施したことがある方いらっしゃいましたら、対応策を教えていただけると嬉しいです。
100: マンション住民さん 
[2012-04-04 08:07:39]
99さん

ウチもなりました。アフターサービスの期間内だったので直してもらいましたが、ご自身で対応されるなら、ホームセンターで木工用のパテが売っていますので、これで一度穴を埋めてあらためて木ネジを打ち込んでもいいかもしれません。(当方も素人なので自己責任でお願いしますね)。

ウチは子供たちが激しく扱うので早かったかも・・・。
101: 99 
[2012-04-05 00:12:41]
100さん

お返事ありがとうございます。
よく調べてやってみます。

フローリングの板に直接穴を開けているようなので、皆様のところにも同じような事態が起こりうると思います。
補強ができればいいんですけどね。
102: 匿名さん 
[2012-04-05 08:46:53]
100さん
それはアフターサービスの範囲に入るのですか?
いくら期間内でも普通ではない使い方をして壊れた場合は、自費修理だったように思います。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる