興和不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ・テラス下目黒【契約者専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 目黒区
  5. 下目黒
  6. ザ・テラス下目黒【契約者専用】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-11-08 00:04:02
 削除依頼 投稿する

契約者専用のスレッドです。
周辺情報など有意義に情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2011-12-06 12:18:35

現在の物件
ザ・テラス下目黒
ザ・テラス下目黒  [【先着順】]
ザ・テラス下目黒
 
所在地:東京都目黒区下目黒5丁目890番2(地番)
交通:山手線 目黒駅 徒歩18分 (中央口)
総戸数: 99戸

ザ・テラス下目黒【契約者専用】

601: 匿名 
[2012-04-20 20:56:36]

分譲は皆さん賃貸と違いマナーやルールが、きちんとされてると思います

だから、きっとゴミ箱を設置してもテラス住民の方々ならマナー良く使われると思います。

もちろん反対の方が、いらっしゃるのは当然です。
それでしたらゴミ箱を設置して頂きたい
散らかるようなら撤去するとか…

そんな案は設置希望者の勝手だと却下かな・・・?
603: 匿名さん 
[2012-04-21 18:41:56]
私も3度マンションを買い替えしましたが、すべて最初はゴミ箱が置かれていなかったものが途中から置くべきいう意見がでて会議で決まり、設置されたという流れです。
残念ながら私の経験上、2/3でゴミが散乱という状況でした。
ちなみに品川、渋谷、世田谷区で、土地柄はこことそこまで大差ないと思います。

住民の質というのももちろんですが、散乱しなかった1/3では管理人さんおよび住人の方がこまめに掃除してくれていたからですね。
世帯数は200弱、100強、70前後でしたので、結局百人以上も人が住んでいれば、1%未満の確率だとしてもかならずゴミを散乱させる人は発生すると思います。

むしろ、ゴミ箱設置に賛成されるならば、ゴミが散乱している場合は率先してそれを片づけるぐらいの器量でもって対応したほうが、将来落胆することが無くて良いと思います。

ちなみに私個人もゴミ箱設置には賛成なんですが、自分で清掃する覚悟の上でですね。
604: 匿名 
[2012-04-21 21:35:53]
土地柄よりマンションの質でしょ!

3度とも同レベルの分譲でしたか?
何年間で3回、買い換えたかは存じませんが…

605: 匿名さん 
[2012-04-22 09:27:46]
603は極めて普通の書き込みだと思いますが、いちいち人の意見にかみつかれる604さん、
過去にも同様の書き込みされて削除されている方でしょうか?
もう少し冷静になられた方がいいですよ。
606: 匿名 
[2012-04-22 13:07:05]
また言い争いが始まるんですか?
もう、やめていただきたいです。

スルーしましょうよ。
607: 匿名さん 
[2012-04-23 00:05:19]
同レベルも何も、坪単価から見てもそこまで質の高いマンションでもないでしょ。。。
608: 匿名さん 
[2012-04-23 08:54:34]
民度の低いマンションかぁ~?
609: 匿名 
[2012-04-23 12:54:28]
やめようよ!
自分たちのマンションを質が低いだとか書き込みする事はさ!
心ない書き込みに、まんまとハマってることに気づけよ。
610: 匿名さん 
[2012-04-23 15:21:14]
思うんですが、マンションの住民専用サイトに掲示板がありますし、部屋番号と共に書き込みができるから、
ここよりは無責任な発言がなくなっていいと思うんですがいかがでしょうか?
https://www.mansion-concierge.com/ucom/index.html

もちろん匿名掲示板には匿名掲示板の気軽さもありますが、
ロビー設置やゴミ箱設置の話なんかを議会で取り上げても良いと思っている人たちであれば、
自分の部屋番号を明かした上で議論したって良いと思うんですけど。。。

少なくとも、部屋番号を明かすことで、やたらと攻撃的な書き込みはなくなると思います。
611: マンション住民さん 
[2012-04-23 16:31:14]
私も610さんに賛成です。

少なくとも、外部のかたの書き込みを内部の人間の書き込みと思いこむようなことは
避けられるでしょう。

マンション内部にも、いろいろな考えの方がいる(私自身も含め)のは勿論ですが、
それでも、実際に同じ屋根の下で暮らしているのですから、
管理組合や住民総会と同じ感覚で、オープンに意見交換できたほうが
どんなにか健全かと思います。

ちなみに、今日、ロビーをしげしげ見ましたが、
管理人さん前のエリアからロビーに入る自動ドアは、南北方向の壁の真ん中ではなく、
右寄り(北寄り)についています。

もし、ソファーを入ってすぐの右側(北側)にドンと置くと、
奥のほうに歩いて行く動線に対しても、視覚的にも、少し邪魔な感じになると思います。

ですから、もしソファーを置く議論をする際、
できれば管理人さんエリアからロビーに入って手前(北東)ではなく、
右手奥(北西…つまり郵便室の手前あたり)に置くようにしたほうがすっきり感があり、
ソファー反対のかたにも少しは受け入れられやすくなるのではないでしょうか。

(…というようなことを、住民専用サイトに書けばよいわけですよね^^)




612: 匿名さん 
[2012-04-23 19:23:04]
特定する事で孤立化する人が出てこないよう祈ります。所詮短い文字でのやり取りなので、ニュアンスが伝わらない事による誤解もまぬがれません。特に、クレームととられてしまうと怖いですね。
613: 匿名 
[2012-04-23 21:08:06]
提案は一利あります。

ですが…
612さんが、おっしゃることが絶対に起こりうると思います。
特定された中でなら面倒は避けたいのが本音。。。
隣人と反対意見で対決なんて、ありえませんし嫌ですよーーー。(これもズルいですが本音ですm(__)m)

614: 匿名さん 
[2012-04-23 21:41:17]
匿名には匿名のよさがありますからね。。
難しいですが、こっちの方がよいかな。
615: 匿名さん 
[2012-04-24 07:54:59]
なんでソファがいるの?そんなものいらなくない?
616: 匿名さん 
[2012-04-24 08:45:44]
>615
確かに必須ではありません。
それに、もちろんソファ代やテーブル代もかかります。
ですので、あくまで提案、アイディアですよ。

ただ、あまりにエントランスがガランとしすぎているのは前述の通りで、これも好みによって違います。
個人的にはソファ置いてほしいなと思ってますが、あくまで管理組合の話し合いの上で決定されるのだと思います。
617: 匿名 
[2012-04-24 10:20:39]
確かに殺風景のように思います。ただ、置くにも、センスのよいものを選ばないと、逆効果なので、難しいですよね。
せっかく車寄せがあるのに、エントランスで立ちっぱなしが、不便です。
賛成反対のご意見があると思いますし、管理組合で決めることを前提にした自分の感想です。
618: 匿名 
[2012-04-24 11:17:57]
前に出ていた騒音ですが、あまりに朝早くから夜までドタドタ走り回るのが聞こえるので、上階はお子さんがいないのに何故か施工者に聞きました。
一階からでも、隣や上のほうや全く違うところに響くことがあるそうです。
お子さんがいれば仕方ないし、お互い様と思います。ただ、下階があれば、さすがにあんなにはしないだろうという音ですので、下階がなくて本当に何の悪気もなくお子さんを走らせているご家庭もあるのかもと推察します。
音を気にされて一番下階を選ばれたのかもしれないのに大変恐縮ですが、もしここを見ている方がいらっしゃれば、少しでも構いませんので、ご配慮いただけると大変助かります。
619: 匿名 
[2012-04-24 12:20:02]
そうですよねー
車寄せがあるのにエントランスで立って待つのは利便性が悪いとは思います。

それと総会で設置になった場合ソファーとかは誰が選ぶのでしょうか?

センスの良い物と言っても好みは
十人十色…
せっかく設置しても雰囲気が壊れて
「やっぱり設置前のが良かった」なんて思うくらいなら今のままでも・・・
とも考えます。

住民で決めるって難しいですよね、、、
でもソファー置いて欲しいし。。。
620: 匿名 
[2012-04-24 12:37:25]
我が家も騒音が気になります。
朝・夜、お子さんの走る音や物音が聞こえます。
昼間は勤めていますのでわかりませんが。
最上階なのでお隣さんかと思っていましたが、違う事もあるんですね・・・。
縁あって同じマンションに住むことになったので、皆さんが快適に暮らせる
ように気を付けたいですね。
621: 匿名 
[2012-04-24 12:56:26]
お互い気を付けましょうと意識しつつも、
マンションって、そんなものでしょうと割り切ることも必要かなぁと思います。
子供がそれなりにいるマンションですので、大人がどこまで許容してあげるかですよね。
自分が子供だった時、同じことしていたなぁ~、と思いました。
622: 匿名 
[2012-04-24 13:14:15]
はぁぁ、今更ですが、収納少ない(泣)
布団どこに入れるんだよっ!
もうベッドでも買うか。。。

って、悩んでいるのはウチだけかな。。。
623: 匿名 
[2012-04-24 16:38:06]
確かに布団入れる場所困りますね
うちは、来客用の布団買うか悩んでます。
みなさん、どうされていますか?
624: 匿名 
[2012-04-24 16:40:37]
そういえば、駐輪場側の歩道の植木が枯れているように見えるのですが、あのままなんでしょうかね。
なぜかあそこだけ、一列全部枯れているんですよね~
625: 匿名さん 
[2012-04-24 16:54:09]
賛否両論あるかもしれませんが、家はベッドの上に同サイズの布団を敷いて寝てますので、
来客時はこれを流用する予定です。
626: 匿名 
[2012-04-24 16:59:35]
やはり枯れてますか。
よくあることですが植え込みに失敗というか
上手く根付かなかったのだと思います。

当然植え替えするでしょうから
管理人のおじさんにみんなで言いましょー

入口のグレーのマンション名が表記されてる看板?の左側の木も枯れてます。
627: 匿名 
[2012-04-24 20:16:11]
625さん最高~(笑)

ありですよ!

我が家は最初からベッド下に収納すること前提で購入(ベッドを)しました。

布団はサイズ的に収納が難しいですよね。
628: 入居済みさん 
[2012-04-24 20:37:44]
子どもが小さいのでベッド置けません。落ちゃうので。。。来客用布団は圧縮袋でなんとかなりませんかね。。。。
629: 匿名 
[2012-04-24 20:42:47]
うちは、布団に悪いのは承知で圧縮です。ウォークインクローゼットしか奥行きが足りず、そこに入れています。

植え込みは南側もところどころ枯れていますね。
630: 匿名 
[2012-04-24 20:50:07]
うちも、圧縮袋でWICに収納してます。

マンションで押し入れがないのですから仕方ないですよね。( ̄▽ ̄;)
631: 匿名 
[2012-04-24 21:58:39]
えっ!!
南側も入口のとこも枯れてるんですか!?
枯れた樹を放置するのイヤですね。
早めに植え替えられるといいですね
632: 入居済みさん 
[2012-04-25 23:31:57]
南側、しっかり枯れてますよー。
カーテンを開けていると、道路からまさに丸見えです。
動物園の動物になった気分。。。
633: 入居済みさん 
[2012-04-27 00:42:34]
自転車置き場の上段ツラくないですか?

私!自分で言うのも何ですが・・・
体つきも、しっかりしてて筋トレもしてます。
が、、、
かなり上段に自転車を置くのはキツイです。

なんかコツみたいなのありますか?
634: 匿名 
[2012-04-27 07:08:59]
最近よく雨が降りますが、家の湿気すごくないですか?
635: 入居済みさん 
[2012-04-27 08:32:50]
湿気はないですよ~

雨でも部屋が湿気っぽいとは感じないですね。
636: 匿名 
[2012-04-27 09:44:50]
湿気全くなしです。
快適ですね。
637: 入居済みさん 
[2012-04-27 11:51:20]
うちも湿気は全くないです。
638: マンション住民さん 
[2012-04-27 14:59:06]
うちも自転車置き場上段、キツイです~。
いつも、誰にも話しかけてほしくないぐらい真剣に力を集中して出し入れしています(泣)。

くじ引きの結果なので仕方ないとは思っていますが、
将来、下段を手放す方が出たら、希望者対象に再度くじ引きがあると良いな、と思っています。
639: 入居済みさん 
[2012-04-27 16:03:22]
キツイです。(TT)
あんなに傾斜があるのはツラいです。

真っ赤な顔して必死な姿、、、
恥ずかしいです。
640: 入居済みさん 
[2012-05-03 10:24:30]
トイレの便器が構造的に汚れが付着しがちです。皆さん何か工夫等してますか。
641: 匿名 
[2012-05-04 09:26:52]
むむ、風呂の側面カバー取れないですね。絶妙な位置に障害が。。。
642: 匿名さん 
[2012-05-04 10:20:41]
トイレ確かに汚れが付着しやすいのでいい方法あれば教えてほしい。
あと網戸の建て付けが悪い箇所あり。

643: 匿名 
[2012-05-04 10:35:43]
すいません。風呂の側面カバー、力技で取れました。カバーをしならせて、障害物を避けてやっとこさ、でしたがw
644: 主婦さん 
[2012-05-04 20:38:56]
もう全ての住戸埋まりましたか?
645: 匿名 
[2012-05-06 09:42:26]
正面玄関?の自動ドア、開くときに擦るような変な音が聞こえるんですけど、気のせいかな?
646: 入居済みさん 
[2012-05-06 17:49:51]
>645さん

そうなんですか?今度気を付けて確認してみます。

実は2週間前(?)位から、その同じ自動ドア、閉まる時に擦るような変な音がしてましたよね。
私自身はいつも管理人さんがいない時間帯にしか通らないもので、管理人さんに相談せずじまいだったのですが、いつの間にかその閉まる時の異音は無くなってました。当然、管理人さん経由で管理会社が手をまわして修理してくれたものだと思います。修理費がかかるような類だと管理組合で審議して・・・というステップを本来踏むのでしょうが、まだ日が浅いから初期不良扱いとかで対処してくれたんでしょうかね。

今回、開ける時に音がするとの事ですので、それが事実なら、上述の修繕の時の影響かも?
何れにしても、事実ならまずは管理人さんに相談ですね。

647: 入居済みさん 
[2012-05-06 21:57:51]
>646
私も自動ドアの閉まるときの音が気になって、管理人さんにちょっと前に相談しました。
そのときですでに施工会社?かどこかに修理を依頼してあったということで、しばらくしたら直ってましたね。
645さんも、直接管理人さんに相談してみてはいかがですか?
648: 入居済みさん 
[2012-05-07 06:38:13]
便器に構造的に汚れがつきやすいとは初耳です。
うちではそのようなことはないのですが、ほかのどういう便器と比べてどのように汚れが落ちにくいのでしょうか?
649: 匿名 
[2012-05-07 14:11:46]
3ヶ月アフターメンテナンスって もう自分から連絡してもいいのでしょうか?連絡するなら興和不動産でしょうか?アドバイスお願いいたしますm(__)m
650: 匿名さん 
[2012-05-07 16:28:04]
>649
経験談なのでここも同じかは分かりませんが、
3ヶ月後のメンテは黙ってても業者の方から3ヶ月過ぎるちょっと前ぐらいに連絡がありました。
でもご心配なら直接問い合わせしても良いと思います。
入居時に問い合わせに関する連絡先のリストもらいませんでしたか?
651: 匿名 
[2012-05-07 19:44:40]
650さん
ご丁寧にありがとうございます。
確認してみます!!

やはり住んでみて気づく事がありますね(笑)

枯れた木はちゃんとやりなおしてくれるのでしょうか
けっこう多いし大きい木も枯れてるとこがあるので
放置されそうで心配です。。。
652: マンション住民さん 
[2012-05-07 21:25:04]
ここを苦情処理場と勘違いされてる方いらっしゃるようですが、調べられることは自分で調べてから書き込んだらいかがでしょうか?
せめて、管理人さんに聞いた上でどうしようもなく、相談相手が必要ならば書き込むなどの考慮はできないのでしょうか。
書き込みを見る限り、まるでこのマンションが欠陥だらけ・クレーマーだらけに感じるのは私だけでしょうか?
653: 入居済みさん 
[2012-05-07 22:25:58]
652=647?
私は別に当マンションが欠陥だらけクレーマだらけの書き込みとは思わないですが、、、

皆さん何となくの不安を書き込みしてるだけだと思います。
どのマンションでもある他愛ない不安や疑問ではないでしょうか?

愚痴っぽくてもいいじゃないですか~
同じマンションの住人なんですから。。。

神経質になれば、なるほど共同住宅ではツラくなりますよーーー(TT)

655: 匿名さん 
[2012-05-08 08:20:11]
人の口に戸を立てられないのが、掲示板ですよね。いい意味でも悪い意味でも。情報を取捨するのは読み手側です。それに、そもそも全然クレームには思えないです。ここで苦情解決するとは、誰も思っていないと思います。情報共有意見交換の場ですよ。
656: マンション住民さん 
[2012-05-09 15:51:21]
皆さん、キッチンの浄水器、設置なさいましたか?

うちはズボラでまだつないでいません。

シンク下の奥のほうなのでちょっとおっくうで
しかも12か月に1度これを交換するのか~と思うと、ますますおっくうになってしまって^^;

でも、もし実際にカートリッジをつないだ方が「うん!この水は確かにおいしい!」ということなら
うちも重い腰を上げてつないでみようかな~とも思っています。
(交換カートリッジは安いものではないようですが、うちは普段ミネラルウォーターのPETボトルを買っているので、コストパフォーマンスはどっこいどっこいかな、とも思い…)

ご意見お聞かせ頂ければ幸いです。

657: 入居済みさん 
[2012-05-09 17:24:58]
せっかく浄水器が設置されているのに使わないとは・・・

美味しいとかは分かりませんが
我が家では飲み水はPETボトルを使い料理には浄水器を使ってます。

PETボトルのゴミも減りますし便利です。

口に入る全ての水(料理とかも含め)をPETボトルで対応すると考えればカートリッジは高くはないと思いますが。。。


658: 入居済みさん 
[2012-05-10 11:15:18]
うちは入居2週間ぐらいでつなぎましたが、思ったよりもおいしいと感じますね。
今まで住んでいたマンションの浄水器は蛇口一体型の、濾過層が浅く細いものだったのですが、それと比べると水道水っぽいにおいや味が今のところ感じられません。
ペットボトルも定期的に取り寄せしてますがこれは子供用&非常用で、大人は水道水飲んでます。
659: マンション住民さん 
[2012-05-10 22:08:00]
656です。
なになに、「思ったよりおいしいと感じる」?
それは楽しみ。今週末にもつけてみたいと思います。
ご意見ありがとうございました!
661: 入居済みさん 
[2012-05-10 23:54:47]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
663: マンション住民さん 
[2012-05-11 17:16:31]
昨夜、自転車置き場のあるエントランスの方から入ろうとした際、前の方が扉を開けていたのでいっしょに入ったのですが、
『一緒に入るなよ、クソガキ、なめてんのかコラ』
と、酔っ払った夫婦に関西弁で絡まれました(-_-;)

しかもその後、グチグチグチと小学生のような文句を言われました。
正面から物を言わず、背中から色々と言われたのですが・・・
管理人さんにも相談しましたが、何も対応をしてもらえず…
何かあったら報告しますと言われたっきりです…

お聞きしたいのですが、オートロックのマンションでは、前の住人の方が入られた際に一緒に入ってはいけないものなのでしょうか?
664: 匿名 
[2012-05-11 18:22:14]
昨夜わりと遅く、マンションの前にパトカーが止まっていたようですが、関係ありますか?


せっかく同じマンションに住んでいるので、隣人とはうまくやっていきたいですよね。
665: 匿名 
[2012-05-11 20:21:54]
えっーびっくりです。
色んな人がいるのは理解しておりますが、 
そんな人もいるんですね。
要注意ですね~、隣にいたら、まじで嫌だ
666: 匿名 
[2012-05-11 20:27:59]
その酔っ払い様は、それで良しとして歩んでこられたことが不思議です(笑)
絡まれた方、本当に気の毒でしたね。
667: 入居済みさん 
[2012-05-11 20:36:29]
何歳ぐらいですか?
668: 匿名 
[2012-05-11 20:41:08]
それは聞くの止めましよ。
また、どうせ酔っ払って帰るでしょうから、浮かび上がってくるでしょ
669: 匿名 
[2012-05-11 22:45:23]
ホントに、お気の毒です。

私も住人ですから、たまたまオートロックの解除が同時なら入ります。
それで怒鳴られたりしたら不安です。

きっと酔っぱらえば再度、同じことが起こりうる可能性は大でしょう。

それこそ管理組合で、きちんと抗議して対処するべきと思います。

防犯カメラにも人物は録画されてるはずですから、マンション住人の半数以上の同意があれば画像から判断出来るはず。

今回だけならば事を荒立てたくはありませんが、何人も被害に遭われるならばと思います。

670: マンション住民さん 
[2012-05-12 00:08:57]
663です。
皆さん、レスありがとうございます。

まず、パトカーの件とは関係ないと思います。
夜11時ごろでしたから。

当方、20代半ばの男ですが、解錠後も着いてきたので部屋が割れたかも知れず、
両親・妹と同居していますし、少し不安です。

関西弁だったので、関西から来られた方だったのではないかと思います。
年代は中年夫婦とだけ。

こちらとしても長く住むマンションですし、うまくやっていきたいのですが…
管理人の方に話しても全く音沙汰がないので、管理会社の方に直接お電話し、明日また連絡を頂けるそうです。
また、進展がありましたらご報告いたします。
671: 匿名さん 
[2012-05-12 07:34:16]
その方達が万が一掲示板見てたら、どうなんでしょう。怖いですよ。お気持ちはわかりますが、言葉の暴力は言った言わないになりますし、まして管理組合を通してまでの抗議までには至らないと思います。管理人さんが答えに困るのもわかります。
常識から外れた方に常識を言っても通じません。穏便にすませるには、その方たちに近づかないようにするだけしかできないかも。
673: 匿名 
[2012-05-12 11:20:39]
愚痴(クレーム)になってしまうのですが、ここの管理人さんは、あてにならないと思います。何があったか書いてしまうと、特定されてしまうので書きませんが、管理人さんが何かしてくれるという期待はしない方がいいと思います。
管理会社にわざわざ連絡するのは面倒だと思いますが、きちんと対応してくれます。
663さんの件での、管理人さんの対応がどうとは言いませんが、以前にとても嫌な思いをしたので書いてみました
674: 匿名さん 
[2012-05-12 14:58:50]
管理人さんに他人の態度までのチェックを期待するのは、ちょっと違うのでは?ただし、何かあっても困るので報告して、注意をはらってもらうしかないし、そもそも管理人さんの勤務時間外の出来事だったんですよね。

中年だと長年それで生きてきているわけで、他人の冷たい目もへっちゃらなのではないでしょうか。関西人というより、人間性の問題ですよね。
675: 匿名さん 
[2012-05-12 16:17:34]
この辺で図書館はありますか?区民センターしかないですかね。
676: 匿名 
[2012-05-12 16:31:54]
図書館は目黒本町にありますよ
目黒郵便局から武蔵小山に、行く通りです。
あとは祐天寺寄りの駒沢通りにもあったと思います。
677: 入居済みさん 
[2012-05-12 18:38:44]
676さんが書かれている通り、目黒本町図書館が近いですね。
所蔵は区民センターより少し劣るかもしれませんが、そこそこの規模です。
目黒本町図書館の場合、郵便局の交差点ではなく、その一つ手前の信号、東急バス営業所の交差点を左に曲がった方が近いです。

次に近いのは、これも676さんが書かれた駒沢通りの方。これは守屋図書館と言って、目黒通りの郵便局の交差点の二つ手前「清水」交差点を右折してずっと道なりまっすぐ、駒沢通りの交差点「守屋」を過ぎてすぐ右側にあります。
でも、距離的には守屋より区民センターの方が少し近いかも。守屋の方はアップダウンが無い分楽ですが。
678: 匿名さん 
[2012-05-12 20:16:48]
図書館情報ありがとうございました。さっそく行って見ます。
679: 匿名 
[2012-05-12 21:28:57]
672さん

同感です。
663さんは全く悪いことせず罵倒され不安すら感じてることに同情します。

この掲示板を、その関西弁夫婦が見てたとしたら逆に反省していただきたいと思います。

中年夫婦が、若い人(想像ですが、、、)
にだから発した言動だと憤りすらを感じます。

再度、関西弁夫婦が酔っぱらい同じ過ちを起こさないとは限らないと思いますから管理会社に事実を報告しておくべきだと思います。
その後、管理組合がどう対処するかは解りませんが・・・




680: 匿名 
[2012-05-12 21:42:03]
我が家は中年夫婦です。

でも、関西弁夫婦のようなことは常識としてありえません。

同年代として本当に恥ずかしいです。

特徴を、ある程度鮮明にしていだだかないと中年夫婦を見ると
関西弁夫婦では???と疑われるのが心配です。

関西弁夫婦!
中年として若い方々に敬われる言動をして下さい。

681: 入居済みさん 
[2012-05-13 01:36:30]
663さん、お気の毒でした。
ただ、どのような状況になると、そんな暴言を吐かれるのかなと考えてみたところ、一緒に入る際に早足や小走りになられませんでしたか?他に挨拶などはされましたか?


私も自分の解錠の時に一緒に入られるとお昼間でもドキッとしてしまったり警戒しますから、深夜ならなおさら警戒しますよ。ちなみに私は夜や前が女性の時は一緒に入らずに自分で解錠します。

状況もわからずに、人物の特徴を詳細に…などと囃し立てたり、監視カメラなどと仰る方がおられるのも、少し行き過ぎのような気がします。

いずれにしても、集合住宅ですからそれぞれがマナーを守って気持ちよく暮らしたいですね。


682: マンション住民さん 
[2012-05-13 05:29:54]
きのうエコポイントの通知ハガキが来ました。4月初めに申請して審査完了が20日でした。実は提出書類を1枚入れ忘れたので再提出を覚悟したのですが無事通りました。エコカー補助金の時のよう打ち切られる可能性もあるので早目に申請しました。30万円はデカイですからね。
686: 入居済みさん 
[2012-05-14 00:57:50]
エコポイントは期限までに申請すれば貰えるって決まってるんじゃないの?貰えなくなる可能性もあるの?
687: マンション住民さん 
[2012-05-14 05:47:28]
当初は去年の12月までに着工すれば申請出来たのが予算をオーバーしそうな勢いだったので7月で締め切った。だから確実に全員が貰えるとは言えないのでは?私は連休後に申請しました。
688: おはようございます 
[2012-05-14 06:14:13]
震災も有りましたから急増したのではないでしょうか。ウチも申請済みです。
689: 匿名 
[2012-05-14 09:10:43]
物件引き渡し直後辺りにエコポイント申請書類送付。
先週、ポイント使用実績と残高の通知がハガキで到着。
数日後に申請していた物が到着しました。
物によるかもしれませんが、申請~本体到着まで1か月半という事になりますね。
ちなみにウチは金券相当の物を選びました。
691: 匿名 
[2012-05-14 11:39:23]
久しぶりに見たらすごい事になってますね。
自分だったら言い合いになっちゃてるなー
そんなやばい人いたら。。。

意地悪な意見になってしまいますが
管理人?掃除の人かわかりませんが確かに人数も
無駄に多い気がしますが
管理費からでてるんですよね?
692: 匿名 
[2012-05-14 11:54:11]
掃除の方を削減したいんですか?
私が見る限り2~3人ですよ!
何人で、この規模のマンションの掃除や、ゴミ処理をして頂きたいのですか?

掃除の方や管理人は必要だと思いますが、、、

管理費から出てる・・・は
少しセコい意見かと思いませんか?
693: 匿名 
[2012-05-14 12:03:57]
管理費の無駄遣いならば、
住民が出す粗大ゴミを、きちんとしていただきたいと思います。

私も一度、普通ゴミと勘違いして出してしまいました。m(__)m
ですが、貼り紙されてるのを見て「このゴミは粗大ゴミか~?」と知り処理しました。

未だにゴミ置場前に貼り紙されてる布団、プラスチックケースが処理されずに放置。
当人が処理しなければ管理費から出すはずです。
それこそが管理費の無駄遣い!!

なんで自分の家のゴミぐらい、きちんとできないんですかね、、、

ルールは守って気持ちよく生活したいです。
694: 匿名 
[2012-05-14 14:41:26]
693さんに同感です。
清掃の方には、仕事とはいえいつもきれいにしていただいて感謝してます。
698: 匿名 
[2012-05-16 19:14:59]
騒音について、何かご対処された方はいらっしゃいますか?

我が家は足音の一歩ずつが振動してよく聞こえ、ちょっと普通ではないのではと気になっています。どこか下階のほうから響いているような感じですが、どこからかまではわかりません。。上階や他のお宅の音は気にならないので、それほど音に神経質というわけでもないと思うのですが…。
確かに朝早くから夜遅くまでお子さんが走りすぎというのはあります。が、それ以外の音も、自分の部屋の床が音に振動していて、そろそろ辛いです。

対応としては、まずは管理会社に相談となるのでしょうか?
699: 匿名 
[2012-05-16 20:21:15]
うちは、上の階がないので、外廊下を走る子供の声と足音だけが聞こえます。
その音が気になることはないのですが、自分の家の音(足音など)が下の階と隣に聞こえているのではと、心配です。

相談先、どこなんですかね。私も気になります
700: 匿名 
[2012-05-16 22:44:20]
我が家は四階で上階がないのにお子さんがバタバタ走る音が
朝早くから聞こえて辛いです。
お隣のお家なんでしょうか!?
でもそれぞれが気をつけていくしか解決法がないで
701: 匿名 
[2012-05-17 12:39:35]
上階以外からもそんなに聞こえるものなのですね。ちょっと驚きです。こんなものなのでしょうか?
702: 匿名さん 
[2012-05-18 23:30:07]
音はやはり尋常ではない響き方です。深夜もドタバタうるさくこのような物件は初めてで何かおかしいとさえ思えてきます。
壁の内部も目で確かめたいぐらい、空洞のような感じもしますし、業者に見てもらおうか検討しています。
703: 匿名 
[2012-05-19 08:10:14]
私も空洞のような感じが気になっていました。
壁を軽く叩いてみると、軽い音がするんですよね…
お隣さんに響いてるんじゃないかと心配です。
704: 匿名 
[2012-05-19 08:33:10]
私も同感です。
あまりにお子さんの走る音が気になり壁を叩いたら空洞の様な
音がしました。
どうしたら良いのでしょうか?
708: 匿名さん 
[2012-05-19 14:19:38]
うちは納得できないので、構造含め専門家にみてもらった上で判断します。そのためにもうちだけじゃなかったんだ。とこの掲示板が役に立ちましたよ。
709: マンション住人 
[2012-05-19 15:52:29]
同感です。買おうかな~と思った方がこの掲示板見て気持ちを左右されるかもしれません。
しかもうちは全く騒音気になりません。自分たちはよくても他にいろんな状況の人が
いることまでは考えないんでしょうね。
710: マンション住人 
[2012-05-19 16:49:51]
この掲示板が住人だけ見れればなんの問題もないんですけどねー。
711: マンション住民さん 
[2012-05-20 23:54:58]
納得できないなら自分の家だけで専門業者に頼んで解決してくれよ。
何も誰もが 見れるサイトに書き込みしなくても、いいじゃない。

テラスには管理会社もアフターサービスも、きちんとあるんだし、、、

ましてやマンション住人専用サイトがあるんだから、そっちで書き込みするぐらいの配慮すら出来ないんですかね?

賃貸を考えてる方や数年後に売却とか考えてる人とかもいるって配慮しろよ
無神経に何で書き込みしてくれるなよ。

あなた方も、もしかしたら賃貸にしたり売却する時があるかもしれないじゃん

でも!マジで我が家は隣人、階下、階上の音など聞こえてはきません。もちろん窓は全開にて

【一部テキストを削除しました。管理担当】
712: 匿名 
[2012-05-21 00:05:06]
705さん

そうだー!そうですよ(^^)v
スカッとする書き込みアリガトウです。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
713: 匿名 
[2012-05-21 06:38:52]
うちも全く聞こえません。隣の方はお子さんがいるはずですが、相当静かです。
714: 匿名 
[2012-05-21 08:09:12]
いろんな意見を書かれるのが掲示板だと思うんですが…
いいことしか書かれていないと、それはそれで疑いたくなるし。
たかが掲示板の書き込みにイライラしなくていいと思いますが…
715: 匿名 
[2012-05-21 08:50:20]
えーと、私は711さんとは違う者ですが、イライラではないと思います。
この掲示板は、まあ、それなりに見ている方がいますので、そこを認識して書き込みしましょうよ、ということです。
不動産は資産ですので、先程の音の件は、その99戸の資産性を毀損しかねないご発言だろうということです。
例えば、駐車場の件は、あそこに住むのは数世帯でしょうか。我慢ならずのお願いだったかと思いますが、資産性という観点からは、実は自分を傷つけている可能性もね。
世の中色んな人がいます。不特定多数が見る掲示板はの影響度を織り込んでから書くべきかな、と思います。
あ、あと、駐車場はかなり静かです。
716: 住民でない人さん 
[2012-05-21 08:51:20]

よその販売苦戦中のマンションの関係者が書き込んでいるかも
知れません。気をつけましょう。
717: 匿名さん 
[2012-05-21 09:01:22]
不満を持っているのは自分だけじゃないって確認したいだけなんだろうけど、そんなに気になるならここで書き込む前に管理会社に電話一本できないのかね。
そのときの管理会社の対応とか反応まで書いてくれたら多少は有意な書き込みになるけど、今のままだと自分のマンションの評価を下げるだけでなーんも解決しないよ。

壁を掘っても無いのに壁の中が空洞とか言ってる人は、そのうち、床が汚れた(=汚れやすい素材を使ってる!)、壁に傷が付いた(=傷が付きやすい材料だったんだ!)、水が出ない(=水道管が欠陥品だ!)、火がつかない(=ガス管が破損してるに違いない!)なんて逐一報告あげていくんでしょうな。
管理会社に電話して本当に壁の中が空洞だって言われたら、ぜひともここに書き込んでください。

ちなみにうちは両隣および上階からの音はほとんどしないね。
ただ、よほど神経質な人が一、二名いるんだろうなーと思うぐらい。

あとね、ここで思い込みで壁が空洞とか書かれちゃってるから、(無いと思うけど)もし今後自分が騒音被害を受けたとき、「あ、この人以前妄想で壁の中が空洞って言ってた人?」って思われそうで言い出し辛いので、そういう意味でも不満を書き連ねる人は、もう少し考えて書き込みしていただきたい。
718: マンション住民さん 
[2012-05-21 10:13:50]
罵倒された663さん、びっくりされたでしょうね。

どこにでもいるものですね、変わった人。

とはいえ、私も、解錠時に他人が一緒に入ってしまう事には、少し不安を感じます。

そんな小心者の存在もほんの少し理解して頂けるとうれしいです。

一緒に入る方が、マンションの住民以外の悪意ある人間か、

そうではない住人の方か、見分けはつかないので、いつもなんとなく怖くて。。


719: 匿名 
[2012-05-21 10:41:52]
この物件は、壁のせっこうボードとその奥のコンクリートの間に空間を確保しているので、叩くと空洞のような音がしていても問題ないですよ。ボードの奥に厚いコンクリートがあります。
コンクリートに直貼りの壁より、空間を確保したほうが絶縁されて音が遮断される造りのはずです。

構造図をご覧になると、ご不安も解消されるかと思います。
720: マンション住人 
[2012-05-21 10:58:49]
よかった。。良識ある人がいっぱいいて。
ほんと住人なら特によく考えて書き込みしてもらいたいです。

721: 匿名 
[2012-05-21 12:28:17]
不安な方も、公の掲示板にそぐわないという意見も、両方解りますよ。
ただ、大人なんですから、攻撃するような書き方でなく、もう少し落ち着いた書き方でもよいのではと感じます。普通に書けば伝わると思います。逆にここはキツイ住民がいらっしゃるのかとやはり嫌な気持ちになります。
722: 匿名 
[2012-05-21 23:28:30]
常識はずれ、的外れな書き込みに多少キツイ書き方は仕方ないと思います。

壁が空洞なんて書き込みの方があり得ないでしょ、、、

大人として対応してもらいたいならば大人としての書き込みを
してもらいたいものです。

自分たちのマンションを壁が空洞とか書き込みする人達に何で気づかうのですか?
さも!欠陥マンションみたいに平気で書き込みされてる他の住人の気持ちを気づかっていただきたいものです。
723: 匿名 
[2012-05-22 09:50:37]
すみません。
携帯をかえようと思うのですが、auの電波状況はどんな感じでしょうか?
お使いの方がいらっしゃれば教えて下さい。
724: 入居済みさん 
[2012-05-22 11:22:31]
ご挨拶すると気持ちのいい方がたくさんいるので、ネットでの書き込みがウソのようです。
音は特に気になりませんし、窓を全開にしても気持ちのいい風が入ってくるだけです。

バス停が目の前というのも、駅徒歩5分よりも恩恵が大きかったです。
台風・大雨のときはこの一駅ずらしてこの路線で帰ってこれるし、
アクセスいいのに家の周辺が人でゴミゴミしない、理想的です!

725: 匿名 
[2012-05-22 11:51:41]
ここって一部にプライド高い方がいると思います。あとは普通の方でいいですね。戸数が多いから仕方がないですね。
726: 匿名 
[2012-05-22 11:59:55]
au使用してます。リビング(うちは南側の棟です)では問題ないです。

しかし、その他のスペースでは電波が不安定な状態です。

全く電波がない場所はないのですが、

スムーズに使えていても突然繋がらなくなる時がしばしば。

より快適にする為の方法をauに問い合わせたら、

電波調査を勧められました。

それに関する詳細はauにお問い合わせください。










727: 匿名 
[2012-05-22 17:24:53]
音は多くの方が気にならないみたいですね。ということは、構造が問題ではないようで安心です。うちはかなり響いているので、静かという方が羨ましく、音の書き込みに共感もします。

今までもマンションで音はしてましたし、自分も子供が音を立てているはずで細かいことを言うつもりはないのですが、けっこうな音なので、とりあえず管理会社に相談しました。担当者は誠実に考えてくれそうでしたよ。実際、近くの住戸から他に相談が来ているようで、注意喚起などで解消されればよいなと思っています。
728: 匿名 
[2012-05-22 21:50:01]
騒音に悩んでおられる方は本当にお気の毒に思います。

どこのお宅も楽しみに引っ越してきたのに。

729: 匿名 
[2012-05-22 22:11:17]
普通であれば音の問題はないと思いますので、良い方向に解決していけば良いですね。
730: 匿名 
[2012-05-22 22:20:09]
726さん
ありがとうございます。後は直接auショップにて電波の強化する術を確認して決めようと思います。
731: マンション住民さん 
[2012-05-22 23:59:27]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
732: 匿名 
[2012-05-23 01:11:36]
ゴミ出しをするみなさま、ゴミの出し方をきちんと確認しましょう。間違って出されている方がいらっしゃるようなので。
733: マンション住民さん 
[2012-05-23 06:36:35]
えーと、この掲示板はすべての住人が見てるわけではないし、逆に住民じゃない人も見る・書くことができる掲示板ですよね。
ここに赤ちゃんの泣き声の時間帯まで詳しく書いてる方は、今後のどんな展開を期待されてますか?

AUの電波状況を質問して、たまたまAUを使われている人が状況を教えあうのは親切の情報提供で見ていてほのぼのしますが、
ここでわざわざ最後通達みたいなことを書き込んで脅してる人は、そういう声の掛け合いと同様だと思ってるんでしょうか。
734: 匿名 
[2012-05-23 11:39:56]
そうですか、分かりました。では削除をしますね。

735: マンション住民さん 
[2012-05-23 12:42:11]
733さんありがとう。皆が見て気持ちの良い掲示板にしましょうね。
736: 匿名 
[2012-05-23 21:38:25]
枯れた木について、新しく植え替えるのか、まだ具体的には決まっていない状態なのか、ご存知の方いらっしゃいますでしょうか。
737: 匿名 
[2012-05-24 09:04:20]
赤ちゃんの泣く時間帯を詳しく書かれたとか、、、?

やはり音は深刻な問題ですよね。

赤ちゃんや子供が、うるさいのは仕方ないとは思います。
ですが配慮も必要です。

毎日、同時刻に同音はイライラが積み重なるのも分かります。
自分の家だったらと考えると、絶対?!
イライラしてくると思いますから…( ̄  ̄;)


今は季節が良いですから窓が空いてる場合が多いと思います。
赤ちゃんが鳴き始めたり子供が騒ぎ初めたら窓を閉めるなりの配慮は
したいものです。


騒音で悩まれてる方が少しでも快適に生活出来るようになるように
私は気をつけていきたいと思います。


738: 匿名さん 
[2012-05-24 09:42:05]
住民の方でしたらこちらからログインすれば、管理人室と管理会社の電話番号が確認できます。
https://www.mansion-concierge.com/ucom/top.php

マンション内の管理・音や構造などの相談は、担当窓口に直接問い合わせてみてはいかがでしょうか。
739: 匿名 
[2012-05-24 10:22:57]
騒音で悩まれてる方は、すでに管理会社に相談してるでしょう。
だから管理会社からポスティングやエレベーター前に告知されてますよね。

管理会社だけで解決出来ないのが生活音です。
生活音だけに管理会社も立ち入れない部分でもあり
「音には配慮を・・・お互いに気をつけて」の告知止まり。

だから悩まれてる方は書き込みしてると思いますよ。

740: 匿名 
[2012-05-24 11:03:42]
そうですね。
気を付けましょう
741: 匿名  
[2012-05-24 11:44:05]
掲示板に洗濯機の音まで書かれていたが余りにも神経質な人が一人いるだけじゃない?うちは全然何も気になりません。赤ちゃんの泣き声たまに聞こえますが全然イライラしません、ってか前住んでたとこの方が騒音ありまし
た。
742: 匿名さん 
[2012-05-24 11:48:05]
>739
気持ちは分かりますが、次の手段は管理組合で議題にあげる、などではないでしょうか。
匿名掲示板に苦情を書き込むと、匿名を良いことにお互い発言がヒートアップして炎上したりしませんか?
特に音の問題は、このマンコミ掲示板だけでも相当過激な議論が続いています。
さらにいえば、私が懸念するのは匿名掲示板における住民同士が利益相反する議論の行方です。

今までは苦情を書き込んだ方に対して書き込まれた側の直接的な反論は無かったと思いますが、
この書き込みにだって、考えにそぐわないと思った人は汚い言葉でののしることだって出来るわけです。

その後、せっかく開かれた管理組合会議で、739は音の問題を率先して議題に出せますか?
少なくとも、自分は音を出す側、我慢する側どちらの立場にいたとしても「ガラの悪そうな住民」がいると思うと怖くて発言できません。
また、この掲示板を見てない方が発言されたとして後からこの掲示板の存在に気づいた場合、嫌な気分になると思います。
ですので、特に住民同士で利益相反するようなトピックについては、ここで変にヒートアップさせる前に、第三者がいる状態での話し合いを先にされた方が良いと思うのです。

決して、ネガティブな情報をすべて書き込むな、ということではありません。
ただ、住人同士の利益が相反しない話題が望ましいと思っているだけです。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
743: 匿名 
[2012-05-24 16:27:09]
739です。

そんな大げさな話とは思ってはいません。

我が家は全く騒音問題はありません。

けど音を騒音と感じる方、気になった方々がいるならば少しだけでも
気遣い配慮はしたいと思います。


ガラの悪い住民???
こちらの意味は、よく分かりませんが?


744: マンション住民さん 
[2012-05-24 16:55:56]
管理組合会議と、この掲示板とは関係ないと思いますよ。

掲示板の存在すら知らない方が管理組合会議で発言して何の
問題が起きるというのでしょうか?

掲示板は、あくまでも匿名での単なる書き込みでしょ。

そんなにピリピリしなくてもいいと思いますが。

今までだって駐車場の件、罵倒された件、そして騒音
今が旬な話題に皆さんが書き込みしてるところもあると思いますよ。
m(__)m

この掲示板で実際、何か問題が大きくなったりしましたか?

誰でも見られる
書き込み出来る掲示板ですから。。。
745: マンション住民さん 
[2012-05-24 23:13:35]
管理組合役員募集

どなたも立候補されなかった場合、管理会社より推薦により
決定なんですね。

何を基準に推薦されるのでしょうか?

辞退とか出来るものなんでしょうか?

恥ずかしいですが何も分からないので、お分かりになる方は
教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
746: マンション住民さん 
[2012-05-26 12:42:07]
マンションエントランスのとこで工事作業員みたいな方が
座り込んで休憩してます。


昨日は小雨だったので、ガラスに近い場所(屋根下)場所で
お弁当を開いて食べてました。

気味悪いし怖いです。

これって、どうすれば?
747: 匿名 
[2012-05-26 13:57:48]
>746さん
管理人さんに言ってみるのがいいのかなぁって思います。
マンションを管理してる人なので…どうですかね…
748: マンション住人 
[2012-05-26 16:55:56]
ザテラスの関係の人がですか?それとも全く関係ない工事の人でしょうか?
それは嫌ですよねー!
749: 匿名 
[2012-05-26 18:17:24]
私も見ました。

多分、当マンションに無関係な工事作業員ではないでしょうか?

お昼時間帯に一番奥の柱に寄り掛かるように座り込んで食事してました。

近隣の建設現場の作業員なんですかね?

私を含め再度、休憩しているのを目撃された住人の方は
管理人に言ってみてください。

目撃されたら、きっとビックリしますよ。
751: 匿名 
[2012-05-27 22:20:59]
誰もが見れる掲示板ではありますが、都合の悪い、気に入らない記載に対して、住民以外だと決めつける事で解決しようとする記載はどうかと思います。住民以外だと決めつける事で、正当化して悪いイメージの記載を消したいだけなのが、見え見えです。気持ちはわかりますけど。
事実は事実でしょう。

752: 匿名 
[2012-05-27 23:18:08]
何かありましたっけ?
753: 匿名 
[2012-05-28 11:58:03]
751さん

何があり、そんなにエキサイトされてますか?

誰も住民以外だとは決め付けていないと思います。

ただ住民以外の可能性も含め、誰もが見られる
との書き込みでしょ!

751さん 、どうしたいの?
754: マンション住人 
[2012-05-28 11:58:36]
751さん
意味不明!(笑)
755: 入居済みさん 
[2012-06-09 09:53:49]
南棟の方、前の道路のトラックの駐車気になりませんか?どうも荷搬送のトラックの基地になってるらしくそこから各個宅に宅配行ったりしてますね。停めて昼寝したりとか。たいして気にならないたちなのですがさすがに荷搬送の音がうるさく思えてきました。車通りが少ないのでいい基地かもしれませんがそんなの住民には関係ない。警察に言えばいいのでしょうか。要は長い路駐ですよね。
757: 匿名 
[2012-06-09 14:39:48]
南側ですが特に気にならないですが、音の感じかたは人それぞれですので気になるなら確かに解決に動かれた方が良さそうです。
758: 匿名 
[2012-06-15 10:29:37]
南側のトラック駐車、気になります。次々とさまざまな宅急便が止まるので、警察に通報してもきりがなさそうです。。できれば駐車を防ぐパイロンなどを置きたいです。
759: マンション住民さん 
[2012-06-15 13:37:48]
あの道路は駐車禁止であって停車は違反ではありません

公共の道路にパイロンを置きたいとは恐るべきクレーマー
760: 匿名 
[2012-06-15 16:16:15]
管理会社経由各宅配業者にお願いしていただいてはいかがでしか?
私も話す機会があれば触れておこうと思います。
クレーマーと言われればそれまでですが、ちょっと搬送作業音、うるさいですよね。
761: 匿名 
[2012-06-15 18:04:29]
あそこに車を停めるのが問題なら以前から住んでいる戸建ての方々が行動を起こしている筈
762: 匿名 
[2012-06-16 00:10:35]
キッチンのゴミ箱置き場って皆さんどうされてますか?
我が家では冷蔵庫の隣に縦型のダストボックスを置いていますが
大型の冷蔵庫に買い換えた場合、使用できなくなりそうです。。。

皆さんどの辺りにどの様なダストボックスを置いているか
差し支えない範囲で教えて頂けませんか?
よろしくお願いします。
763: 匿名さん 
[2012-06-16 06:51:46]
クレーマーにしたがる方がクレーマーに近い考えに思えます。むやみやたらの話でもないし、案を述べているだけで、クレーマーなんて。話の入り口から、もうクレーマーだなんて決めつけて、むしろその方が怖いです。考え方の相違をクレーマーだとしなくてもいいと思います。なんかいつも苛立った書き方で同じ方ですよね。
764: 匿名 
[2012-06-16 12:33:59]
トラックの件、不快に思っている人がいるのは事実なので、解決できる方向で話を進めるべきでは? パイロンは確かに難しいかも知れませんが、クレーマーと悪意の言葉で攻撃することではないと思います。建設的な方向で、解決案を出していきたいですね。私は、不快に思っている住民がいることを、大変ですがそれぞれの業者に伝えることだと思います。
765: 匿名 
[2012-06-16 13:02:39]
763さんへ

私も同じ事思っていましたよ。ははは(^^;)
悪気はないのかもしれないけれど。

まぁお気になさらずにv(^^)

騒音問題は難しいですね。。あまり我慢しすぎないで、まず困っている事を伝えてみてはいかがでしょうか。

音の感じ方は人それぞれですよ。

少しでも騒音が改善されると良いですね。
766: 匿名 
[2012-06-17 03:24:15]
759、761の方はただの荒らしだと思いますが、あの荷降ろしは明らかに駐車になります。第一、住民の方が迷惑と言っていることをなぜ761にような言い方をするのか、普通の感覚ではないと思います。トラックは結構長く荷降ろし待ちしていることが多く、私も部屋の中から運転手の方と目が合うこともしばしばで、せっかくの天気なのにカーテンを閉めることになるケースも多いのです。トラックの問題は、ぜひ何とか解決したいです。
767: 匿名 
[2012-06-17 03:33:19]
近くで傷害事件があったようですね。まさかこの近くで全国ニュースの事件が発生するとは。
ニュースで見たのですが、犯人は捕まったのでしょうか?

768: 入居済みさん 
[2012-06-17 09:43:48]
そういえば昨日マンション内で警官を見かけました。
769: 匿名 
[2012-06-17 10:24:32]
この界隈で聴き込みをしているみたいですね。
警官には頑張ってもらいましょう
770: 匿名 
[2012-06-18 12:57:47]
キッチンのゴミ箱、うちも悩んでます。
棚の中に入れるタイプにすればよかったなって思いましたが、もう遅いので…
今は仕方ないから、キッチンの横(通路)に置いてます。
見栄えよくないけど、仕方ないかなぁ
771: 匿名さん 
[2012-06-18 17:05:37]
入居前に話題に上った玄関のソファ、やっぱり置かないのでしょうか?
斜め前の新築マンションのエントランス内が外から見えますが、白い洒落たソファが置いてありますね。
現状では殺風景な空間だと思いますが何か計画があるのでしょうか、どなたかご存知でしたら教えください。
772: 匿名 
[2012-06-18 17:19:25]
設置に反対ではないですが、ソファーにかんしては、我が家は正直あまり必要を感じてないです。
773: 匿名 
[2012-06-19 02:16:42]
すみません。反対ということではないですが、うちもどちらかというとソファーは必要ないと感じています。

個人的には今の状態はスッキリしていて好きです。
774: 匿名 
[2012-06-19 08:56:54]
私は、ソファーはどちらでも良いかな、と思い始めました。最初は是非置いて欲しかったのですが。慣れですかねー
775: 匿名 
[2012-06-19 12:15:40]
私もです。慣れですね。

それとマンション関係者以外の方がいると目立つので、防犯上のメリットもあるかなと感じています。

776: 匿名 
[2012-06-19 19:39:24]
そうですね、私もソファはどちらでもです。でも殺風景にも感じるので、個人的には観葉植物か何か壁にかけるか、ポイント一つあるといいです。
777: 匿名 
[2012-06-19 23:29:30]
762です。

770さん、教えて頂いてありがとうございました。
参考にさせて頂きます!
778: マンション住人 
[2012-06-20 12:23:40]
おしゃれなソファーなら大歓迎です。やっぱりあれば絶対便利です。ただやはり自分が見栄っ張りなんで見た目重視派です。
事務的な安っぽいソファーなら置かないほうがいい気がします。
779: 匿名 
[2012-06-20 12:43:20]
ははは、正直で好感!
780: 匿名 
[2012-06-20 15:08:17]
個人的には、おしゃれで、あまり汚れが目立たないものが良いかなと。

781: 入居済みさん 
[2012-06-22 22:10:09]
なくてもいいです。
休憩なら中庭のベンチもありますし。
782: マンション住人 
[2012-06-23 11:36:47]
エントランスのソファーは休憩目的ではないですよね?
783: マンション住人 
[2012-06-23 13:00:55]
そうですね。いろいろな時に来客の方も含め ないのは不親切ですよね。
784: 匿名 
[2012-06-24 00:18:35]
不親切なのは、来客がいるのに、
すぐに家へ通さないご家庭だと思いますが・・・
785: 匿名 
[2012-06-24 01:26:54]
784さん

すぐに家に通す親しい方ばかりが来客ではないと思いますよ。
部屋には上げないけど用がありマンションを訪問する方だって
いますよ。

だからソファーセットがあれば便利と思われる方の意見も一利
あるかと思います。

私はソファーが絶対に必要とは思っておりませんが…

攻撃的な書き込みは残念と思いました(TT)

786: 匿名 
[2012-06-24 09:45:41]
785さんの言う通り、もう少し穏やかな表現で書き込みした方がお互いに良いと思います。

ただ悪気はないでしょうが、783さんの書き込みの中の、不親切と言う言葉も誤解を招く表現かなと、個人的には思いました。
787: 匿名さん 
[2012-06-24 10:49:25]
ソファは不要ですよ。
管理費の無駄遣いじゃないですか?
そもそもエントランスが大きい大規模マンションなら、ソファがあっても絵になりすが、
あの広さなら違和感あると思います。何もなくスッキリしてるのがいいんですから。
便利だからと言って何でもかんでも置く人は家の中も物が多くゴミゴミしてそう。
勝手な想像ですが。

とにかく、ソファがあるマンションが多いからってここもそれに合わせるのはどうかと思います。
788: 匿名 
[2012-06-25 13:24:27]
ソファー設置は賛否両論。
99世帯あるわけですから色々な考えがあるのも当然かと
思いますよ。


ですがソファー設置希望者の家の中まで勝手な創造で、
とやかく書き込みするのは違うと思います。

反対意見の方へ反論も当然ですが、もう少し配慮した書き込みを、お願いしたいものです。





789: 匿名 
[2012-06-26 12:53:45]
そういえば、6月もそろそろ終わりですが
靴箱の連絡ってきてる方います?
790: 匿名 
[2012-06-27 23:34:52]
ソファーがどうしても欲しいのですが、欲しい方を集めて
有志を募って購入したら反対されませんかね。
791: 匿名 
[2012-06-27 23:54:50]
反対はしませんが、安っぽいソファーだったら嫌かな~っていうのが本音です。
高級である必要はないですが、マンションの雰囲気に合ったものを選んで欲しいです。
トータル今のマンションに満足してる故に。
どうしても欲しいと思う方に意見して申し訳ないです。
792: 匿名 
[2012-06-28 02:56:58]
置きたい人も置きたくない人もいる、

そのなかで、その姿勢はどうでしょうか。。

お金払うからとは…。

ちょっとびっくりしたのは私だけでしょうか。。

お金の問題だけでは無いと思います。

【お金を出したもん勝ち・強く主張したもん勝ち】の様なことには、なってほしくないなと思います。
793: 匿名さん 
[2012-06-28 07:01:46]
791
あなたは結局ソファーは不要なのでしょう?
それよりもマンションがかっこ良く見える方が優先度高い。
かっこ悪いソファーはいらないけど、高級感あるなら欲しいだと?

あまりに子供じみていて呆れますね。
こんな人が住民なんてガッカリです。
794: 匿名 
[2012-06-28 13:16:29]
793さん

私も791さんの意見に同感です。

ソファー設置をするならば、それなりに高級感があるソファーなら設置に賛成します。
チープなソファーを設置してエントランスの雰囲気が壊れるならば不要、現状のままを希望します。

その考えが何故?子供じみていると、お考えなんでしょうか?
景観等を重視されるのが子供じみているとは思いませんが…

たとえ子供じみていると言われても・・・
私も絶対にチープなソファーならば設置反対します。



795: 匿名 
[2012-06-28 14:35:13]
ソファーってここでケンカするほどのものでしたっけ?
796: 匿名さん 
[2012-06-28 14:41:58]
ほんと793意味わかんないんですけど。自分のマンションの内装を気にするのは普通じゃないですか?子供じみてるって…どこが??ガッカリって…その言葉、そのまま返したいです。ちなみに私は791ではないです。
797: 匿名さん 
[2012-06-28 17:50:37]
そもそも掲示板で話し合おうとするのが不毛なんですよ。きちんとした場で話しましょう。
ここで決定できる事なんかないですよ。
798: 匿名 
[2012-06-30 17:38:12]
テラスの声、ほんとによく響きますね、まるでスピーカーのようです。
仕方のないことかもしれませんが、お子さんがはしゃぐ声や泣いている声が
ビックリするぐらい響きます。

正直、窓を開けるとテレビの音も聞こえないほどです。。
だからと言って、クレームを言う話ではないですし。
何か、お互いにいい解決策はないでしょうか?
我慢するしかないでしょうか?
799: 匿名 
[2012-06-30 18:41:20]
この掲示板でかつてごご指摘頂きましたし、
マンション内にも掲示してありますので、
子供がいる家庭は皆さん大変ケアしているのではないでしょうか。
我慢出来ないのなら、ご自身でその家庭にお願いしてみてはと思います。

ご指摘は受け止めますが、また投稿されることに
ちょっとした違和感を覚えております。

行動してみて下さい。
800: 匿名さん 
[2012-06-30 23:57:11]
確かに窓を開けていると音は聞こえてきますね。
子供限定ではなく夜は帰宅する足音なども聞こえます。
ただ、我が家は引っ越し後TVのボリュームが1~2割小さくなりました。
それだけベースの音が静かということですかね?
個人的には音の配慮してくれている方が多いと感じていますので、
外の音が聞こえるときはボリュームを少し上げるるのも良いかなと思います。





[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる